ここから本文です

投稿コメント一覧 (314コメント)

  • >>No. 141

    公募増資は既存株主にとって希薄化でデメリットでした。配当金は発表通り変わり無ければ全株主にとってメリットです。

  • 頼もしい投稿がありましたね😍

    間違っているかもしれませんが、今の考えは7日終値プラス引け。8日は終値3,476円を割っているかも?。以降は公募増資価格が下支えとなる展開!?

    IR発表が「第三者割当増資73万株完了」なら上昇を期待。3Q決算発表までは。スタンダード市場移行でも!

    ソダシ 10着 印△
    馬券惜しい 11で無く4なら?

  • 株取引の経験は長いのですが投資株の公募増資は初めてでした。これはマズイいなと「株式の希薄化(既存株主の損失)と言うそうです」直感で思いました。私には経理業務の経験がありましたから、どうしても会社側目線で公募増資を考えてしまいます。「オーバーアロットメント」は学習したことが無かったのです。
    長期投資スタイルではありません。実はフェローテックの「経営全体」は評価(出来ていない)していないのです。半導体銘柄と目先の業績は心配無いから投資しました。

    公募増資前一部利確。11月22日公募増資発表で数回売買。迷ったからです。それからはここの掲示板で「オーバーアロットメント」を学習してきました。

    間違っているかもしれませんが、今の考えは7日終値プラス引け。8日は終値3,476円を割っているかも?。以降は公募増資価格が下支えとなる展開!?

    IR発表が「第三者割当増資73万株完了」なら上昇を期待。3Q決算発表までは。スタンダード市場移行でも!

    ソダシ 10 着 印△
    馬券惜しい 11で無く4だったら😂

  • 株取引の経験は長いのですが投資株の公募増資は初めてでした。これはマズイなと「株式の希薄化(既存株主の損失)と言うそうです」直感で思いました。私には経理業務の経験がありましたから、どうしても会社側目線で公募増資を考えてしまいます。「オーバーアロットメント」は学習したことが無かったのです。

    私は長期投資スタイルではありません。実はフェローテックの「経営全体」は評価(出来ていない)していないのです。半導体銘柄と目先の業績は心配無いから投資しました。

    間違っているかもしれませんが、今の考えは7日終値プラス引け。8日は終値3,476円を割っているかも?。以降は公募増資価格が下支えとなる展開!?IR発表が「第三者割当増資73万株完了」なら上昇を期待。3Q決算発表までは。スタンダード市場移行でも!

  • 野村證券の73万株空売り情報や かずとさん dowさんの投稿は大変参考になりました。ありがとうございます。過去の公募増資経過を勉強できたのは有意義でした。これからもここの公募増資で経験を積み知識を深めたいと思っています。

    ソダシ 現在1人気上
    気持ち ☆🤔

  • 株取引の経験は長いのですが投資株の公募増資は初めてでした。これは不味いなと「株式の希薄化(既存株主の損失)と言うそうです」直感で思いました。私には経理業務の経験がありましたから、どうしても会社側目線で公募増資を考えてしまいます。「オーバーアロットメント」は学習したことが無かったのです。

    私は長期投資スタイルではありません。実はフェローテックの「経営全体」は評価(出来ていない)していないのです。半導体銘柄と目先の業績は心配無いから投資しました。

    公募増資前一部利確。11月22日公募増資発表で数回売買。迷ったからです。それからはここの掲示板で「オーバーアロットメント」を学習してきました。

    野村證券の73万株空売り情報や かずとさん dowさんの投稿は大変参考になりました。ありがとうございます。過去の公募増資経過を勉強できたのは有意義でした。これからもここの公募増資で経験を積み知識を深めたいと思っています。

    間違っているかもしれませんが、今の考えは7日終値プラス引け。8日は終値3,476円を割っているかも?。以降は公募増資価格が下支えとなる展開!?

    IR発表が「第三者割当増資73万株完了」なら上昇を期待。3Q決算発表までは。スタンダード市場移行でも!


    ソダシ 現在1人気 

    気持ち ☆🤔

  • 株取引の経験は長いのですが投資株の公募増資は初めてでした。これは不味いなと「株式の希薄化(既存株主の損失)と言うそうです」直感で思いました。私には経理業務の経験がありましたから、どうしても会社側目線で公募増資を考えてしまいます。「オーバーアロットメント」は学習したことが無かったのです。

    私は長期投資スタイルではありません。実はフェローテックの「経営全体」は評価(出来ていない)していないのです。半導体銘柄と目先の業績は心配無いから投資しました。

    公募増資前一部利確。11月22日公募増資発表で数回売買。迷ったからです。それからはここの掲示板で「オーバーアロットメント」を学習してきました。

    野村證券の73万株空売り情報や かずとさん dowさんの投稿は大変参考になりました。ありがとうございます。過去の公募増資経過を勉強できたのは有意義でした。これからもここの公募増資で経験を積み知識を深めたいと思っています。

    間違っているかもしれませんが、今の考えは7日終値プラス引け。8日は終値3,476円を割っているかも?。以降は公募増資価格が下支えとなる展開!?
    IR発表が「第三者割当増資73万株完了」なら上昇を期待。3Q決算発表までは。スタンダード市場移行でも!

    ソダシ 現在1人気 
    気持ち ☆

  • 何だかんだ12月1日のIRだけで今回のスキームを理解して判断するのは早計でした!

