ここから本文です

投稿コメント一覧 (58コメント)

  • 買い残がどうのとか言って空売りした人は、これからじりじり焼かれますね。

  • 今日半導体関連が上げたことに注目。戻りが思ったより早い。SBGも調整は短いかも。

  • ごめんなさい、7800じゃなくて、9800円ね。この前後なら、どちらでも、大した下げではなかったことになる。一万円のところに来ているのだから、ほんとなら500円さげてもおかしくない。まえのSBGだったら下げていた。いまは違うんだよね。明らかに値動きが違ってきている。どうしてだろう。笑 いずれにしても、SBGのホルダーが日本人じゃないようなこと言っている人がいるけど、どうだろうね。世界の中で日本の進路を見定める人は、もうちょっと違った考え方するよ。

  • 7800円より少し下で終わりました。これなら誤差の範囲。7850円で終わっても来週か再来週あがれば同じことだもね。今日、ソニーとSBGが同じくらい下げたのは象徴的。ただし、なんと半導体関係が上がっている。半導体関連も少し持っているから、まあいいか、という感じ。半導体関連売った人も、これじゃあせるだろうね。これも東エレク高値の時に売ってもよかったが、保持していても、結局戻ってきている。みなさん、これからどうなるか考えてください。でも、全体の動きを見ていると大きくは崩れそうありませんね。金余りだから。毎日書くのは大変なのでしばらくは書きませんが、みなさま、大きな怪我をしなければ、チャンスはいつか来ますよ。

  • ホルダーは愛国者さ。もちろん。日本のね。強い国は外からの血をうまく吸収できる国。企業もそうさ。SGB、SBkkにはいろんな血がはいっている。そして世界的な視点に立っている。だから発展する。すぐ「反日」とか言う人は、内で言うだけ。外に向かっては発信できない。中国に勝ちたいなら、外に行かないと駄目。北米でも、ヨーロッパでも、行ってみて分かることは、中国人や韓国人の若者ががんばっていること。日本も外に若者のレベルでネットワークを持たないとね。開けて前に出る精神を持たないとね。ソニーとかSBGとか、外に出ている企業でしょう。伸びているのは。

  • ほらね。今も9800円前後で、しぶとく値戻ししているね。また100円位、ドンと落ちるかもしれないけど、そしたらそこからまたじりじり戻してくるよ。これが最近のSBGの動き。なぜかって?それは分かるでしょ。理由はちゃんとあるよね。決してたまたまそうなっているわけではない。こうしてじりじり戻して抜いてくるから、売りは怖いよ!まあホールダーは余裕。去年のようなことはないでしょう。数日、ゆっくりしてから上がってもよいと思っている。あまり乖離してもね。どうせ余裕資金。4月になってからでもいいのだよ。でも、このじりじり戻す運動には注意した方がいい。上に跳ね上がるかも。Uber, Dashも勢いあるし、そして、そして、次のIPOを楽しみにしましょ。

  • そうですよね。7000円あたりにいたのが、昨年11月。それがいま3000くらいの利幅がのっています。8900円をザラ場でつけた時は長期間調整に入ったと思って諦めていました。ところがあまり待たずに、一万の天井を少し破ってしまった。あっという間です。ですから、いま一部を売ってもいいですけどね、もっていてもいいのですよ。一応の利幅は確保できていますから。分割前から持っている人は、今はかなり楽な位置にいますよね。SBGに手を染めると最初は大変。急上昇、急降下で青ざめます。ロデオとおんなじ。でも、段々、癖が分かってくる。それでも、去年の3月みたいに振り回されることはあるけど、それを乗り越えれば、ぶ厚い利幅が乗ってきます。ま、楽しんでください。彼岸底とか言いますから、ここは揺れますのでご注意ください。しっかり手摺におつかまりください(笑)。でもあまり目先に囚われて売ってしまうと、急騰がくるのもSBGです。悩ましいですね。

  • ちょっとばかり下げたのを見て青くなっている人、調子に乗ってハンマーを叩いている人、後で後悔するよ。気をつけて。確かに一万の大台に来ているからね、多少はもたもたするさ。だが、最近のSBGはじりじり値戻ししてくるから怖い。100円、200円であたふたしないこと。ここは、1000円単位で利確するところ。というか、ホルダーは、たいてい5000円以下で買っているとか、7000で買って、いま一部、売っているような人ばかりだと思う。まだ、上があるからね。百円単位であくせくしている人、ご苦労様。怪我しないように。

  • これまでも買い残が大きかったことは何度もある。しかし、しっかりホールドしてきた人は、買い残などものともせず次のステージに上がるのを何度も経験してきた。これから3月にかけてどうなるか知らないが、買い残だとか売り残には頭を悩ませないようにしている。SBGの場合、ヘッジファンドの方が怖いよ。でも、それも乗り越えられる。どう乗り越えるかは、各人の判断。大事なのは急騰する前にホールドしておくことですね。今回のように上がってから、びっくり覗きに来て、買い残を調べているようじゃ、周回遅れ。ですよ。

  • 配当が低いという人がいるが、だからこそいまの内に買ってホールドすべきでしょ。いずれ配当も倍以上になる。たとえば、来年3月期に。そう予測する。決算だって、何かをあらかじめ直感して、発表以前に買った人が、2千、3千、あるいはそれ以上の含み益を現に得ている。これからも楽しみですね。私は1万くらいの時に一度売りましたが、すぐ買い直しました。それでたまたま当たりましたが、予測する能力が勝負ですね。

