ここから本文です

投稿コメント一覧 (85コメント)

  • 333の確変ですね。
    信用残が大幅に増え。第3Qは期待できない。
    売買は解約違約金もらえればいいですが、決算まで無理言ってキャンセルは辞めてとりあえず延長という話で事をおさめてくれませんかといって延長してたら嫌ですね(-_-;)
    お金は払ってもらってるので売買成立することを祈りましょう。4Qで利益確保配当予想通りに支払いがベストですね。ただ来期以降の利益の源泉がなんなのかなどハッキリしてもらわないと今後が厳しいです。
    自分がコメント書くと下がる事がよくありますが、あがって欲しいものです。


  • >此処は、意味不明のシナジーなさそうな事業に手を出していますね?
    >2年から3年かけて新規事業を開拓し、不採算部門を整理するというサイクルが良さそうな気がします。
    >
    バーガーはほんと意味分かりませんね。赤字という意味の分からないものなのに多店舗展開とかすごい頭の悪い発想です。それより餅は餅やでM&Aして未来的な利益を出して欲しいです。今は小売り飲食は株価低迷してますなら別分野を開拓して欲しいです。
    信用残がいつの間にかだいぶ減ってるのがせめてもの救いですね!

  • 7月第三四半期決算赤字で最終で黒字を睨む展開でしょう!それを理解してみんな買ってると思ってますがやはり配当出るとか利益は会社予測通りでると考えてる人いるんですかね?それでこの株価だったら安すぎでしょう!
    もうこれ以上売らないで欲しいものです(T_T)
    不採算部門整理してストック利益ストック利益による安定配当お願いします。

  • この値下がりまた何か漏れてるんでしょうか?
    ここ悪いIR出る前に下がりますね(T_T)

  • 逃げ遅れたバ株主です。
    固定買取終了しても、新電力への売却など電力は売る所があると思いますので気にせず20年固定買取の値段はかなり下がってますので買取終了してもそんなに価格は変わらないと思います。てか新電力事業して欲しいですねG3が。体力なくて無理でしょうね。リコーとかは金利高いからセール&リースバックしてるだけで、その事イコール潰れないとかには直結しないでしょうね。売電+保守で利益でて配当が毎年でるのが理想ですがそうはいかないのがG3の悪い所ですね。
    他事業で模索してますが餅は餅屋が一番だと思うので太陽光きわめて欲しいですね。

  • 利益は棚卸又は機械装置にいくら位の原価が計上していたかでしょうね。基本は赤字を回収出来る利益が出ていて欲しいですが、相手が太陽光業者ですので不動産屋が不動産屋に不動産を販売するような薄利売却になるでしょうね。
    売れないから売ってキャッシュを手に入れる感覚でしょうか?
    計画据え置き、売却キャンセルの可能性あり。プラスに考えたいですが裏切られ続けると信じられないかんじです。
    うーんなかなかぱっとしませんね(-_-;)

  • 自分は今買い煽りから失望して、どうにか会社が良くならないかを書き込むようにしています。
    赤字部門の売却販管費の削減と昔仰っていたことが正にその通りだと思います。スポンサー事業は寄付金だと思いますが、色々な企業がスポンサーになってきているのであれば広告費としてちゃんと利益に貢献してるかもしれません。
    期ズレって怖いなと思い始めてもいます。
    ここは、太陽光による利益の確保(ストック型自社固定資産及び買取 パネル及びパワコンの増設後売却)。メンテナンス収入。
    今後は買い取り期間切れの電気の買取事業など専門分野及びそれに関連する売り上げの確保。に集中。銀行折衝
    販管費営業外費用の削減役員報酬の削減
    配当金の確保(これが一番難しそう)前回みたいに期ズレ(粉飾?)による利益の確保にならないか心配。
    第一Qだけでなく第二Qも赤字なので抜本的に赤字体質になってる可能性がありますが、発電量が上がってくる春から夏にかけて出力制限があっても利益が上がることを祈るしかない。
    たぶん配当金は減額かゼロになるでしょう。それでも耐えれる人は持っていて耐えれない人は売って下さい。そこで配当金が出るシナリオにして株価をあげて欲しい。今の出るかでないかわからないのに目標を据え置く経営者の意味がわからない。株価を下げたくないだけでしょうね。目標下げて売り集中目標達成株価上昇というシナリオに変えて欲しい。
    だらだら、赤字を垂れ流した親父の戯れ言でした。

  • 今までストック型のビジネスで安定した利益がでるものと思っていましたが、
    IRもやる気無し
    3Qは利益出るかわからない。
    4Qでどうにか計画に着地するつもりとテキトウな返事。
    ヤル気もみれないしもうどうしょうもないと感じました。
    下がるだけ下がったら買おうかな、放置せずに損切りしとけば良かった(-_-;)自己責任の世界だから仕方ないですが(T_T)

  • 太陽光が簿価より高い金額で、借りれてるだけだと思うので、単なる借金の増加で返済されるだけだと思いますが違いますかね?

