ここから本文です

投稿コメント一覧 (351コメント)

  • エーザイ レカネマブ AAIC の主なプレゼンテーションです。
    いちばん下が皮下注射の発表です。
    試験は終了してますので、申請するだけです。

    アミロイドの減少と下流のバイオマーカー修飾の証拠
    レカネマブの第 III 相 Clarity AD 研究における Aβ、タウ、神経変性、神経膠症、および画像バイオマーカーの結果のプレゼンテーション (#80907)
    抗アミロイド療法時代の医薬品開発
    アルツハイマー病の新薬開発における留意点と病態生理学に基づく合理的な併用薬についての考察 (#70444)
    レカネマブ皮下投与は、初期アルツハイマー病においてレカネマブ IV と比較して同等の有効性と安全性の向上を達成すると予測される
    患者の利便性と安全性プロファイルを潜在的に改善するために開発中のレカネマブの皮下製剤に関するこれまでの研究結果のプレゼンテーションとディスカッション (#82852)

  • >>No. 668

    7月12日のエーザイのIRです。 
    この中に皮下注射のデータ発表内容も含まれてます。

    下記を発表いたしましたのでご連絡させていただきます。
    https://www.eisai.co.jp/news/2023/pdf/news202351pdf.pdf

    アルツハイマー病協会国際会議2023(AAIC2023)において、
    抗Aβプロトフィブリル抗体レカネマブ、抗MTBRタウ抗体E2814を含む
    アルツハイマー病/認知症領域の開発品に関する最新データを発表

  • どなたの投稿にと特定したものではありませんが、間違いを訂正したいだけですので、冷静になって見てください。
    1 薬剤費については、日経プラスでも出てましたが、体重度投与量が変わりますので、アメリカの価格をスライドすると日本では300万くらいです。
    2 PET CFSについては診断時に1回測定で、毎回するものではありません。MRIは投与開始半年で3回撮影になってます。なお、PETは試薬も承認申請されてますので、レカネマブ承認に合わせて、承認されると思います。
    3 血液検査については、これだけで脳にアミロイドβが沈着しているというデータが少ないので、検証試験をしています。島津のものは、エーザイと大分大学と医師会の協力で臨床試験をしています。データが十分集まれば、これで診断可能になるかもしれませんが、それまではスクリーニングに使われると思います。
    健康診断に組み込むのは、先の話でしょう。それこそお金がかかりすぎます。
    4 リリーのドナネマブについては、日経プラスでもはっきり言ってませんでしたが、作用機序が少し異なります。レカネマブはアミロイドが集積する前のプロトフィブリルのところで作用するので、ARIAの発生が少ないと言われてます。また、CDR-SBの数字の比較は、対象集団が違いますので、比較すること自体がナンセンスです。海外のまともなニュースや専門医はあきれています。

    あまり偏重した報道に惑わされない様に、患者さんの利益になることを祈ってます。

  • 了解です。
    仕事終わってみてみます。
    覗いたら立ち回りしてたので。
    適当なところで煙幕かなんかで、カムフラージュして、逃走してくださいね。

  • ロイターのメールできてました。
    エーザイには関係ないけど、リリー
     ファイザーの株価にも影響するかも。また、ダイエット目的に駐車している、美容クリニックがあわてることでしょう。
    2023年7月11日11:47 午前19時間前更新
    ノボノルディスクの肥満治療剤に「自殺リスク」 欧州医薬品庁が調査

    [10日 ロイター] - 欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は、デンマークの製薬大手ノボノルディスクの肥満治療剤「サクセンダ」「オゼンピック」に「自殺を引き起こすリスク」があるとの報告を受け、調査を行っていることを明らかにした。

  • ハズレ色でエゴサーチしてみたら、自分が丸裸なのがわかりますよ。
    消えてくださいね、この掲示板から。

  • 身バレしないから好き勝手書いてるんでしょう。37歳でしたっけ、精神年齢低くないですか?個人攻撃をやりまくっていたんだから、いちばん嫌な攻撃をしているまでです。バイデンさんが、クラスター爆弾でも寄付してくれたら、周りの取り巻きもいっぺんに片付けられるのにね。

  • >>177669
    ハズレ色さんへ
    こんな投稿をしている、介護施設の経営者?
    危ない施設かな?
    どちらにしても、朝から晩まで、ゲームするか、くだらん投稿していて、従業員も引いてることでしょう。
    メラのいない部屋。
    ユーザー画像
    ハズレ色 2023/07/11 08:01
    ワイの高校マジ最高だったズラ……
    >>No.48560
    ワイの高校マジ最高だったズラ…

    とんでもない急角度の階段が入り口にあったんよ…楽園…楽園がそこにはあった…

    あれが…ラフテル…
    メラのいない部屋。
    ユーザー画像
    ハズレ色 2023/07/11 07:55
    パンティラしまくりながら同級生…
    パンティラしまくりながら同級生が床を雑巾掛けしていた高校生時代に戻りたい🐘り虫😭!
    メラのいない部屋。
    ユーザー画像
    ハズレ色 2023/07/11 07:53
    マジですか… ワイは職業柄瞬…
    >>No.48557
    マジですか…

    ワイは職業柄瞬間的な動きを捉えるのが得意なのですが昨今のJKはみんなスカートの下にハーフパンツを履いていてけしからん🐘…

  • お疲れ様でした。
    虚しさを感じますよね。
    Biogenではなく、Biohazard の世界みたい。
    私も様子見にしようかな。
    仕事もあるし、援軍は来ないし、
    7th Cavalry Regimentが来て欲しいです。

  • Alzheimer Europe fda Lecanemab
    出てきます。
    7/7の記載です。
    FDA、初期アルツハイマー病の治療薬としてレカネマブの従来の承認を与える

