ここから本文です

投稿コメント一覧 (61コメント)

  • >>No. 778

    S、やるね~、赤ポチ156とは、ご苦労なこった、
    管理者にすぐ消されるというのに!
    規約とかルールとか守る気ないようだね。
    消されても消されても投稿を続け、今度は赤ポチ攻撃か!
    異論・反論・間違いを指摘する者を敵とみなすだけでなく
    削除する管理者までも敵とみなすんだね、絶対王者だね~
    自分が絶対で、それ以外の者は下衆の存在なんだね~
    その万能感はすごいよ!くわばらくわばら!

  • 圏外から2位へ急浮上。
    たま~にはいいことするじゃない!?
    ところで、8/24前後でサプライズなIRが出ると、したり顔で
    内容まで毎日毎日繰り返し投稿していたが、その後どうなったの?
    まぁ~、今回もスルーかな?いや削除してなかったことかな?
    いつものことで、期待も驚きもしないが。

  • 虫篭に入れてほっといたら、虫篭の主の件で騒がしいので、覗いてみた。
    下衆の極みのランク付けが行われていてベスト20から落選していた。
    下衆を極めた人がこんなに増えたら、極みが薄まりご利益がなくなるので、
    極みの上に新たなランクを設けたらどうだろうか?
    例えば、下衆を極めた人の中でも的確な反論をしたり、するどく間違いを
    指摘する人を「下衆の匠」とか?
    Sだけは特別に「下衆の大王」に推薦したいのだが?

  • おいおい、一昨日は861円、昨日は851円、今日は841円。
    こっちは金かけてやってるのに、機関お前らゲーム感覚か?!
    明日は831円、それともお遊びはこのくらいにして買い戻し
    急上昇か?人為的だからまったく先が読めない・・・

  • 決算説明会を見たが、予想通り真新しいものはなかった。
    今後のことは個別IRでということだったが、もう知ってるよ
    というレベルだ。
    機関に事前に漏れていたのかもしれない。
    それで早めに仕掛けてきたのかな~
    一つ印象深かったのは、製薬会社の広告宣伝費のコストカットが
    予想より厳しいと苦渋に満ちたというか驚くような対応を見て
    こちらの方が驚いてしまった。
    コロナ前に戻るということは、上流から、
    多くの医療法人が赤字に戻る→医療法人を経営の柱としている
    製薬会社の経営を圧迫→製薬会社と取引のある企業が大きな
    影響を受ける
    そして真っ先に切られるのが広告宣伝費だから、その波をもろ被る
    ことになるのはケアネットだな~くらいは私でも分かるのに、
    それを2Qで言うかな~ やっぱり機関が狙ってくるはずだ・・・

  • >>No. 238

    そうですね。
    昨日出来高が20万を切り、機関がコントロールしやすい
    環境も整っていますし・・・
    今日信用害が増えたりしてると、もっと勢いづきますね。

  • Sさん、サンバイオで大暴れし、ケアネットで暴言しまくり、それでも
    飽き足らず、ヤフー掲示板管理者にケンカを売っているようだ。
    投稿しては消され投稿しては消され、それでも止めようとしない。
    規約違反をしている自覚さえできないようだ。最低!
    このまま続けて、投稿停止処分を受けることを期待したい。

  • 今日は、決算前の安値881円をあっさり更新した870円が
    一つの目安になるかと思います。
    決算後の安値840円も視野に入ってきましたが、
    昨日のように、大きく買い戻しが入ることを期待しています。

  • >>No. 91

    まったくもってそうですね。
    彼の発想はすべて、機関が困窮しているという固定観念から始まります。
    そのためには、機関が困窮しているようなデータさえ恣意的に作り
    イメージ操作しています。このデータのように機関が困窮し買い戻して
    いて、今後争って買い戻しに走り急騰すると。悪質ですね。
    でも実際は機関は困窮なんかしていないから、ず~と外れっぱなしという
    寂しい当たり前の結果に落着きます。
    具体的にはNo.93で説明すると、空売り残に7/7を持ってきているのが
    ミソです。8/15と比較するなら、決算前後の8/14か8/10を持ってくるのが
    ベストでしょう。株価は生き物ですから、ピンポイントなら貴重な
    データとなりますね。でも1月以上前の7/7となぜ比較する必要が
    あるのでしょうか?それは空売り残の減少が大きくなる、つまり
    買い戻しが大きく見えるからです。
    やっぱり彼の投稿は見るだけ無駄なので、これからも虫かごに入って
    もらうことになりそうです。

