ここから本文です

投稿コメント一覧 (664コメント)

  • 同じ話題

    確かに新しい英語の教科書にも大谷選手と水原氏の話題が掲載されていたみたいです。来年度からの新教科書検定にも合格して印刷済みらしい…すり替えらしく、大変なことに。

    現在のところ、小学校の英語の教科書には大谷選手だけだけど、本当に気の毒な話ですね。

    しかし、道徳の信頼の項目とは…

    大谷選手は悔いはないでしょウ!
    あれだけ信頼していたんだから、だから活躍できたかもしれない。危険な人物は魅力的だから。

    奥様がそういう人だったら辛いけど!大谷選手も幸せになって欲しい。もちろん水原氏もなんとか立ち直ってまた道徳や英語の教科書にも掲載されたらいいなあ!

    難しいかと思いますが!

  • 実は
    たけのこの話題で千里山

    桃山台

    箕面

    豊中

    メダカが亡くなったことを入れたら投稿出来なかった。

    分かりづらいですが、すみません



  • ララさん、お届けします。
    できたら、ほれたてを!

    大阪だと昔は竹林だったと学生時代の喫茶店のマスターや下宿屋のおばちゃん達が話してましたが、ニュータウン作ってなくなってしまったのでしょうか?万博公園も昔は竹林…

    主人が大阪赴任中は、のニュータウンがゴーストタウンになってお年寄りの街や空き家になっているのを見て時を感じました。

    には、まだほれたてたけのこ売っている産直店あるかもしれないですね。でも車がないと難しい…

    昨日から、久しぶりに庭の手入れ、草抜きにいろいろ、今朝は薔薇たちの防虫対策しました。久しぶりに人間の世話以外のことできました。やはり、赤ちゃんが産まれると大変な労力ですね。命を守ることは大変かと、たけのこも同じ…主人は朝からたけのこ掘りに出かけました。

    遅くなりましたが、やっと鯉のぼり🎏立てました。

    けいさん、甥御さんの活躍は素晴らしいことですね。嬉しいですね。のお仕事は心配ですが、本人にやる気あることは応援したいですね。

    そんな短い時間に仏壇におまいりとは素晴らしい…無事に過ごせますようにお祈りします。

    さて、少しショックなこと…昨日夕方庭掃除していたら、とっても大きな蜂が🐝ゆらりゆらりと花を探しているのか鉢の下側あたりに何度も来て、主人と話しているときっとすずめバチか足長バチの女王蜂かなぁと、1匹だけが飛んでる。

    本当に大きくて!

    主人が慌ててジェット噴射の蜂スプレーを拭きまくるとなんとメダカの鉢に入ってしまい、大慌て…すぐにメダカ出して鉢を洗って、水替えしたけど、今朝メダカ一匹ダメでした。

    女王蜂は越冬して巣作りを始めたのですね。あとオスの蜂が5匹飛んでくるらしいですが、孫の絵本で読んでびっくりした‼️のを覚えていて…

    とにかく、メダカさんごめんなさい🙏主人も反省していましたが、悲しい…主人は亀を可愛がるけど、メダカさんの世話は私だから、気が付かなかったみたいです。

    つまり庭には虫たちがウヨウヨと現れています。昨日アマガエルも発見…

  • 投稿

    昨日投稿したと思っていたら、していませんでした。

  • たけのこ

    けいさんのお話を聞いていると信じられないくらいの人がいるものだなぁとずいぶんと驚くと同時に怒りが💢。結局のところ、届けてあげたのですか?

    我が家では、たけのこが旬を迎えて自分で掘れなくなった義母は主人が休みを利用して一昨日親類宅に届けたり、宅急便で送ったみたいです。大変な労力で主人はへとへとですね。

    でもね。遠くの親類から昨夜届いたと電話がいくつもかかり、義母の声も明るかったですね。

    それに比べて、お届けものを人に託すなんて、あまり聞かないですよね。お疲れ様でございます。

    ララさん、クーラー2台は高いですよね。
    娘の新築の折に、クーラーをどの部屋につけるのかなぁと思っていたら、全ての部屋につけたから、街中の家はもうクーラーないと難しいのでしょう!

    息子夫婦が家を建てた時、若かったから、子ども部屋にgさは一つしかつけないで一階の和室もなかったなぁと、今ではつけているけど。

    安くない買い物ですね。

    さて今日は午前中ピアノ付き添い、ランチはミートソーススパを作ってお庭でピクニックしたいという孫とアイス食べたら、眠くなってしまいました。

    平和であたたかい。のどかな午後ですね。
    昨日はたけのこの天ぷらでした。

  • 異常なし

    おはようございます。
    ララさん、検査お疲れ様でございます。

    家族が入院するとやはり、精神的にしんどくなってしまいますね。少しゆっくりできたらいいですね。ご夫婦で…

    けいさん、毎日健康的な生活ですね。

    私も頑張りたいですね。と、とりあえず今やるべきことを片付けていかないと。今日は明日の授業準備してプール行ってきます。

    今日は小学校の入学式だから、子どもたち早く帰ってくるから、午後はいろいろ…習い事の送り迎えが水曜日に増えたから、当分水曜日の午後は自由がないなあ!待っている間喫茶店行こうかな☕️。でもその喫茶店がないんだなぁ。

