ここから本文です

投稿コメント一覧 (495コメント)

  • 併合、増資。
    既定路線はそんな感じがする。

    でも、新株予約権をこの時期に売りさばいたり、インベスターデイなんて仰々しいことやるんならあまり下手なことはできないかな、とも思えます。

    とはいえ、諸々考慮すると当面、プロスペクトのポジションは増やせないなぁ。。

  • >>No. 137

    そうなんですよ。

    もし提出を忘れてるのでなければ、新株予約権を月末までに転売するくらいしか方法がありません。
    23日から月末までの出来高は1,000万株程度。
    その時の株価は52〜53円で儲かる水準でもないですし、
    出来高の全部がArrowsmithの売りなわけもなく、
    不思議に思ってます。

  • なぜ、Arrowsmithの大量保有が出ないのだろう。。
    非常に気になっています。

  • ハッキリ言ってしまうと、出来高に対して信用買残高が多いので上がらないんだと思います。
    期日到来売りでじりじりと下がって行くだけです。
    優待も、1年以上の長期保有株主にしか付与せず、クロス取引用に空売りも出来ないのでは需給改善要素に乏しく、上がる要素がありません。

    会社には信用買残高はどうしようもないですが、優待、貸借銘柄指定は検討の余地があるはずです。
    新株で資金調達している会社なので、株価上げたいなら対策すべきでしょうね。
    あまり低迷が続くと資金提供者がいなくなります。
    逆を言うと、これらの対策をしないうちはこの株価、買い残高では上がらない可能性が高いので買い増しするモチベーションが湧きません。

  • 目先上がる材料は東一鞍替えと銀行持分法適用くらい。
    今期持分法適用すればまた負ののれんで会計上の利益は出そうだから、あとはキャッシュを新株切り売りして調達。

    もう一つ思いつくことがあるけど、それをやって株価がどう動くかは極めて不透明。

    とりあえず、ソーラーは金のなる木なんだし切り売りしないで欲しいなぁ。。。

    というか、こんなチンケな素人の予想の斜め上を行く事業プランをそろそろ見せて欲しいっす。

  • >>No. 1011

    単元変更だけなら株価も現在株主の資産価値も変わりません。
    単元変更に合わせて株式併合すると併合割合に応じて株価が上がりますが、保有株数も同時に減るのでやはり資産価値は変わりません。
    (併合や単元変更を見越した株価の上昇または下落は考慮していません)

    併合して新株刷ったりするのはもうそろそろやめてほしいところです。
    資金調達は持ち駒の子会社の再上場あたりでやってもらえると(持株を一部放出)win winなので、資金が本当に必要なところでそのカードを切って欲しいですね。

  • ロシアが動き出したのは朗報ですね。
    購入側のことを考えれば合理的ですが、IRに合わせて新株予約権捌いてるのは正直面白くないです。。
    高値で掴ませろとは言わないけれど、水準訂正してからの方が効率的なファイナンスになるのに。

  • やっていることの意図はなんとなくわかる。
    太陽光にしても、新株にしてもかなりが株主から出たお金。
    それで配当したって懐は痛まない。

    でも、山武の発電所を売ったのはいただけない。
    会社としてやりたいことが今ひとつ見えない。

    やっぱりカーティスはファンマネ止まりだったりな。
    とか思う今日この頃。

    もう少しは付き合いますけど。

  • トラスティ信託口、カイカ買ってるんですね。初めて知りました。
    こんなに利回りの高いプロスペクトが買われないのはなぜでしょうね。
    やはり、この配当利回りを支える営業利益がまだ具体的に見えていないことでしょうか。

    しかし、営業利益が数十億安定して出る頃にはこんな株価では間違いなく買えないでしょう。

    株主総会も近いですし、そろそろ次なる動きの片鱗が見えて来ても良い頃です。

  • >>No. 353

    ウルフのツイッターですか。。。
    益々危険な香りがします。
    彼女がツイートするとイナゴタワーが出来て、
    その後ペンペン草も生えない荒野になるのが常なので。。

    今少し調べたら増資分はそれほど市場には流れていないようです。
    が、ストックオプション乱発していて、その分株数は増えてるでしょうから警戒は必要ですね。

    私は500円台で持っているので割り込むと含み損ですが、優待目的の1枚だけなので、
    追加タイミングを見計らっているところです。
    見たところ、まだ先のような気がするので静観です。

