ここから本文です

投稿コメント一覧 (76コメント)

  • 連休中の懸案だった米国のFOMC、雇用統計の無事通過し、SONYのADRも上昇。
    どうやら、今回の決算報告後のバタバタは買い方の勝ちのようですね。
    決算の内容にはなんら問題がないので、SONYそのものの適正値で考えれば5000円割れはバーゲンセールだけど、連休中の米国がどうかなぁ?と懸念もあって迷ったけど買いに回って正解でした。
    安値で(決算前より500円も安く)売って頂き誠にありがとうございました。
    下方修正って言葉にのみ反応して内容物を見ずに損切り、空売りなんかするから

  • 今期の業績予想、新社長の初年度ということもあり、例年以上に慎重に出した(リスクを折り込みまくった下振れのない)数字と思ってます。
    実際、想定レートも今の水準から考えれば、十分に上振れ余地はある。
    火曜の寄りが4000円台なら寄り底の可能性もあるので、全力とまではいかないが多少INしてみようと思ってます。
    まあ、4000円台なら短期では更に下値があるかも知れんけど、中・長期なら上値は期待出来るでしょ。

  • 連休明けに自社株買い発表なんて事になれば、おもろいけどな。
    増配発表しちゃったから、タネがあるかわからんけど、今期の業績は良かったんだから余力はあると思うけどなぁ~。
    でも、もしそんなことになったら、空売り狼狽売りしたもんは、顔面蒼白やろね。
    いつ入るか迷うけど、取りあえずは連休明けまで静観だすな。

  • 別に広告塔になるためにPTS買ったわけじゃないならねぇ~(笑)。

  • 後場の特買いなんか裏情報でもあるのかなと期待してみてPTSで1000買ってみたけど、どうかなぁ~?

  • まさか、PTSで5300で200株買えるとは。
    売ってくれた人は買値と間違えたのかな?
    売ってくれた人本当に感謝します。
    ありがとう

  • 数日前だったら、せっかくのBig IRも全体の下げ相場で無駄打ちになった可能性もありましたが、相場が反転したまさにベストタイミングでの発表お見事です。3日前の下落で買い増しした時はちょっと早まったかなぁ~と思ったけど、結果オーライでしたね。当たりもしない年末ジャンボで夢を買うより、ペプチドリームという夢を買った方がより現実的ですね(笑)。

  • せっかくのにーさ(非課税)なんだから、ローリスク・ローリターンの株なんかより、ハイリーターンの期待出来る株の方がおもろいのにね。
    ブライアン的には、今年いくつ当たるかわからんけど、にーさはIPOに使いたいっす。

  • ①誰もが知っている会社である
    ②最小投資単価が少ない
    ・一発勝負にならず複数銘柄でリスク分散が出来る
    ・100万の枠内での、隙間埋めの調整にも使うことも可能
    ③優待がある かつ(又は) 配当率が良い

    みたいなことで、証券会社が株式ど新人(NISAデビュー)相手に薦め易いってのが今年になってからの謎のANAアゲの正体では?
    似たような理由で、みずほ銀行(こちらも200円台)が他のメガバンク(UFJ、SMBC)に比べ下げ渋ってる(買い支えられている)ような気がしますね。

  • 売り(利確)を思いとどまらせる何らかのIRが欲しいよねぇ~
    なんかないんすか?社長殿.....

  • ここ数日の動きを見てみると、特に今日の値動きがめちゃめちゃ極端でいい例なんだけど、一気に上げてその後ズルズル戻すってのが続いてるよね。
    爆上げしてのズル下がりってことは、大口は基本買いに廻っていて、2000円台で買ってた個人がごっちゃんですの利確に走ってる流れっぽい気がします。
    大口は集めてる感じだから、2000円台の利確がある程度終われば、結構良い流れになるんじゃないかと、ちょっと期待してるんだけど、どうでっしゃろね?
    あくまで、ど素人の見解なんで、鵜呑みにはしないでねん。

  • 22日の上げはイプシロンの打ち上げのごとく不発の期待はずれに終わりました(昨日見事にしぼんじゃったからね)が、今日(24日)14時以降の「のぼり竜」のような上げは、待ちに待った地盤ロケット発射の合図と思って良いんでしょうかね? 