  • 決算前の安値は881円です。
    空売りの本気度が分かる一つの目安になるかと思います。
    願わくば、買い戻しの方に走ってもらいたいものです。

  • 昨日今日と、SENO-Oの信者やアンチがいっぱい出て賑やかなので
    鳥かごを覗いてみたら、
    8/15「今日、ケアネットの株は陰の極を脱しました」というSENO-Oの
    たぶん勝利宣言と思われる投稿を見つけた。
    「陰の極」を脱し、「一触即発」の状態から機関が争って買い戻す
    「踏み上げ相場」に移行したそうだ。
    思い起こせば、去年の11月の1,300円以上からの叩き落しから
    直近の900円まで、実に400円以上暴落した9か月もの間、毎日毎日
    繰り返し、陰の極だ~、一触即発だ~、踏み上げだ~と叫んでいた
    投稿が終わったといううれしい知らせ。
    みなさん、記憶に留めておきましょう!
    ただし、自分に都合の悪いことは削除したり無かったことにするのが
    得意なので、あまり期待せず鳥かごに入れたままにしておこうっと!

  • 前回の決算のデジャブを見ているようだ。
    何度でもいうが、ここは機関にコントールされた相場だ。
    ここを踏まえて、前回の決算を振り返ると、
    決算日5/12 終値900円で、決算後あまり下がらず、まぁまぁの決算で
    当然だという安堵感と明日から上昇だという期待感だあった。今回と同じだ。
    まったくその通りで、今回の決算日8/14 終値902円だからデータからも
    伺える。しかし、6/1に年初最安値805円を付けることになる。
    実に2週間以上かけてじわじわと攻めてくるのだ。ここの相場を
    見ている人なら実感してると思うが、一気に落とすことはしない。
    これは私見だが、出来高が少なくなりコントロールしやすくなったときに
    仕掛けてくるのではと考えている。
    実に陰湿なやり方だ。絶対友達にしたくないタイプ(苦笑)
    前回は経常利益進捗率23%<25%で成長が止まったのではという
    大義名分を与えたためだろうが、今回は経常利益進捗率44%<50%と
    減益△11%の大義名分を与えたことになるので、805円以下まで
    仕掛けてくるのか、それともこのまま買い戻して1,000円以上に
    なるのか、月末まで目が離せない状況だ。

  • 最近やたらと「無視リスト対象です」が見られるようになったので、
    覗いてみたら、SENO-Oがサンバイオを止めてケアネット一本に
    1日24時間執着するようになったためだった。
    相も変わらず、株価ではなく、私たちに下衆・下衆・下衆と連呼していた。
    驚いたのはそれだけでなく、独自のブラックリストを作り、ここの
    支配者気取りにまで増長していたことだった。
    こんな投稿は見るだけ無駄なので、このまま「無視リスト」継続とした。

  • 9/11に機関に叩き落される前の水準に回復した。
    ここからが勝負だが、出来高が少ないのが気がかりだ。
    今の出来高だと機関のコントロールからは抜け出せない。

  • 直近の安値892円で持ちこたえていたのですが、取引高が20万を切る日もあって、
    機関のコントロール下に入りやばいな~と思っていたところ、やっぱり
    仕掛けてきたか~、えげつないな~
    今日の信用買いの状況をみて今後を考えたいと思います。
    増えているようだとまだまだ下がりそう・・・

  • 前回の底が905円だったので、その攻防ですね。
    前回のようにここから999円以上へ駆け上がって欲しいものです。

  • 807円~817円、10円の間での取引で、取引高が13万しかない。
    上にも下にもよく動く躍動感ある相場が懐かしい。
    SENO-Oさん、今の状況を「煮詰まっている」というんですよ(苦笑)
    何かサプライズが欲しいですね。

  • 昨日予想した通りでしたね、残念ながら・・・
    ここの動きを見てれば、信用害が増える→機関の燃料になる→
    機関が安心して空売りする→株価が下がる→信用害が増える→
    のループのワンパターンだから予想できただけです。
    そして今週も信用害は増えているんだろうな~
    さらに、この3日間取引高が30万を切っていて、魅力的な会社でなく
    なりつつある分、取引が少なく、機関がコントロールしやすい環境に
    なりつつあります。
    もし、今日の年初最安値更新で、中期計画を「絵に描いた餅」、
    プライム昇格を「オオカミ少年」と判断し見切ったアーチザンが、
    絶好調の日本株への投資を急いで回収してきたら、600円台へ・・・
    ここは大きな爆弾を抱えているので、正直怖いです。
    中期計画もないプライム昇格もないケアネットの企業価値って
    いくらだろうと最近考えるようになりました。

  • 明日は年初最安値808円を更新するのか、一気に800円を切ってくるのか、
    正念場ですね。信用害が多いのでずるずると行きそうな気もしますが、
    800円台で損切りしたいアーチザンは売りを控えてきそうですし、
    機関もこの株価から空売りを仕掛けてくるのか不透明ですので、
    先も底も見えず怖くてまだ手が出せませんね。

本文はここまでです このページの先頭へ