ここから本文です

投稿コメント一覧 (78コメント)

  • かなり煮詰まった感あるので、1400円前後でコツコツ集めてみたい会社ですね。配当と値上がり益で期待しています。( *´艸`)

  • 『第三波を迎え撃つ』
     まず、現政権は類人猿レベルの知能しかないということを認識すること。「go to」は大きな池の一部にエサを撒いて密を作り感染者を増殖させているだけ。結果的に再び飲食業・航空業・鉄道・観光業などは大打撃を受けることになるだろう。経済とは現在の環境に対応して国民一人一人が作り出すもので、政府はその手助けをするべき。無料みたいな値段にするから旅行行けとか会食しろとか池の鯉じゃあるまいし。つまり一部に撒くから密になるわけで全体にを撒くヘリコプターマネーが最善の策なのだ。貯蓄するからダメとか言う方がいらっしゃいますが、貯蓄にまわそうが、まわすまいが国民の選択した立派な経済行為だと思います。
     次にワクチン接種までのここから半年をどうやって過ごすかですが、マスクの性能の良いものに交換することが、最も現実的かつ効果的で継続可能な対策と思う。N95マスクは高価で手に入りにくいがKN95マスクなら安価で、性能も、ある程度高いのでお薦めしたい。ウレタンマスク・水着の生地のマスク等はせき込んでいる人の多い現在の状況では、キビシイと思います。
     最後に、3月までの忍耐です。大切な職場・大切な家族・大切な行きつけの店を守るためにも一人一人の努力あるのみです。来年はオリンピックも予定されてますし、世界を引っ張っていくのは日本しかないと思っています。欧米人は、最近、おサルさんにしか見えなくなりました(泣)

  • 国民一律10万円を来年も実施するべき。一部に困ってる人だけに支給という意見もあるが、もらえる人もらえない人で国民が二分されてしまう事は非常に危険だ。もらえなかった人は羨み、もらえた人はストレスさえ感じてしまうだろう。
     ただお金をばらまくのも芸がないので、最近ニュースをにぎわせている各種詐欺事件を撲滅するためにも、今後、詐欺に関わった人は『生涯』、給付金を受け取る権利を失う的なことも、併せて発表するべきかと。詐欺は精神的に社会を破壊してしまう。金額どうのこうの以上に社会的損失は大きい。

  • 「今、地球上で起きている現実」 
    人類が新型コロナウィルスという篩い(ふるい)にかけられ、既に627,000人の方が亡くなられてしまいました。と、ここまでは周知の事実なのですが、一方、後遺症として肺に疾患のある方が増えているという事です。肺の疾患(COPD)はご存じの方もいらっしゃると思いますが肺気腫や繊維化した部分は一生元にはもどりません。今後、新型コロナウィルスは形態を変異させ毎年襲ってくる事も予想されるので、「肺を守る」という事が重要になってきます。わかりやすく言いますと、2度3度新型コロナウィルスに感染した場合、肺を削られて重症化する可能性がたかくなるということです。
     恐竜は何故絶滅したか?強いだけでは生き残れない。如何に変化に対応できるかが重要。という有名な教訓がありますが、まさに今です。
     会食・飲食の際、至近距離でマスクなしの会話をしていないでしょうか?家族なら安全などという油断はしていないでしょうか?
     神様は(いるかいないかはわからないが)乗り越えられない試練は与えないそうですwみんなそろって壁を乗り越えていきたいものです。

  •  新型コロナウィルス対策について
    政府・医師・テレビのコメンテイター等々の皆さんが唱えている対策が、「的外れ」で「必要のない休業要請・休校要請」が、さらに「補償問題」「経済・教育の停止」を引き起こしている。只々問題を複雑化し問題を増やしているようにしか見えない。もっと単純化しなければ国民に正しい行動の道筋を示すことはできない。と思い、一行でまとめてみました。
     「会話する時・歌う時・叫びたい時、マスクを着用しましょう。」以上です。
    説明すると、新型コロナウィルスは主に口から放出され、目・口・鼻から人体に侵入するので、口・鼻 をマスクでブロック・目は指で、こすらないようにすればウィルスの個体数を制限できる。感染しても無症状・軽症の方の比率を上げられ、医療崩壊を起こさなくて済む。さらに後遺症に苦しまずに済む。
     具体的には、ホストクラブ・綺麗なおねえさんのいるクラブ・カラオケ店・飲食店・コンサート会場・映画館・劇場・フィットネスクラブ・学校・飲食店等のハコもの内では基本マスク着用。飲食時はマスクのゴム紐を片耳外し、さっさと飲み食いを終えたらマスク着用。歌う時もマスク着用。これをマナー・エチケット化することができれば、今後起こるパンデミックについても乗り越えることができるはずだ。
     最後にこの国のリーダーの皆さんへ。。。休業要請よりも教育的指導ですかね

