ここから本文です

投稿コメント一覧 (237コメント)

  • >>No. 80

    これほど愚かな投稿にビビるくらいなら、株式投資もしないし、投稿もしない。
    ジェイリースはこれからも私の投資対象。

    kma*****の投資対象は、スクロール、ついでSEMITEC、ジェイリースは関係ないし
    nfk のダメ親父に唆されて投稿している。 本当に馬鹿だと思う。
    せいぜいSEMITECの掲示板でいきがっていればよいものを!

  • >>No. 709

    これはNHKの動画アニメひょっこりひょうたん島のキャラクターです。
    私が申し上げたのは、ピン芸人のひょっこり君のことです。

  • >>No. 338

    回答 私の投稿を無視すれば良い。
    私は自分のスクロールに関する見解を述べているに過ぎない。
    掲示板のコメントを受け入れるか否かは、それぞれの意思による。
    無視する方は無視すれば良い、ただそれだけ、結果は1/31に明らかになる。

  • >>No. 337

    osaさんの投稿を歓迎する方はひとりのみ、でもその方のご要望に
    お答えいたしましょう。

    1. 3Qまでの累積営業利益 60億円の場合、
     1/28比終値比 1/31終値株価 下落

    2. 3Qまでの累積営業利益 63億円の場合、
     1/28比終値比 1/31終値株価 30〜50円上昇

    3. 3Q までの累積営業利益 67億円の場合、
     1/28比終値比 1/31終値株価 70〜90円上昇

    4. 3Q までの累積営業利益 70億円の場合、
     1/28比終値比 1/31終値株価 150円上昇

    即ち、営業利益の修正があっても、その数値により、
    1/31の株価は大きく変動するということです。
    私の個人的見解は3.のケースです、兎も角1/28の3Q決算発表次第だと
    いうことです。
    私は、今日から買い集めを開始致しました。
    私のこのギャンブルがどんな結果となるか、ご注目ください。

  • 徳庵さん、2016年6月のジェイリース公募増資の際に高値で買い、その後の暴落で大損をこいたのですね?
    地元大分県の有望企業と見込んで、多分4000円台で購入したものの、その後の
    不明朗会計問題で大暴落して大損こいたのでしょうね!

    この恨みはらさでおくものか、地獄の果てまで追い続け、なんとか自分の味わった
    暴落を現在のホルダーにも味わさせてやろう、その復讐心は凄いと思うけど、
    もうこの辺でいいんじゃない。

  • ところでモルスタさんは何故これほどまでに空売りポジションを激減させているのでしょうか? 誰か答えを出していただけませんか?
    モルスタさんはきっと我々が考えないような戦略を持っているのでは?
    宜しくご教授お願い致します。

  • osa です。finの復アカウントでの投稿です。

    1月28日の3Q決算発表まで残すところ10 営業日、株価はほぼ想定通りのレンジで
    推移しているようです。
    多くの方の関心事、機関投資家の直近のポジションをチェックしてみましょう。

    1. 1/12現在の機関投資家の空売りポジション 1662 千株
      MS.............12/28 755千株
      GS.................1/12 380千株
      モルガン.........1/7 207千株
      メリル...........1/12 320千株

    2. 各社の動向
      MS 12/28以降の増減なし、静観を継続
      GS 12/21 477千株以降減少、1/12 380千株 97千株減少
      モルガン、メリルヨコヨコ

    3. 機関投資家中、MSが12/28以降何ら動きなし、GSが連日の減少に注目
      株価上昇に困惑している状況が明らか。
      12/22の最安値時と比較、124円上昇の1/14で4社で2億円以上の含み益消失
      
    4. 結論
      1/28まで850〜900円のレンジで推移すれば、1/28好決算発表で、1/31には
      1000 円超えも可能性あるのでは?
      私の勝手な推論ですので、単なる笑い話とご承知ください。

  • osaです、

    たかだか26.4千株空売りが増えただけで、機関投資家に尻尾を巻いて逃げるなら、
    ジェイリースを追いかける意味がないと言いたい。
    12/21に1800円を割り、1770円をつけたが、その後しぶとく盛り返し、
    今日も14円高で引けた。
    このまま1900円台が暫く続くかもしれないが、3Q決算発表で一気に決着がつく。
    中長期のホルダーはそう考えているに違いない。

  • No.48 強く買いたい

    osa です。私のosa での…

    2022/01/05 17:05

    osa です。私のosa での投稿はしばしば削除されるので、今回はfin での投稿です。

    機関投資家が株価に何らかの影響を与える、これはその通りです。
    然るに、ある方々は余りにも機関投資家の投資行動を過大評価していると
    感じざろう得ません。
    2021年12月29日、寄りつき2010円をつけた後、急落1902円の安値をつけ、
    1907円にて引けました。
    それまで徐々に回復していた株価は全戻しで12月22日の水準まで下げました。
    多くの売方は、機関投資家が仕組んだ売り浴びせと評価しました。
    果たしてそうでしょうか? 28日、29日の報告義務のある機関投資家6社の空売り
    増減を検証してみましょう。

