ここから本文です

投稿コメント一覧 (2395コメント)

  • 人間の視覚に文字や画像を融合するAR(拡張現実)や、仮想現実を意味するVRの産業に再び注目が集まっている。

     調査会社のIDCジャパンが2021年の市場規模を約2150億ドル(約23.7兆円、17年見込みの18.9倍)と予測する中、米グーグルが新たにスマートフォン向けARの開発プラットホームを発表した。2日にはコーエーテクモホールディングス<3635.T>が体感型のVR遊技機「VRセンス」の実機テストを開始するなど、より身近な世界となりつつある。

     IDCジャパンによると、ARとVRの関連市場は21年に向けて年率113%の高成長が続く見通し。当初は小売り(ディスプレー用途)向けなどがけん引し、その後は教育や運輸など幅広い分野で導入が進むとみている。また、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新機種「8(市場通称)」もARに対応するもよう。また、グーグルは既存のスマホでARの技術を利用できるようにするプラットホームを公開した。

     関連企業の株価も動意づいている。スターティア<3393.T>は8月30日、人気漫画「ドラゴンボール」のアトラクションイベントにARアプリ「ココアル」が採用されたことを明らかにした。株価は1日に年初来高値の821円まで上昇した。

     ココアルは3月末時点で1310社に導入されるなど、主に販売促進ツールとして浸透している。しかし、このところは「イベント絡みの問い合わせも増えている」(スターティア・経営企画部)と市場が広がる状況だ。

     バンダイナムコホールディングス(バンナムHD)<7832.T>は7月に東京・新宿にオープンしたVR施設が人気となっている。20日には神戸でも新施設を開業する。コーエテクモのVRセンスは、2月の発表時に大きな話題を呼んでおり、今回の実機テストは株式市場でも関心が高い。21日開催の「東京ゲームショウ2017」では、ボルテージ<3639.T>がVRを利用したイベントを開催する。

     このほか、AR・VRの関連銘柄としては、作業支援システムなどで実績を積み上げているサイバネットシステム<4312.T>や、VR開発に対応したゲームエンジンを持つシリコンスタジオ(シリコンS)<3907.T>、サン電子<6736.T>やクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763.T>などが有力だ。

    [ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
    提供:モーニングスター社 (2017-09-04 18:06)

  •  セコニックホールディングス<7758.T>をマークしたい。

     露出計、分光測定器など光学電子情報機器、環境測定から理化学分析まで対応することができる計測機器、監視カメラシステムを主軸にした映像応用機器など、光学とメカトロニクスを融合した製品群で展開、不動産賃貸事業というは安定収益源も持っている。2位株主は日本のシステム開発のパイオニア的存在のTCSホールディングス、筆頭株主はそのTCSHD系のMUTOHホールディングス<7999.T>で両社と業務提携も締結している。

     国内トップシェアのOMR(光学式マーク読み取り装置)は、16年の都立高校入試導入に引き続き、今春、神奈川県の公立高校入試に導入され、今後は他道府県への展開を図るため、営業体制を強化している。

     18年3月期連結の経常利益は2億5000万円(前期比40.6%増)、純利益は1億5000万円(同5.3%減)の見通しだが、第1四半期(17年4−6月)はそれぞれ1100万円(前年同期1億2500万円の赤字)、200万円(同1億5600万円の赤字)と黒字転換のスタートとなった。配当は前期末は20円の復配を達成、今期末の配当も20円の計画。

     株価は5月22日に1478円高値を付けた後に調整に入ったが、1200円台後半でのもみ合いと下値は固まってきた。ただ、売り板が薄いので、全体軟調時など、慌てずに売りが出たところを待ち伏せ買いしたい。

     明治機械<6334.T>、アイレックス<6944.T>、テクノ・セブン<6852.T>など、同じTCSHDグループ銘柄が折に触れて人気化することも注目点。

    ◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

    [ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
    提供:モーニングスター社 (2017-08-18 15:46)

  • やっぱり900円の買いなくなりましたね。下に攻めやすいので嫌ですね。

  • 750円を越して次のステップに進んでくれ。

  • 文句ばっかり行ってますが、自分はこんな安値で売る気ありません。

  • 900円の買いは空売りの買い戻しでしょ?
    明日になれば何もなくなってるでしょ

  • 900円辺りで買ってる人はどうせ数日内に損切りするんでしょ?

