ここから本文です

投稿コメント一覧 (225コメント)

  • 電気毛布さんや、モータさんなど戦死?!!

    厳しい戦いですが、これからLを投入します。

  • ついに戦いのときが来ました!!

    南雲中将ラインが突破され、ツナさんが戦死されたみたいで残念です。Lの戦いはこれからスタートですよ!!

  • 残念ながら先週の私の予測は外れてランドはまだノーポジのままです。

    メキシコペソは今年から投資対象に加えて10万通貨で1日あたり約120円のスワポ。ランドより金利が良いのと、変動がややマイルドで拘束証拠金もランドに比べて少ないのでレバレッジを抑えられるメリットがある。長期投資向き??

    まだ少量で試験運用中なので、皆さんも運用は慎重にされてください。

    スマホ2さんは9.15Lという高いラインを設定されて、万一それを信じてしまった人がいれば、残念ながら、もう息を引き取られているのかな?南雲中将さんのようなスワップ見本のような方がいるのに謎ですが。それで恨まれたり、攻撃されているのかな。昔から居る方だから不思議ではあります。

  • スマホ2さんAI説は何故かジワジワくる。(笑

    ランドは一発大儲けできる通貨でギャンブル性が高い。ナイアガランドで皆さんが阿鼻叫喚の中でLしてます。

    最近はスワップ生活通貨にはメキシコペソが良いと思う。金利がさらに良いのと変動が若干マイルド。

    トルコリラの方が金利は良いが、あれは浮上しない潜水艦だから酸欠死の恐れが高いからオススメしません。

  • ナイアガランドの発生について。

    過去のチャートを見比べてほしい。対円に対して全通貨が連動しているときは、上げ下げ関係なく危険なんだよ。

    山谷の形がドル円だろうが、ポンド円だろうが、コアラ円だろうが波形がソックリの時だ。

    でもよく考えてほしい。現在、夜の地域もあれば昼、朝の地域もあるのに、全く同じ波形が現れるのはおかしいんだよ。

    誰かしらが故意に操作しないとこのようにはならない。つまり悪質な狩りが行われていると解釈した方がいい。疑心暗鬼になるのは仕方ないが、こういう時は狙われていると構えていた方が良いよ。

  • まだナイアガランドの危険は全く消えていないぞ。
    過去にも油断してLして戦死した奴を山ほど見て来てるからね。

    一旦持ち上げてから、Sを排除して一気にズドンと落とされるパターンが一番多いから注意すべき。

  • 後出しにならないように、先に予想を書いておくと

    こちらのシステムでは今週末にかけS目線で値動きして、多少上下はあるが南雲ストロングホールドライン6.66に到達するものと出ている。また現在ナイアガランド警報が出ており、タイミングとしては来週月曜の午前中に一番発生確率が高くなっている。

    その時に1200万通貨ほど投入予定だが、毎度スプレッド拡大により売買不成立の可能性もある。

    ナイアガランドにより過去に多数の戦死者を出しているフィールドなので皆さんもくれぐれも戦いには注意してください。

  • さて、もうそろそろ久しぶりの仕込みの時期ですな。
    →アップを始めました。

  • 昨日すぐにナイアガランド前の値に戻ったので、多かれ少なかれ定石通り全決済ノーポジに戻ってます。待ちかまえてた主兵力の指値6円台に届かなかったためわずかな利益。残念です。

    イギリスEU離脱編では調子に乗ってLを繰り返すと、ダッフンダ現象が起こり多くの方が戦死して散って行かれました。調子に乗った逆難平は注意しましょう。(古い常連さんには何の事かはわかると思います)

    ナイアガランドは時間差で繰り返したり、2段回でやってくるパターンがありますので、Lチャンスまだあります。その時にまたお会いしましょう。


    ダッフンダ ダッフンダ ダッフンダ
    ここの板を見てる皆さんにも幸運がありますように。

  • レバは10以下が望ましいですが、今日みたいなわかりやすいナイアガランドを先週末に予測出来ない方はあまりLしない方が良いかと思います。危険すぎです。急なトレンドに体力、兵力が持たないと思います。

