ここから本文です

投稿コメント一覧 (229コメント)

  • 岸田は減税とか言っているが、第二の税金なのが健康保険料だ。所得税より高い
    請求書が届いたので驚愕した。サラリーマンは源泉徴収されるからピンと来ない
    だろう。しかし自営業者は思い知っているはずだ。せめて「健康保険料は所得税
    を超えてはならない」という規制をかけるべきだ。もうこれ以上我慢できない。

    知人の医療関係者にそう話したら、「生活保護を受けていると医療費が無料に
    なるが、悪用する例が目立つ」と言う。タダで入手した薬を横流しする連中が
    いるなんて、知らなかった。その上、日本の健康保険・生活保護を目当てに
    外国人が入り込んだら、すでに相当入り込んでいるが、遠からず制度自体が
    破綻する。取り締まることもせず、バカ高い保険料を取ろうとするな!

  • 収益に結びつくのはかなり先なので、株価はすぐ元の下落基調に戻る。
    わたしはそう予想する。目先の株価に関してはそう予想するのだが、
    よくよく読んでみると、このIRはかなり重要なことを言っている。
    米国での第Ⅰ相の結果がよかったから日本に持ってきたわけで、
    パートナーとして塩野義と組むことができた。バイオベンチャー投資の
    判断材料としては、大手製薬が組んでくれるかがひとつの目安になる。
    彼らはプロとして有望かどうか判断するからだ。腰痛を抱えた対象患者は
    世界中に多い。素人投資家が何を言おうと、信用してはならない。

    >デコイオリゴ DNA は、2018 年 2 月に米国で椎間板性腰痛症の患者を
    対象とした後期第Ⅰ相臨床試験を開始。2021 年4月に得られた結果では、
    重篤な有害事象は認められず、高い安全性が確認された。有効性についても、
    投与早期より腰痛は大幅に軽減し、腰痛の抑制は投与 12 ヵ月後まで継続した。
    この結果をふまえ、日本国内において第Ⅱ相臨床試験を行うことを決定。
    この第Ⅱ相臨床試験への協力について、2023 年3月 20 日に塩野義製薬との
    間で契約を締結した。

  • 円ドル相場は不安定だが、ようやく日本の経済力にふさわしい立ち位置を探ろうと
    している。かつて民主党政権時代には、1ドル70円代まで高騰し、輸出産業が壊滅
    しかかった。その状況を利用して、韓国はいち早くリーマンショックから回復。
    貿易黒字を積み上げた。

    さらに調子に乗った民主党政権は、「外国人参政権法案」まで通そうとした。
    故石原慎太郎氏は「民主党には帰化議員が多い」と発言しているが、それを隠して
    マニフェストに載せていない「外国人参政権法案」を通そうとするのは、卑劣で
    汚いやり方だ。これは国民を欺く、壮大な政治的詐欺ではないか。こう言うと、
    「人種差別だ」と的外れの批判をするヤカラが出てくる。しかしアメリカのような
    多民族国家では、議員の出自を公開することが義務づけられている。これは国民の
    知る権利から見れば当然で、その情報なしに議員の主張を判断できないからだ。

    夕刊フジ(8月5日)の報道によると、宮崎県都城市で、中国系資本による大規模な
    森林買収があった。広さは何と700ヘクタール(東京ドーム150個分)だという。
    彼らは水資源に注目している。カナダでは今年6月、外国人による土地買収を禁止
    する法律が施行された。日本人は中国の土地を買うことができないが、中国人は
    日本の土地を自由に買っている。議員にはこれを規制するつもりはないらしい。
    安全保障の観点からも、国民の知る権利を守るためにも、議員の出自の公開を義務
    づけるべきだ。参考文献:長尾たかし「永田町中国代理人」

  • 週刊文春10月19日号で、「北海道の土地が中国資本に組織的に買収されている」
    という記事を読んだ。奴らは水源地とか自衛隊の隣接地を狙っているという。
    放置している政府に責任があるが、北海道庁もなぜ放置しているの?
    条例で届け出、許可制にすればいい。知事はどうして何もしないの?

    エッフェル姐さんに変わって自民党女性局長に抜擢された高橋はるみ氏は、
    北海道知事を4期16年も続けた。その間に、中国資本による北海道の土地買収が
    目覚ましく進んだ。知事が何もしなかったからだ。その点を批判されると、
    「適切に対処しております」という決まり文句しか言わない。骨の髄から官僚で、
    「何もしないで、任期を大過なくまっとうする」がこの人の処世訓なのだ。

  • 週刊文春10月19日号で、「北海道の土地が中国資本に組織的に買収されている」
    という記事を読んだ。奴らは水源地とか自衛隊の隣接地を狙っているという。
    放置している政府に責任があるが、北海道庁もなぜ放置しているの?
    条例で届け出、許可制にすればいい。知事はどうして何もしないの?

