ここから本文です

投稿コメント一覧 (170コメント)

  • 【地熱発電 & 電力取引 & 暗号資産取引 & マイニング】

    全てが繋がっている会社は・・・

    [アストマックス] \(。´・ω・)\ ?



    ~アストマックス 決算短信 P11 抜粋~

    アストマックス・トレーディング社は、2019年10月に
    株式会社デジタルアセットマーケッツ(DAMS)に
    出資しております。

    DAMS社は、2021年2月に暗号資産交換業者の登録を
    完了し、暗号資産関連事業を開始しようとしています。

    当社グループはDAMS社と協業して暗号資産及び
    ブロックチェーン関連事業に取組み、これらの技術を
    応用して当社グループの電力ビジネスに新たな
    ビジネスモデルを展開することを検討しております。

                     <\(_ _)\>


    [ えびの地熱発電所 ] の近くで マイニング \(。´・ω・)\ ?

  • 日本政府も地熱発電を強化する方針だ。

    規制改革推進会議で地熱発電施設を
    2030年に倍増する計画を打ち出した。

    国立公園など未開拓の資源はまだ
    たくさんあるとされる日本。

    太陽光や風力と比べ、開発にかかる巨額の
    コストや長期間の工事がネックになる。

    だが、再生エネのインフラ投資にかかる
    資金調達は今後、市場で活性化する公算が
    大きい。

    将来、思い返せば地熱発電が普及したきっかけが
    エルサルバドルのビットコインの法定通貨認定だった、
    ということになる可能性もある <\(_ _)\>。

                ~日経電子版 抜粋~

  • 環太平洋の国や地域にとって、地熱発電は貴重な
    成長分野の1つに数えられるだろう。

    特にエルサルバドルのある中南米や、東南アジア
    の市場を変える可能性がある。

    地熱発電について調査・情報発信しているシンクジオ
    エナジーによると、発電能力の上位国にはインドネシア
    やフィリピン、メキシコの姿がある <\(_ _)\>。

                ~日経電子版 抜粋~

  • 今回のニュースは、ビットコインの法定通貨の
    可能性の是非という長年の議論に一石を投じた
    だけではない。

    同国がビットコインの採掘に使うという再生可能
    エネルギーの1つ、地熱発電の存在感にも改めて
    注目が行く。

    ツイッター上ではビットコイン信者たちが一斉に
    地熱発電への言及を始めている <\(_ _)\>。

               ~日経電子版 抜粋~

  • 【ビットコインと地熱発電のコラボ \(/・ω・)\/】

    「火山の熱を使ってビットコインを採掘する」

    中米エルサルバドルによる6月9日の宣言は
    世界に衝撃を与えた。

    ビットコインを法定通貨に認定するという同国
    の決断は、暗号資産(仮想通貨)の普及の可能性
    を感じさせる一方、地熱発電という持続可能性が
    高いとされるエネルギーを改めて注目させる
    ことにもなっている <\(_ _)\>。

              ~日経電子版 抜粋~

  • 【原油続伸 !!(ー_ー)!!】

    ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で
    原油先物相場は続伸した。

    WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で
    期近の7月物は前日比0.62ドル(0.9%)高の1バレル
    70.91ドルで取引を終えた。

    一時は1バレル71.24ドルと期近物として2018年10月
    以来の高値を付けた <\(_ _)\>。

                 ~日経電子版 抜粋~

  • 【UBS AG 前回手口 $(-_-メ)$】


    近年ピーク 2019年6月3日  150,000株  1.74%

    義務消失  2019年7月3日   40,400株  0.47%

    だいたい210円~230円前後で決済している。

  • JPモル癌・・・

    クレイジースイス・・・

    ボンクレーキャピタル も

    近々発表があるのかしらぁ \(。´・ω・)\ ?


    久々の焼肉パーティー
    楽しみだわぁぁ \(-_-メ)\

  • 【機関空売り 第1号 !!(ー_ー)!!】

    UBS AG   68,800株  0.8%


    やっと来たかぁ・・・

    待ってたよ zzz(-_-)zzz

  • 【半導体関連 売上構成比率 zzz(-_-)zzz】


    2019年3月期  2020年3月期  2021年3月期

     3.9%       5.2%       6.2%


    今年はどれだけ10%に迫れるかが
    見ものだわぁぁ !!(ー_ー)!!


