ここから本文です

投稿コメント一覧 (532コメント)

  • 仕手株ということは…チキンレース?
    どこで本尊様が切るのか。皆さんがガチホしてくださるといいのですが。

  • 一瞬でしたが184円まで買い(戻し?)がありましたね。
    でもすぐに下落。機を逃さず空売り入れた方,おめでとうございます。
    わたしはもっと上げてほしかったのですが,明らかに大口様のお取引ですね。
    これで再ワラント発表なんてされた日には…。冷や汗が出ます。

  • 本尊はまだ手放していないから,また上がると思います。
    安心して買い増ししてください。

  • 下げ止まり確認。
    機関様,買い上げをお願いします。

  • 機関さんは本当に騰げたくないんですね…。
    これでもかと売ってきます。

  • はい,でも騰がるかなとも思っています。
    根拠は,買い残減と売り残倍化です。
    わたしはホルダーなので,騰がってほしいです。

  • (再掲 一部修正)enish現状まとめ 自分はごとパズユーザーでenish推しです。
    ※数字うろ覚えですので,間違っていたらごめんなさい。関係者さんからのご指摘をお待ちしています。

    ①6月末,約5億5千万円(374さんありがとうございます)の借款をJPモルからの7億円の借款で返済。借金を借金で返す自転車操業ですが一息つけました。
    ②8月中旬,バークレーによる約430万株の新規株発行ワラント発表。引受者利益として当日終値の7%?引きで行使可能。で最低行使価格139円程?その結果株価は最低行使価格付近へ下落。底値に近付いたので今はやや反発気味。
    ③現状834さんからワラント行使残6%との情報なので,行使約404万株で,平均行使価格を190円程と想定すると,1株7%引いて177円程がエニッシュの利益。177円×404万株で7億1500万円。残り26万株を165円終値と想定して7%引きで約154円。154円×26万株で約4千万円。今回のワラントでenishの利益は計約7億5500万円程と推定。

    【現状?】
    ワラント実施して約7.5億円確保できたが少ない!7億円の返済でほぼ消えちゃう。本当は少なくとも10億円は欲しかったところです(230円程の行使条件なら可能でした)。これは株価暴落によるところが大きいと思われます。さらに,
    ○ 発行株数1700万→2100万により,約2割の株価希薄化。
    ○ 今期10億円の赤字!!万年赤字状態がさらに悪化。
    ○ 当然ながら,この状況で銀行が融資してくれるとは考えにくい...涙。
    ○ 8か月後には7億円返済が必要。また借款で返済する自転車操業するのですか…?。運転資金も完全に不足ではないかと。

    【解決案?】
    ① とりあえず来年返済分をまた借款して自転車操業を繰り返して延命する。
     その間に大作IPをもってきて,数年前,数か月前の「ごとパズ相場」「ゆるキャン△相場」を取り戻す。(で高値で自社株売りすればエニッシュ復活できそう?売った株は暴落後の安値で買い戻せば万事解決かな)
    ② 上記に加えて再ワラント。引受機関の利益を考慮し130円ほどの一括ワラント(今回のように期間を設けると当然ですが株価は下落していくので)で,今回同様430万株新規株発行すると,130円×430万で約5億6千万円確保。赤字の半分は帳消しにできます。但し,さらに2割程度の株価希薄化覚悟が必要。行使価格を上げるためにももう少し株価を上げたいところ。
    ③ 上記①②などで延命している間に,採算の取れる事業を売却したり,採算が取れない事業をサ終したりして,経営状態の改善を図る(ごとパズはサ終しないでね)。
    ④ どこかの会社にTOBしてもらう。→enishなくなっちゃうのいやだなあ…。

    enishがんばって  Link with Fan

  • 今日も2.5%上げで皆さんが歓喜しているところをすいませんなのですが…,
    わたしには,
    「バークレーのワラント行使がほぼ終了して引け時の空売りがなくなっているだけ」
    または,
    「再ワラントするために株価が(少しだけ)騰がっている」
    ように見えます…。
    あ、もちろんこのまま上がってくれれば万々歳ですよ?