  • 女性差別は大問題ですよ。日本の人的財産の半分を活用しないということですからね。国会にしろ政府にしろ4割くらいは女性の方がいい。ましてJOCは6割くらい女性でもいいな。そもそも、森会長の方が多くの女性よりはるかにおしゃべりじゃない。「オレはいくらしゃべってもいいんだ。おまえらは黙れ」ということなのかな。それにしてもSBG、凄い勢い。しっかりホールドしていてよかった。まだ上がありますね。遅くても4月以降、レベルを上げて行くでしょう。SBGも時代の先端を行っている。

  • ZHDが朝鮮色だと言っても、どれだけ多くの日本の若い世代にLINEが支持されているかを理解しないと、とんだ的はずれな意見になりますよ。LINEはしっかり日本に根を張っているのです。だから、むしろ今回の統合によって日本の方にLINEをより引き寄せたと考えればいいのではないでしょうか。LINEをうまく使って、アジアにも進出できれば、更にいいですね。それにしても、ZHD、強いな。毎日、上がっている。

  • 時々、きいたふうな口をきく奴が出てくる。でも、長期保有の人たちはせせら笑っているよ。これまでも、ホルダーを馬鹿呼ばわりするような奴が次々に出て来たが、みんなそのうち消えたことを知っているからだ。芦屋のおじょうくらいかな、生き延びているのは。まあ、もうとてもおじょうとは呼べないかもね。SBGは劇的な株だ。3月はどうなるかと思い、少し売ってしまって後悔している。これからもどうなるかは誰も予測できない。だが、少なくともそんな単純にはいかないぞ。米国だって自ら血を流さなければ、どんな経済制裁をかけても知れているのだ。諸力がぶつかり合っているなかで、進路を定めなくてはならない。日本企業が元気がない中、元気のいい企業をくさしてどうする。SBGは立派な日本の豊かさなのだ。こういう企業が消えたら、日本経済はますます暗くなるだけだ。すこし違う文化を持ちあわせているからこそSBGは活力がある。米国も他の文化を取り込んだからこそ強くなったことを思い出そう。たとえば、アップルを作ったのはジョブズはシリア人の血を引いている。日本ペイントもシャープも外国に買われた。日本の半導体は米国に叩かれて潰された。それをどうするかを考えるのが先だろ。外国の株を買っているSBGはすごいもんだよ。外国に工場を作っているのでもなく、ものを売っているのでもないので、比較的問題に対処しやすいしね。日本を超えたプラットフォームが作れるとしたらSBGくらいかもね。

  • アームを中国に渡すとか、利益が減っているとか?マジで言ってるの?利益が減っているのは、孫さんが将来を見据えた投資をしているからなんだけど。それで赤字になっているが、その成果がここに来て出てきてクラウドでも伸びているので、アメリカが急に欲しがるようになってきたんだよ。それが読めないのかな?そういう潜在的、顕在的力を持った企業を擁しているということ。それに気がついている人は、今日、200円さがったとか、上がったとかでオタオタしないんだよ。

  • アームがアップルかマイクロソフトに買われる?ホントかな。アームがそれだけ出世したということでしょうか?孫さんが買ったときは、みんなさんざん叩いていたのにね。のれん代をなくせば、債務超過になるとかね。アンチSBGの人も、ついにアームに価値があることを認めたって言うことなのですか?

  • 中共、中共と、うるさいのがいるね。だったら、中共に車をうったり、工場建てて技術を盗まれている企業に早く退出しろと言えばいい。よう言えんだろう。SBGはもっと賢いよ。孫は米国に留学して、米国流を身に着けているからね。中共と薄っぺらな知識を鬼の首でも取ったみたいに騒ぐ人とは違う。SBGは中国企業の株をもっているだけだ。他の国にも投資している。問題があれば売ればいい。実際、馬場を既に売ってもいる。いま、世界を相手にできる日本企業が幾つある?本当に日本が発展してほしいのなら、後ろ向きの企業ではなく、内弁慶の企業ではなく、世界と渡り合える企業を応援しなきゃ駄目だろう。小さな嫉妬心はいい加減にしてほしい。まあ、ようするに、SBGのように大企業でありながら、大計を持った動きをする企業はごく僅かしかない。米国なら、この程度の動き、ザラだろう。だから、みんながSBGに集まってくる。そりゃ紆余曲折はある。後ろ向きの人は、ほんと、心臓に悪いから、SBGから離れて行ったほうがいいと思うよ。

  • 中国問題で一番困るのは、SBGじゃないよ。自動車会社とか電子部品会社だ。SBGは中国でものを売っているわけでも、工場をもっているわけでもないからね。米国だってアップルが完全に閉めだされたら困るだろうな。逆にアリババは米国で大きな商売をしているわけではない。SBG はいざとなればアリババの株を売ればいいだけだ。SBGよりも大きな打撃をくらう日本の大企業が出てくるに決まっている。そもそも日本政府は、中国にあまり強硬な態度は取れないからね。見ていればよく分かるじゃないか。もっとも中国だって、下手なことはできないところに追い詰められている。結局、どの国も威勢がよさそうに見えても、短期的には大きなことはできないそうもない。

  • Babaが280ドル超えか。それだけでなく、アヴィバやNVDIAからの買収案などが続出。アームだって、さんざん叩かれたが、着実に地歩を築いている。スプリントも最終的にはすごい利益。国際的に名が知られるようになるきっかけでもあったし。SBGってやっぱすごい。先を見る目があるよ。汚らしい言葉を吐く人たちに耳を貸さないでよかった。そういう人たちって、どうして日本語が下手なんだ?日本が好きならまずは日本語の教養を持てよ。孫さんの日本語を聞けば足元にも及ばないね。もちろん日本の未来を見る力もお粗末な人たち。志が違うから当然ではある。

本文はここまでです このページの先頭へ