ここから本文です

投稿コメント一覧 (49コメント)

  • 2017/02/03 14:07

    仕手ならうまいな。驚くような上方修正じゃないからカラ売りが入りやすい。今朝のストップ安売り気配をみた売り方は、読みがあたっていることを確信したのでは。今日も相当数のカラ売りが入っているのではないか。土日の日経に、外国証券あたりが5%の株式保有報告の記事が出たりしたら・・・。今日、1000円以上の終値なら、月曜日からの値幅制限は300円に拡大される。買い気配ではじまるようなことになれば売り方は耐えられない。素人の及ぶ相場じゃないようだ。

  • 今日の値動きでわかることは、
    ・機関は、上方修正の第一報をもってすぐに買いを入れることはできないということ。
    ・個人ではないから、機関なりの今後の見通しをはっきりしないとね。
    ・だから、午前中はその確認作業があったから買いがだらけたんだな。
    ・午後の買いが膨らんだのは、この確認ができて、今後の方向性がはっきりしたことにほかならない。
    ・安易な個人の空売りは危険と考えたほうがいい。
    ・機関の大口買いが継続されれば、いよいよ本格的な根動きになっていく。
    ・信用の期日も明けてきた。
    ・これは面白くなりそう。
    株の売買は自己責任で。

  • >>No. 102

    値上げしても売れる、そういう自信があるんだと思いますね。早晩、高値を更新していくのかも。

  • TOB失敗したのなら、買い付け1日延期なんてしない。逆に、もう1日あれば買い付けが完了するってことじゃないのか。手続き上、どうしてもあと1日足りなかったと。機関は既にこのことを知ってるから、下値は凄い買い板なんではないのか。誰が説明してくださらないか。

  • もうはまだなり。まだ分かっていない輩がいるみたいだな。今日は心理抵抗線の1000円割れはなかった。しかし、今日の終値により担保不足があれば今夜にでも追証の連絡がくるであろう。1000円の藤倉と、例えば600円の優良いすゞ株とどっちを買う?端的に言えばそういうこと。まだまだバカ高いほどの玩具にされた株なのだよ、ここは。わかったかな?明日の投げが見られないことを陰ながら祈っているよ。私は明日から、遠く異国の地に向かうから、朝方しかその様子が見れないのが残念だかね。

  • 相場を知らない投稿が多いから老婆心ながら忠告してあげよう。
    今日の下げでかなりの追証が発生していることだろう。もともと業績に直ぐに反映されるだけの材料ではなかったにもかかわらず、毎日暴騰する株に自分も恩恵に預かろうとした輩な作られた思惑と需給がすべての相場だったことがわかったであろう。今日の相場は、そんな需給関係の分岐点に決着をつける大事な関ヶ原である。カラ売りをかけてしまった玄人投資家は、まだ利益が出ていない。制度信用における新規売りが発令されたのは、12月30日約定分から。その日の終り値1020円。まだ買い返済は先。ストップ高前の870円までは毎日下がり続ける。間違っても、増担解除で上がるだろうと思って、1000円割れを狙ってはいけない。それほど、報いを受けなければならない玩具にされてしまったかぶだから。

  • あや戻しはあるかもしれないけど、ここは終わったな。そんなことより、3528グローベルス、動きが変じゃないか。不動産市況はこれからどんどん上向いてくることは間違いない。配当を出しているのに、今だ60円台の株価なんてあり得ないだろ。今年一番の出世株になるかも。

本文はここまでです このページの先頭へ