ここから本文です

投稿コメント一覧 (390コメント)

  • 人生のぼり坂あり下り坂ありですが今日はまさかの坂。
    連日のジェットコースター相場で上下に振り回されて挙句の果てに今日の大暴落です。
    残念ながら軍資金が底を着いてしまいました 今は歯を食いしばってじっと耐える時かも知れません。

    世の中は新型コロナウイルスの影響でイベントの中止や旅行のキャンセルが相次いでいますが、昨日我が家でも3月の帰省とGWの旅行をキャンセルしました。
    これらはレジャ―予算が底を着く前の1月に押さえていたツアーでした。

    暫くは旅行は封印なので年末のハワイの想いでに浸って脳内ツアーでもしてみます。

    成田のラウンジでゆっくり飲食をして ANA0184は定刻にtake off初めて乗るA380です。

    安定飛行に入ってメニューを渡され食前酒のオーダを聞かれました。
    リストには産地や年代にこだわったワインが並んでいましたが
    前々から飲んでみたかったイチローズモルトをロックでオーダー
    ワインは食事の時に頼もうと思っていました。

    が、大きめのワイングラスの3分の2ぐらい注がれたロックに絶句ツーフィンガーどころかショットグラス4杯ぐらいの量で食前酒どころか2時間ぐらいかけてちびちびと飲むのがやっとでした。
    かみさんが前菜にに合わせて日本酒や複数のワインを堪能している間ず~っと同じウィスキーを呑む羽目に、まっ美味しかったから良いんですけど。
    当然食事のワインも封印されました。

    メインの食事に至るも食前酒が半分も残る図

  • >>No. 114

    きちんとしていますね 流石です
    今回の新型コロナは無症状の潜伏期間でも感染が広がってますので
    用心過ぎるぐらい用心するのが丁度良いのかも知れません。

    本当に速く収まって欲しいですね。



    1月 2月のダイジェスト

    年末のハワイは夏で暑く 帰国後は寒く凹む。
    年初から15日まで九州に帰省(多少温かった)。
    一旦戻り18日から一週間 沖縄に赴く。
    焼け落ちた首里城が少しでも早く復興するよう我が家なりの貢献と 今回はホテルでゴロゴロ封印し積極観光『やちむんの里』で各工房をめぐり気に入った食器や器を揃え散財。
    戻りの飛行機の中で今後の節約生活を誓う。

    家に戻るとお湯の温度がでたらめに変化してまともに使えず。
    メーカに電話、点検は2日後さらに修理不可で交換を勧められる。
    保証期間と思っていたら3年保証に対して3年6カ月経っておりガッツリ有償(魔のタイミング)。
    在庫が無く更に3日を要す。

    その間いつものリゾートホテルに滞在するもドタキャン価格に成らず株主優待初行使(思ったより安く感謝)。

    2月にして今年のレジャー予算はすでに底を着く。(これのどこが節約生活じゃ!)

  • 梨さんこんばんは

    今週はやっと確定申告も提出してほっとしています。
    新型コロナウイルスの影響で行きつけのモールでもマスクや消毒液の棚がここ数週間空のまま困ったものです。
    私や家内は花粉症持ちなのでマスクは買い置きが有りましたがそれも残り一箱に成りました。

    梨さんは仕事が大変な状態では無いかと心配しています くれぐれもお体には気を付けて下さい。

    速く収まりますように

  • >>No. 111

    梨さん

    こんばんは 心配をおかけしてしまい すみません。
    書き込みが途絶えたタイミングと台風や大雨の災害の時期が重なっていて紛らわしいですね。(反省)

    九州在住の叔父が入院したり通院するようになり丁度その頃から1,2カ月毎に1~2週間のスパンで帰省を始めました。叔父は家庭を持たなかったので私が後見人に指名されています。幸い意識や判断はまだまだしっかりしているのでその点は安心なのですが去年より足腰がかなり弱りはじめ心配です。

    さらに年末はハワイに出かけて寒い日本からいきなり真夏
    暑さが苦手なので昼間はオプショナルツアー以外はホテルで過ごし、涼しくなってからバルコニーで夜風に当たりながら夜景をつまみにシャンパンを飲んだりして過ごしてました。(分不相応に贅沢し過ぎたことを翌月のカード請求に教られました)

