ここから本文です

投稿コメント一覧 (4277コメント)

  • >>No. 267

    白馬村は 全国で一番路線価が上がった所です。

    昨年、1坪2万円が 今年は3万円。
    価格上昇の理由は テレワークで需要が出てきた。

    逆に 一番下げたのが 大阪の心斎橋
    コロナで客足が減り、閉店した所でも借り手がいなくて、
    テナント料を値下げしている。

  • 昨日の日経平均株価は 26393-411円だ。

    下げの理由は 6月24日の窓埋め(2万6519円)
    これで下げる理由無しになり、今日は上昇転換して行く。

  • 今週の動きを見ると

    火曜日 1266+80円       日経平均株価は +475円
    水曜日 1223ー43円  カブセ線で下げ      - 96円
    木   1165-58円  6月2日の窓埋め(1157円)の為に下げる
                  窓埋めをすれば、下げる理由無し。
    金曜日 1214+49円        日経平均株価は+320円

    株価の上げ(下げ)は 基本的には日経平均株価に連動する。
    昨夜のダウが+823$高 → 日経平均先物が+343円

    これを考えると月曜日のMRTも上昇する。

  • >>No. 78

    私の予想を「追い風」さんは批判されましたが、
    結果は私が書いた通りになりました。もっとも これだけ上げるのは予想外。

    先物がー36円だったから、小幅高と見ていた。
    「陽線」を付けると見ている。 だから今日は必ず上昇すると考えていた。

    私の投稿に対して、 そう思う人が2人。そう思わない人が15人。
    皆さんは悲観的に見ていた。
    木曜日の株価は昨年来安値更新から 金曜日は1600円台前半との声.......

    このセクターは メドピアも含めて、日経平均株価と連動しているから
    メドピア独自に下がらない。

    ...............................................................

    昨夜のダウが+823$高 → 日経平均先物が+343円
    来週以降は 6月10日の窓埋め(2043円)に向かう。

  • >>No. 76

    株仙人さんは 株の知識が無くて あくまでも個人的な愚人の発想です。
    たぶん売り方の 煽り行為だと思う。

    私の予想と違い 具体的な指標や数字を出していない。
    具体的な表示をしている人は hi-dekiさんだけです。

    後の人は 皆想像話で ほぼ当てにならない。だから ほとんど外れる。

    ....................................................................

    週足で見ると 
    2020年4月10の週~5月上旬まで 
    1600円台後半~1800円台の小動き相場。

    5月の決算発表で 突然1000円以上も上げて、そこから上昇転換に応じた。
    今は2年前の4月上旬~5月上旬の相場に戻った。
    1600円台後半~1800円台の小動き相場。

    今後は 大きく上昇転換して行くのは8月の決算発表後

    ..............................................................................


    今の動きは 日経平均株価に連動して動いている。
    日経平均株価が大幅安にならない限り 1600円台半場迄行かない。

    今 日経平均先物が+4円だから、メドピアは 今日は小動き相場。
    「陽線」を付けると見ている。

    水、木とW陰線を付けた。今日も陰線なら「ミニ 三手大陰線」になる。
    これは売り方は避けたい。

  • 金曜日の日経平均株価が大幅安の理由は
    1.先物が ー681円で、それに引き引き吊られて
    2.3月16日の窓埋め(2万5842円)
    もう1っ 3月15日の窓(2万5441円)も有るが、そこまで下がらない。

    日経平均株価が大幅安では 連動して皆下げた。
    上がる株は よほど材料が有る銘柄。 下げたがメドピアと同じ十字足。
    木曜日とで 窓開けの十字足。金曜日の先物が+2円で日経平均株価は上げると思う

    ..........................................................
    MRTも下げる理由が無くて、日経平均株価に連動して下げたなら戻して行く。

  • 今日の下げの理由は

    1.昨夜の日経平均先物が ー681円
    2.意外と知らないが 今日の安値が2万5720円。
      3月16日の窓埋め(2万5824円)。これで窓埋めを完了した。

    3.3月15日に もう1っの窓埋め(2万5441円)も有るが、後ー520円
      さすがに ここまで下げないだろう。

    4. 先週は長い上ヒゲ(+565円)を付けて、今週は下落方向の予想だった
    ......................................................................................

