ここから本文です

投稿コメント一覧 (4424コメント)

  • >>No. 11


    >富士の芝桜🌸

    見頃は来週末だよ

    🌈7777🌈5月新年度入り

    どちらも秒読み段階!

    7777の継続前提に疑義注記というのは公認会計士が義務として「会社大丈夫か心配なんで注意してね」という意味で記入している会社。
    ギャンブルで一部資金を突っ込むなら分かるが、丁半博打に全力投球は理解に苦しむ😅

  • 現在ダウ先物34,000ドルを割れ、日経先物260円程安い😅
    まだ判りませんが疲れる展開になるかも....


  • >今日もいい感じでしたね♪
    >もしも の話ではありますが、ナスダックに上場したら皆さんかいますか?

    ブリンシドフォビルのグローバル開発権を米国子会社に移してそちらをナスダックにIPOさせるというシナリオは十分考えられると思います
    そうなれば開発コストは市場調達できるし、親会社のシンバイオを強烈な含み益となるし、10,000円なんてものじゃないかも....🤗

  • 7,100円のところでは機関と思われる20,000株以上の指値、また大引けでは外人と思われる31万のクロス。
    しっかり機関の押し目買いは入っていたようです。
    問題は今晩の日経先物の動き、昨日のようにNYが大して下げてもないのにヘッジファンドと思われる仕掛け売りがあるかどうか😅

  • 先だっての日経の記事にもあったが、今年は2017年以来の小型株相場の可能性がある。
    そうなったらシンバイオ大本命❗️
    そうならなくてもシンバイオは安泰だ❗️

  • 前回3Q発表の直前まで弱含みの展開で発表後急騰のスタートとなりましたが、28日どんな展開となるのか?
    今期決算予想次第でしょうが、4,000億以上が出てくれば勝ちという感じか?
    ただ、気になるのはマーケット全体の動き😅

  • >>No. 649


    >takさん
    >ご無沙汰です 温厚なtakさんにしては怒ってらっしゃいますね
    >お互い塩野義でモルスタにはさんざんなめにあわされましたから気持ちわかります
    >わたしもメルカリ5160で少しだけ買ってみました

    aleさん、いつも私より下で仕込みますね😅
    確か、乃村の時も私より大分下で買っていらっしゃた。
    ココはこれまでスイングでやって儲けてきましたが、果たしてロング戦術に切り替えて正解だったのかはまだ半信半疑です。
    今日は全体相場に引っ張られているので仕方ないと思っていますが....

  • 日経500円下げてもマイポートフォリオは前日比大幅プラス🤗
    シンバイオ持ってる喜び❗️

  • 7144円500だけですが再参入しました🤗

  • >>No. 835

    トヨタは化け物ですが、デンソーの今後を考えれば益々トヨタ依存度は下がっていき下請けイジメのような取引条件を受け入れる必要は無くなって行くのでは無いでしょうか?
    業界は違いますが日鉄の子会社のNソルは元々日鉄のシステム部門でしたが、今やその技術力から日鉄向け売上は20%となり実質完全独立会社のような存在になっています。
    デンソーの技術力は桁違いと認識しています。

  • >>No. 833

    安い玉持ってないとどうしても買い乗せ悩むのですよね。
    東京エレクトロン11,000円台で2,000持っていたのですが、途中15,000円前後で売ってしまい今や40,000〜50,000円。
    二度と買えなくなりました。
    本当の成長株はそうやって個人が手を出せない株に化けていくのですよね。
    デンソーもその可能性が高そうですね。

  • >>No. 831

    私が追証喰らう訳ありませんが、冗談指値を入れて出掛けていたら全部売れてました。
    勿論利益は出ました。
    いつ買い戻すか迷っている内に今日を迎えています。
    今からでも遅くないのは十分承知ですが、今の日本市場全体の雰囲気が躊躇いの原因です😅

  • 空売り機関が自己勘定で空売りしているのかその先に顧客ファンドが居るのかも分からないので何故ここまで売ってくるのかは判りませんが、彼らは安い所から売っているのでナンピンの意味はあるのでしょう。
    また先の投稿でも書きましたが別銘柄を買ってシンバイオをヘッジ売りしている可能性があります。
    その候補として考えられる銘柄がブリンシドフォビルの天然痘権利社であるキメリックスという可能性もあります。


