ここから本文です

投稿コメント一覧 (933コメント)

  • >>No. 14074

    ちなみにビニールでやったらあっという間に紫外線で劣化して濁ってきてしまうでしょうね。

  • 決算10日だと思ってました。
    かなり残念な内容でした。

  • 新製品エアロゾルタイプのクラファン達成おめでとうございます。(目標低すぎですが)

    https://greenfunding.jp/lab/projects/5028#_=_

    素晴らしい製品だと思います。ぜひ公式ホームページでも告知して下さい。
    11万円安いなぁと思ってたら何と半分工事費で本体55000円との事。
    これはバカ売れしますよ。絶対。

  • >>No. 14007

    ウシオのVUVオゾン発生装置のClean 172の勝ち。
    Care222とは比較の土台にも上がらない。

  • >>No. 13999

    11万円はすごくバーゲンプライス。さらに数量増えたら値下げあり得るとの事。
    ここの掲示板で事業者の方は沢山いらっしゃるでしょうし、飲食でもオフィスでも一台のみ設置では足らないですよね?
    ここは9/1の初日にみんなで飛びついて上限まで行ってしまいましょう。
    TSUTAYAに、ウシオに、そして世間に待ちに待った装置だとアピールする良い機会です。

    クラファンの枠瞬殺したらニュースとかでも取り上げられないかな?
    自宅設置できるなら私も2〜3台即買いします。

  • >>No. 1015

    多分この手の3Dはフェイスアップでスタックしてワイヤボンド接続しないと思うので、HBMのようなTSVで裏面に電極引いてハンダバンプ接続すると思います。この場合はダイ上に直接配線、というかマスクつけますよね。PSRの露光なんてわざわざEUV使わないでもできそうだし。

    実業はPKG工程に近い所なので、露光装置の説明ページ結構真剣に読んだのですが、正直具体的にどの工程の装置がシェア100%なのか理解出来なかった。

    機会があったらウシオに聞いてみよう。

  • >>No. 1011

    色々な呼び方があるみたいですけど、大括りではシリコンインターポーザーを使ったチップレット実装の一種だと思います。
    このシリコンインターポーザー部分の露光はTSMCの5nmノードの前工程プロセスを使うとするとウシオの後工程基板向けの露光装置は使わないのでは?

  • >>No. 957

    残念ながらLumensLabのウェブページ、"Home"タグの下の方にOur Collaborators. の見出しがあって以下の記載がありますね。

    Supported by leading industry experts from Columbia University and Fudan University, Lumenlabs™ has taken a lead in developing national industry standards for UVC safety and efficacy. We’re proud to have Columbia University’s Dr. David Brenner as a Collaborator here at Lumenlabs™. Dr. Brenner is known as the Father of Far-UVC. At Columbia’s Center for Radiological Research he has dedicated much of his work in recent years to research on Far-UVC safety and efficacy and has published multiple papers in Nature-Scientific reports. In applying his ground-breaking research on Far-UVC light, Lumenlabs™ products are effective at SAFELY destroying pathogens such as viruses and bacteria in everyday spaces while people are present.

    情報班の確認が待たれます。

  • >>No. 13862

    時々さん、ぜひ広告載せるべき雑誌、ウェブ、その他媒体をウシオ広報へ連絡お願いします。
    ウシオさん、ここの掲示板の住人は長期ホルダーの味方です。
    連絡先を知ってる方を通じてぜひ活用して下さい。we are on the same boat.

  • >>No. 13854

    半年で年100万台のライン増設可能。
    増配我慢するのでちゃっちゃと取りかかってしまって下さい。締め切って換気の悪くなる冬にはウィルスもう何回か変異するので222必要です。
    万が一作りすぎても株主は文句言わないと思いますよ。
    (その時は優待で私たちに下さい。)

  • その濃度のプラズマクラスターは恐らくオゾンも発生してウイルス不活化に寄与していると思われ。
    だったらウシオの172nmUVを使ったオゾン発生器ゼフォリアでも勝てます。

  • >>No. 13689

    LED光源は用途特許と別に「モノ」に関する基本特許がまずあると思います。
    出願〜公開期間の間で見えないのか、コラボレーターが出した特許をライセンスで使うのか。
    これだけでは何とも言えませんね。
    ただ、記述が随分具体的なので検討はしっかりとしているのではと感じます。

    まあ光源関係なく「退出開始トリガーで照射開始」のシーケンスを504特許で抑えたのは強いと思ってます。

  • >>No. 13677

    光源に縛りは無いのですが、下位請求項でエキシマの他に、LED光源の記載記述があります。
    詳細な説明の部分に例示されるのではなく請求項に入っているというのが意味深です。定番のアルミガリウム窒化物だけでなく、マイナーな酸化マグネシウム亜鉛までも。
    さらに中心波長210nmの窒化アルミだとフィルター不要(230nm以上は出ない)の記載も。具体的すぎます。
    ------以下引用-------
    【請求項11】
     前記光源はLEDであって、前記LEDは、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)系LED、窒化アルミニウム(AlN)系LEDおよび酸化マグネシウム亜鉛(MgZnO)系LEDのいずれかであることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の不活化装置。
    【請求項12】
     前記光源はLEDであって、前記光照射ユニットは、前記LEDを冷却する冷却部材を有することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の不活化装置。

