ここから本文です

投稿コメント一覧 (168コメント)

  • >>No. 949

    【人事】ミクシィ、モンスト事業本部長の多留幸祐氏と元衆議院議員の嶋聡氏の取締役への新任が内定

    ミクシィ <2121> は、5月10日開催の取締役会において、取締役候補者を決定し、モンスト事業本部長の多留幸祐氏と元衆議院議員の嶋聡氏の取締役への新任が内定したことを発表した。

    モンスト事業本部長の多留さんも確か東大卒の優秀な人そうですが、取締役に就任した嶋聡さん、政治家をへてソフトバンクの社長室長、サイバー大学教授と、すごい経歴ですね。なにか大きなことをやってくれそうで期待できそうです。株価にもつなげてほしい!

  • なんか同じ人ばっかり感情論的コメントしてて信憑性なくなってきたね

  • ミクシィ<2121>のフィスコ二期業績予想
    7月1日(土)5時45分配信 フィスコ

    ミクシィ<2121> 3ヶ月後 予想株価 7,000円

    スマホ向けゲームの開発が主力のインターネットサービス会社。創業事業はSNS(交流サイト)「ミクシィ」の運営。スマホゲームの主力は「モンスターストライク(モンスト)」は国内外で広告プロモーションを強化。

    17.3期は海外市場のゲームが想定を下回って推移し、小幅減収減益。18.3期も積極的なプロモーションなど投資増もあり、減収減益予想。しかし、中長期的な収益改善期待、小型株物色の潮流で、株価は上昇継続へ。

    会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
    18.3期連/F予/200,000/70,000/70,000/48,000/603.44/121.00
    19.3期連/F予/210,000/71,500/71,500/49,000/616.01/125.00
    ※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想

    地合いが戻ればまた上がると予想します!

  • いろんない意味で配分的にもバランス的にもいいチャートだと思います

    隠し玉みたいな大きいIR出るといいなあ
    一部に鞍替えとか出ないかな?

  • モンストはまだまだ伸びる!<2121>ミクシィ

    フィスコソーシャルレポーターの有名人投資家「株王獅子丸」氏(ブログ「株王獅子丸の注目銘柄」の著者)が執筆したコメント
    執筆日時:2017年06月20日17時00分

    今や、株式市場で三大テーマ株の一つとして挙げられるソーシャルゲーム関連銘柄。ソーシャルゲーム関連は2012年ごろの株式市場で急騰銘柄がかなり存在していた。その勢いと比べれば今はまだ落ち着いているが、値動きの動向がわかりやすいこともあり人気のテーマ株と言えるだろう。今回はソーシャルゲーム関連銘柄について解説を交え紹介。

    <2121>ミクシィ
    同社は言わずと知れたSNS「mixi」を生み出した企業だ。しかしSNSで一躍有名となったミクシィだが、現在の主力はスマホゲームの「モンスターストライク(モンスト)」だろう。国内外で広告プロモーションを強化しており、知名度は全世界的だ。ソーシャルゲームの売り上げとしてはガンホーのパズドラに並び、ミクシィの主な収益源となっている。ミクシィも三大ソーシャルゲーム関連銘柄として外せないだろう。

    金曜日下げた思惑分、明日は大幅に戻すと思います。
    倍返しでお願いします!・・・とまあ、半返しずつでも頼みます(笑)

  • おっ
    ちょっと見ない間にすごいことに・・・!

  • BSジャパンの日経プラス10で絶好調の半導体関連株式やってたね
    中国展開うまくいくといいね!

  • マザーズ指数が大幅反発、日経平均の調整で積極的な買い、いい感じ。
    ミクシィもサイバーダインもマザーズ指数貢献してるね!


    低PER順位(JPX日経400から、大引け)ミクシィ以外はあまり変わってない?

    73 富士通 (6702) 11.4倍   久光薬 (4530) 25.0倍
    74 ミクシィ (2121) 11.5倍  オービック (4684) 25.0倍
    75 竹内製作 (6432) 11.5倍   邦ガス (9533) 25.0倍
    76 協エクシオ (1951) 11.6倍   ユー・エス・エス (4732) 24.9倍
    77 デンカ (4061) 11.6倍     オリンパス (7733) 24.9倍

  • 配当と総会案内状届きました。
    今年は比較的株主ニコニコ顔で荒れないんじゃないですかね?
    特に長中期の株主は、業績より結果(株価)?