    アルツハイマー・ヨーロッパは、FDAによる従来のレカネマブの承認と、米国における初期アルツハイマー病の疾患修飾治療へのアクセスの拡大を歓迎している。これは、アルツハイマー病による認知機能低下を遅らせる治療法を長年待ち望んでいた患者とその家族に希望を与えることになる。
    レカネマブは現在、2023年1月に販売承認申請を提出した後、欧州医薬品庁による完全な評価を受けているため、欧州の患者はまだこの新しい治療法を利用できない。欧州規制当局による決定は年末までに下される予定はない。
    しかし、アルツハイマーヨーロッパは、ヨーロッパレベルでも同様に前向きな結果を期待しています。

  • エーザイのIR資料を見てください。
    PETは国内に420ほどあります。
    その中でアミロイドPETを実施しているのは、53施設くらいあります。アミロイドの検出用のイメージング剤の保険適応(数社が申請済み)になれば検査できる様になります。あまり知らないことを、記載しないでください。
    報道も正しいとは限りません。

  • 「レムタネタグ」(Remternetug、プロジェクト名:LY3372993)ですね。

  • 学会とFDAとアルツハイマー協会はコチラでカバーしますね。
    今日は獅子奮迅の活躍ご苦労様でした。おやすみなさい💤

  • ここでDMの話もなんですが、リリーの本丸はやはりDMなのです。
    インシュリンから始まりノボと殴り合いの喧嘩状態です。マンジェロとトルリシティイでどこまで稼げるかがメインで、2本目の柱がドナネマブということでしょう。
    7月のAAICの情報はできるだけ調べて提供しますのでよろしくお願いします。

  • こんばんは。
    リリーの肥満病治療薬ですが、CMSはこちらの方が償還の脅威と思っているみたいです。
    一説には全市場で10兆円くらいの販売が予測され、今までの薬の分を含めて、償還が増加すると気にしてるみたいです。ノボやファイザーなどとの競合と胃を縮小する手術の金額を吸収した金額と思いますが、製薬企業のトップ売り上げの奪還を狙っているみたいです。
    エーザイとはスケールが違うみたいです。欲張らずに、アルツハイマーはエーザイに任せてくれないかな。

  • 同じ投稿を繰り返すな。
    しかも、繰り返すなら間違いは訂正しろ。
    アミノイドってかなりやばい程度の間違いです。恥ずかし〜
    また、医院でPETはできません。
    多分、報道ステーションの順天堂大学附属医院を見ての勘違いでしょうけど、こんな投稿ヲするレベルではありません。

  • ほとんどの部分は良いのですが、
    誤解があるといけないので、ご確認ください。

    >日本は世界的に見ても、正常血圧の範囲が異常に低く設定されています。

    高血圧学会によると、下記の注意書きがあります。誤解されている人が多いので、あえて掲載されてます。

    世界も日本も、高血圧基準は 140/90 mmHgです。

    >製薬会社と医師の利益のために高血圧患者が作り出されていると言わざるを得ないです。

    これも、一番利益があるのは、患者さん本人と国保社保ではないでしょうか。高血圧の放置は脳•心•腎などに影響しますから。

  • こんばんは♪
    以前投稿したものを再掲します。

    まだ報道はされていませんが、リリーのドナネマブのデータが学会発表になり、その後報道されると思います。ここでドナネマブのデータがどの程度のものかわかり ます。

    AAIC 2023
    2023年7月16日~20日
    オランダ、アムステルダム

    7月16日日曜日午後2時15分〜3時30分
    GRADUATE I & II: ガンテレネマブの失敗を学ぶ?
    7⽉17⽇月曜⽇午後
    4時15分〜午後5時30分
    初期症状性アルツハイイマー病におけるドナネマブ:第 3 相ランダム化臨床試験 TRAILBLAZER-ALZ 2 における有効性と安全性
    7⽉18⽇⽕曜⽇午後4時15分〜午後5時30分
    レカネマブ:正確な使用推奨事項

  • 横から失礼します。
    そのために、全例調査なるものがあります。
    以前に記載しましたが、多分専門医で以下の様な縛りが出てきます。
    1 脳神経内科 脳神経外科 老年科 精神科などで関連する学会に所属 していること(適応外使用の排  除)
    2 PET CFSでアミロイドβの蓄積が
     診断できる施設(他施設との連携 を含む)
    3 外来化学療法の実施施設(インフ ュージョンリアクションなどの緊 急事の対応ができる施設)
    4 MRIでのARIAの監視ができること
     (関連施設との連携を含む)
    こんなところですが、精神科単科施設ではハードルが高く、これができる施設に血液検査や問診でスクリーニングして、紹介することになるのではないかと思います。
    半年ぐらいして、副作用の心配がなくなったら、点滴でのフォローをすることができると思います。

  • 今日、久しぶりに日経新聞を買ってみました。
    一面と三面にレカネマブを取り上げてましたが、良いところと悪いところがありました。 
    良い点
    アメリカのCMSの償還割合が書いてありCMSが8割出して自己負担が2割と記載されてました。
    JAMAの論文の自己負担94万円は、CMSの負担が50億💲(単位あってるかな?)増えるという論文に載っていたみたいです。
    悪い点
    三面の記事で、今更ながら数字だけで進行スピードがエーザイ27%リリー35%抑えられるなどと記載され、リリーが有効性では優っていると結論とされてました。
    今頃、こんなにレベルの低い記事で、学術レベルの低さを露呈してました。
    こんな新聞社が日本を牛耳っていることに怒り💢を感じました。

本文はここまでです このページの先頭へ