ここから本文です

投稿コメント一覧 (27コメント)

  • 燃料(モルガン)の報告義務、しれっと消失してますね...
    あとはIntegrated Core Strategiesが0.82%、約30万株。キツネ色に焼けて欲しい。

  • 決算発表を待たずして先週までに5枚だけ残して全部利確しました。
    ここの会社は良くも悪くも急拡大は望めないし望むべきではありません。あくまで、ジックリと人を育てながらジワジワと業績を伸ばしていくべき企業だと思っています。
    やれテーマ株だ何だとニワカがワーワー言うのは勝手ですが、既存ホルダーの皆さんは底地くんの今の潜在能力と足元の株価を良く見て、落ち着いて対処してほしいと願います。

    香ばしいBBAと愉快な仲間たちが居なくなったら再INしてもいいけど、どうせまた変なしこりを残していくんだろうな、嫌だなぁ...

  • 株式新聞1面か...騰がるのは嬉しいけど載ったからって
    そんな素直にホイホイ買うものなのか!?

    ここ数年ずっと底地君を見てきた自分にはこの値動きは怖いし
    何より、底地君の含み益が毎日のように何十万単位で増えて
    いっていることに何も感じなくなってきている自分自身にも
    怖さを覚える...

    今後、投機筋の不毛なマネーゲームに巻き込まれるようなら、
    私はパンの5枚だけ残して一旦身を引こうかな...

    -------------------------------------------------------------

    サンセイL、AMBITIが急騰、株式新聞は民泊関連で注目 <3277.T><3300.T>
    2018/01/09 09:45


     サンセイランディック<3277.T>が前日比11.2%高の1342円まで買われて上場来高値を更新したほか、AMBITION<3300.T>も11.4%高と昨年来高値を更新。いずれも株式新聞が9日付1面で、今年6月に新法が施行される民泊の有力関連銘柄として紹介している。

     サンセイLは権利調整専門の不動産会社。民泊分野でも不動産活用のサービス展開を本格化するべく、昨年6月に国内有数の民泊予約サイト「STAY JAPAN」を運営する百戦錬磨(仙台市)と業務提携した。民泊物件の紹介に積極的な賃貸マンション管理のAMBITIは、民泊専用のマンションの開発も検討しているという。

    [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
    提供:モーニングスター社 (2018-01-09 09:35)

  • 底地くん、今週も好調なスタートで軽~く1100超えてきましたね。
    上場来高値圏だけど無理は禁物だよ!あわてない、あわてない。

  • 【祝】4桁奪還!
    まぁすんなりと騰がる銘柄ではないと思いますが、まずはこのあたりでしっかり値固めして欲しいですね。
    業績のほうも焦らず、でも着実に積み重ねていくような今のいぶし銀スタイルを今後も貫いていって欲しいと思っています。
    近い将来、1000は遥か後方の通過点に過ぎなかったと振り返ることが出来るかどうか。
    私は期待しています。頑張れ底地君!
    底地さん...ゆくゆくは底地様と呼ばれるその日まで!

  • - 東京・大田区の特区民泊 2泊3日から利用可能に -

     国家戦略特区を活用した「特区民泊」を全国で最初に導入した東京都大田区は18日、利用できる条件を「6泊7日以上」から「2泊3日以上」に短縮すると発表した。民泊を全国で解禁する住宅宿泊事業法(民泊法)が来年施行されるのに備え、短い期間でも泊まれるようにして利用拡大を促す。

     条例改正案を11月にも開く区議会定例会に提出し、2018年春の施行を目指す。特区民泊は地域限定で住宅の空き部屋に有料で客を泊められる制度で、大阪府や大阪市、北九州市、新潟市は2泊3日以上で導入している。大田区は近隣住民などへの配慮から長期滞在者に限定していた。

    (2017/10/18 19:28 日経)
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22406070Y7A011C1000000/

  • >>No. 278

    ここ数年の動き
    ・優待改悪ver.1(パターンオーダー1着→金券3万)
    ・一等地への自社ビル建設
    ・ボンクラの傷害事件
    ・優待改悪ver.2(金券3万→20%割引券)
    ・エポスカード特典廃止

    自社ビルが悪いとは言わないけど、身の丈にあった、そして意志のある投資をしないと...
    私は2ポツ、3ポツ目あたりで将来性に疑問を感じ全株放出しました。
    優待縮小や特典廃止は会社が大きくなったから、と言えば聞こえは良いけど他の状況を見る限り、私にはヤバい兆候にしか見えませんでした。
    少なくとも、以前の株主想いの精神はもはや2万光年の彼方です。
    割と長期で持っていて思い入れもあっただけに、手放した時は利益が乗っていたにもかかわらず残念な気持ちでいっぱいでした...