    とぐずぐずしています。

    朝一庭の薔薇たちに蕾を発見して、慌てて防虫対策しました。



  • 夢か?
    あまり、見なくなってしまい寂しいです。
    けいさん、日向夏は爽やかな香りに綺麗な色、大好き❤です。しかも、日向夏ゼリーは好きなデザートの一つです。日向夏サイダーも好きです。

    ララさん、富士山の夢はいいですね。
    何かいいことありそうですね。楽しみですね。

    桜が満開ですね。昨日は孫たち4人連れて、金毘羅山のふもとの石段をちょっと登って、歌舞伎がある金丸座まで花見に行って来ました。全国がら、歌舞伎ファンが来られてやっとコロナ前に戻りつつありますね。

    でも、私も一週間前からひいた鼻風邪がひどくなり、昨日一昨日は絶不調でした。やはり、春休みの小学生守りはこたえました。

    さて、娘も帰り、明日から始業式で小学生たちもお泊まりなくなり、やっと仕事の準備ができそうです。

    今日はかかりつけの耳鼻科が当番医だったから、早速行ってきました。が2時間ぐらいかかるほど患者さんが多く、しかも重病な方が数名いました。

    健康は第一の幸せです。その重病な方たちは70代の女性で、車椅子が2名、杖が一名、付き添いの方たちは私よりずっと若い娘さんと息子さんです。大変かと…

    健康に気をつけて過ごさなきゃ!

  • けいさん

    コインランドリーですが、私が通っているクリーニング屋さんの横にコインランドリーがあり、同じ経営者さんです。

    私がまずカーペット類をクリーニングに出そうとしたら、そこの店主さんは仕分けしてくれて、クリーニングは高いから、隣で800円で回したらいいヨと十数年前からコインランドリーでこたつカバー、ホットカーペット敷きなど、利用しています。

    我が家の洗濯機は大きいから、肌布団や毛布などは家で洗いますが、こたつ布団はコインランドリー使います。

    でも車がないと困ったものですよね。

    私の友人も孫連れて帰省してきたら、かなりの人数の洗濯物になるから、コインランドリー使うみたいですね。

    最近では、カーペットなども洗わず使い捨てする人が多いらしい。クリーニング代と商品代が同じくらいと言うから、やはり使い捨てするみたい…時代は変わっているのですね。

  • ララさん

    体調はいかがですか?
    あのピンクの濃い桜🌸の花は何なんでしょう?私もわからないのですが、あの桜の名所は山の頂上あたりに地元の人たちが公園を作って桜を植えたんですね。

    手作り公園です。私の子どもたちが小さい頃には、かなりの頻度でお弁当作って遊びに行きましたが、今ではミニ動物園も人口池のボートも無くなりましたが、桜は人気なんですね。

    地元の人たちが、綿菓子や焼き芋、アイスなど出しているから、楽しい時間を過ごすことができるのですね。毎年、桜を見に行きます。

    さて、冬もの衣料は片付けがまだまだできないくらい、今日の雨は寒いですね。

    私は孫の風邪がうつって、夕方孫と病院行って薬もらいました。熱はなくて、とにかく鼻水と痰がからまりやすいです。

    明日も寒いみたいだから、お大事になさってくださいね。

  • 寛容に

    なかなかなれません。
    今朝はお弁当作って🍙近くの山に花見に行って来ました。孫3人連れてばあさをばあさん1人で行くと全く寛容になれませんでした。 


    出かける時は話し合って仲良くしてねーと言いながら、ボール持って遊び出すと、危なかっかしいから、ついつい大きな声で言ってしまいました。

    でも桜は見事に山の上は咲くんだと…ビックリ‼️

  • 地上の星

    プロジェクトX楽しみですね♪
    でも、時代が変わって作るのが難しいかもしれないですね。昭和の高度成長期のお話が多くて、がむしゃらになって生きた私たち巨人の星やアタックNo.1に憧れた世代のバイブルかもしれない。

    特に私たち中学校の道徳進路学習のために、学校にはプロジェクトXのDVD📀が各学年ごとにありました。少し荒れた学校だった職場では、よく使って助かりました。何故か?生徒たち大好きで、なんと私は遠足や修学旅行のバス内で見せたものでした。

    もちろん、四国香川県ですから、瀬戸大橋建造に命をかけて取り組んだ杉田さん。この方は道徳教材だったから、学習後見せたら、もう先生たちは隠れて後ろで泣いてしまいます。立派な方です。

    それから、ラグビー🏉の泣き虫先生…これも、実際にヤンキーみたいな中学生も黙って見るから、不思議なものです。

    歌も本当に良かったです。

    中島みゆきの『糸』も道徳教材になって先生たち自分で教材に使っていた人もいました。

    先日、福山雅治がテレビで1番感動する歌に中島みゆきの、ファイトをあげていましたが、私も初めて歌詞を全部読んだら、凄い歌詞でした。まだまだ知らないことが多い気がします。またゆっくり聴きたいです。