    エッフェル姐さんに変わって自民党女性局長に抜擢された高橋はるみ氏は、
    北海道知事を4期16年も続けた。その間に、中国資本による北海道の土地買収が
    目覚ましく進んだ。知事が何もしなかったからだ。その点を批判されると、
    「適切に対処しております」という決まり文句しか言わない。骨の髄から官僚で、
    「何もしないで、任期を大過なくまっとうする」がこの人の処世訓なのだ。

  • 週刊文春10月19日号で、「北海道の土地が中国資本に組織的に買収されている」
    という記事を読んだ。奴らは水源地とか自衛隊の隣接地を狙っているという。
    放置している政府に責任があるが、北海道庁もなぜ放置しているの?
    条例で届け出、許可制にすればいい。知事はどうして何もしないの?

    エッフェル姐さんに変わって自民党女性局長に抜擢された高橋はるみ氏は、
    北海道知事を4期16年も続けた。その間に、中国資本による北海道の土地買収が
    目覚ましく進んだ。知事が何もしなかったからだ。その点を批判されると、
    「適切に対処しております」という決まり文句しか言わない。骨の髄から官僚で、
    「何もしないで、任期を大過なくまっとうする」がこの人の処世訓なのだ。

  • 2021年年末の日銀の発表では、個人の金融資産が2000兆円を突破した。2000億
    円ではない、2000兆円だ。その一方で、コロナ発生以来、学費が払えないから
    進学をあきらめたり、退学を考える高校・大学生が大勢いるとテレビで見た。
    また理研の100人近い科学者が雇い止めの危機にあること、さらに中国から高給で
    引き抜かれた科学者が大勢いるとの報道も見た。おかしいと思わないのか?
    まるで貧しい発展途上国のようだ。2000兆円はなぜ動かないのだろうか?

    三重県の漁師のおばあさんが、オレオレ詐欺で1億円だまし取られたという。
    漁師のおばあさんが1億円抱きかかえていることに驚く。そういう人が日本中に
    無数にいて、その集計した結果が2000兆円突破だ。日本の教育には、「お金を
    通して社会参加できる」という考え方が欠落している。だからいつまでたっても
    「寄付の文化」が生まれない。「寄付の文化」が生まれないから、がんばって
    貯め込めば貯め込むほど、お金が固まって動かなくなる。2022年に身寄りのない
    まま亡くなり、国に没収された資産が640億円と過去最高を更新したという。
    遺言を残す、という知恵もない。

    「質素な生活を続けて、お金を貯め込んで増えていくのを喜びながら生きる。」
    そういう生き方をしている高齢者が多い。それを「清貧」だと思い込んでいるが、
    立派な「守銭奴」の生き方だ。個人の金融資産が2000兆円を超えている時代に、
    「清貧」は時代遅れだ。「清富」に価値観を変えないと、社会全体が回らない事態
    に陥っているのが日本の現状なのだ。参考文献:藤野英人「投資家がお金よりも
    大切にしていること」

  • 【夕刊フジ】日本EEZ内に中国が「海上ブイ」を設置。 
    「民間船が接触するリスクがある。」外航船船長や元海保幹部が警鐘を鳴らすも、
    政府は「抗議すれども撤去せず」を貫く方針。

    撤去に踏み切ったフィリピンのほうが、よほど国家としてまともだ。
    情けなくなって泣けてくるくらいのレベルだ。岸田はダメ二世政治家の見本だな。
    中国艦船が尖閣諸島に侵入して、日本漁船を追い回しても、沖縄をターゲットに
    しても、「遺憾だ」しか言わない。これじゃ、いつ解散総選挙やっても負けるよ。

  • 【夕刊フジ】日本EEZ内に中国が「海上ブイ」を設置。 
    「民間船が接触するリスクがある。」外航船船長や元海保幹部が警鐘を鳴らすも、
    政府は「抗議すれども撤去せず」を貫く方針。

    撤去に踏み切ったフィリピンのほうが、よほど国家としてまともだ。
    情けなくなって泣けてくるくらいのレベルだ。岸田はダメ二世政治家の見本だな。
    中国艦船が尖閣諸島に侵入して、日本漁船を追い回しても、沖縄をターゲットに
    しても、「遺憾だ」しか言わない。これじゃ、いつ解散総選挙やっても負けるよ。

  • 【夕刊フジ】日本EEZ内に中国が「海上ブイ」を設置。 
    「民間船が接触するリスクがある。」外航船船長や元海保幹部が警鐘を鳴らすも、
    政府は「抗議すれども撤去せず」を貫く方針。

