ここから本文です

投稿コメント一覧 (205コメント)

  • 売り上げが落ちても、借金は返さなければ怒られます。
    短期借入金、一年以内返済の長期借入金を合わせると
    年間20億円以上返さねばいけませんねぇ・・・・・
    となると、運転資金を15億円程度借りないとやっていけない。
    計算上は担保となる土地建物、設備はありますが
    借りたお金は返さいと取り上げられるよね。
    返すためにはまた借金を。
    これを自転車操業と言います。
    業績が伸びているときは余裕ですが、今回のように
    下方修正では一体どうなるのか。

    東コスはモノづくりを知っている経営者がいなくなったとしか
    思えない経営を行っている、としか思えません。
    それが今の株価と思います。まだ高い。

  • >>No. 224

     > 根拠を示せる材料、何もねえんだから、
     > 答えられるわけねえだろう。笑
     > 根拠も無く公共の場で誹謗中傷するのを何ていうかわかるか?
     > 信用毀損罪、抽象的危険犯、というのよ。
     > 東コス、動いてるとは思うが、
     > キチンと対処しろよ。
     > こういうバカは、民事訴訟じゃダメだ。
     > のらりくらりやられるだけだ。
     > 刑事告訴だ。
     > 民事だと、相手の同意がないと中々前に進まない。
      強制調査権がある刑事告訴だ。
     > わかってるとは思うが、一応書いてみた。
     > 4月になれば、全貌がわかるよ。笑

    Yumさん
    全貌わかりましたよね。
    これでも告訴できるのかな?

  • >>No. 239

    yumさん、下方修正したのだけど感想は?

  • 念ため、過去の「中期経営計画」を検索したら
    2017年、2016年についても、2019年度版に置き換えられていました。
    隠蔽、改ざん、忖度が行われたのか?

  • 3月28日のIR「役員の異動に関するお知らせ 」で
    高橋会長が会長職から、特別顧問というこれまでにない職について
    取締役を退任する。
    退任はこれから起こるであろう、売り上げダウン、赤字化への
    責任逃れ。と思われても仕方ない。

    高橋さんが社長になってから、すぐに補助金で技術開発に
    おもちゃをいっぱい買ってやり。
    補助金中毒とも思われる投資・投資に明け暮れ
    気が付いたら借金漬け。
    借金も売り上げがあって返済できるもの。
    その返済計画、売り上げ計画があっての借金。

    中期計画の修正で返済計画はどうなるの?
    借金

  • 今回の下方修正で見えてきたものは
     2月27日発表 1-3月第4四半期の売上が下がることで
     10500百万の計画が、10250百万になることは
    第3四半期まで順調に推移した売上(発表 7886百万)から
    計算すると。

    第4四半期の各月の売上が1億近く下がることになります。
      第3四半期までの平均  876百万
      1-3月の計算値     788百万
    これは何を意味するのか?
      ・米中貿易摩擦により中国経済は従来のような高度成長は見込みにくいと
       想定し、2020年3月期以降の計画を見直しした。
    と、修正中期計画に記載されていますが、米中貿易摩擦と
    トヨタ向けフィルムヒーターの関係は?
    中国向けは可変抵抗器が中心なので、可変抵抗器の売上は
    どこまで下がるのか?
    昨年の中期計画保存しておけばよかった。
    まさか、置き換えるとは想像できません。

  • 東コスのIRでの「中期経営計画」ですが

    今回の発表では、2020年3月期~2022年3月期が掲載されていますが、
    前回2018年3月の発表は?と思い見たところ。
    2018年3月29日の発表内容が「2020年3月期~2022年3月期」
    に置き換えられたいました。(今回の内容と同じ)

    こんなことしていいのかな?
    でも、「中期経営計画策定に関するお知らせ」は
    替えられなかったのかな。
    http://www.tocos-j.co.jp/jp/ir/finance/pdf/ir20180329.pdf
    で見ると、2018年3月29日発表数値
       2018年 10500百万
       2019年 11000百万
       2020年 12000百万

    しかし2019年3月28日発表 今回の下方修正で
       2018年 10239百万
       2019年 10250百万
       2020年 10500百万
       2021年 10700百万
       2022年 11000百万
    2020年はマイナス15億円も相違がでる。
    この説明がありません。
    無茶苦茶でござりますがな。