    明日(25日)はどぉっちだぁ~♪

    し・ん・じ・ることさ~ か・な・ら・ず~ 最後にガチが勝つ~ぅ♪

  • ども、おひさです。
    このところ3000円が抵抗線になってるんで、しばらく放置プレイでした。
    取り合えずマイナス要素はなさそうなので、来月の決算、関連法案成立などのプラス要素が加味されれば、一気に追い風が吹いてくれるものと思ってます。
    楽しみに待ちましょう♪

  • やったねぇ~
    今回はやばいかなぁ~と思ってたけど、東京決定!
    直前情報が良くなった分、大きな反動が見込めますよね。
    こりゃ月曜日から、お祭り相場だよ
    ガチホルのみんな良かったねぇ~
    これで以前、この掲示板で言っていた年末日経平均18000円、ここの株価1万円も夢でなくなったよ。

    し・ん・じ・ることさ か・な・ら・ず 最後にガチが 勝つ~♪

  • 皆さん下値でちゃんと拾えましたか?
    ブライアンは2500円以下でじゃないと買わないって一貫してたから、結局ここは持ち株増やせませんでしたよ。
    でもその分東証1部銘柄仕込めたんで、まあ、後悔はしてないです。9月の権利取りも絡んでくるしね。
    FOMC、シリア情勢、消費税問題やら色々あるけど、景気を激変出来るかは、週末のオリンピックの開催是非がカギ握っちゃってますね。
    景気(株価)上げるも下げるも気分ひとつ。アベノミクスという名のお神輿に陰りが見えた(勢いがなくなった)今、新しい神輿が必要だよね。

  • >>No. 12656

    いつの間にか、投資顧問なんて肩書きつけてくださるやからがいらっしゃるようですが、私は全くの、ど素人ですよ(笑)。
    ちなみに、私は一度も推奨銘柄なんて、指摘したことないんですけど。
    勝手にありもしない私からの電波受信しちゃってるんですかねえ~(笑)。
    頼むから、妄想で逆恨みとかはしないで下さいね。

  • >>No. 12656

    気をつけるもなにも、ブライアンは一度もここの銘柄含めて他銘柄についても推奨銘柄なんて書いたり、指摘したことないんですけど???
    まあ、カキタニさんが言ってるブラ○アン投資顧問というのが私ではなくて、別の人のことなのかも知れないけど、一応、コメント入れときます。

    実際、先週あたりから下げ相場が続いてるんだから、日本株がバーゲン状態なのは間違ってないし、この下げ相場で、いつが底値か考えずに買いに走れば短期的に損するのは当たり前でやんす。
    なお、ブライアンはデイトレ感覚(短期)ではなく、中長期展望で株をやってますんで...
    (今年中に日経平均は14000~15000円台に戻るかことはあるかで考えてみようね。もしあると思うなら、今はバーゲン(お買い得)だよね。ないと思うなら、今買っちゃダメですよ。こんなこと小学生でもわかること)

    ちなみに、ブライアンは投資顧問でもなんでないタダのど素人ですよ(笑)。自分は今の状態をこう見ているってコメントしてるだけです。
    まぁ~ブライアンはコメントにつられて、他の人が損しようが得しようが別にどうでもいいことなんですけどね。

  • 結局、お盆休み明けた今週も日本株は夏物一掃バーゲンセール状態ですな。
    ブライアンは、2500円割れするのを「忍」の一文字で待ってましたが、果報は寝て待ての格言通り週末には願いが叶いそうな展開になってきましたね。おかげで、平均取得単価を下げられそうですよ。
    他の東証銘柄についても、9月の権利確定などを考慮しながら、お値打ち商品は買い増しに動きたいとこですねぇ~。

  • 明日のためにその1
    「特に理由(業績悪化等)なく、株価下げまくっているときは流れに反して、買うべし・買うべし・買うべし」

    先週からずっと、平均株価下げるために2500円以下で網張って、おいでおいでと待っているのだが、どうなることやら
    さて、指値はどうしようかな

  • >>No. 12217

    必勝法なんて、「下げたら買う、上げたら売る」以外なにがあるちゅーねん
    あんた、しつこいよ

本文はここまでです このページの先頭へ