ここから本文です

投稿コメント一覧 (2733コメント)

  • >>No. 100

    >言った通りです

    >>予想
    >>今日は寄り↓で
    >>午後は更に↓で
    >>引けはより寄り↓

    あんさんしっかりしなはれや。
    3連単の頭だけ当てて、3連単の車券取れた気になってたら、ギャンブルならケツの毛まで抜かれまっせ。
    ぷっ。

  • 後出しなしの有言実行、、あんたはエライ。
    今日から「京都じゃしのぶとよばれたの証券」にHNを改めたらええやん。
    ぷっ。

  • >>底売るは  愚の骨頂

    ええ言葉やねー。
    でも、株だけはどこが底で、どこが天井かが前もって解らへんのが難儀なんや。
    後から「ああ、あそこだったんや」ってなもんや三度笠やで。
    ぷっ。

  • みんな自分に都合がええように思わんほうがええで。
    もっとも、ちゃんと保険かけてんやったら、どう思おうとかまへんねんけどな、大いなる期待は大いなる失望になんねんで。
    ワイみたいにどっちゃでも行きなはれ、あんさんに合わせますよってに位の謙虚な気持ちでやらへんと、株の神さんにどやされまっせ。
    ぷっ。

  • おーおー。
    よう上がりよるのう。
    売れば上がるのアノマリー健在やで。
    これで1005円以下は当分ないで、、、とみんなを喜ばせておくでぇ~。
    ぷっ。

  • 1005円の売り建ての指値は帰って見てみたら刺さってたでぇ~。
    再度、980円買い埋めの指値や。
    株は思ったらこれでもか、これでもかと意地になってやるのも、おもろいもんやで。
    もっとも、それやるには保険かけて、資金はダブダブにしとかなあきまへん。
    窮屈な思いして株なんてもんはやるもんやない。
    ドブに捨てても支障のない銭でやるから、面白おかしくできんのや。
    結果、それで儲かればコメの飯やろ。
    ぷっ。

  • しゃーない。
    場中の急落は買いの鉄則で、1005円売り建ては990円で買埋め決済しといたでぇ~。
    しかし、屁みたいな利ザヤでダルいわ。
    仕切り直しで、もう一度1005円売り建て指値して出かけるわ。
    ぷっ。

  • あんまり、いじらんといてやりや。
    そういう相場の肥しの人がいるさけー、儲かる人もいんのやさけーの。
    ぷっ。

  • 他人の失敗は蜜の味ってか。
    度量の狭い奴っちゃのう。
    いつも、言うてるやろ何の手も打たずにやるからあわてんのやで。
    990円の買い建てあるさけー、伝家の宝刀、現引き現渡の術を長年株やってんやったら知らんことはないやろ。
    糞みたいな利ザヤになるけど損するよりはええやろ。
    株は勝つことより負けんことが大事なんやで。
    現物は持ってんやから、そっちが利益出ればええんとちゃうんけ。
    ぷっ。

  • 1000円超えの売り建ては今の所正解やったな。
    一応、1005円の売り建ては980円買埋めの指値しときまっさ。
    せめて20~30円くらいは抜かへんと、やっててもダルいさけのう。
    ぷっ。

  • 1000円超えたところで売り建て作っておいたんやけど、こんだけボラがないと身動きとれへんな。
    結局、三桁で持ってた売り建ては、同値撤退して徒労もええとこやったな。
    以前はここはボラがあるのが取り柄の株やったけど、今では配当と優待だけの株になりよったで。
    ま、この位置やったら、買い持ち派の奴は現物買うて配当と優待で、末永くお付き合いすんのも、それはそれでありやで。
    ワイはせーへんけどな。
    ぷっ。

  • うん。うん。
    そういうこっちゃ。
    あんさん大企業の総務部長でもしてはったんか。
    ぷっ。

  • >>優待目当ての古事記株主なんて、相手にするわけないのです。

    わかってへんのやな。
    財務部や総務部、当然経営陣が欲しいのは、小口の一般株主の比率の多さや。
    一括で大口で持ってる機関や特定のファンドより、小口株主が多くて、そのウェイトが高くて、長期で持ってくれると株価は安定すんのや。
    そのための優待策やから、どの企業も優待をすんねん。
    大口の発言力を持った奴からだとスルーでけへんけど、このスルー出来るのがええんや。
    口出しされるのはうっとおしいだけやさかいのう。
    ぷっ。

