ここから本文です

投稿コメント一覧 (7653コメント)

  • [新高値の連続】

    株主は幸せ
    来期はもっとすごいぞ
    天国 極楽

  • 【ちなみに】

    きょうは大安 チャンス!

    って、大丈夫 今月は大安の営業日が4日もある
    お金に余裕があるときでよい

    ここは買う時を選ばない
    いつ買うか いくらで買うかではない
    どれだけ多く買うか どれだけ永く持つかだ

  • 【後から考えれば】

    あのころは12000円以下で買えたんだよなぁ
    ってなる
    なにしろ一年前は7000円以下で買えたんだから

  • 【バブルの源泉】

    河村副社長の発言に現れている

    2Q時 「需要がスーパーサイクルに入った 当分続く」
    3Q時 来期増収増益と思うがという質問者に対し
        「増収増益というか(通り越して)結構良い」

    期待(=バブル)が沸くのは当然

  • 【予想PER20.49倍】

    ここの株価はバブル
    あと1000円ぐらい下がってもオカシクナイ
    昨今の決算数値で説明できる株価ではないからね
    配当利回りも物足りない

    が、そこはバブル(期待)銘柄だ
    沸きだせばどこまで騰がるかも分からない

    国内屈指の期待銘柄
    来期は決算数値もすごいぞ

  • 【ニュースリリース】

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2024.2.7
    空港の情報表示基盤「フライトインフォメーションシステム」事業に本格参入、
    成田国際空港で初採用
    旅客や空港関係者の利便性を向上するとともに、空港運営業務DXに貢献
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    これって結構目立つかも
    表示だけではない 
    情報収集、監視、予実調整、案内メッセージ・・(想像です)
    成田の場合、600台のディスプレイにそれぞれのメッセージを振り分ける
    これだけでも大変!
    世界で採用されるとイイネ

  • 【積み重ね】

    継続: エレベーター 鉄道 Grid ITシステム  ・・ 基幹事業
    汎用: 家電 ストレッジ 半導体製造装置    ・・ 売却候補

    ハードを選別して脱モノ作りしていくのが日立

  • 【石の上にも3年】

    趣旨がずれてごめん

    日立はインフラ王 これ3年5年・・と積み重なっている
    作りっぱなし売りっぱなしじゃない
    オペレーション メンテ 増強 改良 リプレース 統合 ・・
    継続的な収益基盤がどんどん強大化!

    そのうえで、新規受注が積み上がっていく
    雪だるま現象

  • 【本決算での発表予想】

    1500億円の自社株買い
    株価が高くなったからあまり株数は買えないね

    それでも昨期2000億円 今期1000億円に続いて3年連続
    株主還元姿勢は評価されそう
    ホントは配当に回してくれた方が嬉しい

  • 【株価を見るな日立を見よ】

     ** 来期展望 **

    ルマーダが絶好調
    すべての事業領域に支援材料となる

    来期躍進するのが「日立エナジー」
    3年分ある受注残の40%を来期消化予定でそれだけで売上げ2割UP
    継続オペレーションや新規短納分も上乗せされる

    注目するのはGlobalLogic
    生成AIで生産性を挙げるとしている
    ここも受注残が大きいので来期は飛躍する

    鉄道も納品が順調に進むし、タレス信号事業の利益が加わる
    大型受注の国内送電網も設計が進み、次の開発フェーズに入っていく

    AstemoのIPO、家電や半導体関連事業の売却を待たずとも
    来期は大変なことになる

  • 【配当の算数】

    現3か年計画の初頭、3年間で株主還元に7000億円**を充てると発表した
    そのうち2000億円は自社株買いとしていたから5000億円が配当と解釈した
    3年に割り振ると⇩ こんなものだろう
         配当総額  一株配当(総株数9.4億株***として計算)
    22年度  1400億円  150円(実現値 70+75)
    23年度  1650億円  175円(実現値 80+x1) 
    24年度  1950億円  210円(実現値 x2+x3)

    **今期初頭に還元予定額は7千億円→8~9千億円に増額された
     来期初頭に再増額されそうだが、増分は自社株買いに回ると仮定
    ***2000億円の自社株消去後の概数

    だから x1は100円 記念配含む
        x2は100円 x3は120円 
    (記念配を含め計算がずれる分は2年目の自社株買い→株数減で吸収できる)

  • >>No. 446

    【配当利回り】

    > 【配当予想】
    >
    > 前年度 70+75
    > 今年度 80+100(内、記念配15)
    > 来年度 100+120
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    前年度の期中平均株価は大雑把に言って 7000円 配当利回り 2%強
    今年度の平均株価は9000円程度  配当利回り 2%になる
    来年度の平均株価が14000円とすれば 配当利回りが 1.6%未満
    一気に低下してしまう