  • >>No. 264

    補助金取得事業は諸刃の剣で、地域の補助金をもらうためにはその地域から労働者を雇用が条件となる。100人雇用となると、どれだけ人件費増となるか。
    自動化をすすめるために人を増やす。
    製造原価が高騰して利益を圧迫するだけやん。
    借金があっという間に倍に増やし、しかもメインバンクは貸してくれない。
    東北方面と問題となった商工〇金から借りるしかなかったようです。
    頑張ってください。

  • 昨日のIRでの役員の異動で新取締役候補と新執行役員候補。選任された方々。
    おめでとうございます。
    入社してから30年以上と思います。上司に逆らわず、労働組合とはつかず離れず。
    ゴマをすりつつ、相性の悪い上司にあたったら我慢我慢の毎日。
    取締役会のメンバーが変わった時、どうやって取り入ったらよいのか、心労で悩んだ日々を過ごしたと思います。
    部下の困ったことや失敗には、目をつぶり、手柄は必ず自分にと、他の人には「違うだろ」と知られても開き直る度胸。
    そんな日々を過ごしたと思います。
    営業を外され、品質保証部や生産管理部への移動を申し渡されたときは、意気消沈したと思います。
    しかし※卒の星、お二方には頑張ってほしいものです。

  • これまで何人かの「ナンピン買い」の方がいらっしゃった、ということは高い時に騙されて買ってしまった、ということですね。
    まだまだナンピン買いチャンスあります。決算発表後にまた下がる株です、ここは。
    発表前に少し騰がり、その後はいつもの通り。
    トヨタIR以降(2017年1月31日)行ったり来たりしながら、株価は下がる一方。
    現在の株価はトヨタIR以前に戻っています。株価の時系列を見ればわかります。

  • 会長は退任しても、これまでになかった「特別顧問」とやらで収入確保と「院政」を行うのですね。来期に業績がおちても俺には責任がないよ、と言う事か。
    中期計画での海外市場拡大策、欧米でのこれまでの失敗の挽回策あるのかな?

    今期は下方修正して来期に先延ばし、それでも来期の希望はあるのでしょうか?
    東亜が東コスの下請けとなると、東亜の納入先の小島との縁は切れるのか?
    小島と切れるのはトヨタとの取引は終わり?
    ちゃんとIRしてくださいな、東コスさん。

  • またまたまたまたまたまた3月期決算前の修正ですか・・・
    決算前に株価を吊り上げる株主対策。
    セコイですね。
    しかし、決算発表前に上がり、発表後下がる!
    これは変わらないかな。
    事情を知らない方はフィルムヒーターはよほど
    新しい技術と誤解、曲解しているようですね。

    TOCOSのASSY技術は一世紀前の遺物ですよwwwwww

  • またまたまたまたまたまた
    1120円
    年初来最安値更新!
    1134円
    終値も年初来最安値更新!

  • あっという間に前場
    1140円
    年初来最安値更新
    しかし、日経平均のダウンに引っ張られたか?
    年初来最安値の企業がたくさんありますね。

  • 1203円
    ありゃりゃ、年初来最安値更新
    1205円
    またまた、終値も年初来最安値更新

    1200割れ目前!!

  • 1263円
    またまた年初来最安値更新
    いつまで続く最安値更新。

  • 配当利回り 3.1%までUP。
    良かったね。

  • 1289円
    終値も年初来最安値更新。

  • 1283円
    またまた、年初来最安値更新。
    とうとう1300円割り込む・・・・
    止まらないねぇ。

  • >>No. 110

       >日接触センサーの本格稼働かぁ。
    非接触でしょう。

       >自身を持って対等な交渉力が出来なかっただけ。自身が無く、適切価格以下で売って    >たんだろう。だって現場経験してなかったんだから。
       >金融機関出ではそれも致し方無いだろう。文句言ってもしょうがねぇ。
    自身⇒自信だとおもう
    金融機関出⇒前社長か?東京三菱銀行出身(その前は東京銀行入行)

        >現社長は、大手メーカーのバリバリの現場主義者。
    そこまでyumさんは」ご存知なのですか?
    なんでそんなことまで知っているのですか、インサイダー?

本文はここまでです このページの先頭へ