  • 昨日は騙し上げというヤツですか。
    前回噴き上がったのが550円前後。
    そこから増資で3割以上希薄化しているので、
    500円割ることも考えておいたほうがよさそうです。

    あと、ストックオプションの期間が長すぎます。
    短時間で株価を上昇させる自信がないことの裏返しに見えてしまいます。
    当分静観します。

  • いつもwitさんが投稿されているような情報がIRされていますね(笑)
    今まで子会社の情報は決算短信で見るくらいしか知る術がなかったので、
    IRに積極的になりつつあるのは良い傾向かと思います。

  • >>No. 68

    もう乾いた笑いしか出ないですね。。
    RFPと関係ないなら事業投資ではなく純投資に近いわけですが、
    それならオフテイク契約の実績云々は書くなよ、と言いたいところです。
    2、3割くらいIPOから株価上がってますから、キャピタルゲイン取りに行っても良さそうですけどね。

    前に本板に書きましたが、少なくとも大福の動向が決まらないと業績予測は出さないと思うので、
    どう持っていくにしても、早く決着してほしいものです。

  • >>No. 66

    なるほど、目に見える資金繰りをベースに考えるとそれはあり得ますね。
    個人的には、何が予定通りで何がそうでないのか全くわからない、というのが正直なところです。
    自腹を切らずに配当出すというスキームはわからなくはないです。
    しかし、株価をなんとか持ち上げて、新株予約権を一旦全部買い取り→高値で再発行、とかすればファイナンスとしても効率良かったのに、と思ってしまいます。
    それをビジョンとして見せられず、結果50円を一瞬でも割ったのは少し情けないなあ、と。

    発電から販売まで一貫してやれれば完全に不動産業メインから脱却できるんですけどねえ。。
    あのIRからは、そこまで視野に入れていると信じたいところです。その方が夢がありますし。。

  • IR出たけど不発でしたね。
    この銘柄に必要なのはこの手のIRではないようです。

    数年に一度間欠泉のように噴き上げるチャートから脱却できるでしょうか?
    良い優待付いてるので、経営陣が株価上げたいなら他の優待銘柄参考にすれば右肩上がりになれるはずなんですけど、勿体無い気がします。

  • >>No. 62

    私、次のIRは大福だと思ってましたので確かにこれは唐突感がありますね。
    タイミングとしてはIPOと円高あたりがトリガーでしょうか?

    ポイントはオフテイク契約の実績があるというあたりで、バイオマスで作った電気の販路を
    開拓したかったのかもしれません。

    キャッシュは借り入れでなんとかするんですかね?
    これ以上の増資はやめてほしいところです。

    Pinnacleについてはもう少し調べてみます。

  • 四季報はIRから情報を得た可能性がある。
    これにより減配しない可能性が高まった。
    これは、配当受取の前後で売却しようとしていた方の握力を高める効果はあると思いますよ。
    その意味で、今回の四季報の配当予想修正は価値があります。
    私も1円への減配はしないと思います。原資もどうするのかおおよその予測はできています。

  • そう、私もIRに聞いたのではないかと思うんですよ。
    純利益の予想が前回と変わってないのに配当だけ予想が変わるのは変ですからね。

  • 四季報の配当予想、個人的には不可解です。
    なぜこのタイミングで去年〜今年の水準に戻したのでしょう?
    増益予想とセットなら合点がいくのですが。
    四季報は誰かから配当予想を聞いたのでしょうか・・・?

  • 長野銀行は前から保有してますよ。
    むしろ、保有は減らし気味です。

    まずは大福をどうするかでしょう。
    業績が下降気味なのは一見悪材料ですが、
    統合等含めた重要提案はしやすい環境になって来ています。

    あと、最近社会貢献のIRが増えたのは好感が持てます。
    一介の不動産会社ではなく、社会的責任を果たそうという姿勢が垣間見えます。

    時間はかかりそうなので、配当をもらいながら、じっくり会社が脱皮する瞬間を楽しみに待とうかと思っています。

本文はここまでです このページの先頭へ