ここから本文です

投稿コメント一覧 (3453コメント)

  • No.1395 強く売りたい

    なんだかんだでGAFAMってこ…

    2023/11/14 10:59

    なんだかんだでGAFAMってこれからも夢を見させてくれる、もっとすごい事を
    実現してくれるという期待とワクワクがあるんですよね…

    日本はキシダのポンコツぶりに増税ばかりが燻り、他に誰か良い奴はいないのか
    と見回しても絶望しかない面々…

    経済に詳しくなくても、政府の面々を見て絶望が沸いてくる時点で日本株に
    未来が無いんですよね…

  • 金が増えて株価が上がったところで、国内の体制がボロボロだったら
    株価なんてのはただの数字なんですよね…

    考えてみてください、無人島に金なんて持って行っても尻を拭くか
    燃やして暖を取る以外使い道ありませんよ…

    あくまで強固な供給体制と強い経済があって初めて金と株価が意味を持つ
    のであって、カネと株価ありきじゃ意味ナッシングなんですよね…

    日本政府が国民をただの使い捨てコストとしか考えてない金ありきな
    もんですから、日本株は低迷したままなんですよ…

    少子高齢化が進行してるんですから、日本の株価なんて日銀株支えの
    チートされたただの数字ですよ、お気を付けください…

  • オリンピックエンブレム盗作、ボランティアのやりがい搾取、コロナで
    赤字無観客になってしまいましたが、選手から頂いた感動を国民の皆さんは
    税でお返ししましょう…

    コロナ禍でもおうち時間とマスク2枚だけの薄っぺらい支援…
    カルト教団と政治の癒着が発覚…リアル龍が如くの世界が日本…

    更にキシダによる愚策の連発、キシダショック…大阪万博開催危機…
    防衛増税が決まっており、増税はくすぶったまま…

    少子化は止まらず日本に投資する意味はないですよ…
    ただただ円安で安いから上がって見えるだけ…

  • 結局アベノミクスが始まってから国内需要を強くせず、ただ株価だけ追っかけ
    ちゃったもんですから、内需はボロボロ、株だけ円安で安いから上がった
    ってのが今なんですよね…

    よく見てみてください、企業努力で見た目をなるべく変えず小さくなる食品たち、
    〇〇だけ弁当、昭和初期弁当などが出回り出す…

    企業努力でバレずに小さくして、貧しい弁当が登場しだす、終いには価格を
    上げないとやっていけない所まで来ちゃったんで、賃金は上がらず物価が
    上がっていくのがこれからですから、庶民にとっては地獄の到来ですね…

  • 日本で働いて思った事…流動性が低く社員を囲む為、そこで派閥や長居する
    社員が権力を持ってしまい、隠蔽や不正が横行…

    かといってフリーランスで働こうにも中間業者に中抜きされて
    手元に来る金額がべらぼうに低い…

    よって昔ながらの囲い込み定額給料安定雇用の隠蔽不正横行社員制度が
    一番得して個人でリスクを取って頑張る人が損をする国が日本…

    こういう国の株は基本買ってはいけないのが常識です、日本株を買うなら
    貯蓄、投資するなら全世界か米国が最も確率的にも正解と言えるんですよ…

    日本株持って損してキシダに不満言うくらいなら処分して全世界、米国へ
    投資すると精神的にも余裕を持つ事ができますよ…

  • キシダに文句言ったところで今まで投票率が低すぎて投票しなかった
    んですから、今更物価高で苦しい、税金高い、増税するな!って言ったところで
    何都合の良い事言ってんの?ってのが政府の本音ですよ…

    ですから新NISAでモマエら自己責任で資産用意してね、政府はこんな
    税優遇の制度を用意したんですから、それで資産運用ヨロ…

    これから増税に次ぐ増税に削られる社会保障に年金、物価は上がり続け
    上がるのは政治家の報酬と税率だけの超格差社会日本が爆誕ですよ…

    そういう国の株は基本的にリスクが高すぎるので売りです…
    成長してる国に投資した方がリターンは高いですよ、シンプルです…

  • 急激な戻し…期待が膨らむ株価…ご注意ください…

    <2023年の個人投資家の動きの予想>
    ①今年前半上がりっぱなしの日経、含み益ホクホクの個人もそれなりに多い
    ②年半ばから足踏み、後半に向け急落…
    ③押し目押し目、買い増し!!
    ④まさかの底割れ…
    ⑤年前半の含み益を吐き出し、振り返ればまさかの1年通してマイナス…

  • 勘違いしてる人多いみたいですが、コロナ当初に海外はロックダウンなど
    強力な強制措置を取る代わり、徹底補償したおかげで働いたら負け状態に
    なったんですよね、アメリカなら大人一人週13万、子供一人6万…

    日本はマスク2枚とおうち時間(自己責任でヨロ)と貸付ですから、日本だけ
    ボンビーなんですよ、そこにウクライナが来ちゃったもんですから、
    更に物価高で日本だけ恐慌状態で他国は景気良すぎるんですよ…

    海外が利上げしてるって事は景気が強い証拠、日本が金利上げないのは
    景気が激ヨワだからって事ですよ、ですから日本株は利上げしたときには
    個人消費が壊滅、株価も地に落ち、地獄を見るでしょうね…

