ここから本文です

投稿コメント一覧 (4665コメント)

  • >>No. 75242


    面白い形の車両が在りますね 猫や犬の形まであるとは
    関東地方の鉄道では 余り見掛ける事はないですが 関西人は

    ユニークなのかな? 南海電車のラピートと言う車両もちょっと変わった
    形の車両ですね

  • >>No. 75240

    鉄道動画好きな爺ですがケーブルカーのポイントの事は
    詳しく知りませんでした 動画を見ていて複雑なポイントだなと
    思って見てましたが ポイント自体は動いてなかったのですね

    高速で走り抜けるポイントはあらかじめポイントを切り替えて
    置かないと 駄目ですが低速ではスプリングポイントと言うのが

    有って 車輪の力でポイントを切り替える方法があるので
    ケーブルカーもそうなって居るのかなと思って見てましたが

    片方の車輪にフランジが有って線路を挟んでいるとは思ってませんでした
    勉強になりました

  • >>No. 75238

    トラ様 爺が貼り付けたのは上りですが ユーチューブには
    下りも投稿されてますので 子供の頃に遠足で乗った

    下りのケーブルカーもご覧になると良いでしょう
    子供の頃に乗った当時と周りの景色は変わっていないのかな?

  • >>No. 19767

    ご心配なく 探偵ごっこですので 本当の探偵ではなく 遊びですから
    見つける事は 現在持ってる 情報だけでは無理ですからね( ´艸`)

