ここから本文です

投稿コメント一覧 (32コメント)

  • 本日の国会答弁(15時40分頃)で野党のアビガン質問に対し西村大臣が答えていました。①企業から承認申請が提出されていない(何故か!FFに聞かないと
    真意はわからない)②安全性、効果が確認されれば今月中に承認する方向です。
    ②の安全性については昨日の藤田医科大発言で問題なし有効性は継続確認中との事
    又有効性については数々の実積(国内使用例、中国、ロシヤ、ベトナム等)が報告されている。
    上記状況より推測すると、明日の決算発表で業績は多少低下するが来期はアビガン
    増産が寄与し増収・増益の見込みとする。本日政府に対しアビガンの承認申請を
    提出し5月中に承認される見込みと。(安倍首相とで話しは既に出来ている)
    よって来週の株価は大いに期待できる事と思われる。

  • 何処かの輩(厚労省、薬品会社、外国製薬会社)が共同通信にフェイク情報を流す
    裏を返せば、このアビガンに多大な効果が有る事に脅威に感じているとの事ですね。
    己の既得権を守る為にこの時点で反撃したと思われますが、国民の命を守る事第一です。みなさん声を大にして国民の声を政府に訴えましょう!今は非常時です

  • アメリカのコロナな減速しませんが、先の報道で蜜集を避けるため、車移動が増加しています。航空機・鉄道・バス等よりも接蝕機会が少ない自家用車の需要が増えると
    言われてます。今後も暫くはこの傾向が継続すると思われ、経済対策により補助金を
    活用した車購入需要が増えると思うのは私しだけでしょうか!

  • pcr検査最長10日 吉村知事が頑張っている大阪府さえ保健所の絞り壁で喘いでいる。そもそも医師でもない保健所職員が患者を見もしないでPCR検査の有無を
    判断する事自体可笑しな話し。職員はそれなりに厚生省の御達しに従っているのかも
    知れないが、自宅待機で死者増加の一因を担っている。キャパを超えているようだが
    だからと言って人命を軽視する事は許せない。保健所をスルーするシステムに
    至急移行すべし。

  • pcr検査を邪魔する保健所、アビガン投与を邪魔する論理委員会(この組織の存在価値不明、どのようなメンバー)どちらも厚生省の廻しものでコロナの拡大に一役買っている。国民の自粛を求める以外に手はないのか!このようなシステムの簡素化を
    図らねば先の展望は見えて来ない。国民は政府・官僚に対しモット怒るべき。

  • 阿政政権は世界50か国に無償供与と打診し、小国では50人分
    需要があったりします。目的は国内治験データの少なさを海外に求める方針です。
    特に日本は規制が厳しく新規薬品は承認されません。(アビンガンはインフル適用外備蓄で
    3年です)それに反しインフルのタミフルは中外製薬が1年で認可されました。(厚生省認可役課長が半年前に天下りしています)薬品社会の実情は素人には図りかねますが
    いくら有望な薬でも国内認証がない薬を、各国は支持すると思われません。気休めに
    サンプル投与しているだけ。
    勧める安倍政権も無責任です。早く承認し世界の理解を得るべき時期にきているのに早期判断しない!このままでは国民はどんどん死んで行きます。
    高齢者の死亡率低減には早期検査・早期アビガン投与・隔離がベストです。毎度後手後手策の挽回チャンスではないでしょうか!

  • 阿部さんは何に忖度しているのであろう!アビガンがそれなりに国際的に評価され
    国内での好結果が報告されていおり海外に無償提供していますが、米国は国内メーカ優先でアビガンを受け入れません。中東・EUは米国を信用していないので
    日本施策歓迎し優位性は高い。どちらににしても国内承認されていない薬は
    世界に渡りません。政府の保守で今後感染者/死者は増加します。国内に名薬あるにも掛からわず早期発見、早期投与路線が実行されないのは何故!
    本株が下がる理由は1つもない、上がるメッセージは毎度有り、株価操作が米国、国内ファイド及び機構で行われいているのは明白なれど、個人株主を食い物にする
    株式操作は許せない。個人株主も短期利益に走らず、長期に渡る企業を後押しする覚悟が必要です。

  • 無症状者がPCR検査を受けず(仮陽性)周囲にウイルスをばら撒いているのです。
    だから感染経路が6~7割追えない為感染拡大が広がっています。気付いた時は既に
    遅く陽性です。不安のある方は全員PCR検査を受け早期治療しなければ重篤化を
    防ぐ事はできないのです。

  • ユニクロの株価5万円(ただの服や)国、世界を救う薬の可能性を秘めている
    FFが対ユニクロの10/1評価、今週の下げを見ると大きな力(機関、政治絡み)が
    働いているとしか思えない。希望ある薬を日本国民は埋もれさせてはいけないと思う。

  • 緊急事態宣言による自粛は5/6が目途ですが、感染者が横ばいでも減る可能性は
    低いと思われます。既にPCR検査対象者が蔓延しているわけですが根本的な
    軽中度(陽性と思われる人)の対応出来ていません。PCR検査の拡大と
    アビガン早期投与が実現しない限り感染者と死者は増大を続けます。厚生省&感染症機関が目を覚まさない限り日本沈没です。

  • PCR検査の拡充→陽性者はホテル隔離しアビガン早期投与→1wの回復で
    感染症指定病院のベット確保→院内感染防止→至急実行しないとこのままでは
    重篤者及び死者が増大し日本沈没。政府はこんな簡単なストーリーが何故描けないのか怒りを感じます。次期選挙は自民党の大敗を予感する。

  • 先程富士フイルム広報部より正式にドイツ政府より注文が入ったとの表明がありました。これより世界に貢献したいとの事です。

本文はここまでです このページの先頭へ