ここから本文です

投稿コメント一覧 (30コメント)

  • 【決算速報】光製作、4-6月期(1Q)経常は3%減益も対上期進捗は過去平均を超過

    光製作所 <8191> [JQ] が8月9日大引け後(15:30)に決算を発表。19年3月期第1四半期(4-6月)の経常利益(非連結)は前年同期比2.7%減の7.4億円となり、4-9月期(上期)計画の12.1億円に対する進捗率は61.6%に達し、5年平均の46.8%も上回った。

     直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の31.5%→34.1%に上昇した。

    株探ニュース(minkabu PRESS)

  • 光製作所<8191>のフィスコ二期業績予想
    7月29日(日)14時54分配信 フィスコ

    現在値
    光製作 5,260 ---
    ※この業績予想は2018年7月19日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。

    光製作所<8191>

    3ヶ月後
    予想株価
    7,282円

    業務用家具・家庭用家具の卸大手。一貫生産体制を確立、オリジナル商品に強み。利益の柱は不動産事業。東京その他地域で店舗・オフィスビルの賃貸を行う。18.3期3Q4Qは売上高横ばいも通期では増収増益となる。

    家具・インテリア業界は消費低迷からの脱却が待たれる状況、企業間競争も激しく厳しい状況が続く予想。19.3期は小幅の増収営業益に留まる見込み。株価は7月11日を底に反発、今後も短期長期共に上昇を続ける予想。

    会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
    19.3単/F予/9,683/3,112/2,969/1,687/451.05/40.00
    20.3単/F予/9,851/3,166/3,020/1,716/458.88/40.00
    ※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想

    執筆日:2018/07/19
    執筆者:YS
    《FA》

  • クオカード1000円導入で株価がこんなに上がるのなら、使えない従来の優待を止めて
    クオカード2000円にする方がいいんじゃないの?

  • 増配ですね。ホルダーの皆様、おめでとうございます。

  • 決算、私は良いと思います。

    両毛システムズの18年3月期、純利益5.1%増4億5500万円

     両毛システムズが8日に発表した2018年3月期の連結決算は、純利益が前期比5.1%増の4億5500万円となった。売上高は前期比3.6%増の139億円、経常利益は前期比4.7%増の6億9000万円、営業利益は前期比5.2%増の6億5300万円だった。
     ソフトウェア開発・システム販売分野及びデータセンターのソリューションサービスなどが堅調に推移したことにより、前期比増収増益となった。
     2019年3月期は純利益が前期比0.9%増の4億6000万円、売上高が前期比2.6%増の143億円、経常利益が前期比1.3%増の7億円、営業利益が前期比2.6%増の6億7000万円の見通し。

  • さすが、お目が高い...。

    [大量保有報告]<1384>ホクリヨウ 2018年5月8日に大和証券投資信託委託が提出 保有割合5.12%(0.00%)
    ttps://maonline.jp/pro/shareholding_reports/S100CW3T

  • この決算なら合格点でしょう。

    八千代工業の18年3月期、純利益1.1%増47億円

     八千代工業が8日に発表した2018年3月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前期比1.1%増の47億円となった。売上高は前期比19.1%増の1655億円、営業利益は前期比6.1%増の93億円だった。
     利益については、単独で減損損失を計上したことや米州における新機種の立上り及び増産対応による費用の増加などはあったものの増収に伴う利益の増加や原価改善効果などにより営業利益は増加となった。売上収益は、海外での自動車部品の受注の増加や為替換算上の影響を受けた。
     2019年3月期は純利益が前期比4.2%増の50億円、売上高が前期比1.5%減の1630億円、営業利益が前期比0.3%増の94億円の見通し。

  • 決算延期が吉と出るか凶と出るか、運命の分かれ道...。

  • 個人的にはもう少し決算、頑張ってほしかったなぁとの思いもあるが、場中に株価が殆ど反応しなかったと言うことは、みなさんも、こんなものかと思っていたのかな?年間配当を未定にしたと言うことは更なる増配余地を残したと言うことでOK?


    JFEコンテ、前期経常は8%減益で着地・1-3月期(4Q)経常は29%減益、今期業績は非開示
     JFEコンテイナー <5907> [東証2] が4月25日後場(14:00)に決算を発表。18年3月期の連結経常利益は前の期比8.2%減の27.2億円に減った。なお、19年3月期の業績見通しは開示しなかった。

     同時に、今期の年間配当は未定とした。

     直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比28.7%減の4.8億円に減り、売上営業利益率は前年同期の8.7%→6.0%に悪化した。

本文はここまでです このページの先頭へ