    -468円の下げだが、 
    寄り付きが2万5988円~ 終値が2万5963円。 下げたが ほぼ十字足。

    今夜の日経平均先物を考慮しなければ、窓開けの十字足なら 戻す。
    昨日の窓埋めに向かう。

  • №231で 
    5月2日(2809円)に 「下放れタスキ線」」は大暴落の前兆と書きましたが
    これには あなたに随分と批判されましたが 私の予想は的中した。

    私の予想は的中し、
    翌日から暴落の始まりで、5月13日(1905円)迄1000円下落した。

    その前は 4月20日(3530円)。W黒で売りサイン。
    これは水、木の日経平均株価もW黒になったから、今、先物がー800円の下げ
    ......................................................................
    5月13日に1905円を付けてから 1900~2100円のボックス相場
    これで1カ月間 このボックス圏での揉み合い相場だったが

    昨日の株価は1805円で、ボックス支持圏を割ったから、
    新たな下落相場の始まり(早急にボックス圏に戻れば強い)

    PTSは 1750-57円。

  • チャートを理解出来ない人が 好き勝手に書いている。

    昨日は1901-21円だが チャートは 陽線。
    今日 1859-42円だが チャートは 十字足。

    陽線 + 十字足なら 経験上は 株価は底を打ち上昇転換して行く。
    株価が弱ければ 今日は陰線を付けた。

    今日の安値(1835円)が、 昨日の安値(1831円)を割らず。
    昨日と今日で W底と思う。

    5月13日に 昨年来安値が1866円。
    株価は この近くが(1860円近く)が底値圏。

    これ以上は多少は別として 下げる理由が無し。 上がるのみ。
    多少の下げは 日経平均株価に連動しての下げで メドピアの問題で無い。

    底値圏から 更に一段安になる理由は考えられない。
    むしろ逆に 買いが増えて行く。

  •  ど素人の目

    5月13の決算発表日(952円)
    売上高   531  →  2334
    経常利益  -66  →    85
    一株利益  -7,7 →   103,1

    この好決算を受けて 翌日はS高の 1102+150円。
    上昇転換入りに。 決算発表後 ~ 陰線を付けたのは5回だけ。

    6月からでは 陰線は6月2日の1回だけ。
    それも小さな陰線(1157~1151) 完全な売り方の負け。

    6月3日は 25日線(1082円)と、75日線(1084)GC寸前になり
    これで当日は+89円 → 翌日 +62円

    ...................................................................

    №146で 「追い風」さん。 出来高減少で、株価上昇。
    当然だ。商いは「売り方」が居て、「買い方」がいる。

    今の現状では 「買い方」が沢山居るのに、「売り方」が少ない。
    これでは出来高が少ない。

    まだまだ株価上昇と見て 売り方が出て来ない。
    カラ売りすれば、完全に負けてしまう。

    金曜日に それが表われている。
    日経平均株価はー422円。 メドピアー -32円。エムスリー -80円
    ケアネットー55円。
    通常は 日経平均が大幅安なら、連動して下げるのに逆に上げている。

    木曜日の小さな陽線を、金曜日は大陽線を付けて、木曜日の陽線を飲み込んだ。
    普通に考えると 明日は上昇するが、

    心配な点は 金曜日のダウがー880$安。日経平均先物がー484円
    金曜日のように、日経平均株価が大幅安なのに、MRTは大幅高。
    月曜日も続くかだ。

  • >>No. 120

    知識が無い愚人が デタラメ話をしている。
    「追い風」さんと、「sbtm」さんは 人の悪口専門しか書けない無能人。

    「追い風」さんは、中外製薬で このような予想回答をしたが、
    全部外れたから デタラメ回答の名人のあだな..........
    .....................................................................