  • 新型コロナによって、奇しくも行われた給付金という名のヘリコプターマネー。机上の空論と言われていた、この経済政策が、マイナス金利下においては、極めて有用である。という答えが出つつある。今後、金相場の急落と株式市場の急騰が逆相関的に進行するのであれば、ヘリコプターマネーが経済政策の主役となるだろう。

  • イギリス・ドイツともにマスクの習慣はありません。マスクをすると変な目でみられます。イギリス人口6500万人で死者数6159人。ドイツ人口8300万人で死者数1584人。イタリアより少なく日本より多いという位置でしょうか。
     イタリア・スペインと同じ欧州に属しながら、何故イギリス・ドイツは死者数が少ないのか? 
     よく考えてみたのですが、イギリス人・ドイツ人はともに冷たい感じがするとよくいわれます。人間と人間の距離感がちょっとイタリア・スペインとはちがうのでは。
     この距離感が感染スピードの差を生み出し、イタリア・スペインでは医療崩壊を起こし、たくさんの死者を出してしまった。対してイギリス・ドイツはギリ医療環境を守っているため亡くなる方がイタリア・スペインに比べ少なめかと。あとドイツは初動がはやかったのと、BIGデーターを活用した感染者の監視システムがあったので、ちょっと少ないが、マスクなしのノーガードではいずれ医療崩壊がおこるかも。

  • 新型コロナウィルスについての考察:まず不思議に思ったことは、なぜ人口6000万人のイタリアの死亡者数が1万3千人で、1億3000万人の日本の死亡者が81人なのかということ。あまりにも差がありすぎる。ここに新型コロナウィルス対策のヒントがあるのでは。
     突然ですがここで死亡者数の多い国を挙げてみましょう。イタリア・フランス・スペイン・アメリカ。共通点は?
     そう、マスクの習慣がない国。逆に死亡者の少ない国は?というと日本をはじめとするアジア諸国。PM2.5や花粉症でマスクになじんでる国々。(武漢は発生地だったのでマスクなしのノーガードで打たれてしまって死亡者がふえてしまった)
     このことから新型コロナウィルスは、吸い込んでしまったウィルスの量が多ければ多いほど重症化すると。つまりウィルスの量に比例して重症化するのでは?
     そういえば、この新型コロナウィルス。無症状の方もいれば、咳が出て熱の出る人・肺炎になって亡くなってしまう方もいる。症状の重度が人によって差が激しい。これも吸い込むウィルスの量によって症状が変わるという前提条件があれば説明できる。
     結論:手洗い・うがい・換気はもちろんだが、マスクの着用で吸入ウィルス量を微小にすれば軽症あるいは無症状の方の比率を増やすことが可能だということ。逆に言うと重症者をすくなくできるため医療崩壊は起こりにくい。もちろん高年齢の方・持病のある方が重症化し易いというのは大きな要因だと思う。

  • テクノロジーの進化は一体どこを目指しているのでしょうか?究極の話ですが人間を必要としない社会を目指しているのではないでしょうか?(江戸時代はお正月以外は労働・昭和は週休1日・平成は週休2日・令和は週休3日を目指す企業も珍しくない・将来は人間は労働しない時代へ)つまり、お金の流れの中に入れない人々が少しずつ増えていってしまう、ということです。日銀が金融緩和でジャブジャブにしても景気は全く上がらない。当然です。お金の流れている場所に人間がいないのですから。今後の課題は、このお金の流れていない場所にいる人々をお金の流れている場所に引き戻せるかということ。具体的には個人資産の預金から株式への移行です。今、株価は安くなっているので配当利回りは上がっています。また、株価が安いと言うことは逆説的ですが安全と言えるとおもいます。さらに、3月決算の配当権利日があと数日にせまっています。提案ですが財務省の方々は株式配当課税をビックリするほど低くして国民を誘導。日銀は政策金利の深堀とマイナス金利下での銀行システムの変更を。環境が変わったのですから、システムも変更しなければね。