    鎌倉市内に在住されていると言うだけにして置きますよ

  • >>No. 19763

    パンダさんの所はお屋敷より農地の方が広いので固定資産税は
    お安く済みますが 宅地となると大変でしょうね

    爺の所では農地や山林の課税価格はタダに近いくらい安いのですが
    宅地となるとグンと高く成ります

    1㎡辺り1万円が宅地の課税価格になります 山林だと5~10円と安いです
    農地だと20~30円程度ですので10a辺2~3万円位が課税価格になります

    これに1,42%が課税価格になりますので 10a辺りの固定資産税は300円も
    見て置けば十分です、山林などは100a有っても1500円もあればお釣りが

    来るぐらいお安いので良いのでが都会では大変でしょうね
    パンダさんの所は都会ですので農地でも課税価格はもっと高いでしょうが

    屋敷の課税価格よりは200分の1になります、農業は儲からないから
    税金も安くしなければならないのでしょうね

  • >>No. 19762

    葉っぱ邸ではこの暑い中 お庭の手入れの最中だと思いますが
    葉っぱ邸はパンダさんが貼り付けて呉れた豪邸と同じで

    立派なお屋敷でしょうあると思います、パンダさんの動画の豪邸は
    作りが新しいので歴史を感じませんが 葉っぱ邸は歴史もあり

    そう言う趣がある事でしょうね それこそ固定資産税を沢山納めなければ
    なりませんので 相場でしっかり稼がないと行けないのでしょうね

  • >>No. 75236

    トラ様 爺が投稿した No75263の投稿は非表示対象になって居ます
    爺がユーチューブ動画のURLを貼り付けると 

    いつも非表示対象に成ってしまいます

  • >>No. 75232

    トラ様 爺は高野山ケーブルカーはまだ乗った事は在りませんが
    動画ではよく見ています 

    動画だけでなくて一度は乗って見たいですね

    https://www.youtube.com/watch?v=Hkmy2-tQowI

  • >>No. 75222

    とうとうストーカー爺にされてしまいましたね( ´艸`)
    ストーカーと言えば この暑さはストーカーそのものです

    昨夜は熱帯夜 今朝も良く晴れて暑く成るとの事、外には出ないで
    家の中で ゆっくり過ごす事にします

  • >>No. 75219

    爺の集落でも 80歳以上でも現役で皆働いてます
    一番の年上は男では88歳になる人ですが この人は

    水田と栗栽培をされていて60aの栗園を持ってます 水田は30a
    これ等を全部ひとりでやってます 息子はいますがサラリーマンで

    殆ど手伝う事は無いですね、女性陣は家庭菜園や水田仕事で
    頑張って居て 都会の老人のように何もする事がないと言うような事は

    ありませんね 仕事はいくらでもありますので 皆さんそれぞれ
    頑張っておられます

    それが生き甲斐になってるのかもしれませんが 歳相応の物忘れは有っても
    認知症になってる老人はいないです する事があると言う事は大切だと

    言う事では無いでしょうかね

  • >>No. 75218

    >中津川のストーカーには 場所が わかっても教えません
    ヒントが少ないので 難しい

    意地悪だ脳と言いたい所ですが、個人情報ですので、掲示板に
    張り付けるのはいけませんので 教えて欲しいとは言いません

    もし判っても 「判った」と言う事だけは教えてくだされ
    ヒントは少ないかもしれませんが、爺が持ってる情報もありますが

    掲示板に書く事は出来ませんので もし爺の持ってる情報を
    お知りになりたいなら、ヤフーメールの方に連絡して下さい

    爺のヤフーメールアドレスは「 desiho 100」で登録してありますので
    そちらにメールをして下されば爺の持ってる情報を教えますよ( ´艸`)

    メールなら掲示板に書けない事でも 書く事が出来ますからね
    爺の場合は自分の事は掲示板で書いて居ますので それをヒントにすれば

    爺の住まいは確定出来たと思いますが 葉っぱ様は難しいかも
    しれませんね( ´艸`)

  • >>No. 75206

    >葉っぱちゃまの住むところを へた研が得意の推理で見つけ出そうと思ったが 今日は 病院だか医院だかに行くので しない模様

    ヘタマン様 盆休みを利用して 爺の居場所を突き止めたように 
    葉っぱ邸を突き止めて下され 物好きな 爺も興味深々ですよ

    本当にそれらしき所が分かれば 葉っぱ様には内緒でこっそり鎌倉に
    出向くかもしれませんよ( ´艸`)