    №102で 月曜日は「騙し下げ」と書きましたが、下げずに逆に+62円。
    この無理に上げた分が、昨日は反動安でー8円と軽い下げ。あくまでも調整

    上昇過程では 上げ途中では軽い下げは絶対に必要。
    昨日の下げは、買い方の休憩で、
    これで「追い風」さん判断で「カラ売り」すると 火傷をする。

    金曜日の出来高が 19万6600株
    月        22万3700株
    昨日       13万0500株  出来高から見ると買い方の休憩

    昨日は絶好の買い場と見ていた。
    1月13日の窓埋め(1355円)が とりあえずの目標株価。




    > 現時点の二本足
    > どちらも売りサイン(天井圏)


    > 現時点の二本足
    > どちらも売りサイン(天井圏)


    > 現時点の二本足
    > どちらも売りサイン(天井圏)

  • 機関の「おもちゃ」にするほど魅力無し。

    今日は無理して上げた。しょせん水曜日の窓埋め(2047円)
    買うにしろ、下げるにしろ(失望売り) その材料が無い。

    今後は小動き相場。(大きく下がらない。)→ 横ばい相場
    大きく下げる時は しびれを切らしての損切処分売り。

    5月の決算発表悪化から 今後は大幅上昇無し。 
    8月の決算発表迄持ち越し待ちと思う。

    サプライズで 自社株買いなら別だが...........

  • >>No. 94

    相場は始まったばかりだ。 これから この株は面白い。
    出来高が20万株は まだ少ない。

    かっては この株の出来高は40~60万株で、20万株は閑散だった。
    過熱感になると、出来高が80万株とか、100万株台以上になる。

    1月13日の窓埋め(1355円)を目指して行く。
    ただ一直接には上がらない。

    大口投資家は仕掛けてくる。 昨日がいい例で、昨日はー24円で
    下がるように見せかけて 大衆投資家に売らせて、下がったら買い足す作戦。

    この例から 月曜日は陰線を付けると見ている。騙し下げだ。

  • 昨日の下げは 何だったのか?

    9時15分に1210円を付けたと思ったら 40分後には1171円。
    今度は そこから上昇に転じた。

    買い手側は 揺さぶりを掛けている作戦。
    下がると見せかけて売らせ、下がったら買いに回る。

    私の予想は 前々から チャートは三角保持状態で 
    いつ暴発してもおかしくない状態と書いていました。

  • 今日は このセクターが全部大幅安。

    昨日のMRTの出来高が5万2800株。 今9時半の出来高が2万2800株
    昨日の出来高の半分が 寄り付いた後から 30分で昨日の出来高の半分。

    異常な出来高だ。 外資系証券が 一斉にカラ売りを仕掛けてきた。

  • 昨年来安値が 5月13日の終値が1905円(安値が1866円)。

  • 5月20日~ 典型的な三角保持状態。 安値も高値を切り上げている。

    いつ暴発しても おかしくない状態ですが、出来高が少なくて閑散
    この3日間を見ても 出来高が4万株台。 

    暴発するには数十万株台でないと......

  • >>No. 39

    なにしろ出来高が少ない。 昨日よりも 遥かに少ない。

  • >>No. 19

    チャートは十字足。 三角保持状態が暴発寸前になった。

    株価は煮詰まってきた。安値が切り上げている。
    水曜日  1056円
    木    1110円
    金    1118円
    今日   1134円

    ただ金曜日、今日も出来高が少なくて、超閑散。
    この超閑散を脱しないと暴発にならず。

  • 超閑散。 これでは株価は動かず。 メドレーも2630-2円。

    昨日も出来高が少なく(10万株)、今日は更に少ない(4万株)
    チャートは 三角保持状態を継続中

         高値      安値
    昨日  1143円   1110円
    今日  1161円   1118円

    株価はー13円だが、下げてはいるが 昨日よりもチャートはいい。
    高値も、安値も切り上げている。

    午後~ 1120円台の狭い範囲の小動き相場。
    停滞時間が長いから、sbtm......さんは退屈しのぎ解消で、批判のオンパレード

本文はここまでです このページの先頭へ