ここから本文です

投稿コメント一覧 (6496コメント)

  • >>No. 7765

    優待狙いなら、JR系の旅行券かなあ。
    JR九州だと確か、韓国へのフェリーの優待券があったような。
    個人的には、優待券より配当金のほうが好みです。
    優待券はあれこれもらって、どうやって使おうかと考えているうち、期限が切れたことが何度もあるので笑

    1億円分の株を持ってたら配当4%でも年収400万円なので、年金なくても生きていけるなあと思ったりするんですけど、そこまで到達する前に、すでに自分は生きてないだろうなあと思ったりもしています笑笑

  • 備忘録。

    日本版401k(確定拠出年金、DCプラン)が始まったのが2001年10月。私が勤める会社でもほどなく始まりました。30代半ばです。

    当初は多くをオルカンに注入、極一部を新興国株連動インデックスファンドへ。出口戦略へ向かう中で今は国内債券を取り入れ、年に1回(気が向くと2回)、利確して一部を元本保証に移してリバランスしながら、ポートフォリオを組んでいます。

    2019年末以降の記録から、かいつまんでメモ。年月日、評価損益(単位千円)、年平均利回りの順。

    2019.12.30 5,400 6.37%
    2020.3.25 827 1.13%←感染症で底
    2020.7.30 4,525 5.02%
    2021.1.8 6.906 6.55%
    2021.7.6 10,465 8.35%
    2022.1.6 12,703 8.98%
    2022.7.31 12,082 8.16%
    2023.1.4 11,227 7.30%
    2023.7.13 13,983 8.06%
    2024.3.12 16,782 8.51%←今ココ

    ・2020年の初頭に500万〜600万円あった含み益が、あれよあれよと3月末に82万円になっていました。サラリーマン平均年収が数日間で飛んだ計算です。

    ・その後、4カ月後の2020年7月には含み益450万円に回復。サラリーマンの平均年収弱が戻ってきました。

    ・2021年の年初の含み益690万円、2022年の年初含み益は1,270万円。この1年間は、ただ放置するだけで平均年収以上が増えた年です。

    ・2023年の年初は1,122万円。ここは我慢の1年、前年からマイナスとなりました。んで、ことし2024年3月現在、評価益は1,678万円。前年初頭から550万円ほど積み上がっています。

    ・・・とまあ、インデックスファンドなんてこんな感じです。

    どだい株価の推移なんて読めないし、評価損益が500万円消えようが、逆に500万円増えようが、ただの途中経過ですしねえ。「最後に浮いていたら儲けもん」ぐらいの感じで気にしないことです。

    あ、そうそう、私のことが大嫌いな人は「米国株、暴落しろ!」とでも祈っておいてください笑

    でもその時が来たら、利確済みで退避させている現金資産を再度インデックスファンドに投入するんで、数年後にはまた倍増させちゃいますけどね笑

    皆さま、良い投資生活を♪

  • >>No. 7757

    面白そうな実験ですね。
    積み立て投資(ドルコスト平均法)が威力を発揮するのは、下落時に多く買ってその後の上昇を待つというところです。
    10カ月という短期だと、このままの株高傾向が続けば、一括購入の方が有利ですもんね。

    タコさんには釈迦に説法になるでしょうけど、ウォール街でも、梅屋敷商店街でも、ランダムウォーカーたちの結論は「下がった時に一括購入するのが絶対有利」という結論です。
    それが簡単には判断できないから、気休めも含め「素人さんはドルコスト平均法で積み立てときなはれ」ってことですもんね。

    ともかく、年末の答え合わせ、お待ちしております。

  • >>No. 7755

    なるほど〜、私もひところ自転車に凝っていましたが、屋内保管できる家じゃないと、止めておきたくないですもん。
    メガバンカーの仕事始めまで1カ月切りましたね。
    今後のご活躍がますます楽しみです。

  • >>No. 7753

    帰省した子ミッチーさんから、みっちーり土産話を聞かせてもらったでしょうか?
    我が家はなぜだか、いまだに成人した子2人を含め、3人とも一緒に住んでいます。
    たぶん、父親のありがたみを感じることがないからか笑、意外とたんぱく、かなりたんぱくな扱いです笑笑

    誕生日プレゼントを買ってきてくれたり、妻と一緒にケーキを作ったりはしてくれるので、嫌われている存在ではなさそうなのが救いです♪

  • >>No. 7751

    おぉ~、既に主要なところは押さえてたんですね。
    さすがです。

    オロナインとメンソレータム、それとびっくすヴぇポラッブは万能薬みたいに思ってるとこがあって、まさに常備薬です♪

  • ほんと、あっという間に3月がやって来ますね。
    ことしも1/6が終わったのかと思うと、この調子で時が過ぎていったら、もう、次の確定申告は目の前です笑

    ミッチー師匠、乾燥肌に極潤のヒアルロン液はどうでしょう。
    乳液はベタベタしがちですけど、無色のヒアルロン液のほうは肌をしっとり保ってくれます。私は十数年来の愛用者です。
    高い買い物ではないので、気になったらお試しください♪

  • 精密検査を受けた夜、ちょっと夜更かしです。
    ことしも確定申告の時期がやってきたので、e-taxを使ってぽちぽちやっております。

    2023年は国内口座でFX取引は全くしてなくて、海外口座も20万円以内の小取引でした。FXはほぼ無視でOKでしょう。
    証券口座の現物株取引は、特定口座で約20%の源泉分離課税が終わっています。これも完了。