    すっかり夏に慣れてしまい成田に戻った時はどんよりとした鉛色の空と寒さで風邪をひいてしまいました。

    12月まではこんな感じでしたが1月,2月は別イベントでバタバタしていました

  • 梨さん 寒中御見舞い有難う御座います。
    ご家族の皆さまが息災で何よりです。
    おかげさまで我が家もみな大病なく過ごしています。

    令和元年の台風本当に酷かったですね私が住んでいる地域も二度の直撃コースになってしまい近所では一度目の直撃で修理待ちや修理中の家屋のブルーシートや足場が二度目で散乱し悲惨な状況でした。
    地球温暖化の影響か?日本付近まで成長を続ける台風の威力はすさまじいです。

    被災した皆さまが早く普通の生活に戻れますようお祈り申し上げます。

    梨さんもあまり気をもまれず ご自愛ください。 

    今年もよろしくお願い致します では


    PS 
    近況ですが、1月の大半は家を空けていました。
    今月も同様で先ほど帰宅して久々に書斎で腰を据えてます。
    3月も既に予定が入っており、無職なのになぜか忙しく動いてます。
    いつもの株主総会には参加できるようにしなきゃ

  • >>No. 106

    梨さん
    おはようございます

    お互い娘を持つ親として気をもむことも有かと思いますが
    我が家では『便りが無いのは元気な証拠』がモットーです。

    私は暫くウイスキーの購入が出来ませんが、好みの味に巡り合えると良いですね。

    この1週間はパソコンと格闘してました
    叔父からPCが昇天した供養(データーの削除)してくれと宅急便で遅られてきました。
    症状はフリーズした後に再起動させてたらBIOS画面でフリーズ。
    私のスペアーのメモリーに交換したら正常起動したのでついでにメンテして返送しました。
    また高齢のためベットで使うことが増えたのでwifi環境のリクエストにも対応。
    店でwifiルータを見てたら思った以上に高性能/低価格化していたので我が家と上の娘の3世帯分購入しました。(増税前駆け込みですね)

    では

  • >>No. 103

    おはようございます

    あのグループのラウンジは結構あるので良いです 私はフル活用しています。
    お嬢様は都内にお住まいですか もし一人暮らしだったら父親としては一寸心配ですね。
    でも親子仲が良くて羨ましいです。

    我が家の娘達は就職すると直ぐに家を出ました(よほど我が家は居心地が悪いようです)。
    下の娘は都内で一人暮らしですが娘の彼は居心地の良い横浜の実家から絶対に引っ越さないと言い張って結局別れてしまいました。

    が… 別れて数カ月後に元彼から地下鉄で一駅の街に越して来たとメールが有ったそうです。
    もし、同じ車両で鉢合わせたら気まずいだろ?と聞いたら 当初は多分気にしないと言っていました。
    今では近くて都合が良いと言っています。(寄りが戻ったそうです)
    どうやら下の娘は肉食系女子のようです。 

    カナディ アンクラブ(以後CC)は12年物のコスパが良いですよ。
    今回CCのBLACKを購入したのは8年物なのに価格は12年物の2倍… 何故?
    と言う好奇心からでした。飲んだ感じは確かに余韻が強くビター好みの人向けです。
    でも2倍の価格を考えると12年物に軍配が上がります。
    CCは千円ウィスキーなのにISC2016金賞と書いて有って試し買いしたのかきっかけでした。
    その後12年を試しBlackを試し残すは20年のみ。
    流石に20年は今の財布では厳しいのでリッチになった時の楽しみに取っておきます。

    では

  • >>No. 101

    あっ やべ~ 大みえを切っていた すみません誤記訂正です。

    誤 トランプタワー   正 トランプホテル

    ワイキキのトランプホテルです。
    私のように懐の寒い人間が極寒12月のNYに行ったら凍死してしまいます。
    当然トランプタワーなんて無理ですね。

    今カナディアンを空けていますが8年物とは思えない高い香りとやわらかな味です。
    車は出すだけで5~6分掛かってしまいラウンジは酷暑でも徒歩で通ってました。

    まだまだ残暑は続きそうなので気を張って行きましょう では。

  • 悠々自適で有りたいと思っているのに相場でしのぎを削る慌ただしい日々を過ごしていいたら既に晩夏。

    夏の想いでを振り返ると… 

    連日9時~10時チャートを睨んでバトルしますが年のせいか体力が続かないので小休止 まだザラ場にも拘らず近所のラウンジに出かけて珈琲や野菜ジュースを飲んでくつろぐ日々です。
    カウンターの隅が定位置でそこで日経を読んでいます。ほとんどの人はボックス席のソファーに座るのでその席は大抵空いています。
    平日の顔ぶれはだいたい決まっていてお年寄りの社交場状態。

