ここから本文です

投稿コメント一覧 (50コメント)

  • シンガポール、Wizlearn社の記事を・・・長文です(コピーです)

    <買収の背景および趣旨>
    ブイキューブグループでは教育分野におけるビジュアルコミュニケーション活用を、成長戦略の1つの柱として掲げ、2014年5月に電子黒板や教育ICT分野で高いシェアを持ち、優れたソリューションを提供する、パイオニアVC株式会社(旧パイオニアソリューションズ株式会社)を子会社化するなど、積極的な取り組みをおこなっています。

    Wizlearn社は、世界的に先進的な教育ICTへの取り組みを行うシンガポールにおいて、16年に渡りサービスを提供し、シンガポールの公立学校の5割強に導入されるなど、高い実績を誇っています。政府機関のシステムから利用が可能になる等、高い信頼も備えている他、Microsoft社のActive DirectoryやSAP、Oracle PeopleSoftとの連携による利便性も備えています。これにより近年では、学校教育のみならず企業での導入も進み、三菱東京UFJ銀行のASEAN全域での社員研修、教育プラットフォームとして採用されており、日本企業が導入する際に求める個別カスタマイズや導入サポートにも対応可能なサービスです。

    一方で、高い顧客満足度とソリューション力を持ち、高い収益性を確保しながら、同社の事業展開はシンガポールにとどまり、近年、成長が著しいアジア各国の教育ICT市場や企業内研修などのニーズに対するアプローチができておりませんでした。
    今回の買収により、ブイキューブグループが「アジアNo.1のビジュアルコミュニケーションプラットフォーム」を目指して取り組むアジア各国への事業展開と、学校、教育機関、法人に向けた、ビジュアルコミュニケーションを統合した新たなソリューションを共同提供することで、高い成長を共に実現できると判断し、今回の決定に至りました。

  • マザーズのバブル・・・
    現状の売上予想25億、利益予想4億・・・
    ここから倍になっても???
    会社の将来性(売上げの伸び、利益の伸び)厳しいのでは?
    フォームページ見ても営業品目「チャット」だけ?

  • 会社が取組んでる、営業品目が多く、将来性を高く評価しています。

  • 「ここ」と「ブイキューブ」の
    (時価総額)(年商額)(ホームページ)を比較して判断してください。
    ここの「将来性は厳しい」と判断しました、「いちよし証券」×××
    です。

  • ここ、時価総額600億で年商25億、ホームページ見ても???
    将来性には限界が・・・マザーズに資金が流れていたからの
    株価では?

    ブイキューブは、時価総額350億で年商72億、ホームページ見たら
    営業品目多い・・・将来性もうかがえる。

    どう見ても、ブイキューブの株価が高い評価を受けて良いと考えるけど
    違う、逆にここの株価(時価総額)が高い???
    違う点を探すと、ここ楽して利益出せるけどブイキューブは営業品目が
    多く社員の手間がかかり利益率が低い点・・・かな?

    分かった事、株は分からない事が多く投資は難しい・・・

  • 年商25億の会社だけど・・・まだ上がるの?
    ???

  • ありがとうございます。
    そうなんですか?
    空売りの発想は、企業の成長と個人投資家にとって
    「悪」でしかないですね・・・

  • 株価高すぎます・・・
    マザーズだからといって、時価総額(600億)/売上額(20~30億)
    将来性も限界、売上額も限界、利益率だけ良いけど
    私の評価では、怖くて買えない、なぜ上がるの??
    ヴイキューブと何が違うの?

