ここから本文です

投稿コメント一覧 (5913コメント)

  • Tモバイルのスプリント買収計画、CFIUS承認が間近-関係者
    12/17(月) 6:39配信

    米TモバイルUSによるスプリント買収計画は対米外国投資委員会(CFIUS)の承認を得られる見込みだ。事情に詳しい関係者3人が明らかにしたもので、承認されれば合併に向けた規制上の壁の1つが取り除かれる。
    合併に関する国家安全保障上の懸念が解消される合意手続きが完了すれば、計画は来週にも承認される見通し。関係者は交渉が部外秘だとして公に発言する権限がないとして語った。両社はCFIUSのほかに、米連邦通信委員会(FCC)と司法省反トラスト当局の承認が必要。
    関係者の1人によると、両社はCFIUSと原則合意しているが、最後の詰めがまだ行われている。承認時期はずれ込む可能性もあるが、年内には承認される見込みだという。
    買収計画の批判派は両社の親会社が中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)とつながりがあることを不安視。華為は中国当局のスパイ行為を可能にしていると米当局者は疑っている。同社はTモバイルを傘下に持つドイツテレコムとスプリントの親会社ソフトバンクグループに製品を納める。
    ドイツテレコムに営業時間外にコメントを求めたが回答はなかった。スプリントとTモバイル、ソフトバンクはコメントを控えた。華為の担当者はコメントの要請に回答していない。CFIUSは審査についてコメントしない。審査は部外秘で行われる。

    いいね!!

  • ソフトバンクKK 2000株 購入!! もちろんソフトバンクGの株もホールドしつつ。。あ~楽しみです。(*´▽`*)

  • まさに、龍馬さん。。。(*´▽`*)

  • 孫さん。頑張ってね!!

  • 孫さん。電波障害があった日にソフトバンクGの株 3%買ってるんだね。 ファーウェイのCFO逮捕があったとき、エリクソンを通しての何らかの報復があるのは、瞬時にわかったのかも知れないですね。自分の身を削る判断。すごいな~。(*´▽`*) 孫さん 大好きです!!

  • ファーウェイを切り離したことによってファーウェイショックから無事に抜けだせたみたいですね。
    これからのソフトバンクに期待です。(*´▽`*)

    > ソフトバンクについては、
    > 元々とんでもない歴史的バーゲン価格で売られていたから、
    > 仮りに今後さらに悪材料がでたとしても、これ以上さらに大きく下げるかというと、
    > それはさすがになさそうだと考えます。
    > 仮りに、ビジョンファンドが大赤字を出したら、株価は大きく下げるかもしれませんが、
    > IPO予備軍が70社が毎年続々とIPOし続けますから、その可能性は、ほぼゼロに近そうですね。
    >
    > 2019年は、現時点でuber、lift、slack、didi、gm cruiseのIPOで超巨額利益がわかってますからね。
    >
    > 下値は、かなり堅い。上昇余地は、今の株価の数倍というところでしょう。

    ソフトバンクGのこれからの材料はすごいものになりますね。前回の決算発表にもありましたが、「利益の加速が始まった」と。私たちの物差しでははかれる企業ではないということですね。仮に測れていたら日本はもっと伸びていたでしょうね。。仮にアリババグループがこけても、ソフトバンクGにとっては2%しかひびかない。ビジョンファンドに入っているほかの企業をとってもです。とても上手く割り振られています。ソフトバンクG率いる孫さんは天才ですよ。ほんとうに。 大好きです。(*´▽`*)

  • > 米中貿易摩擦は、株式市場には悪材料やね。
    >
    > ソフトバンクについては、
    > 元々とんでもない歴史的バーゲン価格で売られていたから、
    > 仮りに今後さらに悪材料がでたとしても、これ以上さらに大きく下げるかというと、
    > それはさすがになさそうだと考えます。
    > 仮りに、ビジョンファンドが大赤字を出したら、株価は大きく下げるかもしれませんが、
    > IPO予備軍が70社が毎年続々とIPOし続けますから、その可能性は、ほぼゼロに近そうですね。
    >
    > 2019年は、現時点でuber、lift、slack、didi、gm cruiseのIPOで超巨額利益がわかってますからね。
    >
    > 下値は、かなり堅い。上昇余地は、今の株価の数倍というところでしょう。

    ソフトバンクGのこれからの材料はすごいものになりますね。前回の決算発表にもありましたが、「利益の加速が始まった」と。私たちの物差しでははかれる企業ではないということですね。仮に測れていたら日本はもっと伸びていたでしょうね。。仮にアリババグループがこけても、ソフトバンクGにとっては2%しかひびかない。ビジョンファンドに入っているほかの企業をとってもです。とても上手く割り振られています。ソフトバンクG率いる孫さんは天才ですよ。ほんとうに。 大好きです。(*´▽`*)