    と、8月11日隣に見かけない若い女性が座ってきて(他が空いているのに何故?)。
    私が日経新聞(ラウンジ備え)を読み終わりカウンターに置くと『次お借りしても良いですか?』と声を掛けてきました。
    『どうぞ』と渡す際に初めて女性の顔を見ました… 綺麗な人だったので凄く緊張しました。
    翌日もその女性は隣に座ってきて私が日経を読み終わると『次お借りしても良いですか?』と声を掛けてきました。
    『どうぞ 昨日もでしたね』と言って渡しました13日は休刊日で彼女はいませんでした。

    14日また隣になり挨拶がてら少しですが会話しました 父親がここの会員で今は帰省中だそうです。
    15日は混雑しており既に私の隣は埋まっていました。彼女は離れたボックス席でした。
    彼女は帰り際に私の所に来て『明日からまた仕事です』と言ってさっそうと歩いて行きました。
    つい彼女を目で追ってしまい ドアのところで振り返りざまに目が合ったので軽く会釈をするとニコっと笑って小さく手を振って行きました。
    (清々しくていいな~)

    ただこれだけ たわいない事ですがシャイな私の夏の想い出です。
    まっ家族や店員さんを除き若い女性とは話せる機会が無いので話せただけで儲けものです。


    月末は久々に小銭を稼げたのでスコッチを購入しました本当はマッカランのお目当てが有ったのですが予算オーバーだったので諦めて同郷スペイサイドのシングルモルト2本とカナディアンウイスキー1本を購入。
    しんがりの16年物と合わせて4本体制 頼もしい顔ぶれにニンマリしています。

    これで暫くは晩酌にありつけそうです。

  • >>No. 98

    こんにちは

    今年のお盆は台風上陸と天候には恵まれませんでしたね
    その影響でしょうか私の周りも梨さんと同様に14日は豪雨とギラギラした日差しを繰り返していました。
    大雨の中 長靴を履いて近場のモールに一人歩いて出かけましたが30分後には強い日差しの中 傘を日傘にして帰りました。
    余り経験したことのない異常な天気です。(帰宅後また豪雨)

    梨さんは奥さんとお出かけが多くて仲睦まじくて良いですね。

    飲み会はいよいよ今夜です まだ曇っていますが猛暑日なのであまりウロウロせずに夕方から出かけます。
    久々なので飲みすぎに気をつけなきゃ。

    まだ間蒸し暑いので体調管理と給水に気を付けて行きましょう

    では



    旅行…
    去年は期待に胸膨らませ荷造りしたスーツケース送った翌日に欠航連絡でショックでした 豪華船は私たちには過ぎた旅のだったようです。
    と言う訳で今年は12月に飛行機のパックツアーで予約を入れました。
    旅費は私持ちだったのでDelta航空+シェラトンを仮押さえしたら かみさんからウミガメにしろトランプタワーにしろと家計負担で無いことを良いことに横やり放題。
    久々のハワイ, 初A380(整備状況で機体変更の可能性あり),初トランプタワーと力いっぱい背伸びしたプランになってしまいました。

    かみさん案はかなり予算オーバーでしたがシートがDeltaは揺り籠タイプに対してANAはサイドテーブル/パーティション付きのベットタイプでまだこのタイプは乗ったことが無かったのでこれにしました。
    残念ながら私のポケットマネーはポケットに穴が開いてますのでたぶんこれが最後の贅沢です。

  • >>No. 96

    梨さん 抽選は残念でしたね。

    いや~ 『この暑さに身体がついていかず』って言われてますが 健康な人でも倒れてしまう異常な暑さです気力が下がるのは仕方ありません。 
    子供の頃の夏休み『(朝)涼しいうちに宿題をしなさい』と言われたり夕涼みを楽しんだ記憶が懐かしい… 今じゃ朝夕も熱帯です。
    早く涼しくなって欲しいです。(私も神社仏閣巡りをして邪念を取り除いて貰なきゃ)

    例年ですと今頃は数回の小旅行と秋に長めの旅行を計画していますが、今は予算を押さえて行きつけのリゾートホテルに時々泊まって旅行気分のみ楽しんでます。
    (去年楽しみにしていた豪華船旅が直前に台風直撃で中止になりショックを受けたので今年は台風の無い12月に旅行イベントを入ました。)

