ここから本文です

投稿コメント一覧 (29コメント)

  • メディアは、煽り報道より緊急要請に至った化学的根拠にフォーカスすれば良く、視聴者、購買層に正確な取材内容を発信して欲しい。
    分かっててやらないのであれば罹患した際、情報弱者である高齢者重篤比率が高いだけに罪深い。
    簡易検査を増やして誤判定数増やしたら医療機関パンクする、ここは彼の国ですか?
    ネットの情報もおかしな内容増えて来ました。
    お気をつけ下さい。

  • 憲法改正に執着しすぎて、二階さんやら、ガッカリさん連中といろいろ取り引きした安倍さんが結局お約束通り景気悪くして人気無くして、益々取り引きしないと首が回らなくなった。
    悲願の憲法改正も、うやむやになって、やらずボッタクリ状態なのです。もう何も出来ない。
    今の日本は日露戦争前の彼の国のよう。

  • 憲法改正に執着しすぎて、二階さんやら、ガッカリさん連中といろいろ取り引きした安倍さんが結局お約束通り景気悪くして人気無くして、益々取り引きしないと首が回らなくなった。
    悲願の憲法改正も、うやむやになって、やらずボッタクリ状態なのです。もう何も出来ない。
    今の日本は日露戦争前の彼の国のよう。
    個人投資家さんは株価下がりきるまで待ちましょう。

  • 既存メディア煽りすぎでは?
     コロナも大事ですが、2月10日に内閣府がGDPマイナス6.3%の発表ありました。
    此方も重要な内容です。
     今この数値をコロナ騒動の影響と紐付けるのには時期的に無理がありますが、数ヶ月後にこの騒動で景気悪化したのだと政府答弁したいがための印象操作に加担している様にも見えます。 
     間違いを認めて是正は絶対しなさそうですが、ウィルスだけは早期収束を願います。

  • MSJも度重なる納入延期とはなりましたが、試験飛行2000時間を実施出来る航路が国内に確保出来なかったために型式認定が取れていないわけで、恐らくテストだけで2年以上はかかるのではないでしょうか?滑走路整備にはもっと時間かかるでしょうし、用地交渉に政府のテコ入れがあるのか、無いのか、私は知りませんが、私のような凡人特有の詰めの甘さは無いと信じています。
     今は確実にロケットを打ち上げ出来る技術者集団ですから必ず達成出来ますよ。下げ基調が収まるのを待ってからまた買い増しします。
    勿論その後は気長に待ちます。
     要は今回の株価下落で、出来るだけ沢山の日本人個人投資家の手元にこの名柄が残れば良いのです。

  • 下がってくれないと困る投資家さんが
    いらっしゃることは承知です。先のことはわかりません、下がったら下がったで沢山買えます。この名柄は敵対的動きからはアンタッチャブルにしないと国益は守れないと考えています。輩が放出したのであれば、底値で大量に買い戻しされる前に国民出資比率を上げることが出来るチャンスかも知れません。
    ワーテルロ-の戦いみたいな話になっていませんか?騙されてはなりません。私は馬鹿かもしれませんが、下がったら買いと思っています。

  • 今年になって、何故か市場から見放されたかのように見えてしまう三菱重工株を買ってしまっていた。BBB+へ格下げなど今となってはそんな事はこの名柄に限ってはどうでも良く、配当だけで良しとしています。MSJ問題は三菱重工だけに責任があるのではないと思っていて、今はひたすら我慢して損切りを控えています。最悪底値で買い漁る輩の横行を許してしまった結果、次世代に引き継がなければならない国民の資産を失うようなことになっては堪らないと下がっては買いを微力ながらさせて頂いていました。プラザ合意以降はこのような考え方が段々と減ってしまったようですが、今は駄目でも過去の偉い方々が連綿と多額の資金を投入して培った要素技術を誰かが守ってあげないと子供、孫世代の頃に再び豊かな日本に引き戻すことは叶わない気がしてなりません。

  • 三菱重工BBB+へ格下げ。そんな事はこの名柄に限ってはどうでも良く、配当だけで良しとする個人投資家の保有が増えてかないかなあ。MRJ問題は三菱重工たげに責任があるのではなく米国の戦略もからんだ長期戦むしろ短期収益を考えていた投資家さんには利益確定出来るうちか小額の損切りで退場して頂いていた方が幸せになっていたのではないかと思っています。こう言った表現になって申し訳ないのですが売り損なって塩漬け中の投資家さんも、今は我慢、ひたすら我慢して損切りを控えて欲しいです。基幹産業に限って、この様な動きが拡がればもしかしたらハゲタカファンドの好き勝手に日本の市場はならない事を分からせて手を引かせることが出来るのかも知れません。底値で外資に買い漁りを許してしまった結果、引き継がなければならない国民の資産を失ってしまわないようにしたいものです。連綿と諸先輩方が多額の資金を投入して培った要素技術を今の世代が必死に守ってあげないと子供、孫世代の頃に再び豊かな日本に引き戻すことは叶わない気がしてなりません。

  • 一月末から三菱重工株価の不自然な動きは個人投資家振り落とし誘導の始まりと見ています。下げ線からちょい上げデザインで微々たる利益確定者と新規参入のカモ売買をマッチング、ジリジリと上げ下げを繰り返した結果どれだけの人が踊らせられたのか?次にガクンと下げて損切り誘発。引っかかってはいけません。資金に余裕がある個人投資家は下がってからしばらく棚が続いたところで追加投資することで日本の基幹産業を外資から守ってあげようでは無いですか。経営者無能云々とは別問題です。

本文はここまでです このページの先頭へ