  • >野村やモルガンも100万株くらい持ってる気がするけどね。
    >それ以上でもまだ大量保有出さなくて済むし。
    >売り抜けるのはまだ先。
    >6/30までは持てる。つまりアレは6月中かと思える。

    NOMURAインターもモルスタも持ってないヨ。
    当時から大量空売りしている昨年末の株主名簿みれば歴然。
    国内野村証券が顧客の信用買い分増えている可能性はあるけどね。
    そもそも機関投資家の運用で両建てはありえないし(政策保有株のつなぎ売りの可能性はあるけど)、シンバイオの場合考えられるのは純カラか他銘柄を買いシンバイオ売りのアービトラージのどちらか。
    彼らは買い戻しの選択しかない❗️

  • >>No. 826

    ホルダーが羨ましい😅
    この前強制退去させられた価格まで戻ってしまいました。
    その間7,000円飛び台まで落ちてチャンスあったのに....
    ホルダーの皆さんおめでとうございます㊗️

  • >>No. 639


    >お前は過去にモルスタが大量保有してるから
    期待と書いてたよなぁ?
    さらに言えばモルスタが大量に処分した後もだ
    情弱がミスリード誘ってたくせに適当な
    言い訳してんじゃねえよ見苦しい
    お前こそ自分の過去投稿読めや
    自分で書いたことも忘れてんのか
    惚けてんのか知らんがどっちにしても胡散臭いわ

    何下らんことで噛みついてくる‼️
    最初にモルスタの大量保有が出た後の僕の投稿を読んでみろ。
    モルスタは短中期スタンスなので嫌な気分と書いている。
    良く読んでみろ。
    これ以上お前のような弱小投資家、絡み屋の相手をする気はない‼️

  • >>No. 636

    それからモルスタについて言えば僕の現在の最もホールドしている銘柄、過去大きく突っ込んでいた銘柄に大量空売りを仕掛けてきた憎っき相手。
    ここについては敵にはなっていないが、ここを買っている最大の理由はキャピタルリサーチが大量保有していること‼️

  • >>No. 628


    >お前長期とか言いながら短期目線でしか
    コメントしないなぁ笑
    得意のモルスタはどうした?www

    ロングするという意味を勘違いしてるね。
    僕の過去の投稿良く読んでみ。
    これまではスイングだったが、動きが変わったので暫くホールドしてみようかという意味。
    このラウンドで高値を抜いてきたらもちろん全株とは言わないが1,500程度は本当に長期にするつもりだけけどね☺️

  • 昼寝をしてしまい寝付けないので.....
    私は現物長期ホルダーであり、信用も建てていますので長短両睨みのホルダーです。
    短中期的にみればトレアキシンによる第二の創業の果実の収穫期のスタートであり、ブリンシドフォビルという大化け期待薬の着実な種蒔きのスタートの年でもあります。
    長期的には今年のDLBCLに始まったトレアキシンの適用拡大がどこまで広がりマーケットが拡大できるのかという視点とブリンシドフォビルがどこまで大型薬に化ける可能性が拡大していくのかという夢追いのプロセスを楽しむことと認識しています。
    私はベンチャー投資、ハンズオンによるサポート及びM&Aをビジネスにしていた経験から、ブリンシドフォビルの可能性が広がれば広がる程、米国子会社のIPOを始めとした色々な選択肢からシンバイオの企業価値はとんでもないものになっていくと確信しています。
    夢をもたらしてくれるシンバイオ製薬に出会えて本当に幸せです🤗

  • ここの売り煽りは所詮空売りをしてない買いたい弱気、必死さ、切実さに全く欠ける根拠レスの内容ばかり。
    特に信用買残500万あることばかり大袈裟にあげつらい、買残が2週連続減に対して、日証金貸株残は2週で300万以上増えて790万で遂に発行済株数の20%超えの異常な状況であることのコメント無し。

    私が過去見てきた銘柄の中でも特に悲惨だったのがソフトバンクGの空売り組。
    チャート、ナスダックの状況、アリババ等ありとあらゆる理由をつけて必死に売り煽る。
    そして、一人また一人と消えて行く。

    シンバイオの売り煽り連中は所詮野次馬、投稿には何の価値も無い❗️

本文はここまでです このページの先頭へ