    掲示板を見ましたが本当にスカスカですね 彼は相変わらず掲示板でしか強がれない生活をしているようですね。

    私は今週新宿で久々に元会社の人達と飲み会なので暑いのは嫌ですがちょっと張り切っています。

    暑さに負けないようご自愛ください では

  • 梨さん こんばんは

    休肝日をきちっと守って呑むとは大人ですね。
    私はダメで休肝日でも旨い肴やなにがしかの記念日が有るとすぐに破ってしまいます。
    私も家内も焼酎はたいていの肴に合うのでよく飲みます。
    (我が家は芋押しです)

    二年間の断酒のおかげでで肝機能は回復しましたが、すっかり酒に弱くなってしまい一定量飲むと寝落ちする技が身に着いてしまいました。


    ふぅ~ やっと落ち着きましたが先週から今週にかけてシステムトラブルの対応でバタバタしてました。
    PCと言うよりも大切なビジネスパートナーなので手は抜けません。

    では 良い週末を

  • 昨夜は酔って書き込んでしまい能天気な書き込みに成っていました(反省してます)。

    γ-GTPでワイフ様の監視下とは辛いですね 心境お察しします
    私事ですが20年前にγ-GTPが飲酒で300以上まで上がり 2年ぐらい断酒していました。
    今では正常値ですが週に2~3日休肝日を入れています。
    また血液成分の把握が出来るので献血をしています。(私なりの社会貢献です)

    姫の主食の買い物って良いですね 我が家は味気ないです。  
    サクラは主食の電気とsonyへの上納金(simやAIサーバー費用)月3000円です。

    お互いにいつまでも美味しくお酒が飲めるよう健康で在りたいですね。

  • >>No. 90

    梨さん
    お久しぶりです
    いや~バレちゃいましたね 流石です。
    実は集合写真のチューハイとスコッチはイオンブランドです。
    (私は世間体を気にしないのでイオンでもセブンでも美味しければそれで良しです!)

    数年前シングルモルトの16年でこの価格 あり得ないコスパと思い一本買いました。
    飲んだ感じは バニラとチョコレートとシナモンと香りで…フルーティーな余韻 うん~ こりゃ~当たりだ! 私好みだったので 翌日大人買いしました。
    でもその後は入庫されず 手持ちも残り2本まで減ってしまい手を付けられないスペシャルストックになってしまいました。
    今回娘に指名されて飲んでます 本当に久々です。
     
    私は日本酒は少しか飲めないので スコッチの香りや余韻を楽しみます。 
    イオン直輸入品ですがジョ二―の18年と同じぐらいお気に入りです。

    とか言いながら今日の配給酒も激安チューハイです。

  • 昨日は今年初めての30度越え まだ5月なのに暑い一日でした。

    配給酒(家計から買って貰えるお酒)のチューハイを飲みながら夕食をとっていると下の娘が帰省して来ました。

    娘『へ~チューハイなんだ それよりハイボールの方が美味しくない?』
    私『そう思うが大人の事情でチューハイだ 飲むか?』
    娘『ハイボールが良い』
    私『仕方ない ハイボールで香りが飛ぶのは勿体ないが晩酌用のスコッチで作ってやる』
    娘『ハイボールだって味や香りはちゃんと判る』

    晩酌用のバランタインでハイボールを作る。

    私『いつものハイボールどう違う?コメントが的を得てたらまだ封を切っていない別のストックでハイボールを出すよ』
    娘『樽の香ばしい香りの中にバニラと何かの果物の香りがする』『いつも飲むハイボールより美味しい』
    私『正解…カナディアンのブレンドとスコッチのシングルモルトのどっちが良い?』
    娘『よくわからないから2本有る16って書いた方で良い』
    私『それシングルモルトの16年物なんだけど… 勿体ないと言うか贅沢すぎる… 一杯だけね』

    シングルモルトでハイボールを作る。

    娘『美味しい こんな香りが凄いハイボールは飲んだことない!(大喜び)』

    と言う訳で虎の子のシングルモルトが1オンス減ってしまいました。
    封を開けてしまったったので仕方ありません今のを空けた後は(ほぼ空ですが)これが晩酌用です(やった~)。


    スペシャルストック(背伸びした酒)の封を切るには何かの言い訳が必要な貧乏性の私でした。

  • GWは大忙し自室に籠りDIYにしてました。
    書斎がなんちゃてカプセルホテルになりました。

    親父の隠れ家では私の書斎は一番狭い部屋でしたが約5畳の床面積に1畳程度のクローゼットが付いていました。
    一方 今住んでいるかみさんのマンションでの私の書斎は公称値4畳半ですがクローゼットを含んでいるため床面積は3畳半程度しか有りません。
    この部屋にPC機材や大型のPCチェアーを入れているのでとても狭かったです