    撤去に踏み切ったフィリピンのほうが、よほど国家としてまともだ。
    情けなくなって泣けてくるくらいのレベルだ。岸田はダメ二世政治家の見本だな。
    中国艦船が尖閣諸島に侵入して、日本漁船を追い回しても、沖縄をターゲットに
    しても、「遺憾だ」しか言わない。これじゃ、いつ解散総選挙やっても負けるよ。

  • 【夕刊フジ】日本EEZ内に中国が「海上ブイ」を設置。 
    「民間船が接触するリスクがある。」外航船船長や元海保幹部が警鐘を鳴らすも、
    政府は「抗議すれども撤去せず」を貫く方針。

    撤去に踏み切ったフィリピンのほうが、よほど国家としてまともだ。
    情けなくなって泣けてくるくらいのレベルだ。岸田はダメ二世政治家の見本だな。
    中国艦船が尖閣諸島に侵入して、日本漁船を追い回しても、沖縄をターゲットに
    しても、「遺憾だ」しか言わない。これじゃ、いつ解散総選挙やっても負けるよ。

  • 宗教法人に課税できないツケを、国民に押し付けている
    安倍さんが亡くなったときショックを受けたが、真相が明らかになるにつれて
    その気持ちは微妙なものになった。世論調査でも、安倍さんを国葬にすることに
    反対が50%もあった。その理由はT会との関係だ。被害者弁護団によると被害額は
    1200億円だが、それは氷山の一角で、実際には10倍以上だという。しかし奴らは
    税金を1円も払っていない。貯め込んだ金を母国に送金し、政治家を囲い込み、
    選挙までまる抱えで面倒を見ている。民主主義を根幹から否定して破壊している。

    安倍さんはT会とずぶずぶの関係になりながら、消費税引き上げを強行した。
    「財政が厳しい折から、国民の皆様のご理解を賜りたく」とか言ってたな。
    「宗教法人への課税は信仰の自由を侵害する恐れがある」と岸田首相は言うが、
    それなら個人でも同じではないか。憲法は個人に思想・信仰の自由を保証している
    が、個人からは税金を取っているではないか。それは思想・信仰の自由を侵害して
    いることにならないのか?宗教法人から法人税、固定資産税をまともに取れば、
    消費税引き上げなど必要ない。言い換えれば、日本にはここに隠された莫大な財源
    がある。参考文献:「安倍晋三回顧録」

  • 週刊文春10月19日号で、「北海道の土地が中国資本に組織的に買収されている」
    という記事を読んだ。水源地とか自衛隊の隣接地が狙われているという。
    放置している政府にいちばん責任があるのだが、北海道庁もなぜ放置しているの?
    条例で届け出、許可制にするとかすればいい。知事は何やっているの?

  • 【夕刊フジ】日本EEZ内に中国が「海上ブイ」を設置。 
    「民間船が接触するリスクがある。」外航船船長や元海保幹部が警鐘を鳴らすも、
    政府は「抗議すれども撤去せず」を貫く方針。

    撤去に踏み切ったフィリピンのほうがよほど国としてまともだ。情けなくなって
    泣けてくるくらいのレベルだ。岸田はダメ二世政治家の見本だな。中国艦船が
    尖閣諸島に侵入して日本漁船を追い回しても、沖縄をターゲットにしても
    「遺憾だ」しか言わない。これじゃ、いつ解散総選挙やっても負けは確定だな。

  • 【夕刊フジ】日本EEZ内に中国が「海上ブイ」を設置。 
    民間船が接触するリスクがある。外航船船長や元海保幹部が警鐘を鳴らすも、
    政府は「抗議すれども撤去せず」を貫く。

    撤去に踏み切ったフィリピンのほうがよほど国としてまともだ。情けなくなって
    泣けてくるくらいのレベルだ。岸田はダメ二世政治家の見本のような人だ。
    中国艦船が尖閣諸島に侵入して日本漁船を追い回しても、「遺憾だ」しか
    言わないし。これじゃ、いつ解散総選挙やったって負けは確定だな。

  • 文部省は20年以上前から、少子化が統計上進行するのを承知の上で、
    高校・大学の新設を認めてきた。そこの事務局に、文部官僚の天下りポストが
    確保できるからだ。その結果、どうなったのか?