  • 米ウーバーの時価総額 すごいですね!!(*´▽`*)

  • 株きちさん 的を得てる!1

  • エリクソンはファーウェイの最大のライバル。 昨日のCFO逮捕による報復か…世界11か国が同時発生。 米中の貿易問題に続き、これは通信インフラテロの可能性きわめて高い。 / エリクソン製ソフトが原因と英紙 ソフトバンクの大規模障害 (共同通信)      今日は買い戻ししよう♪

  • エリクソンはファーウェイの最大のライバル。 昨日のCFO逮捕による報復か… 米中の貿易問題に続き、これは通信インフラテロの可能性きわめて高い。 / エリクソン製ソフトが原因と英紙 ソフトバンクの大規模障害 (共同通信)

  • 電波障害 トラフ圏内📶 まさかね。大丈夫かな?

  • エヌビディアのコンピュータ技術、ポルシェ 911 新型のデジタルコクピットに採用
    2018年12月3日(月)

    エヌビディア(NVIDIA)は11月30日、新型ポルシェ『911』のデジタルコクピットと10.9インチのタッチパネルモニターに、エヌビディアのコンピュータ技術が採用された、と発表した。
    新型911では、ユーザーが求めているデジタル性を追求し、最新のデジタルコクピットを開発した。オールタイムのコネクティビティや新しい機能とサービスによって、ポルシェは新型911のデジタル化を次の段階へと進めている。


    エヌビディア(NVIDIA)は11月15日、2018年8~10月期の決算を発表した。

    同社の発表によると、売上高は31億8100万ドル(約3610億円)となり、前年同期の26億3600万ドルに対して、20.7%増と大幅な増収となった。
    また、2018年8~10月期の純利益は、12億3000万ドル(約1397億円)。前年同期の8億3800万ドルに対して、46.8%増と大きく増加した。
    自動車部門では、エヌビディア初のレベル2の自動運転テクノロジーを、トヨタ、ボルボカーズ、いすゞの各社が導入した。さらに、次世代の自動運転車向けのAI(人工知能)コンピュータ、NVIDIA「DRIVE AGX Xavier」プラットフォームをコンチネンタルが採用するなど、自動運転関連事業の伸びが貢献した。


    ☆NVIDIA 順調♪ 順調♪ (*´▽`*)

  • そうなんですね。情報ありがとうございます。

  • 情報より企業の需要で今後、伸びるか?ではないでしょうか?
    株価とは、その会社が何を行ってきているかの経過だと思うのです。
    認知される、認められる その後だと、わたしは思います。間違っていたらごめんなさいね。

  • エヌビディアのコンピュータ技術、ポルシェ 911 新型のデジタルコクピットに採用
    2018年12月3日(月)

    エヌビディア(NVIDIA)は11月30日、新型ポルシェ『911』のデジタルコクピットと10.9インチのタッチパネルモニターに、エヌビディアのコンピュータ技術が採用された、と発表した。
    新型911では、ユーザーが求めているデジタル性を追求し、最新のデジタルコクピットを開発した。オールタイムのコネクティビティや新しい機能とサービスによって、ポルシェは新型911のデジタル化を次の段階へと進めている。


    エヌビディア(NVIDIA)は11月15日、2018年8~10月期の決算を発表した。

    同社の発表によると、売上高は31億8100万ドル(約3610億円)となり、前年同期の26億3600万ドルに対して、20.7%増と大幅な増収となった。
    また、2018年8~10月期の純利益は、12億3000万ドル(約1397億円)。前年同期の8億3800万ドルに対して、46.8%増と大きく増加した。
    自動車部門では、エヌビディア初のレベル2の自動運転テクノロジーを、トヨタ、ボルボカーズ、いすゞの各社が導入した。さらに、次世代の自動運転車向けのAI(人工知能)コンピュータ、NVIDIA「DRIVE AGX Xavier」プラットフォームをコンチネンタルが採用するなど、自動運転関連事業の伸びが貢献した。


    ☆NVIDIA 順調だとおもうんだけど・・・。(*´▽`*)

  • paypayがついにスタートみたいです♪ tweetで話題に! ソフトバンク好材料になってね♡ 

    https://paypay.ne.jp/ 

    https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180727_01/

  • 空売り機関の爆弾落としではないでしょうか?

  • ソフトバンクはすでにIT事業に体重移動しているはずです。“デジタル情報革命で人々を幸せにすること”は今までもぶれていないし、これから訪れようとしている人類最後の最大の革命といわれているIT革命にワクワクされていると思います。孫さんいわく、常に50手先を読んでいる👀とのことですよ。

本文はここまでです このページの先頭へ