    ここは配当性向も利回りも公約していない
    が、大株主との間では何等かの合意があるはず
    来年度の配当は更なる上振れも可能性大

  • 【買い推奨】 投資は自己責任でね

    このところ買い煽り?の投稿を続けている
    反論は自由
    だが、私の投稿は決算動画や決算資料およびニュースリリースを基にしている
    反論もそれを踏まえてしてほしい

    会社のIRを丁寧に受け止めてね

  • 【金利考】

    〇 D/E比率 つまり純資産に対する有利子負債の比率

    NO382で既報の通り:D/E比率低下 前期末0.41倍 → 3Q末0.32倍
    期末ではさらに減ると言及している(借入返済)
    が、誤解しないこと
    日立は0.5を基準に考えている 2年ほど前にはこれを超えていた
    そして買収などの今後の資金はその水準まで借入れることもありうる
    借入を有効に使ってこそ、ROE(自己資本利益率)を高められる

    〇 日立は国際企業(外国籍の子会社多数)

    約2兆円の有利子負債 その内訳は知らない
    が、ドル建てやユーロ建ての借入もあるだろう(想像)
    これらは今後金利が下がっていく
    特に、今後の海外買収は日立の現地企業が現地金融機関から借入れる?
    とすれば、金利事情は改善していく

  • 【配当予想】

    前年度 70+75
    今年度 80+100(内、記念配15)
    来年度 100+120

    河村さん 来年は結構良い と言ったけど
    私は前から言っている 「来期はすごいぞ」って

    生成AI活用がジャンプ台
    日立エナジー設備投資加速中で受注残消化促進
    鉄道納品ピーク入りとオペレーション益積み上げ
    G.Logic 体制拡充で処理量とマージン増
    インドビジネス拡張
    ・・・・・

  • 【ご参考】

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    1 2024-02-02 岩井コスモ A継続 11500円 → 14000円
    2 2024-02-02 マッコーリー OP継続 13600円 → 15500円
    3 2024-02-01 野村 Buy継続 11000円 → 13500円
    4 2024-02-01 GS 買い継続 13000円 → 13500円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    なんか目標値がミミッチイ
    Buyとか買いとかは最高評価なんだから15000円以上にしてほしい

    3Q動画の河村発言を思い起こしてね
    来期は増収増益かと聞かれ「増収増益というか結構良い」
    意訳すると「単に増収増益というレベルを超してサプライズレベル」

  • 【河村副社長の功績】

    子会社売却や海外企業買収の実務は財務担当の河村さんが主導したハズ
    それはそれで偉大だが、今秋以降の株価上昇は彼のお陰と考えている
    キーワードは彼が発信した「スーパーサイクル」と「エポックメーキング」

    スーパーサイクル
     2Q発表で日立エナジーを中心に超需要期に入ったとの勝利宣言
     以降、株価は新高値を更新し続けている

    エポックメーキング
     3Q発表で新電力網受注のインパクトをこう表現した 意味は3つ
    + 今後収益力が一段と上のステージに入った
    + 日立本体、日立エナジー、G.LOGICの3社が有機的に結びつく
    + 国内全産業に恩恵の及ぶ事業を日立が担う

    結果、株価は想定外の大気圏入り 
    それはそうだ 
    今まで地方ごとのローカル電力網を小手先で繋いだ電力融通
    これが高圧直流技術を使った大動脈に置き換わり電力供給が安定する
    規模も効果も半端ないしメンテを含むオペレーションや更新が永久に続く
    (妄言すれば、電力会社が1社出現したと同等の収益力)

  • 【動画を見返したら】(続き)

    Q&Aで来期の見通しを聞かれて;
    「増収増益」というか「結構いい線行く」だと

    2Qで受注好調を「スーパーサイクル」と表現し勝利宣言していた
    更に一歩進んだ「雄たけび」と言っていい

    皆さんも動画を何回も見返して、気づいた点や着目点を紹介してください
    株価が好調でそこに気をとられるのは分かるけど、見るべき対象は「日立」

  • >>No. 411

    【動画を見返したら】

    >最大と言ってもいろいろあるから、その一つだけど ⇩
    >ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    >2023年11月13日
    >日立が、送配電システムズ合同会社から次期中央給電指令所システムを受注
    >グローバルで豊富な導入実績を有するパッケージを活用し、電力の安定供給に貢献
    >ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ⇧ 河村さん この受注を「エポックメーキング」と言っていた
    日本語にすると「時代を切り拓いた」ということ

    やはりここ数年でダントツ一番の受注案件
    パワーグリッド事業買収の最大の成果
    この効果、今後10年以上続く

  • 【株価躍進の最大ファクト】

    最大と言ってもいろいろあるから、その一つだけど ⇩
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2023年11月13日
    日立が、送配電システムズ合同会社から次期中央給電指令所システムを受注
    グローバルで豊富な導入実績を有するパッケージを活用し、電力の安定供給に貢献
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    何回か書いたけど、これはすごいこと
    大規模な発展形が期待できる
    多分ここ数年で最高の受注案件 (私感です)

    3Q資料でも明記している(河村さんも言及している)

本文はここまでです このページの先頭へ