ここから本文です

投稿コメント一覧 (61コメント)

  • 割安~~~!!!みんかぶ予想目標株価1471円(11月15日)

    【結論】高砂鐵工の株価診断結果
     この銘柄は、みんかぶリサーチによる株価診断において過去比較で割安と判断され、また相対比較でも割安と判断されます。結果、現在の株価は「割安」と結論付けました。
     但し、この銘柄の株価が「1,471.0円」を超えると割高圏内に入ります。なお、この銘柄は相対比較において割引評価される傾向にあり、理論株価はその点を考慮して算出されております。
     このように、この銘柄は現在の株価水準において割安と判断されますが、この結果は必ずしも今後の株価の上昇を示唆するものではありません。 投資判断においては、売上関連事項を中心に、企業や外部環境の動向に注視してください。

  • >>No. 108

    上の窓うめるまで時間かからなそうです!(^^)!
    > 8/9の1277円の窓を埋めてもらわないと救われないよ。


  • みんなの株式 去年の記事だね
    また出遅れてるから再燃して2015年みたいに5倍になんないかなぁ。
    ≪みんなの株式≫
    2016/06/23(10:05)
    <注目銘柄>=クボテック、有機EL関連の出遅れ

    今期営業損益は黒字転換を見込む

     クボテック<7709.T>を有機EL関連銘柄の出遅れとしてマークしたい。同社の主力製品であるOptics(オプティクス)画像処理外観検査装置は製品の良否を判定する機能を備えており、対象分野や用途を問わないのが特徴。液晶パネル検査装置や有機ELディスプレー検査装置などに応用されている。

     同社はその業態からフラットパネルディスプレー(FPD)メーカーの設備投資の影響を受けやすいといった特徴があるが、今17年3月期通期は連結営業損益が1億1000万円の黒字(前期は1億3400万円の赤字)が見込まれており業績面でも注目だ。

     足もとの株価は500円を挟んだボックス圏の動きとなっているが、週足では13週移動平均線と26週移動平均線とのゴールデンクロスが目前。同社株は昨年4月から5月にかけて株価が約5倍に急騰した経緯があるだけに、人気に火が付けば株価の居所が大きく変わる可能性がありそうだ。

  • 今日の出来高みてくださ~い!いつもの何倍??すごいよ~

  • 巴コーポレーション1921
    電磁波シールド関連出遅れバリュー銘柄やで~こっちやで~まだ動いとらん
    出来高増加中
    本田はんも推奨か。。どっかで飛ぶな 高配当やし

    【買い】巴コーポレーション(1921)電磁波シールド関連のバリュー。反発期待。
    8時19分みんなの株式
    体育館・パビリオンなど大張間構造建設のパイオニア。電力鉄塔にも実績。病院の電磁波防止の電磁シールド、大空間建築物の屋上利用、橋梁のジャッキアップ回転仮設工法など技術開発に熱心。元請けゼネコン分野にも事業展開。工場跡地など社有地を有効活用した賃貸物件中心に不動産事業が安定収益源。学校施設に強くPFIによる受注拡大を推進。

    北朝鮮情勢悪化を懸念され、今週に入ってから防衛関連の一角として電磁波シールドを取り扱う銘柄が物色されています。
    同社の技術は、建築空間に電磁波シールドを提供し電磁波の漏洩と妨害電磁波の侵入防止が可能のようです。

    5日は一時高値更新するものの、最後は売られ続落。
    388-404円は意識されているようで、388円を大きく下回らなければ、買いの目もありそうです。
    バリューでもあるので、全体がリバウンド局面に入れば、やや大きめのリバウンドにも期待。

  • 本田はんも推奨か。。どっかで飛ぶな

    【買い】巴コーポレーション(1921)電磁波シールド関連のバリュー。反発期待。
    8時19分みんなの株式


    体育館・パビリオンなど大張間構造建設のパイオニア。電力鉄塔にも実績。病院の電磁波防止の電磁シールド、大空間建築物の屋上利用、橋梁のジャッキアップ回転仮設工法など技術開発に熱心。元請けゼネコン分野にも事業展開。工場跡地など社有地を有効活用した賃貸物件中心に不動産事業が安定収益源。学校施設に強くPFIによる受注拡大を推進。

    北朝鮮情勢悪化を懸念され、今週に入ってから防衛関連の一角として電磁波シールドを取り扱う銘柄が物色されています。
    同社の技術は、建築空間に電磁波シールドを提供し電磁波の漏洩と妨害電磁波の侵入防止が可能のようです。

    5日は一時高値更新するものの、最後は売られ続落。
    388-404円は意識されているようで、388円を大きく下回らなければ、買いの目もありそうです。
    バリューでもあるので、全体がリバウンド局面に入れば、やや大きめのリバウンドにも期待。

  • 電磁波シールド関連出遅れ銘柄です~~~!!!いきなはれ~

  • 星和電機も電磁波シールド関連ということでストップ高一度つけましたね!
    ここも続け~~~~~!