  • 日銀のETF買いは、アルゴ高速取引業者に儲ける機会を与えているだけ。( ノД`)シクシク…まるで、暑いからエアコンを使う。エアコンから出る熱気が地球を暑くする。さらにエアコンをたくさん使う。地球はさらに過熱。竜巻・台風・集中豪雨は年々強度を増す。人間が自らの力で自らを破壊しているのに重なって見える。日銀のETF買いが最近の相場の急変動をおこしているのに気付かないのだろうか?日銀幹部の皆さんが、おサルさんにしかみえない( ノД`)シクシク…

  • この円高、日本経済のファンダが評価されているわけではなく。年々マイナス金利導入する国が増加していることからもわかるように、マイナス金利が時代のトレンド(趨勢)であるのに、銀行のシステム改革・国民へのアナウンス等、準備さえはじめていない日銀幹部の怠慢・無能・臆病ぶりを世界のマーケット関係者が認識しているからでは?2016年からマイナス金利を導入して以来、深堀するする言って何もしてこなかった日銀。世界中の中央銀行が政策金利下げを行っている中、何もしない日銀。円高になって当然なのだ。オリンピックが終わった後、外国人観光客はきてもらえるのだろうか?祭りが終わった後の寂しい風景しか見えてこない。

  • 日銀はマイナス金利の深堀をこれ以上躊躇していたら(大手銀行だけを守るため)日本は先進国から脱落する未来がくることに気ずかないのか?マイナス金利を2012年に導入し深堀を続けているデンマークの銀行では預金者から預かり料金としてお金をもらって企業として成立している。日本の大手銀行もこれにならうべき時代にさしかかっていると思う。一方、預金者である企業・富裕層は内部留保はほどほどに技術革新・研究開発・投資へと向かわざるを得ない。つまり本来、お金の機能である、人から人へわたり歩くことによって社会全体を豊かにすることがスムーズに行われているのだ。その証拠にデンマークの株価指数コペンハーゲンOMX20は2012年400ポイント近辺であったが2020年3月3日1174ポイント。しかも最高値更新する勢いだ。もちろん国民の人口は日本と比較にならないほど少ないが、参考モデルとして習うべきことは多いと思う。

  • 新型コロナウィルスは3次感染4次感染・・・・と拡がりをみせており、水際フェーズから重篤症状の方に的を絞って病院での治療フェーズに転換すべきだろう。ここで重要なのは医師・看護師のみなさんを守れるかにかかっている。診療の前後・食事の前後・トイレの前後・休憩の前後にバイバイキングで全身のコロナウィルスを死滅させれば院内感染のリスクは減らせる。今後感染者の方々が一般の病院に殺到することも考えられ政府の方々には先手を打っていただきたい。武漢のようにならないことを願います。藤田エンジニアリングのみなさんもがんばってください。日本をすくえるのはあなたたちです。

  • 新型コロナウィルスとの最前線にいる医師・看護師の方々のサポートを政府には全力で取り組んでもらいたい。院内感染が一番の脅威なのだから、院の中に1か所、全身を滅菌できるような場所をつくってあげることで、感染のリスクをへらせるとおもう。武漢と同じことがおこらないように望む。

  • そろそろ900円+-10円で、こつこつと。長期ですが、3000円オーバーってとこでしょうか。^^

  • 今日、買っとけば良かった。もし、800円以下あれば、全力買いいきます。

  • MACDデッドはいりました。一般的には下落ですが、ここ480近辺を固めるようであれば、逆に、急騰となるでしょう。

  • そろそろ、長期上昇トレンドがはじまりそうですね。

  • 以前、株価800円が妥当と書き込みましたが、来期の計算を改めてしてみましたら最低でも1000円はするべきとおもいます。定期預金の感覚で安いところを弱小投資家なりに、コツコツ拾っていくつもりです。細かい売買は得意ではないので、年末ごろ、いい感じになったらみたいな絵を描いてます。

本文はここまでです このページの先頭へ