ここから本文です

投稿コメント一覧 (44コメント)

  • 希望の党から排除されたことで新党を結成した「立憲民主党」が、
    希望の党に行かず、主義主張を貫き、
    弱小でも旗を立てたというのが「美談」として流布されているが、
    この連中も当初、希望の党への移籍に全く異を唱えず、
    身売りに賛成していたのだから、党の結成前から筋は曲がっている。

    民進党では当選できん

    全員 希望の党へ (満場一致)

    小池さんは日本のメルケル シンパシ-を感じる

    ゴミはいらんと廃除される...

    小池はクズだ!無所属出馬だ!

    やっぱ無所属しんどい

    立憲民主党旗揚げ

  • 民進党から希望の党に移ったにもかかわらず、
    踏み絵などなかったことにしようとする姑息な候補者、小川純也。
    その言いっぷりがクズ過ぎる。
    希望の党の公約に書かれた「憲法9条を含め改正議論を進める」に反し、
    「憲法9条の改悪については明確に反対」と主張したかと思えば、
    「立憲民主党と無所属、民進党の人たちを巻き込み、
    野党再結集、再合流へと歩みを進めなければならない」と支持者に訴えた。
    他にも造反者が続出しているようで、
    希望の党の足を引っ張るのは、民進党から移籍したポンコツどもだという、
    予想通りの展開となっている。

  • 立憲民主党の応援団長兼広報担当になった小林よしのりが
    「枝野が最も保守に近い」とまで言っている。
    一連の言動は、枝野と共闘関係にあるJR総連もびっくりだろう。
    核マル派から支援を受ける保守など、聞いたことがない。

  • 屋山太郎氏「とんでもないことだ」
    「菅内閣は『日本政治史上、最も失敗した内閣』といえる。
    東日本大震災時の大混乱を振り返れば、
    国家・国民に甚大な被害を与えた。
    その反省もなく、副議長にするなど許されない。
    そもそも、立憲民主党の枝野代表は、菅内閣の官房長官であり、
    決して逃れられない重い責任がある。
    菅氏を同党の最高顧問にしたことすら、時局認識がおかしい。
    もし、菅氏が副議長就任を望むとすれば
    『肩書中毒者』というしかない」

本文はここまでです このページの先頭へ