  • >>No. 514

    今なら公募増資があっても,逆に財政健全化であがるのではないかと

  • 一応まとめ(金額の推定詳細は16日22:37~の当方の投稿をご参照を) 
    自分はごとパズユーザーでenish推しです。

    ①6月末に運転資金借款7億円を新たにJPモルに7億円借りて返済。自転車操業だが1年延命。
    ②8月中旬バークレーによる430万株ワラント発表。週末時点で約370万株行使。残りも行使してくれるとenishは約7億5千万円程獲得。借款分7億円の確保はできたが,運転資金を考慮すると本来は10億円は欲しかった。これは株価の下落が原因。
    ③先日の11月決算発表3qで赤字10億円!! 万年赤字状態さらに悪化。お金はないし,銀行は融資してくれないだろうので再ワラントしかない?←今ココ

    【ここから自分の勝手な妄想】
    ○赤字10億円を補うために再ワラントとする場合,今回のワラントのように期間を設けると株価がどんどん下がるので,極楽の湯HDのように全株一気に購入してもらう方が効率が良い。いきなりワラント発表か?その場合機関にもうま味を与える必要ありなので株価120円程でワラントすると約830万株弱新規発行必要。
     運転資金も含めてもう170万株加えて新規発行株数を1000万株にすれば,赤字解消+約1億7千万円程獲得。
    【メリット】赤字は埋められる。当座の運転資金も獲得。
    【デメリット】①総発行株数約2100万株→約3100万株:希薄化30%強!(ここからさらに3割以上安…涙)

     我々株主が絶望し,ワラントを想定した投資家様方がこの底値で売りで仕掛ける方もいらっしゃるかもしれない。が,おそらくJPモルとバークレーには再ワラントについて相談済み(打診中?)と想定。そこから信用売りが多くなれば,そこからの暴騰して一気踏み上げは十分ありうるのではないでしょうか(総悲観は買い)。但しその際にはいい部署を他社に譲渡するなどしてしまうかなあ…。

     Enishがんばって    Link with Fan

  • と行くわけないんですよね。
    利益残は2500万円ですが,運転資金・経費は全く考慮に入れておりません。
    これに1~3期赤字10億円がのしかかるわけで,どうすればいいのでしょうか…。

    銀行は融資してくれなさそうですし,再ワラント実施するなら120円~85円くらい?10億をワラントで何とかしようとすると,120円ワラントで7%引きで一株利益112円。
    10億で割ると約893万株!!発行株数2100万株→3000万株となり約3割の希薄化!!しかも,これは赤字返済だけですよ?運転資金は考慮に入れておりません。どこかにTOBしていただくしか方法はないのでは?

    enishがんばって Link with FAN

  • ワラントあと60万株ですか。新規株発行は約430万株でしたから,370万株行使したのですね。エニッシュに入った(株主は失った?)お金を推定してみますね。

    行使価格平均は,200円を切った10月以降が多い?として約190円と想定するとサービス7%?引きで一株約177円をエニッシュが受け取るわけなので,
    約6億5500万円となります。
    これに未実施の60万株を株価160円と想定して,7%引きの150円で60万株ですので,エニッシュはあと9千万円ゲット。

    計約7億2500万!これなら来年6月に7億円を返還できますね!万々歳ですね!

  • ①6月末に7億円を返済するために同額を借款し,自転車操業ですがとりあえず延命。

    ②8月中旬にワラント発表。バークレーに新規発行株約430万株を買ってもらってでその再借款分を補おうとしたら,株価がどんどん下落してしまいました。
    株価上昇のための開発ゲームはドラえもん…。

    ③11月に入り,新規発行株予約権は3/8ほど残っているが行使下限額に近づいてしまい,バークレーにもうま味が減り,全部行使してくれる(購入してくれる)かは微妙に。

    ④11月10日の決算で赤字10億円が発表される。万年赤字状況がより悪化中であると判明。銀行からの融資は難しそう。再ワラント以外の手がない???
    そうすると,今度は125円くらいから下限86円くらいでのワラントか?
    株価低迷も手伝って必要金額を調達するためには新規発行株数は膨大なものに…。
    株価希薄化必至…。どうすればいいのでしょう…。

    ⑤最近ちょっとは反発。これでバークレーもまた行使してくれそう。
    (その日に空売りを入れた株数を購入。7%?引きで新規株を購入してそのまま現渡すればまいにち7%ゲットできるから。)
    だから,株価騰がるのかちょっと不安です。

  • 割当先は,当日に売りを入れておき,引け後に行使して安く購入し,そのまま翌日の買い戻し現引きに全部使っていると思われます。
    なので,平均取得額云々は意味がないかと…。

    むしろ,割当先が予約権全行使(約400万株)しても6月末に再度借りた運転資金(借金)をかえすことすらおぼつかないほど株価が落ちています。
    そして,赤字10億円…。どうするのでしょうか?