    ......................12/28...............12/29................増減
    モルスタ........420.8................420.8..............0
    UBS................139.9................151.7............+11.8
    C.スイス........177.0................177.0..............0
    JPモルガン......48.4...................56.0.............+7.6
    GS...................(38.9).............45.9.............+7.0
    Nomura............45.9..................45.9..............0

    合計.................870.9.................897.3............+26.4

    モルスタ、Cスイス、野村は増減なし、この日はトレードに参加しなかったと見ても良いので除外すれば、残り3社の増が26.4千株、当日の出来高552千株から見れば
    大した数量ではない。実際に3社で126.4千株売り、100千株買い戻し、
    増減26.4千株という結果かもしれない。

    何を言いたいか、機関投資家は本気になって株価を無理やり下落させようとしているわけではなく、又そこまでの力はないということである。

  • 人を貶め、誹謗することは人の道に外れること。
    しかし、猿の道では当たり前のこととか、都会に迷い込んだアホ猿を
    早く捕獲しないと大変なことになる。

  • ふふふふふ! 猿は去るのみ、 ふふふふ!

  • よっぽどジェイリースで損を食らったのですね?
    振られた女への恨み辛みをあれこれ述べて、貶めるのは男として恥ずかしい!
    黙っとらんかい! 玉なし野郎❗️

  • 勿論貴方も空売り入れるのでしょう?
    それとも単なる見物、只見、冷やかし、うちは一見さんお断りどすえ、
    おはようおかえりやす。

  • 三菱銀行としてはアコムを傘下に収めたとしても、サラ金、消費者金融の悪い
    イメージがつきまとう。
    リテール部門強化のため、家賃保証、医療費保証等全く未選手な分野での資本提携は
    大きな意味がある。
    最終的には丸の内よろずをダミーとしてジェイリースを傘下に置くと言う
    戦略であろう。
    5〜10年後には、現在のジェイリースの資本構成は大きく異なるものとなろう。

    目先のチャートの推移で、売りを強調したりする行為は全く近視眼的行為。
    早速明日から買い方に転じなさい。

  • pabさん

    貴方の売りポジションのピークは2100円台前半だから、まだ間に合うかも?

    PTS で先ずヘッジ買い、更に明日寄り付きで空売り分の買い戻しをお勧めする。
    なあに、恥じることはない、君子は豹変し、大人は虎変するのだから!

  • デジタルを使いこなす人間が賢い訳ではない。
    デジタルの仕組みを作った人が賢いのである。

    同様にアナログでも自らの思考を組み立てるのが賢い人で、デジタルを使えなくても
    賢い人は賢いのである。

    しかしながらどんなに賢い人も、謙遜な人には敵わない。
    人の品格で最も優れているのは謙遜な人である

  • 世の中にはノンホルでありながら、大きな顔して、ドヤ顔する阿呆もおる。
    100株はスクロール掲示板への入場料。

    100株位空売りしてみたら良いのに!

  • 年初来安値を記録した。
    ホルダーの方々にとっては何ともお気の毒なことである。
    損切りして手放すか、あるいはホールドするかは個々の投資家の判断次第である。

    如何に好業績を挙げていてもそれが直ぐに株価に結びつくものではないということは
    ご承知しているものと思う。
    買いにせよ売りにせよポジションを持つということは、自身でリスクを負うという
    ことである。
    私がくどいほど申し上げたのは、スクロールは下落傾向にあるので買いポジションを持たないようにということでした。
    しかし株価には反転する契機がある、それを見極めるのは個人の感性である。
    私は底値で買おうとは考えない。そこまでの予測能力は無い。
    ギリギリまで引き付けて、1月31日までに買えば良いと考えている。
    スクロールはスパイク株であるというのが私の結論である。
    それ故に今はノンポジであるが1月31日には15 千株をホールドしているであろう。

    スクロールはこのまま沈むのか? 2月1日には反騰するのか、それは個々の投資家の判断次第である、私は買いである。

  • アイケイが久しぶりに陽転した。凄いことではないか?
    何故、今日株価が反転したのか?
    個人投資家はプライムダイレクトのスピードヒートの売行き好調を肌で感じている。

    12月5日公表の11月月次の好転を見込んでいるのだ。
    今日、買わなかったのは失敗だった、明日420円までなら私は買う。

本文はここまでです このページの先頭へ