ここから本文です

投稿コメント一覧 (53コメント)

  • 長期借入金の借換成功という誤った解釈で、一時上昇しましたが、
    実際は借換失敗ですので、そう方向に株価が修正されてるだけです。

  • まあ、GO TO 以前に長期借入金の
    借換失敗した時点で終了してるんですけど

  • みんな早く逃げてーーーーーーーーーーーーーーーー沈没する


  • まともなリートに短期借入金はありません。長期借入金期間も7年から10年です。
    東急リート
    短期借入金(2020年06月29日現在)
    短期借入金はありません。

    長期借入金 一例
    日本政策投資銀行 4,000百万円 0.6738 借入2020/06/25 返済期限 2030/06/25

    インヴィンシブル投資法人の借換は5年長期借入金が1年短期借入金になったことで
    失敗に終わったということになります。終わりの始まりです。

  • 28,979 百万円の長期借入金が短期借入金になったことで、破綻への階段をまた一歩
    降りたという感じです。長期借入金も短期借入金も無担保無保証ですが実質的には
    保有不動産が担保になってるわけで、その評価に銀行が疑問符ををつけた結果が短期借入金化です。今後も長期借入金返済が短期借入金で行われていくにつれ、一層、破綻へ近づいていきます。短期借入金ばかりのリートなど存在しえませんから。
    少なくとも長期投資への適格性は失われたと考えられます。いわゆるクソ株になった
    ということです。株価の上下に乗じて短期的売買で利益を狙うべきリートになりました。買いと売りがはげしくせめぎあう賭場場と見たほうが無難。

  • >>No. 70

    6/15日時点の短期、長期の内訳ですが、短期が有利ならなんで全部短期借入金にしないんですか?
    短期借入金合計 880 百万円
    長期借入金合計 254,388百万円

  • 借換 5年の長期借入金が1年の短期借入金になった。
    これはこのリートに対する銀行の信用度が大幅に低下したことを意味する。
    長期保有目的の不動産にたいする借入金は長期であるのが普通。
    1年の短期借入金では不安定な財務状態と言える。資産売却や大幅な増資を
    想定してのつなぎ融資なのか。トーサンはしてないが、より現実的になったと
    判断すべき。

  • >>909
    >3月下旬の増加は、2週間続いたあとピークを打って減少した。
    これは非常事態宣言だして一部業種の営業とか行動とかを制限したから。

    >今回の増加もそろそろ2週間経過したので、減少に転じて欲しいね。
    今回は、逆に制限を緩和していく方向だから、増加し続けるとみるのがふつう。

  • フジテレビの下記の番組みたけど、これみたらGO TO キャンペーンとか正気の沙汰ではないと思える。会議室の議論で重症患者数が少ないからOKみたいなこと言っても実態は数だけでは表せない。新型コロナ患者受け入れるために一般病棟の一部
    を閉鎖したことなどにより数か月で前年比数億円の減収になっている。重症患者数が少なくなっても新型コロナ患者受け入れ体制を維持するだけで数億円の減収がつづく。新型コロナ患者受け入れはどの病院にとっても経営的にはデメリットでしかない。そのような条件で、重症患者受け入れる余裕があるからOKとかいっても無意味な論拠でしかない。

    コロナ重症病棟 医師たちの闘い
    2020年7月11日(土)放送終了
    放送内容詳細
    新型コロナウイルスへの“最後の砦”と呼ばれる者たちがいる。自治医科大学附属さいたま医療センターで、重症化した新型コロナ陽性患者たちの救命活動をする集中治療専門医たちだ。今回番組では特別な許可を得て、この「コロナ重症病棟」で初めて長期取材を行った。新型ウイルスとの死闘が繰り広げられるその最前線で、いま何が起きているのか?日々のニュースでは伝えられることのなかった「コロナ重症化の本当の恐怖」と、その未知のウイルスに立ち向かう「医師たちの闘い」に迫る。

  • 観光業界を支援する「Go To トラベル」キャンペーンが、22日から始まります。一方で、日別の感染者が増えている地域もあります。あなたはキャンペーンを利用して旅行をしたいですか?

    70%以上の人が旅行したくない。多額のお金使って日本全国に感染拡大を図るキャンペーンに賛成する人は特殊です。「気をつけて」って無責任に言われてもどう気をつけたらいいかわからないですし。

  • >現物不動産に対しての権利は投資主が持っていること

    相変わらず嘘書いてますね。現物不動産についての権利の第一順位は銀行中心の
    債権者であって投資主じゃありません。投資主の持ち分は、資産-負債=純資産の
    部分だけです。総資産のうち負債比率は約50%です。大雑把ににいって所有不動産
    の時価が簿価の半分になれば、投資主の持ち分は簿価ベースの半分じゃなくて、投資主の持ち分は0です。借入金でおおよそ2倍のレバレッジ効かせてることを注視すべきです。現物不動産については、まず銀行、残ったら投資主へです。
    私は、 所有不動産の時価が簿価の半分になっていると試算してるので、今、破綻すれば投資主にはなにも戻ってこないと考えています。有限責任なので、資産売却で銀行借入金が全部返せなくても、それを投資主が背負うことはありませんが。

  • 新型コロナ陽性時に無症状。

    新型コロナ陰性化

    その後に後遺症が発現する場合がある。 無症状とはコロナ陽性判定時から陰性になるまでのことで、陰性化後の無症状を意味しない。

    ポストセブンより

     前述の通り、新型コロナの8割は軽症か無症状であり、多くの人は、自分が感染したことに気づかず回復する。最近、医療現場では無症状回復者に関連する、ある「異変」がしばしば確認されているという。漢方内科と耳鼻科感染症が専門で、新中野耳鼻咽喉科クリニック院長の陣内賢さんが指摘する。

