ここから本文です

投稿コメント一覧 (132コメント)

  • >>No. 635

    私も同様なことを東芝株で見たことがあります。東芝が危機の時の2月・3月酷い売り煽りの投稿がたくさん有りました。中にはアルバイトを雇ってのようなくだらない内容もありました。人の不幸を当てにして儲けようなど見ていて腹が立ちました。

  • >>No. 621

    軍需の三菱、原子力の東芝、この2つは国策でつぶれないと言われていた。これから三菱株が上がるかもしれないが、私は意地でも買わない、人の不幸を当てにするようなことは考えたくもない。
    人も国家も理想は必要、尊敬される国家で有って欲しい。

  • >>No. 560

    私も過激な買い煽りを見たが、信じなかった。しかし、このような急激な株価下落が起こるとは夢にも思わなかった。ささやかな利益は確実に得られるだろうと思ってシャープ株を買った。不明を恥じる。

  • >>No. 563

    北朝鮮と同じです。狂気な指導者がいる組織は不幸です。トップにいる人は、自分の保身ではなくみんなのことを考え実行する、洞察力がある有能な有徳の人でなければなりません。今のシャープは株主のことも考えてくれると信じています。今の株価何とかして下さいホンハイさん。

  • >>No. 576

    私は売らない!パンドラの箱では、次から次に最悪なことが現れても最後に希望が出てきます。必ず光が現れると信じています。

  • >>No. 587

    私も同感です。今までの血と汗と涙の労働の対価が、あれよあれよと言う間もなく消えていくのを見ると、私の人生は何だったのかなと悲しくなります。何とかして欲しいホンハイさん!

  • 有機批判しても、株はあがらない,東芝批判しても、株は上がらない」に対して、シャープ株そのものに問題があると考える。
    ・シャープ株はバブルであって、それがはじけて本来の価格に戻っているという人もいる(私はそうは思っていない)。
    ・大きな機関の力が働き株価が下がっているという人がいる。
    ・新生シャープの初期に買った多くの人達が利益確定のため大量に売り出したためという人がいる。
    私は後ろの2点の結果と考えています。従って一過性のもので必ず株価は戻り適正価格になるように推移すると信じています。特に、1部昇格や復配が待ち受けています、いずれ上昇に転じていくと思います。

  • 「東証一部、 復配、 黒字化安定、 米国工場 全て織り込み済み」本当かな?株価が500円に達していた4月、今のように明確なこのことの見通しはありませんでした。それを考えると今の株価344円は低すぎる、このまま好決算を続け成長して欲しいと願うのが株主の思いです。シャープの最盛期の頃のように、1000円2000円と復活して欲しいと希望しています。

  • 「クソ株言うてたアホな高値掴みはもう損切りしたかな?」
    「クソ株」と言ったことはありませんが、その思いはあります。
    でも、まだ損切りはしていません。なぜならまだ、一部上場・復配という
    希望の光が見えているからです。

  • 私と同じような人がいて、少しうれしくなりました。

  • 偉い、しかし、株主にも少し還元してください。

  • 日本人のプライドの問題は東芝です。今の東芝の現状はショックです。以前の株主より。

  • 人気の立ち食いステーキ店「いきなり!ステーキ」を運営するペッパーフードサービスが15日、東証1部への昇格を果たす。好調な業績を背景に、ペッパーフードサービスの株価は年初から4倍以上に急上昇。(ヤフーニュース)
    戴社長及びシャープは何をしているのだ!この格差、恥ずかしくないのですか?

  • Yahoo!投資の達人中原良太は、7月24日シャープ株は暴落する、そして手仕舞いどき(決済・清算して手持ちの株をゼロにし、撤収すること)と言いました。彼は、チャートの動きと統計から判断しました。
    しかし、実際には好決算で東証1部上場予定、復配予定のため、多くの人は株価が上がると予想するはずです。私もシャープ株を買いました。では何が原因か?
    それは、人々の思いとは異なる人為的動きがあり、株を売り続けて儲けている人がいるからと考えました。
    この時期に株を買う圧力に対向して、株を売り続けることができる人は、2016年8月12日にシャープを買収した台湾の鴻海(ホンハイ)です。安価でシャープ株を手に入れ、売却して利益確定できる人は他にいません。
    私は、株を売って儲けることを否定はしませんが、一般株主のことも考えて欲しいと思います。企業は、一般株主と一蓮托生のはずです。

  • 今まで、何故下がり続けるか(1部昇格予定・復配予定・好決算と理由もなく)?それと同じです
    人為的操作です。

  • ホンハイのシャープ買収は、試金石で多くの日本人がシャープの行く末を注目しています。当然、株価も注目しています。最初のころのシャープの株価は、旭日の勢いで新生シャープとして目を見張るものがありました。私もホンハイ・シャープを高く評価し株価が500円に届くのではないかと思われるときに買いましたが、ある日を境に30%下落しました。これは株価調整でいずれまた元に戻るだろうと考えていましたが、未だに低迷を続けています。チャートの動きからするとシャープ株は暴落するとまで言われていますが、これが新生シャープの実力でしょうか?株価はその企業の成績表といわれています。一時期、ホンハイ・シャープの夢のようなビジョンに共感し、ホンハイの支持者になりましたが、失望しています。この株価低迷では東芝半導体の買収も無理な話だと思います。なぜなら、いまのホンハイシャープの株価を見たときだれも夢を託すことはできないからです。

  • Yahoo!投資の達人中原良太は、主にチャートの動きと統計から明快な判断をしますが、チャートの動きからすると、シャープ株は暴落すると彼は予想しました。
    しかし、実際には好決算で東証1部上場予定、復配予定のため、多くの人は株価が上がると予想するはずです。私も有り金をはたいて買いましたが、大損しています。この矛盾は、何が原因か?
    株を売り続けている人がいるから下落すると考えます。
    この時期に大量の株を売り続けることができる人は、2016年8月12日にシャープを買収した台湾の鴻海(ホンハイ)です。安価でシャープ株を手に入れ、売却して利益確定できる人は他にいません。

  • Yahoo!投資の達人、中原良太(2016年Yahoo!株価予想達人パフォーマンス+1024.4%で1位。2015年「ベストパフォーマー賞」「通年最高勝率者賞」をダブル受賞。)がシャープ株について「これからの急落に注意!ご紹介した銘柄は、過去の統計から見て、急落となるおそれがあります。あなたが既にこの株をお持ちの場合は、良い手仕舞いどきかもしれません!」と予想しています。
    優れた株価予想をする彼は、なぜ?シャープを手仕舞いどき(決済・清算して手持ちの株をゼロにし、撤収すること)とまで言ったのか?

  • 株主総会の後、株価が急に上がって含み損がなくなり、夢のような話が実現するのかと期待し始めたとたん、又、株価が下がり始め今では含み損が37万、信じていたのに裏切られた気持ちと自分の判断ミスを後悔しています。

  • 「4月には500円、とっじょアナリストの全員の見解、割高のデマをブルンバークを通じて、350円までさげた」に対して、テレビで有名な投信がこのときシャープのこの株価は妥当かという記事を出していました。アナリスト全員は違います。
    私もなぜ?株価が急落し、未だに低迷を続けているのか疑問に思っています。四季報に書かれているように、今のように下がるはずはないのに下落しているのは、大株主が売り続けているからだと思います。

本文はここまでです このページの先頭へ