  • すみません、自己完結しました。セールアンドリースバックの売却益のようです。今後の利益になるものかと期待しましたがそうでないようです(T_T)
    自分は既に多額の赤字があり塩漬けでこれ以上株価が下がらないことを祈るのみです<(_ _)>
    下がるでしょうけど前からどうせ赤字と言っていたのでそう思っていた人が多くて逆に赤字幅が小さかったと思う人が多くて株価が上がらないかな(-_-;)

  • すみません誰か長期前受収益はなにか教えて下さい。
    普通太陽光発電所建設に関する費用は資産計上されるはずで、販管費にあげているのは、近隣対策費ですかね?こちらもわかる方教えて下さい。

  • 自分も赤字だと思っています。黒字になるのは第4クオーターかな(T_T)また調整してくるでしょう!
    あんまり株価下がらないで欲しいものです。

  • 正確な情報開示は、相当経理が頑張らないと無理かもしれませんね。前期は前渡金の増加などあり今期の第一クォーターで赤字になりそうな状態でした。
    第二クォーターは利益がでて欲しいものです。そこで利益が出れば後は売電収入のストック型ビジネスで利益が出る可能性があります。他の事業は失敗であればそれを認めどこかにかってもらえるといいんでしょうが、特別損失が出る可能性があります。そこも怖い(T_T)
    ノンキャンセラブルフルペイアウトを考えればセールアンドリースバックから借り入れへの借換は難しいかもしれませんねできるのであれば、1%未満での借換が出来る金融機関があればそこを探して動いて欲しいですね。
    赤字は解消しませんがまだまだ頑張って欲しいです。

  • 後2週間で、第二クォーターの発表ですね、利益が出てることを祈るのみです。前渡金は吐き出した。ストック型のビジネスモデル銀行借入の金利は低め。
    セールアンドリースバックを解約して銀行借入に変えれるなら早めに銀行折衝などして利益の確保に走って欲しいですね。
    経営陣がんばってください<(_ _)>
    久々に強く買いたいにしときます。配当と優待確保した株売って買ってみるかな。。。。

  • なんか前期の貸借対照表見たらなんか調整してるように感じてきましたね(-_-;)
    前受金の増加と売掛金前渡金の増加の差あからさまに前渡金の金額が大きく、第一クォーターで一気に前渡金が減っています。会計の基準を変えたのかわかりませんが第一クォーターで赤字で営業キャッシュフローがプラスと言うことは恣意的に前期黒字第一クォーターを赤字にして第二クォーター以降は売電でこつこつ利益を出していく目論見かもしれません。第二クォーター次第ですね。
    まぁーまた様子見かな!
    政治家は原発は電力会社の経費削減になるので、表向きは反対してても裏では賛成しているんじゃないかなと思われます。太陽光はちょうどいい隠れ蓑で促進してただけで増えすぎて自然破壊とか住民闘争が増えてあまり後押しできない実情があるのかなと原発稼働したら電力余るし(-_-;)まぁ今年も原発稼働した九電の動きには注意ですね。

  • ホールドしたままた、赤字が増えてかなり疲れますね(-_-;)
    太陽光発電は利回り20%ぐらいで回して利益を出して、自社施工ならこれぐらい当然と思ってやって欲しい。SBYは縮小
    ハンバーガーの内装は減価償却額は、建物の耐用年数に準ずるのですが、それで減価償却してこの赤字だともう終わってると思うので、大手のハンバーガーチェーンに譲るかしてこれ以上赤字増やさないようにして欲しい(-_-;)
    従業員持ち株会を設立して自社株を買うようにして欲しい。
    などもう願うしかないような状況です。
    悲しい限りです(T_T)

  • IR電話したら状況はいいと、株は下がってるが赤字が出るとかそういう予定はないと言われました。
    パワコンの老朽化により、そういった物件を売るオーナーが増えているのでそういった案件を買い取っていくとおっしゃていました。

  • この方が、様々な株でゴミ株など言ってずっと居座っているのはなぜですか?
    わかる方教えて頂ければ幸いです。

  • 自分には辛すぎました!
    今の株価と一緒で刺激が強すぎます。
    ちょっと掲示板から離れて株主総会を待ってみようと思います。
    どうなっていることやら!

  • この人空売りで儲けてるのか知らないが早く別の銘柄に行ってくれないかな!なんか腹立つ。

本文はここまでです このページの先頭へ