    この公募増資に応募する人は目論見書を良く読まないといけませんね!
    でも、目論見書ボリュームがあるので読み込むのが辛い。トリセツと同じです。

    そもそも、オバーアロットメントは公募増資売出し株数に応募が満たなかったら実行されません。3日で〆た申込株数が募集株数を超えたら、オーバーアロットメントが行われます。オーバーアロットメントが行われた場合、借りた株券は返却しなければなりませ。返却は株券か株券に変わるお金です。

    公募増資後、株価が4376円より高い場合はグリーンシューオプション(「第三者割当増資型」か「買取型」)を実行します。株価が4376円を下回った場合は、シンジケートカバー取引で市場から株券を調達します。シンジケートカバー取引期間は4日から最長30日以内です。ここは22日迄と発表してます。何れかの方法をとるかは4日以降の株価しだいですね!!

    スッキリ!😋

  • なるほど! そうなのであれば、この公募増資は株主を裏切る行為と見なされ、会社と野村證券は信用を損ないますよね! それとも株価を押し上げるIRを出しますか?

  • 追伸
    シンジケートカバーで100%調達すると、野村證券は第三者割当増資を受けないのだろうか?わからないなぁ…🤔 
    となると、今夜も寝られないなぁー🥱

  • 確かにその通りですね。IRにはグリーンシューオプションについて記載がありません。よって、シンジケートカバー取引によるオーバーアロットメントでした。(._.)
    公募売出し後の株価が公募価格を下回っている場合、野村證券は市場で返却用の株式を調達します。

  • 😪今日の未明に誰かの声で目を覚ました。🐎ソダシだ!何を喋ったのかは分らない。

    トイレを済ませ眠ろうとしたが寝付けない。ここから妄想が始まった。🥱

    ○この公募増資(満願成就)成功の確率は?
    確率A。野村證券軍団が威信を賭けて遂行するから。

    ○今日の株価レンジは?
    野村證券が今日迄3,680円にバリア張るからこれで良い。上値は1日の高値かな?

    ○来週~第三者割当増資が終わる28日までの株価は?
    シンジケートカバー取引が機能するから下値は野村證券の支払単価3,476円が目途。上値はココ板強気派の平均目途の5,000円の8掛け4,000円。

    ○公募増資等が明けた1月以降は株価が上がるのか。その要因は?
    ケース①12/28日の取引終了後のIR「公募増資+第三者割当増資完了のお知らせ」

    ケース②12/28日の取引終了後のIR「公募増資完了+第三者割当増資の不成立」

    ケース③12/28日にIRが出ない場合

    ケース④12/28日にケース①とIR「株式分割に関するお知らせ

    🤥妄想の続き

    僕が、ここのIR担当室長佐藤さんだったら今回増資の稟議書(決済書、計画書)をどの様に書いただろうかと?
    ①来年度、再来年度更なる業績の上昇が見込める(決まっている)。
    ②来年度以降は業績の上昇が見込めない。 

    ①の場合 \(^o^)/攻めの計画書
    イ.プライム市場への参入の申請書を1月に提出する(もう準備が始まっているかもしれない?)。
    ロ.株式の流動性を更に高めるため株式分割を行う。
    ハ.12/28日に強気のメッセージ、IR ロ.を発出する。
    ニ.ハ.は早すぎるので3Q決算発表で行う。

    ②の場合 (´・ω・`)計画書を書くのに毎日眠れない日が続いた。

    📰あっ! 新聞配達が来たな。

    結論を出そう。ケース④だろうな!

    ❔しかし、ソダシは何だったんだろう? そう言えば、今度の日曜日は愛馬🐎クリッパークラスが中京9Rに出走するんだっけ!
    最後かもしれないレースだろうからカンバレー!

    (-_-)zzz

  • ノムさん無事公募価格死守?!🤭
    オーバーアロットも全て売れたのだろうか??🤔
     
    まさかここの板にいる方で公募増資に申込んだ方は少数ですよね!
    公募増資株は証券会社から6日に当落が通知されて、8日に現金決済で受渡しですよね。

    明日4日から22日迄がシンジケートカバー期間。※シンジケートカバーを理解できてない方は取引されている証券会社のセールスマンに聞いてくださいね。 

    せっかく公募増資で買われた方は、一時的に公募割れするかも分かりませんが、業界の勇者野村證券軍団が、会社の威信をかけて買い支えますので12月28日17時半のIRを迄持っておきましょうね!🤫

    私は3500円で指値しておきます。

  • 今日の終値、公募増資価格は割らない。割らせない! ノムさんは3680円で安定操作すると証券取引所に報告しているのですよ! この様な場合は安定操作許されています。

    来週からは機関等?が売り仕掛けて、公募増資価格割れを見た鶏たちが売り重ねた場合は公募増資価格割れます。でも、ノムさんは買い支えますよね!?

    前場で500程3700円ポジション修整完了。後は来週から下げたら買い増す!😁

  • 今日は上3860円/下3680円。
    来週から28日迄は上4000円/下3480円。ぐらいかな!?🤔

    年明けは5月頃迄上4000円(実質5000円)/下3500円。を予想!!😜

    投資は自己責任ですよ!😛😁

  • (._.)なさい!
    明日、私が持っている古い株券を売ってあげても良いですよ! 3780円ですけど。😜

  • にせ😈アバターくん ノムラに決まってるでしょう!🤬

  • 間違っていたら無視してください!
    OBAの第三者割当増資728,700株は
    野村證券が引受けるか否かは27日迄で決まるんですよね!?

    でも、明日の内にOBAが捌けたら、ノムさん191円/株の手数料が入ります… したから?!  27日迄3680円で買い支えますよね!?

本文はここまでです このページの先頭へ