ここから本文です

投稿コメント一覧 (502コメント)


  • ※ 2月12日のコメント再投稿で失礼します。
    ◼️賢者のペン
    2024/02/12 13:13

    先日の3Q決算に目を通して感じた事は、やはり予想していたように悪い決算内容でしたね。

    私感ですが、5月中旬に予定されている年度決算発表では、売り上げ高、営業益、は当然として経常益、純利益まで全て会社予想数値に未達で下方修正IR開示を見る事態になりそうですね。
    20年周年を過ぎても相変わらずこの体たらくなんですね。

    少しでも株知識がある人でしたら承知でしょうが、会社予想数値との差がどれくらいあると下方修正会社開示が必要かについて下記をご覧ください。⬇️

    売上高 10%以上
    営業利益 30%以上
    経常利益 30%以上
    当期純利益 30%以上
    ⬆️いずれかに該当した時

    ちなみに常識ある企業だと該当した場合は決算発表日の一週間前までには情報を開示する筈ですがリプロセルでは当日までダンマリを通したあげくに内容薄な言い訳だけで終る事も考えられますね。

  • 本日は補助金の取らぬ狸の皮算用お知らせIRでしょうか?
    どうもこれからの売り材料はステムカイマルの文言は消えて【ヒト由来神経グリア細胞】へと移行したのですかね。苦笑

    リプロセルのグリア細胞開発と言っても成果が見えるのは何年先の話になるのでしょうかね。
    今はまだ前臨床での動物実験に入ったばかりの段階のようですしね。

    他の企業に遅れをとらないような成果をあげていくのには❓マークが付きそうですね。
    途中で頓挫して消滅してしまわないことを祈っています。

    当然pts市場は現時点で反応薄のようですね。

  • スレ参加者の皆さん。おはようございます。

    🔷特定の人物の発言や行動に対して「その発言にはこのような問題がある」や「こうするべきだ」という内容の意見は、誹謗中傷ではなく批判に該当すると認識しています。

  • 🟥事業計画及び
    成長可能性に関する事項
    2023/06

    机上の空論IRだったとは言えステムカイマルを含め各部門の進捗状況などが目指していた期日と比べて現実的にデタラメな期日になると確定した時点で会社から訂正IRを開示するのが株式上場会社として当然な事でしょうけどね。

    それと新薬発売の文言に関しても四季報からの電話取材時での会社対応に疑念を持たれても仕方ない状況かと思われますね。

  • 今、世間で騒がれている小林製薬の株式掲示板スレにヒヒ君から本日昼間に二度も投稿されていたものです。

    何か酷くトチ狂ったかのような投稿内容と個人ハンネの表示には苦笑してしまいました。
    どんな意図が有っての事か僕には今も理解出来かねています。嘲笑

    こんな常軌を逸した行為でリプロセルの低評価を広める結果にならない事を願っています。

  • >>No. 301

    上場企業としてIR開示で公言した業績成長予定が未達に終わった事が判明した時点で謝罪及び修正が最低限必要になるでしょうね。

  • サンバイオは3月18日の会社のお知らせIR開示内容で今の結果は何となく読めてましたね。

    まだ承認申請さえ未提出のうえに主要項目未達のリプロセルが先の見通しを気にする事自体無意味でしょうね。

  • リプロセルで含み損を抱えている要因として考えられる事は情報をよく精査せずにプロセルの実力を買い被り過ぎてた事でしょうね。

    四季報に関しては四季報の記事を余りにも鵜呑みにし過ぎて来たのが間違いでしたね。

    失敗にめげる事なく皆様方のこれからのご武運をお祈りしています。

  • 下方修正ルールと言うか条件として何方も存知かと思いますが、僕が先月の2月12日に投稿したコメントの中に記していますから序でにコピーしました。
    長文で誠にすみません。

    ◼️賢者のペン 2月12日 13:13
    先日の3Q決算に目を通して感じた事は、やはり予想していたように悪い決算内容でしたね。
    5月中旬に予定されている年度決算発表では、売り上げ高、営業益、は当然として経常益、純利益まで全て会社予想数値に未達で下方修正IR開示を見る事態になりそうですね。
    20年周年を過ぎても相変わらずこのザマなんですね。

    少しでも株知識がある者でしたら承知でしょうが、※会社予想との差がどれくらいあると会社発表が必要かについて下記をご覧ください。⬇️

    ◼️売上高 10%以上
    ◼️営業利益 30%以上
    ◼️経常利益 30%以上
    ◼️当期純利益 30%以上

    以上のいずれかの項目で業績予想との差があった場合に、修正が必要となります。例えば、売上高だけ20%減で、利益には影響がなくても下方修正は必要です。売上高に変化がなくても、各種の利益のどれか1つでも30%以上の予想値との差があれば、下方修正開示が必要になります。
    【やさしい株のはじめ方ネットより引用】

  • >個人が良い方に解釈するよう誘導したIRの出し方だよ!

    そうですね‼︎
    全文が貴殿ご指摘通りです。
    ただ、僕としては会社のそのズルい誘導IRをよく精査検討した上で行動して欲しいとの気持ちからの投稿でした。

    株投資に限らず投資には自己責任が大きなウェートを占めているものと思っています。

  • 今日のサンバイオ株価の値動きは懸念した通りの結果になりましたね。

    サンバイオもリプロセル同様に2023年度内までに目指していた承認獲得は儚く泡と消えてしまいそうですね。

    赤字バイオ企業のIR内容で深く精査せずに自分に都合よく解釈してしまい多大な含み損を抱え込むホルダーをよく見かけますが過去のリプロセルでもよく見た光景ですね。

    投資は冷静で柔軟に対応しましょう ♪

  • 赤字バイオ銘柄などでIRが出た時の対応は早トチリせず有頂天にならず注意深く文章など含めて精査する必要がありそうですね。

    本日のサンバイオのIRに目を通して感じた感想です。
    明日からのサンバイオ株の値動きに興味津々です。
    ここに関係無い投稿で失礼しました。

  • ステミネント社から出ていたリプロセルの2025年やら2026年に申請予定などの発信は今夜の投稿とは別問題として捉えています。
    僕の投稿の趣旨はこの期に及んでの会社の株主への姿勢を疑問視したものです。

    ちなみに僕はこの株にはこれまで手出ししていません。

  • >賢者くんの日本語間違いと本名に期待

    ⬆️これも僕への脅迫と危害予告の投稿ですかね❓
    僕は掲示板での習慣として気になったスレ参加者の過去のコメント履歴に目を通す事にしています。

    ⬇️下のスクショは3月3日に【ひひ】おじさんが目立たないスレッドで僕に宛てた投稿した物だよね。
    どんな感情からの行動か理解出来ませんが人間性を疑われそうなコメントですね。
    もう少し【心に余裕】を持ちましょうね

  • 来たる5月の年度決算発表の前後には幾ら何でも修正か削除されるでしょね。嘲笑

    2022/06/10開示
    【事業計画及び成長可能性に関する事項より抜粋引用】

本文はここまでです このページの先頭へ