  • 2023/11/08 10:19

    100年に1度のパンデミックの際に国家が布マスク2枚配布する国ですよ…
    経団連からの増税要請、消費税は社会保障の為の財源という嘘、
    利権中抜き天下り国家の日本の株価がこれからも騰がるわけありませんよ…

    上がるのはキシダの給料と税金と物価だけで年金と給料はこれからも
    ダダ下がり続けていくでしょうね…

  • 今を生きる国民の責任としての増税…
    しかし政治家の議員報酬は上がり、安い家賃で良い物件に住んで
    居眠りしながら適当にやり過ごせば安泰…

    いくら民間が頑張ろうにも国家がポンコツですから株価も期待できませんね…

  • 増税で資産をむしり取られ、円安物価高で資産をむしり取られ、
    株価暴落で株式資産からも資産をむしり取られる日本…

    キシダはこれからもバラエティ豊かな増税たちを揃えて実行していきますから
    失われた30年から立ち直る事はむずかしいでしょうね…

  • もうすっかりお忘れかと思いますがキシダショックを舐めてはいけません…
    これからキシダショック第二幕がやってまいります…

  • 予期せぬ事態に遭遇したとき、酒に吞まれた時に人間の本性が出るんですよ…
    コロナという100年に1度のパンデミックの際に世界は減税と徹底給付を
    迅速に行いました…

    日本はお肉お魚券で迷走、貧困層に30万で迷走、自己責任のおうち時間に
    希望される方に10万と給食マスク2枚だけ…

    要するに国民を救うより金が大事というのが政府の本音なんですよ…
    いくら企業が優秀でも国家がポンコツだと成長しないんですよ…
    しかもそういう国の株を持つ事はリスクなんですよね…

  • もう皆さんお気づきだと思いますけど、キシダが経済って連呼した結果、
    出てきた案がまたもショボいものなんですよね…

    いつものポンコツ日本に逆戻りですよ、これからも右肩上がりなものは
    物価と税金と政治家の報酬だけですよ…

    恐らく新NISAが始まり、個人資金が日本株に注入されたところで
    日銀がまさかのETF爆売りで日銀売り抜けの個人爆損という事態も考えられます…

    日本には優秀な企業が多いのも事実ですがそれらの足を政治が引っ張っちゃって
    るもんですから日本株はリスクが高すぎるんですよ…

  • 年末が近づいてまいりました、10月底からの掉尾の一振を期待して、
    押し目を狙っている方々へ…

    ①今年前半上がりっぱなしの日経、含み益ホクホクの個人もそれなりに多い
    ②年半ばから足踏み、後半に向け急落…
    ③押し目押し目、買い増し!!
    ④まさかの底割れ…
    ⑤年前半の含み益を吐き出し、振り返ればまさかの1年通してマイナス…

    アメリカは好景気の中での金利高という当たり前の状況ですけど、
    日本は金利を上げられず個人消費も悪化してますよ…
    ご注意ください…

  • 金って動物からしたらただの紙切れとデジタル数字でしかないんですけど、
    人間はその紙切れと数字によって下手したら命まで失う事もあるんですよね…

    動物からしたら何やってんのモマエらって思うでしょうね
    日本も大震災やら供給体制が破壊された時に動物の気持ちがわかるでしょう…

  • 綺麗な森林を伐採して穴掘ってまた穴を埋めるだけの簡単な仕事を
    2000億円の公共事業として行いますと言われると

    日本
    2000億円をドブに捨てる気か?
    どうせ増税で賄うつもりだろ?

    日本以外の世界
    有限資源の無駄な破壊を止めなさい。

    金金金の日本の思考はこうなんです。金ありきの国は沈没…

  • 確かに投票で覆るかもしれませんが、確率的に低いでしょう…
    仮に変わったとしてもガラッと変わるわけでは無いでしょう…
    アメリカ、世界からはどんどん技術革新が生まれ日本は遅れっぱなし…
    これを取り戻そうにも何十年もかかるでしょう…
    当面日米実質金利差は拡大傾向は続き円安は継続でしょう…
    ドル円は125円以下の円高より200円の円安の方が確率的に高いでしょう…

    投票で世の中を変えてやるという気持ちが大事ですが、30年不景気の
    日本がそんなガラッと変わるなんて非現実的ですよ…

    夢にすがるより現実を見て生き残る術に身を置くのが賢明でしょうね…
    なんせ、100年に1度のパンデミックの際にマスク2枚配布する国ですよ…
    それに対してもうすっかり国民は忘れてしまうありさま…
    これが衰退し続けてマヒしてる国の現実なんですよ…

  • 日本の投票率はずっと低いままでしたから、今の物価高に対してぶーぶー
    言ったところでキシダは何もしませんよ…
    このまま物価高と円安と増税で日本株一人負けの地獄になる方が確率的に
    圧倒的に高いもんですから、全世界か米国積み立てを始めましょうよ…

    ブーブー言ったところで何も変わりません…

  • 仰る通りです、日本はプラザ合意以降失敗続きでここまで来てしまった
    もんですから、今更何か対策しようにももう詰んでるんですよね、緩やかな衰退を
    受け入れるしかないでしょう…

本文はここまでです このページの先頭へ