    なので、あとは医療費控除やら、ふるさと納税分やらしかないので、争点は「どんだけ返してもらうか」しかないわけです笑
    だからこそ、余計に、真面目に計算しないといけないのよね。

    皆さま、良い納税、良い還付金を♪

  • >>No. 6841

    2023.5.26投稿
    > 現在、usdjpyが140円、NYダウ平均が33,000ドルを割っているとこ。
    > これがusdjpy150円、NYダウ平均が1年半前の最高値36,000ドルになったら、5年待たずに想定利益をほぼクリアすることになります。

    株価、為替ともOKバーディーレベルを超えていきました。
    現在、ドル円150.60円付近、NYダウ平均38,272ドル付近。

    2023年2月からの1年間でインデックスファンドの含み益は、サラリーマンの平均年収を超えるぐらい増えました。
    永遠にこのペースが続けば…って続かないんですけどw
    セミリタイア計画の資金面は、まずまず順調です。
    あとは、ちゃんと自分が健康に生き続けているかってとこが最大課題です。

  • >>No. 7741

    「雑 ぃ 魚 」がNGワードみたいですね。
    「ざこね」と、かなに書き替えたら通りました。

    …別に、差別用語じゃないんだけどなあ。

  • >タコさん
    検査は短時間で終わりました。結果はまた先ですね。
    体が万全ではないのが通常なので、もう慣れちゃいました。

    >ミッチー師匠
    フェリーのざこね、わくわくするんですよね。
    若いころ、北九州から大阪の阪九フェリーとか、広島-別府間のフェリーに乗ったものでした。
    瀬戸内海は波がないですけど、外海のフェリーにも一度、乗ってみたいものです。

  • 子ミッチーさんの北の旅は、今日が最終日でしょうか。
    一段とたくましくなって帰ってくるんでしょうね。
    帰るというか、帰京ってことでしょうけど。

    わたくしごとですけど、あすはまた精密検査です。
    こういうのが5年ぐらい続くらしいですね。5年いきていれば…ですけど笑
    月曜が振替休日で、週中に通院していたら、あっという間に週末です。
    来週も、天皇誕生日が金曜なので、また3連休。
    週休3日って楽ちんだなあと考えていたら、そういえば、そう遠くないうち、定年退職を迎えて、いくらでも休めるんだと思い直しました。いきていれば…ですけど笑

    皆さま、よき人生を♪

  • >>No. 7733

    あちゃー、24時の指標で、逆指値を上げていたら微損で切られてしまいました。
    お休みなさい♪

  • >>No. 7732

    1.2671L入りました。
    逆指値は1.2655
    深追いはしません

  • ポンドルは現在、1.2680付近。
    ちょっと面白い形になってきたので、様子を見てLしてみます。
    逆指値は1.2655で。
    今年初めてのポジ取りです。

    皆さま、今宵も良いトレードを♪

  • >>No. 7730

    お役に立てたら幸いです♪
    「暴落しても放置、買い増し」というのは実際に経験して、そこを乗り越えて利益を積み上げたから身を以て分かるのですが、初めて体験するときは「この世の終わり」ぐらいに凹みます。
    じっくり資産形成されることをお祈りします♪

  • >>No. 7723

    あ、そっか、国内債券連動のインデックスファンドも積み立てていますね。
    自分で買っていて忘れていました笑
    「もしも」の時の気休めみたいなもので、「暴落があった時にどう対応するか」というリスクヘッジに関しては、やっぱり無策です。

    オルカンのインデックスファンドの含み益が増えているのと、国内債券が下がって含み損になっている関係で、現在、国内債券連動インデックスファンドの保有比率は全体の10%ちょっとに落ちています。

  • >>No. 7720

    2月の極寒の北海道、どんな感じなんでしょうね。
    船で渡ってということは、オホーツクの流氷が見えるツアーでしょうか。
    私は札幌、函館付近しか行ったことがないので、羨ましいなあ。

    子ミッチーさんは既に社会人ですから、お餞別はいらないでしょう笑
    一番のお土産はきっと、帰ってからの旅の思い出話かな♪

  • >>No. 6841

    > 現在、usdjpyが140円、NYダウ平均が33,000ドルを割っているとこ。
    > これがusdjpy150円、NYダウ平均が1年半前の最高値36,000ドルになったら、5年待たずに想定利益をほぼクリアすることになります。

    これを書いたのが2023年5月26日。

    米国株NYダウ平均は既に38,000ドル超えの史上最高値を更新。usdjpyも148円台まで円安に戻り、「NYダウ36,000ドル、usdjpy150円」の想定利益をほぼ達成しました。

    ただ、あのころは「元気な老後」があると楽観的でした。例の大きなヤマイが見つかったのは、これを書いた2週間後です。入院やら手術やら、その後の体調不良の継続やらやら、何だかもう、老後どころじゃなくなっちゃった笑

    ともかく。

    米国株は史上最高値を更新し続ける歴史ですから、オルカンなりS&P500なり、インデックスファンドをずっと買い続けていたら、いつの間にか、小さな家一軒分ぐらいの含み益になります。

本文はここまでです このページの先頭へ