    不適切にもほどがある、最終会面白く見ました。特に最後のミュージカル風な歌、『寛容』になろう!は考えさせられました。私に1番足りないものが寛容だなぁと反省しています。



  • 今日はランチに高校時代の友人たちと会いました。久しぶりの外出で私の気分もすっかり晴れました。友人たちとたわいもない話をするとお互いにスッキリしました。

    それから、お花見行こうかと行きましたが、まだまだ咲いていなかった。

    そして5か月ぶりに美容院行って来ました。

  • とりあえず

    手術は回避できる程度で、コルセットを使って運動ストレッチしっかりやりましょう!と言うことです。

  • 腰痛

    やはり、病院に来ました。
    MRIにレントゲン撮りました。
    孫守りの影響で腰椎椎間板症でしたが、退職前の母親の介護の時もなりましたから、あれからはずいぶんとよくなっていたみたいですが

  • 検査結果

    今病院で結果聞いて、安心…
    異常無し、。
    良かった。意外にも、内臓脂肪はなかったみたい。腎臓、膵臓、肝臓…良かったです。

    ただし、コレステロール値が高いから。

    と運動不足で、腰の周りの筋肉が弱いらしい。だから、腰が痛いのですね。皮下脂肪が多いとも言われました。

    全て運動したら良くなるらしい。

    とりあえず良かったです。

    やったー♪今夜はビールが飲める…

    とりあえず、自分のために英語の勉強とジムのプログラム増やしていこうと思います。

    ガーデニングにもしっかりと…土を触るのはいいらしいです。



  • 長い雨が降りましたが、天気予報では今日明日も雨とか。今は晴れています♪こんなに晴れが少ないのは、今頃の季節であるかなぁ。

    ララさん、結局新しい教科書の内容まだ確認していなくて、先延ばしです。

    とうとう風邪は小学生2人と息子にまで広がって、微熱でなんとか収まっていますが、病院行って来ました。

    娘は昨年の3月4月に.つわりがひどくて我が家滞在の折に、花見や散歩に行けなかったから、この3月の末ならいいかなぁと帰省して、楽しみにしていたみたい…

    私も残念…毎日洗濯物をお風呂乾燥して、部屋干ししてでも追いつかないから、しかも、桜が咲いていない…

    今日と明日は誰も熱なく、雨も降らないでくださいませ、でも今日は私は午前中病院で結果聞いて、午後は民生委員のお仕事、心配ごと相談あります。

    さて投稿できるかな!

  • すまいるさん

    4月からのお仕事継続されるのですね。
    私も同じですね。
    退職後、実家の母と実家で少し生活できるかと思い、早期退職しようと決めて、母も楽しみにしていたのに、10月にあっという間になくなってしまいました。残念…でした。が実家の片付けもせずに、そろそろ空き家バンクに登録しようかと思い、片付け始めたいですね。
    時間はたくさんあるのに、身体が動かないですね。

    そんな時に小学校の英語授業が始まり、専科でと頼まれて一校だけ引き受けて、来年度も行きますが、教科書の内容が大幅にかわりますから、また教材作り直しですね。

    クラスも2クラスから3クラスになるから、ちょっと大変かと…週二回だから、すまいるさんとよく似た環境ですね。

    私もなんやかんやいいながら、仕事は楽しみの一つだから。頑張りましょう♪

  • 体重が


    おはようございます
    けいさん、体重が30だいなんて、大丈夫ですか?でも羨ましい限りです。私なんか?もう自虐ネタ切れですが、腰や脚に負担きまくり。真剣に痩せなきゃ!でも、ビールが美味しいのは良かったですね。
    私はこのところ忙しく、検査もあり、腰も痛くて、アルコールほとんど飲んでいなかったんですが。
    昨日は腰痛体操して、コルセット巻いたからか?気分よく、おでんも美味しくできたから、ハイボール飲みましたー。美味しかった。

    一昨日から、2歳児さん発熱、昨日は4歳児さん発熱🥵で病院でコロナインフルエンザ陰性…やはりバタバタしています。春休みだから、小学生も一日中家だから、しかも雨☔️

    今日は嬉しい😃晴れだから!洗濯物外に干せるだけで幸せ…

    ララさん。
    ティラノザウルスレース見ましたヨ、楽しそうです。なんと言っても可愛い…走ると個性が出ますね。淀川の花火大会があるところですね。大阪時代は河川敷テニスコートでテニスしてました。懐かしい場所だけど、楽しいイベントですね。

    京大の卒業式にはそんな流行りがあるんですね。

    ティラノザウルス被り物欲しいですね。

    今日は4歳児さん子ども園行けそうです。

  • 今あることを大切にしなくてはいけないですね。

  • またまた

    投稿拒否ばかり。

    すまいるさん、あめのみくまりのお豆腐屋さん視聴していただきありがとうございます♪

    検査結果からのこれからの人生の道標のお話、心に沁みます。その通りですね。今できること、

本文はここまでです このページの先頭へ