ここから本文です

投稿コメント一覧 (8084コメント)

  • ドル買いポンは売られ鮮明ですな
    もうちょいだけ調べ尽くしたら利確やな~⋯って状況

    まぁ192円で、もう良いかなとも
    まぁ念入りには調べてみます

    リラな~wwwワンチャンちゃワンチャンなんですがね、結局はヨコなら耐えながらエルちゃんの失脚騒ぎ待ちにはなるよね(笑)

    ポン円との長い付き合いも終わるかな?ちょい考えてみます
    (。・ω・)y-゚゚゚

  • お疲れ様です🍵

    最終関門を突破して後は夕方のBOEを残すのみ
    そもそもうまくいけば180円台、ラスボスを天文学的なラッキーで195~196の月足直前高値のダブルトップまでとか妄想の世界がかなりリアルなとこまではこぎつけたみたいで👏

    1万ドル近い調整のビットコインが米利下げで息を吹き返してきそうなので再度買い乗りしました

    だいたいの目標を半分以上は達成見込めそうで、BOEも米追随利下げで1~2円下がっても想定、ワンチャン据え置きならヨコで夕方を待ちます

    『今のところ』うまくいきすぎ(笑)
    (。・ω・)y-゚゚゚

  • 嬉しいんだけど、ちょい怖くなってきました(笑)

    なんか、どこまで行くの?が見当たらない
    ドル円152介入あるのか?
    さすがに今日はFRBあるんだし、そこで自然と下向くかもなんだから『今日』はないよなと

    ビットコイン暴落鑑みると、資金は債権買いに回帰してるからこそなんだろうし、これは米利下げが当たり前に目前ターゲットをこなすまでは金利維持なんじゃないか?で市場は織り込み始めてるんだろ

    ポン円も年始高値どころか大続伸だし、次にひっかかる壁が10年くらい前の196円なんよね

    読みが当たる外れるなんて結果論だし、たまたまうまくいってる程度にしか思ってませんが、まぁ昔に比べたら憶測で持ちポジションを操作するのはやめよう、ファクトベースではっきり決めよう、がやはり良いのかもしれない

    勝手にトレンドを切りにいく発想はバカラの逆張りみたいなもんなんだなとようやく思えてきました(苦笑)

    夕方欧州指標と翌早朝FRB踏まえてから再考するまで増やさず切らず流れに任せてステイ
    ( *ノ_ _)ノノ╮*_ _)╮アリガタヤー

  • お疲れ様です🍵

    まぁ織り込みでしょうし、問題は米長債は上がってきてるし、日米金利差戻って上がってきてるよ?って状況

    米がスタグフレーション懸念と下手すれば年内利下げできないかもよ?懸念で再度円安って見立てになるのかな?って印象

    まぁホールドだわね、次の日銀会合まではドル円150円以上基準確定っぽく感じます

  • お疲れ様です🍵

    ビットコインwww押し目つけねぇじゃん、ヤバすぎでしょ

    ドル円軟着陸に向かうんですかね?軟着陸とは130円台か120円台なのか?日本の国力鑑みたら120円とかそれ以下とか考えにくいけどね~

    ビットコイン(笑)あの時は円建て230万くらいだったけど、利用価値やデジタルゴールドとしては分かるけど1000万か~⋯
    ファイアー( ゚Д゚)つヽ -=二))🔥

  • 個人短期のポジションをふるいにかけたのみ⋯で全モってとこでしょうか

    日本円てのが買われるには金利差が最大要因ながらも、日本国の経済構造の脆弱性含めて結構根深いものなのかもしれませんね

    まぁ輸出企業がいくら頑張ろうがインバウンドで爆買いされようが、その何倍もの金をGoogleアップルAmazonに売り上げしてるんだから貿易黒字って言葉も懐かしく感じる時代になるんでしょうね

    ひとまずドル円150ポン円190おかえりなさい(笑)
    (。・ω・)y-゚゚゚

  • >>No. 4060

    ドル買いチャート継続してますし上っぽくないですか?これ(笑)

    まぁサプライズあらば下げて150円にフタされるかもではありますが米長金利の動きを鑑みれば下値は限定的と見るむきが多くいそうな気はします

    ドル売り買いがどうだろ?円でリスクオンオフするんやろか?興味深い指標ではあります

  • >>No. 4061

    お疲れ様です

    米に対してのダウは景気や指標的な意味合いもあり連動指標みたいなもんですが、日経はたして?と思い始めたのは昨秋あたりからですわ、どうも日経って日銀買い支えであったり内部留保による自社株の積み増しであったり、はたまた円安輸入高による為替変動リスクのヘッジであったりで買い支えられてると思っていて、日本経済回復に多少乖離しても上がったり下がったりするんじゃないのと映ります

    このまま進めば経済好調ほど関係なく上がったり、はたまた大口利確で調整チャート刻んだりするんじゃないか?あんまり今の日本に買い材料はないが、海外資本の投機とNISA含め邦人素人の買い上げで上がるんじゃないか?そして全くタイミング読めない利確急落を繰り返すんじゃないか?みたいに傍観してます

    まぁ今夜は新規手出したぶんせず傍観
    一般人の投機は一昨日からビットコインにいってますなwwwまぁ数時間で200万上がった、時足ワンショットで5000ドル下げて7000ドル上げたとかかなりお祭り騒ぎ😅

  • >>No. 4054

    ビットコインはドル建て取引してますが、230万→530万でおりて、580万から再度入って690万でおりました

    本来ならずっとホールドしてコラムにある様な1000万台とか狙ってくのが常道かもやけどね~、たぶんだけど32000ドルから36000ドルくらいを年末にみんな見てたはずなのに、52000ドルとかたぶんイナゴタワーよ現状