    「現在、クリニックで150人ほどの疑い例を診察しました。微熱や倦怠感、胸の痛み、息苦しさなど多彩な症状が1か月以上続いていると訴える患者さんが目立っています。確証はありませんが、そうした患者は新型コロナに感染したのに無症状のうちに回復しており、その後遺症としてさまざまな症状が出ていると考えられます」

     患者が訴える症状は、人間の免疫システムと関連する「サイトカインストーム(免疫暴走)」として説明できるという。

    「サイトカインストームとは、免疫システムが過剰反応する現象のことです。ウイルスに感染すると、体内の免疫システムがウイルスという異物を撃退しようとしますが、その際に免疫システムが正常な細胞に過剰な攻撃をすることで、微熱や頭痛などが生じます。

     ポイントは、無症状の感染においてもサイトカインストームが生じる可能性があることです。患者さんらは“内科で検査したがコロナではなく心因性と言われた”と一様に口にしますが、実際には無症状で回復したものの、サイトカインストームが収まらずに症状が出たと推測できる例が少なからずあります。

  • 新型コロナ 後遺症 でググれば、軽症、無症状でもやばいことがわかる。
    高齢者の死亡率高いが、高齢者の死亡は若干死期が早まっただけで苦しむ期間は
    短いともいえる。10代20代で罹患して、仕事もできないような後遺症が残ると
    一生が台無しになり、長期間苦しむことになる。どのくらいの比率で後遺症が残り、
    それがいつまで続くかが明確ではないので恐怖である。

  • 東京都で9日220人以上が新型コロナウイルスに感染していることが分かった。
    2週間後は1000人逝きそう

  • ジョージ、市役所、イカンガーの各氏はどうしんたんでしょうか。
    名前変えて出てるんでしょうか。30000円未満は常に買い時の市役所、
    自分がいるか限り問題なしのイカンガーの各氏は秘かに撤退したんでしょうか。

  • 借換にについて1か月以上前にお知らせを出してるところがあるのに。
    インビの28,979千円 7/16日返済日の借り換えのお知らせが9日前になってもまだないのはなぜ?


    2019 年 10 月 10 日
    資金の借入れ(借換え)に関するお知らせ
    トーセイ・リート投資法人(以下「本投資法人」といいます。)は、本日、資金の借入れ(借換え)(以
    下「本借入れ」といいます。)を決定しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
    借入先 株式会社三菱UFJ銀行をアレンジャーとするシンジケート団
    (2) 借入予定金額 2,000 百万円
    (3) 利 率(注 2) 未定(固定金利)(注 3)
    (4) 借 入 予 定 日 2019 年 11 月 29 日

  • >>338私は以前から血液凝固防止剤を投与されていますが、新型コロナの後遺症に有効かどうかは全く不明です。

    アメリカで舞台俳優? 41歳が新型コロナ原因の血栓のせいで片足付け根から切断という事例がありますが、血液凝固防止剤は効かなかった事例です。

  • 新型コロナ 後遺症 でググってみれば、軽症や無症状だから問題なしとはいえない
    ことがわかります。10代20代でも陰性になったあとに重い後遺症が続き
    社会復帰できない事例があります。どのくらいの比率で後遺症が残るのか、1年後、3年後、5年後以降にどうなるかは事例がないのでわからないのです。一時的後遺症なのか、一生続く後遺症なのかは不明です。

  • すみません。一部訂正させていただきます。
    五反田駅 公示価格でググった価格を使用しましたが、詳細にみるとが駅から
    100mのところは561万0000 円/m2になっていました。実売はこの20%増とすると6,732,000円になります。これに1630.4平米掛けると約110億円になります。不動産取得価額265億円→土地代110億円ということでどうでしょうか。
    参考までに渋谷のハチ公前スクランブル交差点に面して立ってる
    QFRONT(キューフロント)は東急リートがほぼ所有してますが、1999年10月築
    取得価額151億円 土地728.30 ㎡です。渋谷駅 公示価格でググった駅から100mの公示価格は2870万0000 円/m2です。実勢は20%増しということにしますと
    34,440,000円平米になります。これに土地面積728.30平米掛けますと約250億円になります。あれ? 土地代だけで、取得価額151億円超えちゃいました。

    訂正前
    一方、個別の所有不動産のうち単体で金額大きい物件の一つにD43 五反田駅前
    というのがあります。先日、誰かが土地面積10000㎡以上とかの誤った情報を
    意図的か間違いか知らんですが書き込んでいた物件です。実際は有価証券報告書
    によると土地は1630.40平米です。物件全体の取得価額(貸借対照表計上額)は265億円です。2020年五反田駅周辺公示価格は237万6250円 /m²単価です。
    実売はこの20%増とすると2851500円になります。これに1630.40平米掛けると
    4,649,085,600円 でおよそ46億円になります。建物の建築時期は1974年3月と1984年8月が並記されています。この物件、自分が買うなら建物建築年古すぎますので、ホテルとイウ建物としては
    買えないと思えますから土地部分の46億円くらいで買うのが限度です。つまり、265億円で計上されたものが46億円になると言うのが私の購入者側の見積です。1/5です。

本文はここまでです このページの先頭へ