ここから本文です

投稿コメント一覧 (56コメント)

  • アメリカで、世界初のFDA承認された競合他社『Rewalk』は、
    2014年6月に承認されてますよ。

    ダインは他社に3年以上遅れて、スタート地点に立てただけです。

    ////////////////
    ReWalk Personal Exoskeleton System Cleared by FDA for Home Use

    Revolutionary technology that allows individuals with Spinal Cord Injury,
    such as paraplegia, to stand & walk receives clearance for personal use in the U.S.
    Marlborough, MA ? June 26, 2014 ? Exoskeleton leader
    ReWalk Robotics announced today that the U.S.
    ////////////////
    <上記引用元>
    h ttp://rewalk.com/rewalk-robotics-announces-expansion-to-india-with-saimed-innovations-2-2-2-2-3-2-3/

    <Rewalkのホームページ>
    h ttp://rewalk.com/

  • 競合他社のINDEGOは、ダインよりもずっと前、
    2016年3月にFDA承認を得ています。

    FDA承認に限れば、ダインは3番手以降の選手ですよ。

    //////////////////////////////////////////////////////////////
    FDA approves Indego exoskeleton for clinical, personal use

    Date:March 11, 2016

    The U.S. Food and Drug Administration (FDA) has given clearance
    to market and sell the powered lower-limb exoskeleton created
    by a team of Vanderbilt engineers and commercialized
    by the Parker Hannifin Corporation for both clinical
    and personal use in the United States.
    //////////////////////////////////////////////////////////////
    <上記引用元>
    h ttps://www.sciencedaily.com/releases/2016/03/160311084406.htm

    <INDEGOのホームページ>
    h ttp://indego.com/indego/en/home

  • >>昨年のシトロン・ショックをお忘れですか???

    そもそも、どこの馬の骨かわからない格付け会社の鶴の一声リポート
    『世界で最もバカげた株価・目標価格300円』で暴落する程度の銘柄
    サイバーダインですよ。

    経営が薄氷を履むが如し、だからハゲタカに振り回されるんですよ。
    サイバーダイン信者は、ハゲタカが悪いだの言ってますが、
    数字だけなら経営がうまくいっていない中小企業並みだと認識すべきですよ。

    つまり客観的に見て、長期は投機筋の動向が読めないから、
    長期投資家には「不利」と申しているだけです。 

    短期投資はわかりませんがね♬

  • >>ダインはHALは長期戦で臨み
    会社は、長期でも大丈夫(錬金術経営)かもしれんが、
    投資家の長期戦は、第二、第三のシトロンリサーチショックもあり得る、
    だから、精神的プレッシャーが大きいよ。

    特に今は株価が上がっている局面、いつ投機筋・ハゲタカが仕掛けてきてもおかしくない。
    短期投資ならともかく、長期投資はリスクが大きいね。

    昨年のシトロン・ショックをお忘れですか???

  • >>1075
    >>テスラのように大化けする可能性
    万年赤字の「テスラ」は、今大化けしていると思う。
    万年赤字の「ダイン」も、今大化けしていると思うよ。

    テスラも、サイバーダインも①期待先行銘柄、②赤字が雪だるま式に増えている、
    よく似ている。

  • 昨年のシトロン・ショックから一進一退。
    シトロンは、空売りファンドで評判はあまりよくない。
    サイバーの目標株価300円発表、急落で利益を上げていたのかもしれない。

    会社側は、過剰反応していたが、サイバーにも非がある。
    万年赤字経営で、黒字化の目途は誰にもわからない。
    毎年の業績予想は、1億円前後。 上場以来3年、予想が当たったことはない。
    黒字化の目途が立たないなら、『業績予想なし』の方がよっぽどマシよ。

    つまり言いたいのは、どっちもどっち、類は友を呼ぶだよ。
    空売りで利益を上げようというハゲタカ、
    新株発行連発で希薄化や、社長の圧倒的権限による歪んだ株価、
    サイバーが悪い、シトロンが悪いという問題ではない!!

