ここから本文です

投稿コメント一覧 (937コメント)

  • 小林製薬 最近株価の調子いいですね。ホルダーとしては嬉しいかぎりです。
    最近好調の理由、皆さんは何が理由だと思われますか?
    素人なりの勝手な想像だと、そろそろ分割だからと希望も込めて推察しています。
    前回の経験からまったくゼロではないような・・・
    今後の展開期待していますよ^^

  • 三菱UFJリース 今日は今年NISA枠残りで投資された感じでしょうか^^上昇良かったですね。
    来年は吸収合併のニュースで盛り上がるといいですね。今後も期待していますよ。

  • 今朝の日経新聞 マネーの学び 優良銘柄、ROEで探す ユニ・チャーム登場
    投資資金 効率良く利益に 副題
    カラー記事の中でニッセイ基礎研究所の井出さんが、アジアで人口増が追い風になる銘柄としてユニ・チャームを挙げられていました。
    注目されるのはうれしいですね^^今後も応援しています。

  • 今朝の日経です。達成お願いします^^

    花王、売上高1.8兆円狙う 25年目標、ライフケア事業拡大

    花王は9日、2025年12月期を最終年度とする5年間の中期経営計画を発表した。健康に対する社会的な関心の高まりを受け、抗ウイルス技術や免疫強化といった「ライフケア事業」を拡大する。化粧品などの既存事業と合わせ、25年12月期までに売上高を1兆8000億円、営業利益を2500億円とそれぞれ19年12月期比で2割増やす。

    ライフケア事業では体の状態を解析するモニタリング技術を活用し、一人ひとりのニーズに合わせた商品やサービスを提供。皮脂から採取したRNA(リボ核酸)から肌の状態を読み取り、手入れ方法を提案するサービスなどを想定している。

    現状の主力事業である化粧品は新型コロナ禍で販売が厳しく、紙おむつも現地勢の台頭により中国で苦戦している。21年1月に社長に就任する長谷部佳宏専務執行役員は9日、「化粧品や紙おむつでは従来、性能を少し上げることばかりに時間を費やしてきた」との反省を語り、今後は商品設計などを抜本的に見直して競合と差異化していく考え。

    イノベーション創出につなげるため、成果主義を修正し、従来よりもプロセスを評価する新たな人事制度も21年1月に導入する。斬新な議論の過程や他部署との連携も評価の対象とし、既存事業の成長や新分野の立ち上げにいかす狙いがある。

  • 西松屋上方修正おめでとうございます。
    明日が楽しみですね!

  • 今日の日経新聞 中国景況感、回復拡がる 主題
    記事によると、11月の製造業全体のPMIは52.1となり前月を0.7%上回り節目の50を9ヶ月連続で上回ったとのことです。
    中国の景況感が回復拡大しているのはユニ・チャームにもプラスだと思います。ますます頑張って下さい^^応援しています。

  • 三菱UFJリースホルダーの皆様、はじめまして
    配当実績が21期連続増配・配当利回りは5.3%・一株あたりは25.5円と、長期投資に最適な企業と考え、NISAでホルダーになりました。
    皆様、末永くよろしくお願い致します。いろいろ教えて下さい。

  • 中国で「三人っ子」容認の動き 今日フィスコのニュースがありました。
    中国市場でシェアがあるユニ・チャームにはいいニュースの気がします^^
    がんばって下さい。応援しています。

  • 11/27 日経スペシャル マネーの学び ユニ・チャーム登場
    株式投資のイロハ 銘柄選びのポイントで、世界で初めて使用済おむつをリサイクルした再生紙おむつを発売する会社として紹介されていました。
    取り上げられるのは嬉しいですね^^今後も応援しています。

  • ユニ・チャーム 今日BSTVの日経モーニングプラス「おむつのサブスク」の特集で取り上げられていました。圧倒的な便利さが普及の決め手のようです。
    いい感じの取り上げ方ホルダーとしてうれしいですね。今後も応援しています^^

  • 日経新聞中国経済版で「転換点のイズミ」3日間大きな紙面で特集していました。
    初日が、稼げる店へダイエット デジタル化に50億円 需要AI予測・発注 電子値札
    中日が、安心・安全「ゆめタウン」に「密」イメージ苦戦続く 稼ぐ力これから
    最終日が、損益分岐点なるべく低く ヨーカ堂と連携 廉価なPB開発 および
    山西泰明社長のインタビュー 5段にて掲載
    コロナ禍の現在状況や今後の戦略・方向性など、かなり参考になりました。ありがとうございます。
    今後も応援しています。頑張って下さいね。

  •  決算内容、日経新聞に出てましたね。
    ユニチャーム3割増益 主題
    1~9月営業売上高は最高に 副題1 マスク国内販売3.3倍 副題2
    国・地域別売上高の増減率表や連結業績グラフやユニ・チャームの株価推移など3つの表で、結構詳しく大きな紙面にて説明がありました。
    こんな時だからこそ、いい内容は目立ってしまいますね^^ホルダーの皆さんおめでとうございます。これからも応援しています、がんばって下さい。

  • ユニ・チャーム 3Q決算迫ってきました。最近の株価だと既にいい内容だと見込んでいるような感じですね。要注目です。
    そういえばインド工場の件、どうなっているのか今回決算でいくらか進捗が分かるとうれしいですね。タラレバですが、普通なら前回すでに評価される内容でしたしね。
    決算期待していますよ^^

  • ユニ・チャーム 日経新聞にSmartWorkランキングで出てましたね。
    イノベーション力の上位企業でS+、市場開拓力の上位企業もS+,「スマートワーク経営調査」総合ランキングは☆4つでした。
    数ある上場企業の中で掲載あるのはうれしいですね^^今後もホルダーとして応援して行きます。がんばって下さい。期待しています。

  • 小林製薬決算発表しましたね。
    20年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比1.9%減の210億円となり、通期計画の276億円に対する進捗率は76.2%に達し、3年平均の74.2%も上回った、とのことです。また通期予想は据え置きのようです。
    コロナの中、結構頑張ったと言えるのではないでしょうか^^
    明日の市場の評価はどうなるか気になりますね。

  • ユニ・チャーム 今日の終値5,112 +64(+1.27%)でした。
    結果今朝のニュースにはポジティブに反応したようで良かったですね^^
    3Q決算も近づいてきています。いい内容だとうれしいです。

  • 今朝の日経にユニ・チャームの再生事業の件大きく取り上げられていましたね。
    記事によると、ムー二ーなど既存ブランドとは異なり、リサイクル商品であることを前面に打ち出した商品を22年に新発表するようです。ESGで環境意識が高まっている事への配慮も当然あるようです。
    いいニュースだと思います^^これからも応援しています。

  • ユニ・チャームで同じような考えの方いらっしゃることに勇気をもらいました。

    「着実にお金が増える人」は“投資の発想”が違う 東洋経済オンライン
    人口動態に注目
    国連レポートでは、今後30年で20億人増加の見込み

    アジア等人口増加地域でシェアのあるユニ・チャームは、業績の伸長に注目との事でした。いい評価うれしいですね^^今後も応援して行きます。

  • ユニ・チャーム 今日の終値 年初来高値 5,043 +171(+3.51%)
    5,000突破うれしいですね。ホルダーの皆さんおめでとうございます^^
    今後の成長これからも一緒に応援して行きましょう!

  • rrs*****さん、西松屋にすばらしいタイミングで入られた気がします!
    一緒に応援して行きましょう^^

本文はここまでです このページの先頭へ