    私はLしかしませんが6円台から徐々に難平する計画で、基本長期保管(3ヵ月から一年)です。すぐに上がった場合は全決済です。緩やかに窓を閉じる場合に長期保管です。ずっとこのスタイルです。

  • 本日の最大下げ予想は6.87円。最終防衛ラインは6.26円(これは予想値ではない)今日私が再びこの板に来たのはそういう事です。9円超えて以来ずっとポジ無しです。

    急激なナイアガランドは指値しても刺さらない時があるし、スプレッド拡大により全くポジ介入出来ずに流れを止められない可能性が高いです。

    もちろん古い戦友?であるwaaさんの罵りあいも止めることは不可能だと思われます。

  • トルコリラは別名『浮上しない潜水艦』なのでLは短期のみにするべき。

    ランド、NZドル、メキシコペソ、ブラジルレアルはまだ浮上の可能性はある。

    トルコリラはいくら金利が良くても手を出さない方が安全。となりシリア内戦しか報道されないがトルコ軍も参戦しとる。(事実上の戦争当事国)

  • 再び登場しました。

    もうそろそろL仕込みの時期ですね。

    イギリス編以来ですが、多くの戦死者を出した為、だいぶメンバーが入れ替わっていますね。

    暴落する恐怖でも強くLをポジすることで勝たなければならない。ただしレバは10以下を強く推奨する。

  • 2016/11/14 21:17

    放浪徘徊中のtam神を発見しました。
    貴重な情報ありがとうございます!

    久しぶりにタマファンドを見に行ってきます。

  • Pさん、相変わらず元気に現在ですね。
    コメ断トツで多い! 

    あのtam神は陥落しましたか…。大統領選は面白い値動きでしたね。

    今年はポンド離脱事件で、利益が莫大上がりすぎたので、それ以降は打ち止めです。(確定申告が恐ろしい)来年から再開予定です。

    面子がかなり入れ替わっていますね。
    この通貨は勝てば一戸建て買ってもお釣りが来ます。しかし戦死者が多いのも、この通貨の特徴。

    皆様のご活躍を陰ながら応援しています。

  • 2016/08/10 19:23

    今はS狩りをやってて、今度は一気にL狩りになりそうな雰囲気。

    そろそろHFがナイアガランドを狙っていそう。
    明日は準祝日(正規の祝日でない)だし危険日かもね。

  • 2016/07/12 18:41

    円高であれ、円安であれ一斉に値が動くときは危険なシグナルですよ。(罠へ誘い)

    一応建て前は、株価上昇など与党大勝利歓迎すると言ったところでしょうけど。

    tam(神)様を拝んでいれば、災難からは逃れることは出来ます。(いつも神様が犠牲になってくださるから)

    もう今年は本業の年収以上稼いだので、無料せず魚肉ソーセージをかじりながら傍観しているのが幸せなのです。(このソーセージは某アニメのネタです。ちょっと前はカップ麺だった…。)

  • 従来パラジウムは、鋳造時にスが出やすく、大気中でもろう付け枯れやすく、加工困難で敬遠されてきた物質のひとつ。これまで唯一プラチナは触媒作用をもつレアメタルとして長く君臨してきたが、技術の進歩により最近になってパラジウムの加工が可能になってきた。

    工業的には高いプラチナよりも、将来代替えが可能ならばパラジウムの需要が高まりそうです。

    プラチナの用途として、一つは装飾品4割、
    もう一つは触媒4割がメインです。残りは現物投資用。万一プラチナの触媒としての需要が減れば、価格は下がると予想されます。

  • 2016/07/10 21:16

    プラチナは重要だけども、確かに短期的に
    為替にほとんど追従しないよね。
    長期的に見るのが良いかもです。

    それと、最近は貴金属ジャンルにパラジウムが登場し、これまたプラチナのような触媒作用を発揮する。私はこれがプラチナ価格の低下に影響していると思っている。(ゴールドと逆転したまま)

    このパラジウムの存在も無視できなくなった…。

  • Pさん私は全然構いませんよ。続けてくださいね。

本文はここまでです このページの先頭へ