  • どこの掲示板も「タラ・レバ」が多いのう。
    ええこと教えとこか。
    株は後から見ると、あそこでこうしとけば、ああしとけばってよう解りまりまっしゃろ。
    それを避けるには思ったら即実行や。
    株に沈思黙考、熟慮なんていらへんねん。
    それで外れたらしゃーないで終わりや。
    なんでか言うたら、必死で考えてやっても結果はたいして変わりよらへんねん。
    しゃーさかい、株の三種の神器「時間、資金、気持」の余裕が必須アステムや。
    ぷっ。

  • 商売も株も似たようなとこおまんな。
    商売も構成比3割の商品で利益の80%ほどを稼ぎよんねん。
    株も構成比3割ほどの銘柄で80%ほどの儲けを出しよる。
    株に関してはワイのことやけど、多分ほかの利益出せてる奴もそうとちゃうか。
    ぷっ。

  • 見栄っぱりで肝っ玉の小さい奴の株のやり方、取引は投稿見てるとよー分りまんな。
    考えて見なはれ、ユニクロのジーパン履いてても「大谷翔平」は大谷翔平でんがな。
    見栄っぱりがリーバイスのジーパン履いてても、見栄っぱりの肝っ玉の小さい奴には変わらへん。
    株取引は見栄でやってるのとちゃいますんや。
    必要以上に自分をエエように言うたかて、実際の儲けがナンボかが大事やと思いまっせ。
    ぷっ。

  • 日本製鉄は、高炉を使った鉄鋼製造において水素を活用し二酸化炭素(CO2)発生量を抑える「高炉水素還元技術」(Super COURSE50)で、世界最高水準を達成した。同社は現在、東日本製鉄所君津地区(千葉県君津市)の試験炉で同技術の開発試験を進めている。今回、水素投入量を増やすことで、CO2排出量削減値を従来の22%から33%に更新し、脱炭素化に向けて一歩前進した。"2040年ごろまでに実機"に展開し、CO2排出量50%以上の削減を目指す。

    先の長い話やな。
    製薬会社や、食品会社が癌の新薬を開発したで、認可されて汎用になり利益に繋がるまでに、ずいぶん先の話で材料にして株が瞬間にぎわったこともありよった。
    2~3年のスタンスやと先のことは中々株価に反映せーへん。
    ぷっ。

  • 何か最近はバイオリズム悪いわ。
    1008円売り建て938円で買埋め指値してるやつ0.8円届かずで寸止めや。
    皮肉なもんで、こんな時に限って一旦リバって1008円まで戻しよんねん。
    先月が調子良すぎた反動かもしれへんな。
    ま、株は売りでも買いでも儲けられるけど、欲張りでは儲けられへんちゅーから、彼岸底を受け入れて心静かに淡々とやりまっさ。
    ぷっ。

  • どや、タラレバは株でつきものやろ。
    下値の方の売り建て同値で精算した途端ドスンや。
    もう一日待てば30円幅で利ザヤ抜けてたんや。
    こういうのが典型的なタラレバや。
    だから1008円の売り建ては残したんやけど、何回も同じ目にあってると人間知恵がつくもんやで。
    しかし、何回同じ目に遭っても、懲りない奴ってのもいるから株はおもろいんや。
    株は銭、時間、気持ちの余裕が命や。
    少し批判されたら粘着してぐちぐち言う、青ポチ多いとケツの穴の小さいことを言うなんてのは、小さい人間のすることやろな。
    そういうのが懲りない口の典型かもしれへんな。
    ぷっ。

  • あか~ん。
    989円の売り建ては同値撤退したでぇ~。
    1008円の売り玉はホールドしたままや。
    儲け損ねは損失より勝るや。
    ぷっ。

本文はここまでです このページの先頭へ