    第二、第三のハゲタカに狙われても、
    万年赤字・新株連発の錬金術経営じゃ文句は言えないよ。

  • >>根拠を明記してね。単純な買いあおりと見られちゃうね。だったら有害無益。

    誰も今の株価の根拠は、明記できないだろう。
    結局、株は美人投票だよ。

    万年赤字で、負債70億以上、新株発行で潤っているサイバーが評価され、
    万年黒字で、負債無し、上場後初赤字で、株価が急落する企業もある。

    つまりボロ株だろうと、優良株だろうと、
    Mrマーケット(市場の集合意識)が株価を決めているだけだよ。

  • > ストップ高でプラス400円。今買わなければ一生後悔します。

    1年以上たって、昨年のシトロンリサーチ・ショック前の2500円に戻していない。
    投機筋の動向も読めない。

    弟2の格付けショックが起これば、昨年の暴落の再来になる。
    ストップ安の間違いでは???

    サイバーは『夢物語の事業モデル』であることを、お忘れでは???

  • >>現代版『打ち出の小槌』でも、持ってるのか?
    ///////////////////////////////////////////////////////
    サイバーダインの2016年3月期通年決算は売上高12億6400万円、
    営業損益12億9200万円の赤字(売上より赤字が大きい)、
    最終損益7億1800万円の赤字と惨憺たるものです。

     それでも公募増資や第三者割当増資や新株予約権付社債の連発で、
    2016年3月末現在で純資産270億円、現預金145億円を抱えています。
    まさに「株式市場を使った錬金術の大いなる勝ち組企業」です(もちろん皮肉です)。

    要するにサイバーダインは「夢物語の事業モデルで株価が説明できないほど
    高い新興市場によくある企業」なわけですが、
    時価総額と流動性がそれなりにあり、かつ海外株主が多い
    (発行済普通株の10%以上、1500万株ほど)
    ////////////////////////////////////////////////////////

    私が勉強不足でした。
    「夢物語の事業モデルで株価が説明できないほど高い新興市場によくある企業・・・」

  • >>資金が底をつく以前に、今までの会社運営資金はどっからやってきたのか?

    /////////////////////////////////////////////////////
    サイバーダインは、2014年年11月に公募増資や転換社債型新株予約権付社債(CB)を発行。
    約410億円の資金調達を実施。
    410億円の内訳は公募増資で210億円強、CBで約200億円。
    ちなみに、公募価格は3159円、CBの転換価額は3790円だ。
    このうち、CB調達分については外資系の幹事証券との契約で、
    一定の条件が満たされなければ引き出せない。
    具体的には、HAL医療用についてFDA(米食品医薬品局)からの承認取得や、
    日本での医療機器製造販売承認取得である。
    //////////////////////////////////////////////////////

    だから、保険適用の承認を焦っているんだね♪
    だから、シトロンリサーチの目標株価300円に、会社は過剰反応したんだね♬

  • > ここのメイン出資者は、資産家なのだろうが、毎期7億円も赤字出し続ければ、いずれ資金も底をつく。

    負債70億円以上で、万年赤字経営。
    なのに、『継続企業前提の疑義注記』 や 『継続企業の前提に関する重要事象』の
    注意喚起が無いのが解せんな!!

    やはり、この会社は普通じゃないな。裏があるのかな???
    現代版『打ち出の小槌』でも、持ってるのか?

    資金が底をつく以前に、今までの会社運営資金はどっからやってきたのか?
    NEDO(国立研究開発法人)の税金使ってたら、国民は怒るよ!!

  • バイオ関連株もそうだけど、万年赤字でも存続している不思議な企業がある。
    こうゆう銘柄は、プロでも難しいよ。
    いわんや一般投資家をや・・・・。

    昔、サイバーダイン社長の山海氏の講演に行ったよ。
    かなり個性がある社長だったね。 
    オタクっぽかったよ。

  • いつも不思議に思う。
    万年5億円以上の赤字が続いているのに、なぜサイバーダインは存続しているのだろうか?
    普通の会社じゃ、とっくに倒産しているよ。

    会社運営資金はどっから来るのか???

  • >>No. 311

    >>悪材料出尽くしだよ。
    まだまだでしょうね。 
    香港ファンドが消えれば、悪材料出し尽くしでしょうね。

  • >>No. 315

    反発の爆発力が足りないね。  やはり、今はファンドのおもちゃ相場かな?
    上がるも下がるも、ファンド次第。 個人投資家は蚊帳の外。

本文はここまでです このページの先頭へ