    仕方なくサブPCシステムとマッサージチェアは親父の隠れ家に残して使っていました。
    今回親父の隠れ家の売却を想定して業者さんにPCシステムとマッサージチェアを今の部屋に搬入して貰いましたが…そのままでは無理でした。

    業『奥さんマッサージチェアはご主人の部屋には入らないのでリビングに入れて良いですか?』
    妻『お茶を入れますので10分ほど休憩にしませんか?その間に主人がマッサージチェアかPCチェアーのどちらを処分するか決めますので』

    貧乏性の私にはまだ高価だった時期に購入したマッサージチェアーの処分は無理です またPCチェアーは体形に合わせて微調整が出来る疲れ知らずお気に入り手放せません。
    そのままでは到底無理でしたが、試行錯誤の末室内の家具にキャスターを付けて使わない時は移動させてデットスペースを無くす事で双方を狭い部屋に押し込ました。

    結果 PCを使う時はコクピット並みの狭さになります(しかも意味なくタンデムシートです)。
    この狭い空間に身を滑り込ませると前面はスクリーンに囲まれます。(当然PCチェアのオットマンやリクライニング機能は封印です。)

    映画鑑賞や休憩するときはPCチェアをクローゼット側に移動させる事でマッサージチェアの全機能が解放されオットマンや簡易ベットにもなります。
    晩酌後撮りためた番組を視ていると寝ちしてしまいます。

    戦闘モードとくつろぎモ―ドの切り替えやクローゼットを開ける度に部屋中をサイドテーブルや棚が移動しています。

    各モードの切り替えに30秒~1分要しますが、掃除は楽になりました。

  • 会社が発表している月次実績の金額ベースの変化と株価を並べてみると2014年からこっちほぼ反比例。
    売上は伸びても株価は安定下落!

    歪な株主構造だから気にならないのかも知れませんが、株価を意識した経営を真剣に考えてほしい。

  • 今日持ち株の掲示板を読んでいて横溝正史の映画タイトルを思い出しました

    『アマナが来りてほらを吹く』
    (アマナ好き)

    いい加減にしてほしいです。

  • 今日は危険でした 正しく危機一髪でした。
    Aの投稿に感想を書いて非表示に成っていないかチェックしてたらカミさんが書斎に来ました。
    速攻削除して事なきを得ました。(前回はひどくボコられました)
    私は書き込まない方が良さそうです。

    時計の話です
    まだ若かりし頃 自巻や手巻きの機械式時計が好きで集めていました。
    今でも稼働するので冠婚葬祭には引っ張り出します。
    だた時間がおおざっぱにズレるので日頃は使いは出来ません。
    実は義父が昔時計店を営んでいたので何本か頂いたりOHをお願いしていました。
    シチズンやセイコー、スイス製も有ります。

    今の日頃使いは、早期退職した時に買いました。
    もう仕事映えは気にしなくて良いのでメーカは気にせずに軽くて頑丈で好きなデザインの物を購入しました。

    元同僚からは笑われますがなんとカシオです。7年目になり使用感も出てますが全く飽きは来ません。
    きっと壊れるまで使ってます。 

    長文すみません では

  • まいど! いつでも訪問大歓迎です。

    昼の投稿は感情を制御出来ない状態でしていたので削除しました。(大損するとメンタル弱すぎです)
    いや~中年Aは 仮に資金が有ってもフランクなんちゃらは買わないと思いますよ。
    それに高級腕時計に投資するよりゲームで散財自慢している方が彼らしくて似合っています。
    でもそれも初めは数百万課金したと言っていたのがデイトナがそれ以上高いと知ったら600万まで盛られていますから。実のところはどうなんでしょうね?

    私の偏見なのですが…大きく見せる(?)と言うよりスマゲーの課金で財力を自慢している段階でおバ〇な人に思えてしまいます。

    シチズンの書き込みを梨さんに読まれていたとは… 余計な内容を含んでいていたため翌日には削除しました。
    梨さんはセイコーですか堅実な感じが出てますね。

    私の時計は… 実は話すと長くなるのでまたのネタに温存しておきます。

    今日は本当に寒かったです では

本文はここまでです このページの先頭へ