    お金がないので再ワラントしかないと思うのですが,
    今度のワラントはさらに安くでないと購入してもらえません。その安い価格で必要分の金額を確保するためには,前回以上の新規株の発行になり,単純に倍の800万株新規発行するなら,また4割ほどの希薄化となってしまいます・・・。出口が見えません。TOBしか…。

  • 悪材料なくなったんですか?
    借金をワラントで返済しようとしたら,株価がワラント発表時の約半分に暴落し,さらに10億円の赤字ですよ?お金もないし,株価も下がっているから,ワラントすると新規発行株券が大量になってしまい,株価値の希薄化半端ないです。
    自分には良材料が見えないのです…。

  • 最新の新株予約権に関するお知らせによると,ワラント行使で現在約1959万株。
    今回のワラントで400万株程買ってもらって資金調達をする予定でした。
    ワラント前は確か発行株総数が約1700万株だったので,現時点で5/8程度行使済み。

    最低行使価格はうろ覚えですが,たしか138~139円程で,その日の終値の7%程度だったかがサービスされて行使価格となったように思います。
    金曜日時点で終値151円だから,行使価格は約141円で機関はenish株を購入できるのですが,もうほとんどうま味はなくなりましたね。

    これで,月曜日にさらに株価が下がったら,行使価格より安くザラ場で購入できるので,そもそも行使してくれないでしょう。残った約150万株分の資金調達ができないとすればenish大ピンチではないでしょうか?-10億円の赤字なのに…。

    とすれば,行使価格を下げて,再ワラントしかない!(現金ないし赤字だし…。)
    でも,8月のワラント発表時に比べて株価は約半分。再ワラントを発行して同額を補填しようとしても,株価が半分のため発行株数が倍以上になり,株価の希薄化がすごいことに…。

    149円だったらS安だと99円になり,値幅制限が30円に制限されます。だから151円という終値に,機関様の意図をちょっとだけ感じました。

    ごとパズファンの自分としては,何とか反発してほしいと思っています。
    enishがんばって! Link wiht Fan

  •  8月にワラント引き受け発表した機関は,うろ覚えですがたしか最低行使価格139円だったように思います。終値から7%?ほどサービスして行使という条件だったから,すでにその機関としても美味しくない株価になってしまったんですね。
     とすると,その機関はもう行使しないでしょうね。つまり株を受け取ってくれない…。enishはこれ以上融資を受けられない…。
     じゃあどうするのかといえば,新しい条件(最低行使価格をより下げて再ワラント)で融資してもらうしかない。なのに株価は超低迷。再ワラントすると,株の希薄化がすごいことになります。

     6月末に借りた金額(3億?)をワラントでせっかく返済して新たな融資を受けたのに,1~9月で-10億とは正直恐れ入ります。

     自分はごとパズ信者なので,この価格なら買ってもいいと思っていましたが,
    マジで倒産ありうるので躊躇してます。どこかTOBしてくれないかなあ。

  • はい,9時半ごろ機関様と一緒にハイカラ入れる予定です。
    建余力は500株分しかないですが。
    で,当日中に買い戻しして,また買い入れます。

    「悪臭をまき散らす業者は~」様のご健闘もお祈りします。
    みんなが幸せになれるといいです。

  • まさかここが100円台が見えてくるなんて思いもしませんでした…。
    だって,決算前にダンクロで10億円程の収入って見て,少なくとも黒字にはなるだろうと思っていました。結果論ですが甘かったのですが,同じ思いの方も見えるのではないでしょうか。

  • 今日564万株の売買が行われましたが,信用買いの方の損切りはどれくらいでしょうかわかる方みえますか?

本文はここまでです このページの先頭へ