  • 今日は中小型株に資金流れてるみたいなのにここは安定の下げっぷりですね…

  • 窓埋めに向かって上昇するのはいつの事やら…

  • やっぱり上髭付けてからさがってきてますね。
    そろそろ上がってくれんかな…

  • アルプス電気<6770.T>が25日移動平均線を回復するなど、米アップルの関連銘柄に買いが集まった。アップルが毎年6月に開催する世界開発者会議(WWDC)を控え、話題を先取りする資金が向かっている。

     現地5日から開催するWWDCでは、アップルが「スマートスピーカー」への参入を発表するとの観測がある。また、今秋の発売が見込まれるiPhone(アイフォーン)の新機種「8」(市場通称)についても、新機能が注目されている。

     スマートスピーカーは人工知能(AI)と音声認識機能を備え、直接話し掛けることで情報を検索したりすることができる。米アマゾン・ドット・コムなどが先行しているが、アップルも新製品を準備しているもよう。独自の音声認識機能「Siri」(シリ)を搭載する。

     スマートスピーカーにはカメラ機能も搭載される可能性があり、カメラの光学式手ぶれ補正機能を手掛けるアルプスやミネベア ミツミ(ミネベアM)<6479.T>の株価の刺激材料となっている。このほか、大型タブレット端末の「iPad(アイパッド)Pro(プロ)」や、パソコンの最新版も公開されるとの見方が浮上している。

     アイフォーン8には、映像や画像の中から人を判断する顔認証機能の採用がうわさされている。直接的に関係する日本企業が存在するかは不明だが、市場全体の活性化につながる可能性もある。

     商業施設向けの顔認証システムに強いNEC<6701.T>のほか、NEC系の日本アビオニクス<6946.T>の赤外線カメラにも思惑が向かう可能性がある。サクサホールディングス<6675.T>やモルフォ<3653.T>、テラプローブ<6627.T>、ディー・ディー・エス(DDS)<3782.T>なども注目される。

     このほか、アイフォーンにはケーブルに接続せずに充電できる「ワイヤレス充電」の搭載も見込まれる。関連銘柄のサイバネットシステム<4312.T>や日本ライトン<2703.T>などをマークしたい。

    [ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
    提供:モーニングスター社 (2017-06-05 18:45)

  • アルプス電気<6770.T>が25日移動平均線を回復するなど、米アップルの関連銘柄に買いが集まった。アップルが毎年6月に開催する世界開発者会議(WWDC)を控え、話題を先取りする資金が向かっている。

     現地5日から開催するWWDCでは、アップルが「スマートスピーカー」への参入を発表するとの観測がある。また、今秋の発売が見込まれるiPhone(アイフォーン)の新機種「8」(市場通称)についても、新機能が注目されている。

     スマートスピーカーは人工知能(AI)と音声認識機能を備え、直接話し掛けることで情報を検索したりすることができる。米アマゾン・ドット・コムなどが先行しているが、アップルも新製品を準備しているもよう。独自の音声認識機能「Siri」(シリ)を搭載する。

     スマートスピーカーにはカメラ機能も搭載される可能性があり、カメラの光学式手ぶれ補正機能を手掛けるアルプスやミネベア ミツミ(ミネベアM)<6479.T>の株価の刺激材料となっている。このほか、大型タブレット端末の「iPad(アイパッド)Pro(プロ)」や、パソコンの最新版も公開されるとの見方が浮上している。

     アイフォーン8には、映像や画像の中から人を判断する顔認証機能の採用がうわさされている。直接的に関係する日本企業が存在するかは不明だが、市場全体の活性化につながる可能性もある。

     商業施設向けの顔認証システムに強いNEC<6701.T>のほか、NEC系の日本アビオニクス<6946.T>の赤外線カメラにも思惑が向かう可能性がある。サクサホールディングス<6675.T>やモルフォ<3653.T>、テラプローブ<6627.T>、ディー・ディー・エス(DDS)<3782.T>なども注目される。

     このほか、アイフォーンにはケーブルに接続せずに充電できる「ワイヤレス充電」の搭載も見込まれる。関連銘柄のサイバネットシステム<4312.T>や日本ライトン<2703.T>などをマークしたい。

    [ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
    提供:モーニングスター社 (2017-06-05 18:45)

  • 日経はアゲアゲ。ここはサゲサゲ。日経崩れたら更に道連れか…

本文はここまでです このページの先頭へ