  • >>No. 19757

    週明けから植木屋さんが来て下さるとの事 良かったですね
    来週には 葉っぱ邸もさっぱりする事でしょう

    暑い時期ですので植木屋さんも大変でしょうが 丁重におもてなしをして
    やって下さい 人それぞれですが 爺の場合は美味しいお茶請けは要りません

    水分補給が出来れば それで良いので その旨を施主様には伝えております
    高級な お茶菓子を 出されても 食べる気が置きません 

    水分ばかり摂って居ますから 折角の 高級菓子も無駄になりますね

  • 暑い日が続きますが この暑い中 仕事に行って来ました
    それも世の中 盆休みと言うのに 施主様の要請に応えて

    片付けて来ました 世の中、コロナ過で施主様も今年は何処へも
    出掛けないから 丁度良いとの事でした

    これで爺も明日から一週間は夏休みとします、 7月は雨降りで
    良く休みましたが これだけ暑いと体が持ちませんので

    おやすみとしますが 休みが終われば又仕事に追われます
    因果な事ですね 昨夜は 従兄弟の通夜に行って来ましたが

    同年代の従姉弟も集まってましたが 爺以外は皆さん 気楽な年金暮らしを
    しています そこで感じた事ですが やる事があると言う事は大変ですが

    生き甲斐になるなと思って来ました、爺より3,4歳若い従兄弟が
    老け込んでいるのにはちょっと驚きでした

    今回 亡くなった従兄弟は爺と同い年ですが 定年退職後 何もしてません
    でした 爺には良く頑張るなといつも言ってましたが

    やる事があると言う事は生きる活力になるなと感じて来ました
    爺もいつまで頑張れるかは判らないですが 爺を頼りにして下さる

    施主様があるうちは まだ頑張るぞと改めて決意しました

  • 昨夜 北名古屋市に暮らす 従兄弟が急逝したとの連絡があったが 
    この従兄弟とは従兄弟の中でも一番仲が良かったので大変ショックを受けてます

    年齢は爺と同じで72歳 子供の頃より深い交流を持って居たのでショックも
    大きいです、 ガンを患っていた事は知っていたが こんなに早く逝ってしまうとは

    思ってはいませんでしたが 死因はガンではなく肺炎に罹ってあっという間に
    逝ってしまったとの事、やはり老人は肺炎に罹る事は恐ろしいと思った次第です

    お盆の時期ですので坊さんが忙しくて通夜も今夜8時半からとの事 通夜だから
    夜の遅いのは丁度良いかもしれません 夕方出かけるつもりですが、

    コロナの事もありますので都会には余り出向きたくないですが
    最後のお別れに行って来ます 葬儀は明日ですが今夜通夜で

    しっかり見送り 明日の本葬は遠慮する旨を遺族には伝えましたが
    遺族もその方が良いですと言って下さいますので 明日の葬儀は欠席です

    コロナが落ち着いたら出向いて墓前にお参りしたいと思ってます
    豚歩様に続き親しくして下さっていた人々が次々逝ってしまうのは

    誠に寂しいものです

  • >>No. 75198

    >デシホよ 抹茶の粉末と砂糖が入ってて水に溶ける
    甘いグリーンティー知ってるか?

    トラ様 爺は田舎者だからハイカラな飲み物は知りませんが
    ハイカラと言う言葉はもう死語ですかな?( ´艸`)

    トラ様はハイカラと言う言葉は理解出来ますますかな?( ´艸`)

  • >>No. 75193

    SUMUCOの貸借倍率は週間で3倍以上ありますので 
    日々では金曜日には21倍を超えてますので 売ってる人より
    買ってる方が多いから空売りの買戻しで上がっているとは思われません

    後場からは更に上がって来てるようですので しっかりした買いが
    入ってるものと思われます

    日計りでもこう言う日は空売りすると遣られます 買ったらじっくり持って
    利確の売りで良いですね

  • >>No. 75191

    日経平均株価は どうしても上に行きたいと言ってる模様です
    THKなどは赤字決算と言う事でヒステリックに売られたが

    金曜日の寄り付きが底値で其処からはどんどん切り返しています
    SUMUCOはTHK程切り返しのスピードは遅いが 今日、陽線で引ければ

    とりあえず 1550円付近までのリバウンドが期待出ますが
    その後がどうなるかですね 塩が効きするまで塩漬けをしたくないので

    何処かで降りなくてはなりませんね

  • >>No. 75188

    パンダさん お元気そうで何よりです
    お爺さんの一周忌と初盆と言う事で 何かと気忙しい事でしょう

    余りで歩か無い方が無難でしょうね
    奈良県は大阪や京都に接していますが 感染者の数字は少ないようです

    岐阜県は名古屋で拾ってくる率が高いようですが奈良県人は
    用心深い人が多いのでしょうかね?

    岐阜県の場合は 南部地域の西濃や中濃に感染者が沢山出ていて
    名古屋と交流の深い地域に集中しています 飛騨地域では一番南部の

    下呂市で一人出てるだけで高山市など北部では一人もいない事から
    名古屋由来の感染が多いと言う事の成ります

    奈良県は岐阜県に比べると140人程感染者は少ないですが
    県全体ではどの地域が一番帆船者がおおいのかな?

  • >>No. 75186

    トラ様 お元気でしたか 岐阜県もそうですが 大阪もコロナの
    発生が多いですが コロナに感染する事無く 元気に過ごされてるようで

    良かったです 爺の暮ら地区での感染者は出てませんが 中津川市全体では
    5人の感染者が見つかって居ます 

    パンダさんと言えばこの所書き込みが無いですが コロナ感染して
    隔離されてるのではないですかな? そうで無ければ出て来て

    欲しい所ですね  豚歩様はお盆であちらから来ようと思っても
    爺の所に来ることは出来ないと思います 爺の地域はお盆の行事がない

    神様の地域ですので 迎え火を焚く事はしません だから何処へ言って良いか
    判らないので会いに来る事は出来ないでしょうね

    本当は持って生きていて飲み会をしたかったのですがそれが出来ないのが
    残念でなりません

本文はここまでです このページの先頭へ