    みんな株価200円から値幅40%の
    ボラを狙っているのよ \(/・ω・)\/

  • 【個人等の大株主 !!(ー_ー)!!】

    会社役員以外でも・・・

    既に20%以上を数名の投資家が
    現物保有している可能性が大きい
    わねぇぇ zzz(-_-)zzz 

    会社が自社株から役員に株式を
    急いで交付しているのも頷ける
    わぁぁ !!(ー_ー)!!

    次の自社株買いは・・・

    あるとすれば高くつきそう
    だわね \(-_-メ)\

  • 【6/2(水)日本経済新聞 朝刊で !!(ー_ー)!!】

    「河野太郎規制改革相は1日、政府の規制改革推進会議
    の答申とりまとめに合わせ、脱炭素社会の実現に向けて
    見直すべき規制について報告した」と報じられた。

    なかで「国立公園など自然公園での導入を進め、
    地熱発電施設を2030年に倍増する目標を掲げた」
    と掲載 zzz(-_-)zzz。

    よって地熱発電関連の銘柄に
    思惑的な買いが向かっている模様だ <\(_ _)\>。

  • 【インターネット開示事項: 現金預金 zzz(-_-)zzz】


    現金預金だけで 32億2600万円 もあると開示!


    今ならアストマックスに・・・

    10数億円投資すれば
    30数億円の資金が動かせる
    かもしれないってわけね \(^_-)\-☆

  • 【インターネット開示事項: 純資産 zzz(-_-)zzz】

    60億7000万円 と開示!

    なのに時価総額30億円台 \(。´・ω・)\ ?

    億り人が集まって来る気配
    が漂う !!(ー_ー)!!

  • 【JEPX 電力取引情報 !!(ー_ー)!!】


    6月4日(金) 受渡分

    DA-DT: Day Ahead Day Time (8:00-22:00)  10.49(\/kwh)

    DA-PT: Day Ahead Peak Time (13:00-16:00) 11.27(\/kwh)


    このまま蒸し暑い日が続けば・・・

    一気に20円を超えるかも \(。´・ω・)\ ?

    6月の電力取引事業の
    営業収益は増えそうだわぁぁ zzz(-_-)zzz

  • 【電力先物 & 原油先物 \(/・ω・)\/】

    どちらもドッカーンと動きそうな気配 zzz(-_-)zzz

    電力スポット市場は・・・

    6月上旬で既に8円前後まで上昇!
    昨年6月は5円前後だったのに !!(ー_ー)!!

    原油先物も70$を伺う気配!

    裁定取引も活発か \(。´・ω・)\ ?

    燃料費高騰で電力スポットも
    早々に10円超えかしらぁ \(。´・ω・)\ ?

    ディーリングと電力取引で
    ハイブリット収益 !(^^)!

    アストマックス版ロビンフッドの声も
    ちらほら聞こえだしたわぁぁ \(#^.^#)\

  • 【連結営業収益 計画と実績 zzz(-_-)zzz】


    2016年3月期   30.35億円 (実績)

    2020年3月期   45.00億円 (計画)

    2020年3月期  119.32億円 (実績) プラス 74億円!

    2021年3月期  122.80億円 (実績) 計画示されず!


    大型蓄電池を活用した電力小売事業や
    暗号資産取引関連・・・

    地熱発電事業(2026年)の収益及び
    主力の電力取引関連事業等で・・・

    どれだけの連結営業収益を目指して
    いるのか・・・\(。´・ω・)\ ?

    しっかり提示しておいてちょうだい !!(ー_ー)!!

  • もともと・・・中期経営計画の発表を

    昨年から取組中としており


    当初は2020年3月期の決算発表時(5月末)
    としていたものを・・・

    2020年8月を目途に開示変更と
    言ったきり・・・

    その後、株主には何の開示も無い !!(ー_ー)!!

    だから市場から見放されているのよ \(-_-メ)\

  • ちなみに・・・中期経営計画の策定は

    2014年は5月に・・・

    2016年は8月だったかしらぁぁ zzz(-_-)zzz


    2020年に出せなかったんだから
    当然今年は5月よね !!(ー_ー)!!

    31日の取締役会を見守るわ \(-_-)\/~~~ピシー!ピシー!

  • 【決算説明資料 テクノロジストの新卒採用数 !!(ー_ー)!!】


    2019年  20名

    2020年  19名

    2021年 100名  <\(_ _)\>

    テクノロジストに限って言えば
    5倍に激増 !(^^)!

本文はここまでです このページの先頭へ