ここから本文です

投稿コメント一覧 (56コメント)

  • あらら~フレームワークスで失敗。

    ガラケー事業からの利益食いつぶし。

    ビーコンの利益だけで食っていけるのかな?

    自分たちは内部留保でなんとか食っていけるのかもしれないけど....株持ってるいわゆる「株主様」にはなんもメリット感じない会社になっちゃったな。

    私は、上場当時から見てるけど同じ時期に上場した「ACCESS」とはえらい違いですね。

    アンドロイドの開発に協力したとか言ってたけど、なんかメリットの享受あったの?

    内部留保食いつぶして、とうとう終わりが近い?

    残念銘になっちゃいそうですね。

    たけど、光通信との協業も、光通信の余力で、回収不能でも良い程度の協業じゃないのかな?

    この会社、やはり過去の栄光ばかり追いかけるダメ企業だったのかな?

    残念。

  • 内部統制も出来ていないで、通信とはいえ教育事業に参入する資格なし。上場する資格なし。退場相当。

  • 私は創薬に関しては素人です。薬ってそんなに簡単に出来るもんじゃないと素人ながらに感じています。株は昔から見ていたので、この銘柄やオンコとか上場当時から眺めていました。上場当時、アンジェスは薬に関する銘柄の中で一番創薬に近い銘柄と言われていました。当時は60万とかしていましたが、3万~5万で夢を買えると思い、少し購入しました。この先本当に薬が出るのか?不明ですが(アトピーの件もあるので...)それもしょうがないのかな?と考えています。しかし身近にバージャー病で苦しんでいる人も見ています。願わくば、アメリカで行うといわれる痛みを消すという方向性にも期待しています。願いが叶うか未知数ですが、今後の良い展開を願っています。せめて、痛みから解放されて笑顔でお話出来るような...そんな願いをこめてアンジェスを応援しています。

  • 財務諸表を読めて株で勝てるなら、1部銘柄でも十分勝てる筈。それが出来ないから株は難しいし、マザーズは財務じゃ読めないから面白い。なんせギャンブルだから。。。というか先を読んで当たるか外れるか。。。悪く言えば宝くじ。

  • こんなもんですね(^^;いつものことですねぇ~(^^;10年以上この株に翻弄されて、、、、まだ懲りない。
    ガラケー時代に貯めこんだ資金もそろそろ限界が見えてきたような~?まぁもう少しお付き合いしてみます(^^)

  • 03年上場から激しい動きでした。上場当時はIPOブームもあって、IPOの抽選で当たった人は結構儲かったかもしれませんが....。100万以下で上場して300万越え...それから3分割して、まだ100万以上...そして3万円台....ガラケー時代にフレームワークスとかやろうと思って投資して失敗。。。もう終わったのかと思いきや、まだ生きていた。アンドロイド陣営の一員となって、何をしたのかはわかりませんが、そのメリットはあったのかな?...
    今度失敗すれば、投資銘柄としての信頼は「0」になります。大損してもまだ噛り付いている貧乏投資家ですが、頑張って欲しいなぁ(^^)この10年が失われた10年じゃなくて、飛躍の10年だったと思わせてくださいね(^^;願わくば大損した半分でも返して頂戴(^^)期待してますよ~社長さん(^^V

  • このまま上がる?とも思えませんが、最近の株は1年前に漬け込んだものが美味しい。
    昨年分割とった捨て株が2倍以上になるんですから短期の目先勝負は難しい・・・かな?

  • そんな先生は要らないでしょ。だったら1000円になる前に初動を読みなさい。

  • 100万円は確かに昔ありました。注意すべきは幹事証券の動きでしょうか?昔、幹事証券が格付けしたら一気に上げましたが、下降局面で個人は逃げ遅れました。
    投資は自己判断。
    上げれば下げるのが株ですから(^^)
    収益が見えない今の状態では5000円なんて無理でしょう(^^;
    一応年末までは期待していますけど。

  • No.126505 様子見

    100万円....

    2014/06/25 16:34

    ジーモード買ったり手放したり、コミック出版社買ってみたり、訳のわからないことばかりしていましたが、やっと本業の方向が見えてきたような?アンドロイド開発の協力やらしたわりには、収益に結びつかず、あのガラケーフレームワーク構想での大きな事業損失以来さっぱりでしたが、やっと収益に結び付きそうなものが見えてきた感じ。
    社長の言っている昔の株価って...100万円のことかな?

    100万→10万⇒4万...今20万
    さてどこまで行けるかな?

  • 今日はがきが届いたけど、議決権行使で500円のクオカードだって。
    配当金みたいなもんですかね?

  • メガネ、腕時計。はたまたブラジャー、かつら?まで。
    しかし現実に需要はいかがなもんでしょ?

    このリバエレの本当に良いところはそんな安っぽいものじゃなくて、素直に円高でも技術を磨いてきたことだと思います。

    ここの技術は一級品だと思います。

    だから、韓国や台湾等の低級品に真似できないものを作り、日本のモノづくりの現場として頑張ってほしいです。

    株価は上がらなくて良いから(本当は上がって欲しい)、世界が真似のできないものを作ってほしい。

    欲に駆られて売ってしまった元株主より。

  • 今年の年明けから、買っては売りの繰り返しで利益は少々でしたが、11月の上昇途上の1000円で半分売りました。
    M2Mと社長が言っていたのはこれだったんでしょうか?

    私は上場当時からここを手掛けていましたが、損した記憶しかありませんでした。

    一昔前の仇を返した気分です。

    但し、最終的には収益が会社の予想以上に伸びるか否かだと思われます。

    願わくば、腰の座った企業になる事を望んでいます。

    上場当時からみると会社の業態が、複雑化しており単純に比較はできませんが、赤字部門を健全化することを望んでいます。

    ともあれ、注目度が上がって嬉しい限りです(^^)

    小心者なので(^^;

本文はここまでです このページの先頭へ