    まぁ10万ドルとか現実にあろうけど大口の利確で一回どこかでガッツリ下がるでしょおそらく、急落押し目で石橋叩いて再度入っても全然勝負になるはずやし、このまんま息継ぎなしに上がりっぱって無くはないだろうけど、そんなに甘くはないでしょ

    ガッツリ利確の急落で相場慣れしてない個人が狼狽利確で絶望的チャート刻んだら⋯そこからがガチ勝負の開始になるんじゃないかと予測してます
    (´・ω・`)

  • >>No. 4056

    というか為替が既に暇だしってのと、非課税1800万までのNISAは積立貯蓄みたいなもんなのでクレカ積立でNISAに放り込むとクレカポイントが手元で財形みたいなもんと気軽に考えたらいいんじゃないでしょうか?程度です

    かの市場ではSPとオルカンが主流みたいですが、米がこけない前提でならダウと人口トップにたつであろうインド株に振っとけば5~10年後も赤は食わない予測で始めてます

    ちょい置いてただけで10パー弱配当でてるし、なんちゃらショック喰らわなければ微増がレールみたいですね、まぁ切られるとかないし投資会社倒産しても千万まで保証あるからクレカ積立で5年経過で判断しよう的な積立定期預金程度ですわ


    本来ならキウイ円とか狙いどこなんやろうけど、ポン円があまりに上手くいってるので、下手に他に手を出してやぶ蛇みたいになるのも微妙なんで、まぁ大幅に円キャリーが狂うまでは傍観でいいし、なんならウィークリーくらいならどこかで押し目買い増しまでやりゃいいかと

    日銀どうだろね、俺はなんやかんやでプラス金利には今の状況なら上げない、上げられない、だと踏むけどな~、ほっとけば米も利下げにはいづれなるんだし金利差はどのみち縮まるんだし、金利上げて住宅ローン破綻やら企業融資が停滞したら、ようやく微回復の兆候が出ても摘んでしまいかねないしね、牽制発言に152円で一発介入あるか?匂わせといてシレッとゼロ金利をベースに米利下げまで持久戦やりつつ賃上げが追いついてくるなら経済回復への道か?

    給付金が必要なんて国状況でさ、金利上げて悲鳴でるくらいなら円安に耐えさせながら機を待つ方がマシなんじゃないかな?と思ってます

    (´・ω・`)

  • 150円190円とドル円もポン円もキリ値到達で、誰もが一応の妄想みたいに言ってたのが懐かしくさえ思ってますわ

    まさかこうなるとはね~
    少なくとも120円140円くらいの頃から買って利食って繰り返してきたけど、今考えたら全部ホールドして『たら』だよね、ほんと怖いわ(笑)

    最近はポン円ホールドしたまんまで暇なので、新NISA枠とってダウとインド株と日経の投資信託に寝かし始めてます、来月にはソニー銀行の外貨預金の満期がくるので、その時の状況で為替やるか投資信託に積み増しするかです
    👌( ・ㅂ・)و💰マネー!

  • >>No. 4048

    4.8台粘ってますけどね~⋯(笑)無理かな?(笑)

    ポン円も上値ブレイクのきわきわまで
    もう8円ちょい浮いてきたので、ほんとに日銀利上げいつやるの?もうやんね~の?ですね

    年始ポジはたしていつまでホールドできるのか?ですわ

  • >>No. 4046

    ポン円は勝負ついたみちいだし後は利食いとスワップで思案するのみですけど

    時に利上げ打ち止めしたトルコ45パー、どうなんだろ?ドルリラ30ちょい超えたし防波堤らしきとこも今さら無いだろうし、だけど世界中が通貨としては完全に見限った今、もはや売り込んで振るい落とす投機ポジションもたぶんなく、国民がドル換金してるのみなんじゃないか?と

    日足みてたら金利上げ打ち止めのタイミングこそ4.7~4.8を支えればワンチャンあるんじゃね?と思ったりさました、まぁ数日ドル売り買いみながら仮底狙ってみようかなと思案中
    (´・ω・`)

  • 単にトレンドライン引いて乖離反発するか弾かれるか眺めるだけでしょ?

    180.2で買って放置中

    一度だけ通りすがりました
    皆さん頑張ってね

  • イベントクリア( *˙ω˙*)و グッ!
    放置だな、ドル買いに振れた検証だけしといてガチホだわ
    (´・ω・`)

  • >>No. 4043

    CPI反応待ちです😅

    明らか円キャリートレードに舞い戻り、昨日からの流れでドル売られるか?に尽きます
    5円ちょい浮いたのでさすがに吹っ飛ばされる事はないとは思いますが、証拠金積み込みして下ヒゲで切られんように、といっても追加玉は利食ってベース玉のみ、上手く流れついたまんまヨコで推移してくれりゃ当分寝かしときたいけど

    まぁ今日の指標次第ですな
    ( ̄▽ ̄;)

  • お疲れ様です🍵

    買い玉建て値から4、20円乖離して一息なポジション構築になったみたいで高値更新の攻防見守りつつ、ダメでレンジならポン円180.2の建て玉と184、4の4円幅レンジで次のアクションまでスワップ貪っていきます

    翌朝はビットコインETFの認否発表があるとかないとか、為替は明日夜の指標までは大した動きなく傍観相場になりそ


    3月の決算時期まで少々働かなアカンみたいなので、ヨコ相場で推移してくれたらいいんですがね
    (´・ω・`)

  • いくら眺めても上がり続けて350pipsとか(笑)
    なんか宝くじみたいな感じになりました
    ( ̄▽ ̄;)

    最終の買い増玉が182.3なので182.4にストップ配置で放置してみます
    ヤバいな今日(* ̄m ̄)プッ

本文はここまでです このページの先頭へ