  • 関連の阿波製紙も張り付いてますしね^^
    ここも遠慮なく張り付いてS高2連ちゃん希望です!

  • 電磁波シールド技術とは

    テレビやラジオ携帯電話など放送や通信では欠かせない電波やコンピューターなどの情報装置に用いる高い周波数の電磁波も一度空中に放射されると他人には雑音であったり情報が漏れたりします。
    この様な状況下で電波の情報と装置の安全を維持する為にはその装置を設置する建築空間に電磁波シールド(遮蔽)を実現する必要があります。
    電磁波シールドの目的は雑音混信の防止、コンピューターが処理する機密情報の漏洩防止(TEMPEST対策)や妨害電波からの機器の保護を行います。
    巴コーポレーションは建築空間に電磁波シールドを提供し電磁波の漏洩と妨害電磁波の侵入防止を実現しています

  • ぶちあげる材料そろってきました~笑

    1、SBIハイ空のこりわずか

    2、ストックボイスで相場の女神で勝つ!でおなじみの田丸好江さんの実践チャート教室
    金曜日にフォーサイド買い転換シグナル

    3、今日の夜は日経プラス10で『アリババ、テンセント…中国ITサービス企業の実力 』取り上げられる

    ひけと明日の朝寄り気配が楽しみすぎる~

  • ハイ空のこりわずかWWW
    390のフタで安心してたら焦げてしまいまっせ~
    買戻しは動いていない横横のときにお早目に~♪

  • さっきストックボイスで相場の女神で勝つ!でおなじみの田丸好江さんの実践チャート教室やってたけど
    フォーサイド買い転換シグナルでてるっていってました^^
    今日の夜は日経プラス10で『アリババ、テンセント…中国ITサービス企業の実力 』取り上げられ、
    引け大陽線とかで終われば。。
    2時以降の動きがたのしみです


  • 10時33分配信 THE PAGE
    中国のネット通販最大手「アリババ」が、決済サービス「アリペイ」と同様のサービスを日本でも提供すると報道されています。中国では急速な勢いで電子決済が普及していますが、アリペイが上陸することで、日本でも電子決済サービスの競争が激化しそうです。

     アリババは2018年の春をメドに、日本国内においてスマホを使った電子決済サービスを開始します。中国では電子決済サービスが爆発的な勢いで普及しており、都市部では屋台でも現金が使えないケースが増えています。

     中国の場合、クレジットカードが普及していなかったという事情もあり、ここ1~2年の間に、アリババが提供する「アリペイ(支付宝)」やテンセントが提供する「ウィーチャットペイ(微信支付)」など、スマホをベースにしたサービスが一気に台頭しました。

     中国の電子決済は、使い方が簡単という特徴があります。利用者がアプリを立ち上げて表示したQRコードを店舗側が読み込めば決済が完了します(一部その逆の方法もあります)クレジットカードや既存の電子マネーと異なり、端末設置といった店側の負担も最小限で済むわけです。

    アリペイ日本版の詳細は明らかではありませんが、中国と同様、QRコードを使った仕組みになるといわれており、日本人の利用者が中国に旅行に行った場合には中国でも利用できる見込みです。

     QRコードを使った決済は、アプリを入れるだけですから、非常に簡便です。店側の負担も小さいことから、零細な商店でも導入できる可能性が高く、場合によっては普及の起爆剤になることも考えられます。NTTドコモがQR決済サービスの導入を準備するなど、各社も対応を進めており、来年あたりにはQR決済が一気にメジャーな存在になるかもしれません。
    アリペイのサービスは、中国人観光客向けにはすでに国内サービスが提供されています。日本人向けのサービスについても、ローソンや家電量販店など、中国人向けアリペイのサービスに対応している店舗から開始される見込みです。アリババでは、対応店舗を2017年末には5万店にするという目標を掲げています。
    (The Capital Tribune Japan)
    年初来高値462か。
    今夜「日経プラス10」で取り上げられて勢いづいたあと、IRきてぶち抜け希望W