  • たのむから止めてくれ・・・
    同じ内容ばっかし

  • 時価総額、ソフトの会社にしては利益極小、従業員数、会社の姿勢・・・
    私の評価は全て「×」です、株価は割高と考えています。

  • むかし、
    ソースネクストが翻訳機を発売し、大きな注目を集めました、一般的に割高評価でしたが、夢を追いかける投資家が全世界に売れると評価し株価はニュース等で高騰し、空売りで元の株価にもどる・・・を繰り返していました。
    素人の一般投資家が高値で購入し、多額の資産を無くしています。
    考えて欲しい事
    ① 会社が株価を上げる為に調子の良い事を言ってないか?
    ② 掲示板で個人が、高く評価する ⇒ 空売りの餌食になる。
    ③ 売り煽りは大歓迎でどしどしやってもらう ⇒ 勉強になる。
    私の評価は、①=◎、②=×、③=×(投稿が少ない)

    掲示板への投稿を止めてぇ~、特に評価する投稿を・・・
    機関投資家が心配するくらい止めましょう、素人の空売りも困るはずです。

  • 利確・・・利確・・・利確・・・???
    何株、売り買いしとるか知らんけど・・・
    ストレス溜まって、そのうち癌にでもなって早死にやわ~
    大きな目標とかないんか?
    最近は、デイトレする素人が多くなって株式市場が
    面白くない・・・

  • ありえん・・・
    マザーズは、バブル真っ只中・・・

  • 東南アジアでの事業・・・期待
    ドローン事業・・・・・・期待
    株主総会の伸び・・・・・期待
    テレワークの伸び・・・・期待
    その他もあり、引き出し多過ぎだけど、期待感もそれぞれ高い
    今後・・・どうなるの?期待しかない!!!

  • コロナにより、沢山の税金が投入されます、子供・孫が背負う事になります。
    世の中が変わり、考え方も変わって行きます、グローバルからローカルへ。
    国内産業に関心を高めましょう、便利だから!、使いやすいから!で製品を
    選ぶ前に国産か?を重点におき、出来るなら国産を!。
    簡単にGAFA(ガーファ)を利用する前に、日本国内の発展を意識してみましょう。
    そんな考えから・・・
    Zoomを使うの?、「ブイキューブ」を育てましょう!
    空売りして今日儲ければいいの?
    少し上がったから、利益確定売りするの?
    「ブイキューブ」の時価総額300億以下です、皆さん「時価総額=1,000億以上」
    に目標を持ちましょう。
    会社が将来の開発資金/投資資金を得るためにも必要です。
    育てましょう「長期保有しましょう」株主の責任です。
    マネーゲームでない株主が増える事を期待しています。

  • おぉ~ぃ~
    昇竜拳のお兄さん・・・どこへ行ったの?
    今日こそは、一発「昇竜拳」をお願いします~

  • ここの、時価総額≒430億・・・
    ブイの時価総額≒270億・・・

    よく解からん、どう理解するのか?

  • ポケトーク、とても優れた商品なのになぜ爆売れしないのか?

    ①年に1~2回程度しか海外旅行しない
    ②外国の人と話す事がめんどくさい(積極的に話したくない)
    ③海外旅行に行っても翻訳機が必要な機会が少ない
    ④日本の街中でポケトークで外人と会話すると恥ずかしい
    ⑤海外で中途半端に翻訳機で話すと「だまされる」可能性が高くなる
    ⑥公共機関の切符売り場や受付等で多くが使用すると大混雑となる
    ⑦その他
    よって、必要とする個人/特に興味がある個人等しか購入しない
    企業はクレーム処理/トラブル処理等に使用する目的で最低限購入する

    ここの株価は、数年前にすでに織り込み済みです、これ以上あがる
    ニュースは無いので、購入する方は慎重に・・・

  • otawaの投稿で・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    世界中の全ての公共機関、病院、ホテル、学校(移民対策)、お店などで12/6に発売された新製品カメラ付きAI翻訳機ポケトークsは必需品になりますね♪
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    等々がありますが、(株価2~3倍)(必需品)絶対になりません
    おもてなしする国民が考えるほど
    海外の公共機関、企業は顧客に親切ではありません。

    このような投稿に期待して新規に株を購入する人が出て来る事を
    心配しています。

  • 特に何も変わっていません・・・
    必要な人は買う程度で・・・爆売れしません・・・

    世界で売れる?・・・残念だけど期待が大きすぎる。
    根拠無く株が上がってきたので要注意。

本文はここまでです このページの先頭へ