    【0098】ただし、上記の中心波長210nmの紫外線を放出するAlN-LEDは、上記光学フィルタは不要である。
    ------引用終わり-------

    想定使用場所は以下の記載。さらにタクシー、劇場(シアター)にかなり重点的な説明。タクシーの利用シーンとかが妙に生々しい。どこかと何かをやっていそう。タクシー車両のシェアが高いのはどこだったでしょうかね?

    ------以下引用-------
    医療施設、学校、役所、劇場、ホテル、飲食店等、頻繁に人が集まったり人が出入りしたりする施設。特に、上記施設における狭い空間(病室、トイレ、エレベータ内などの閉鎖空間)や人が密集するような空間。
    【0027】上記施設としては、例えば興業場(映画館、演劇場、寄席、音楽堂など)、カラオケボックス、漫画喫茶の個室、遊園地のアトラクション(観覧車など)、レンタルオフィス、ホテル、飲食店内の個室や半個室、個室トイレ、学校の教室、講習会場、病院や人間ドックなどの診察室や検査室などがある。また、上記乗物としては、タクシー、観光バス、シャトルバス、飛行機、新幹線、遊覧船などがある。なお、対象空間は、閉鎖された空間であってもよいし、閉鎖されていない空間であってもよい。
    ------引用終わり-------
    以上、妄想お花畑な特許リーディングでした。
    長文失礼しました。
    ぞなもし

  • ウシオ電機からのCare222関連の特許6885504(504特許)を少し調べました。

    2020/12/15出願、同日早期審査請求して2021/4/13特許査定されてます。7/7に登録された、人感センサー関連の特許6897853(853特許)は2020/9/29出願、5/11特許査定ですので、登録は先ですが、出願は後になります。
    コロンビア大学ブレナー先生の基本特許は2011.3.7が優先日なので2031年に期限切れになります。構造や用途の周辺技術を追加申請して知財保護期間を延長する目的もありそうです。両特許とも早期審査手続きをして公開前に特許登録されてますので、ウシオ知財部が積極的に囲い込もうとしているのが見て取れます。
    それにしても一度拒絶査定・補正手続きをしての5ヶ月での特許査定は早いです。何かの力が働いているのでしょうか??

    ------以下引用-------
    【請求項1】
     不特定人が入れ替わり利用する空間内において微生物および/またはウイルスを不活化する200nm~240nmの波長範囲の光を放射して、当該空間内に存在する微生物および/またはウイルスを不活化する不活化装置であって、 前記微生物および/またはウイルスを不活化する波長範囲の光を放射する光源を備える光照射ユニットと、 前記光源による前記光の照射を制御する制御部と、を備え、 前記制御部は、 前記不特定人が前記空間から退出する行為を示す信号を受信したタイミングで、前記光源を制御して、前記不特定人が前記空間内に存在する有人期間中に前記光の照射を開始し、少なくとも前記不特定人が前記空間内に存在しない無人期間の一部の期間に亘って前記光を照射することを特徴とする不活化装置。
    ------引用終わり-------

    これが一番上位概念なので、フィルターの有無は関係なく200-240nmで退場時の有人下で照射すればこの特許に抵触します。

    続く

  • >>No. 13664

    私も素敵なサイトだと思います。ありがとうございます。
    一点、QAの中の「他の対策と合わせてCare222®をもちいることで、さらなる効果が期待されます。」は
    もちいる=>用いるの方が良いかと。

  • ウシオ広報さん、広島大の皆様、変異株のタイムリーなリリース。ありがとうございました。

    あとはこれをもうすぐ始まる大きなイベントで使われるところが見たいですね。

  • 本板でスルメさんがあげていた雑誌ニューメディア。全然聞いた事無い雑誌ですが、良い記事でしたね。
    内容は我々には既知のものですが、ウシオ内部で、しかも初期から開発をリードされた五十嵐さんの目からどのように解釈してるのかが答え合わせできて面白かったです。
    インキュベーションセンタープロジェクトの若手(?)の厚井さんも写真付きでデビュー。これからも技術の広告塔として各所で活躍して頂ける事を期待してます。

  • >>No. 588

    素早いご回答。大変ありがとうございました。

  • >>No. 582

    「7月に発表されるSiLKVISION 2024」
    これはいつ発表なのでしょうか、HPでは昨年12/11、今年の3/16、6/11に進捗の発表してます。今月も何かの発表があるのでしょうか?

本文はここまでです このページの先頭へ