    予想どおり、少子化で学校経営は厳しくなる一方だが、文部省から助成金をもらう
    には、一定数の学生を確保する必要がある。そこで中国人学生の大量受け入れに
    踏み切った学校がいくつもある。NHKの報道によると、宮崎にある日章学園九州
    国際高校では、生徒の9割が中国人。入学式では中国国歌を歌う。留学生を受け
    入れると、一人当たり20万円の地方交付税がもらえる。それでは日本国民の税金
    で、中国人を学ばせていることになる。もはや、むちゃくちゃだ。

    定員が満たない地方の高校・大学は、無理して存続させる必要はない。助成金打ち
    切りの措置を取るべきだ。国民がもっと厳しい目を向けなければいけない。

  • 夕刊フジ】日本EEZ内に中国が「海上ブイ」を設置。 
    民間船が接触するリスクがある。外航船船長や元海保幹部が警鐘を鳴らすも、
    政府は「抗議すれども撤去せず」を貫く。

    撤去に踏み切ったフィリピンのほうがよほど国としてまともだ。情けなくなって
    泣けてくるくらいのレベルだ。岸田の事なかれ主義もここに極まれり。
    尖閣諸島に侵入されて日本漁船を追い回しても、「遺憾だ」しか言わないし。
    これじゃ、解散総選挙やったって負けは確定だな。

  • 【夕刊フジ】日本EEZ内に中国が「海上ブイ」を設置。 
    民間船が接触するリスクがある。外航船船長や元海保幹部が警鐘を鳴らすも、
    政府は「抗議すれども撤去せず」を貫く。

    撤去に踏み切ったフィリピンのほうがよほど国としてまともだ。情けなくなって
    泣けてくるくらいのレベルだ。岸田の事なかれ主義もここに極まれり。
    尖閣諸島に侵入されて日本漁船を追い回しても、「遺憾だ」しか言わないし。
    これじゃ、解散総選挙やったって負けは確定だな。

  • 皆さんは「超小型原発」をご存じか?「小型原発」ではない、「超小型」だ。
    聞いたことがない、という人が多いだろう。発電量が10万キロワット以下のもの
    で、現在世界的に注目されている。大型原発は発電を止めても、放射性物質が崩壊
    するまで熱が出続ける。福島原発は、非常用電源装置が海水をかぶって原発を冷や
    すことができなくなり、大爆発を起こした。しかし「超小型」の5万キロワット
    タイプなら、発電を止めれば核分裂は自然に止まり、熱の発生も止まる。燃料棒
    交換も20年不要だという。(大型なら3年に1度)

    「超小型原発」を世界で最初に構想したのが、服部禎男博士である。氏の計算で
    は、出力3万キロワットのものなら、浜岡原発の敷地に2400基設置することが
    でき、浜岡原発をはるかに上回る発電量が可能だという。しかも建設コストは
    1/10ですむ上に、安全ときている。まさにいいこと尽くめではないか。ではなぜ
    これが採用されなかったのか?日本がエネルギー先進国になるチャンスはあった。

    服部博士は原発関係者から、「いい加減に黙らないと刺されるぞ」と脅されていた
    という。大型原発のほうが巨大予算が動き、維持していくためには多くの人員が
    必要で、業界全体が潤うからだ。彼らは自分たちの利権のために国民を裏切り、
    国土を売った。政府も電力会社も古い大型原発を再稼働させようとして、都合の
    悪い情報は隠そうとしている。国民が賢くなり、政府や電力会社を監視する必要が
    ある。戦いはまだ終わっていない。参考文献:苫米地英人「超小型原子炉の教室」

  • 円ドル相場は不安定だが、ようやく日本の経済力にふさわしい立ち位置を探ろうと
    している。かつて民主党政権時代には、1ドル70円代まで高騰し、輸出産業が壊滅
    しかかった。その状況を利用して、韓国はいち早くリーマンショックから回復。
    貿易黒字を積み上げた。

    さらに調子に乗った民主党政権は、「外国人参政権法案」まで通そうとした。
    故石原慎太郎氏は「民主党には帰化議員が多い」と発言しているが、それを隠して
    マニフェストに載せていない「外国人参政権法案」を通そうとするのは、卑劣で
    汚いやり方だ。これは国民を欺く、壮大な政治的詐欺ではないか。こう言うと、
    「人種差別だ」と的外れの批判をするヤカラが出てくる。しかしアメリカのような
    多民族国家では、議員の出自を公開することが義務づけられている。これは国民の
    知る権利から見れば当然で、その情報なしに議員の主張を判断できないからだ。

    夕刊フジ(8月5日)の報道によると、宮崎県都城市で、中国系資本による大規模な
    森林買収があった。広さは何と700ヘクタール(東京ドーム150個分)だという。
    彼らは水資源に注目している。カナダでは今年6月、外国人による土地買収を禁止
    する法律が施行された。日本人は中国の土地を買うことができないが、中国人は
    日本の土地を自由に買っている。議員にはこれを規制するつもりはないらしい。
    安全保障の観点からも、国民の知る権利を守るためにも、議員の出自の公開を義務
    づけるべきだ。参考文献:長尾たかし「永田町中国代理人」

本文はここまでです このページの先頭へ