  • 寄り底からの高値引け!
    教科書的な強気相場の1日でしたね。

    コツコツと積み増して以前はNISA含めて100枚近く握りしめていたのですが、
    途中でリカクの誘惑にかられて今は2/3ほど...握力の続かなかった自分が憎い!

    皆さんが仰るような、数年後2000,3000という夢は見つつも、
    とりあえずは上場来高値の1,125を超えて、全てのホルダーが幸せな状態へ!!
    底っち君!期待しているよ!!

  • ここ最近、明らかにこれまでとは動きの違う底っち君。
    早晩900を目指すか!?

    ボラティリティのカタマリのようなこの業界にしては比較的業績が安定しているほうだと思うけど...2Qでズコー!!はヤメて下さいよ(*’-`)

  • 民泊日数を現行の6泊7日以上→2泊3日以上に改正する政令が昨日、閣議決定されましたね。施行は今月末から。
    そもそも民泊自体が特区に限った話なのでアレですが、将来を見据えれば利便性の向上、利用促進に繋がる規制緩和はありがたいと感じます。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H10_V21C16A0EAF000/

  • 社のIRページによると、

    2016年8月10日 平成28年度12月期第2四半期決算発表

    今日ですね!

  • しかも、優待パンMAX5缶へ増量のお知らせも出てますね…
    個人的にはそんなに沢山のパン缶が欲しい人は少ないと思いますが、とりあえず長期保有に向けたポジティブなメッセージだと受け止めました。

  • 売上高2,381百万円(対前年同四半期比110.1%増)、営業利益190百万円(前年同四半期は△152百万円)、経常利益166百万円(前年同四半期は△171百万円)、配当は4Qの期末一括で12円予想。

    うん、悪くないですね。むしろ良い!!

  • 出席してきました。
    参加者は100名を少し超える程度、時間は70分くらいでした。
    質問は5名より12問程度、主に競合他社やIR強化、人材育成に関するもの等で、恐らく事前に事務局にて用意した想定問答の範疇にほぼ収まる内容だったのではと思います。
    なお、今期の仕入れは着実に推移しているとのコメントもありました。

    また、お土産として社名入りの三角スケールをいただきました。ブルーのアルマイト仕上げ(?)でとてもキレイです…残念ながら仕事柄、通常の定規としての用途を超えるような活用の途はありませんが、デスクのインテリアにしたいと思います…

  • あれ?ここは1年くらい前に東証1部に指定替え済ですよね。
    地味すぎてほとんど反応が無かった記憶がありますが…

    ともあれ、出来高を伴いつつコツコツ上昇していって欲しいですね!
    あくまで「コツコツ」がお似合いの銘柄だと思っています。

  • 悲観論が渦巻く中のポジティブサプライズ!
    ちょうど地合いが最悪で残念なタイミングですが…一安心ですね。
    遅かれ早かれ、見直しが入るでしょう。

    松崎社長をはじめ社員の皆様ひたむきな仕事の賜物ですね、いつもお疲れ様です!

  • ちょっとググれば出てくるかとは思いますが…

    最高値から半年の期日が来た銘柄ですよ、という意味です。
    信用売買でそのまま持っていると、半年の期限到来で強制的に反対売買で決済しなければいけないため、高値で信用買いが沢山入っていた場合は一般的に上値が重くなるといわれています。
    まぁ、この値動きで高値から信用買いのガチホールドをしているような方は既に退場させられているかもしれませんが…

    710~720円台でガッチリ積み増して、いつの間にか結構な枚数になっていました。
    決算を前にリカクの三文字の誘惑が…あぁ、揺るぎない握力が欲しい!

本文はここまでです このページの先頭へ