  • これじわりじわり引けにかけて欲しい人たくさんでてきそうですね。笑
    今夜22:00日経プラス10『アリババ、テンセント…中国ITサービス企業の実力 』見た方が
    明日寄りで買うパターンですかね。明日400おかえり!かな^^

  • 予約再開、開始直後に売り切れ^^
    株価は調整十分ですし、日足ゴールデンクロスを待たれるばかり♪
    はよ上がれ~笑

  • 前場に注目すべき3つのポイント~非鉄や電子部品セクター、ビットコイン関連に関心
    8時36分配信 フィスコ

    インデックスに絡んだ買いが主導するとみられるが、米国ではハイテク株が選好されており、値がさのハイテク株等の動向が注目されそうだ。また、豪英資源大手BHPビリトンの黒字転換が伝えられており、非鉄セクターへの刺激材料になろう。その他、リミックスポイント<3825>が上方修正を発表。ビットコイン取引急増が背景となるなか、ビットコイン関連への波及が意識される。また、任天堂<7974>は、新型ゲーム「スイッチ」のネット予約を再開したが、開始直後に売り切れとなるなど、品薄状態が続いており、電子部品株の動向が注目される。

  • (産経新聞)カジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)の整備を推進する超党派の「国際観光産業振興議員連盟」(IR議連)は10日開いた幹部会で、日本人の利用について、入場制限や入場料徴収などの条件付きで認める方針を確認した。すでにIR議連が提出している法案を修正し、新たに規定を盛り込む。

     IR整備推進法案をめぐっては、ギャンブル依存症や多重債務者の増加など日本人への悪影響が指摘され、一部の党には反対論もある。このため、議連は「外国人以外のカジノ利用による悪影響を防止する観点から、入場できる者の範囲の設定、入場料徴収など必要な措置を講ずる」との文言を法案に盛り込むことにした。議連は今国会でのIR整備推進法案の成立を急ぐため、日本人利用をめぐるさらに詳細な規定については、法案施行後1年以内に整備するとしている実施法案の中に盛り込む考え。

     この日の会合後、議連の萩生田(はぎうだ)光一衆院議員は「日本国内の施設を外国人専用とすることは憲法上問題がある。日本人も一定の要件を満たせば入れるよう規定したい」と述べた。

  • 本日買い増しする余力が。。残っていません。涙
    ストックボイスでこちらの会社の社長さんが事業内容を
    ご説明しているの聞いて大阪の知り合いの会社と業態がまったく同じ
    だったからです。
    結論から言うと、うまく物件を仕入れることさえできればかなり
    利益のでる事業だからです。
    アベノミクスが始まる少し前に仕入れていた収益物件はとくにです。
    保有している間に空室があれば入居者を募集して満室にし、
    時期をみて売却すれば爆益です。保有している間は家賃収入がありますし、
    今は利回りが5%前後の収益物件でも個人の投資家が順番待ちの状態だそうです。ファンドが収益物件を買い占めているのも原因かもしれません。
    ちまたではないないといわれている収益物件もわけありとなると業者間同士で
    安く仕入れができるので、そこに手を加えて再販することができるようです。

    古い、わけあり(相続などで急いで売却など)戸建やマンションなどを
    安く買い取り、手入れをして再販するのも、大阪では値段交渉されるのは
    当たり前ですが、東京では値段交渉がないようなので提示価格で契約成立となる
    確率が高いでしょうね。その分、同じようなライバル業者さんも多いのかもしれませんが。
    10年前は大阪ではあまり大手が参入していなかったため、不動産買い取り再販事業
    を始めた小さな会社の社長さんも今ではひと財産築いてる方が多いです。

    ムゲンエステートも知り合いの大阪の会社のような感じであれば。。。期待して
    しまいます。
    不動産の買い取り再販事業は仕入れし、手入れをし、再販をし、1件終われば
    また最初から仕入れをし。。。というループの中で繰り返して利益を得ていく方法
    しかありませんので利益を安定させるという観点からは厳しいですが、
    それと同時に収益物件も保有しているため、収益物件から得られる家賃収入が
    安定的に入ってくるのであればそこでバランスを保つことができますね。

    年初来安値をまた更新してしまいましたが。。今保有しているすべてのホルダーさん
    に幸あれ!!

本文はここまでです このページの先頭へ