  • 押し目待ちに押し目無し!
    気になる銘柄は迷わず成行買いですね。

  • 大口かな?3300円と2800円の間でコントロールしようとする動きが強いね。
    そんなの、とっぱらってくれるIR希望!
    後場がんばれメタップス!

  • マザーズの雄!ミクシィがんばれ。
    【決算まとめ】ゲーム関連企業32社の1-3月…ミクシィが営業益300億円台乗せと利益面で圧倒

    ■ミクシィの営業利益は後続の3倍以上という結果に
    次に各社の営業利益の状況を見てみたい。まずは四半期の営業利益20億円以上の企業をまとめたのが以下のグラフとなるが、ミクシィが唯一300億円台と他社の3倍以上の利益を計上するまさに“一人勝ち”の様相を呈している。一方、バンダイナムコHDやコナミHDなど大手ゲームソフト企業で利益率を落とす企業が目立ち、ミクシィに次ぐ利益を計上したのはガンホーという結果になっている。

    ■ミクシィの最高業績、ガンホーの8四半期ぶり増収が貢献
    モバイルゲーム大手の売上高推移と営業利益推移をまとめたグラフを見てみたい。この四半期は2四半期連続の増収となり、過去最高の売上高となっている。その要因は、やはりミクシィが過去最高の四半期業績を達成し、四半期売上高で600億円の大台を大きく突破したことだろう。また、これまで右肩下がりの推移が続いていたガンホーの売上高が8四半期ぶりにプラスに転じたことも大きい。
    一方、営業利益は、3四半期ぶりに増加に転じたが、こちらもミクシィの営業利益が全体の50%超を占めるなどその寄与度がかなり大きなものとなっている。また、こちらもガンホーの営業利益は4四半期ぶりにプラスに転じている。

    ■増収増益組
    ・ミクシィ <2121>
    『モンスターストライク』(以下『モンスト』)を中心とするエンターテインメント事業の売上高が第4四半期期間(1~3月)において、初めて600億円台を突破するなど好調に推移した。続く2018年3月期は、エンターテインメント領域で130億円の投資を行うこともあって2ケタ減益の予想としているが、これは『モンスト』のアクティブユーザー数減少を織り込んだ予想値であり、やや保守的な内容となっているようだ。まずは足元の第1四半期(4~6月)において、どのようなスタートを切ることになるのか注目したい。

  • 今日も快調だね~!
    ここは確かな技術をもってるから、安心してホールドできる。
    EUVLはいまや不可欠、かつEUV露光機自体高く、導入企業も限られてるんだから
    よそに出来ない技術で売り上げを出せるはず。

  • 今日は地合いにつられた感じですね。
    でも最後の髭が明日への期待を感じさせるね!
    さっきFISCO銘柄コメントを見ましたが、ジーテクト、車体骨格部品を主力とするホンダ系自動車部品メーカーが
    新型シビックやジャガー新機種の売上よく欧州向けが好調みたいです。
    まだ爆益ではないけど、これから伸びる好材料かと。

  • 【ゲーム株概況(5/23)】ミクシィが高値更新 DeNAは大幅反落 

    5月23日の東京株式市場では、日経平均株価は3日ぶりの反落となり、前日比65.00円安の1万9613.28円で取引を終えた。英国での爆発事件で市場心理が悪化したことに加え、為替が1ドル=110円台まで円高方向に振れたことで、前場半ばから軟調な推移が続き、後場引けにかけて下げ幅を拡大した。

    そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、ミクシィ<2121>が年初来高値を付けるなど高値圏でしっかりとした推移となった。ほか、エイチーム<3662>やアエリア<3758>、マイネット<3928>が買われ、任天堂<7974>もしっかり。

    半面、エディア<3935>は利益確定の売り物が続き、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が5月22日付で同社の投資判断を「オーバーウエート」から「ニュートラル」に格下げし、目標株価も3000円から2700円に引き下げたDeNA<2432>は大幅反落した。

    高値更新おめでとう!良報が続いていますね。青天井までくれば7000円台着床に期待です!

  • フィスコからもコメントあり。
    個別では、マザーズ時価総額上位のミクシィ<2121>が週間で4.9%高となってたんですね!すごい!

  • 新興市場展望=外部環境不安定も下値買い意欲旺盛―切り口はゲーム、好業績、直近IPO

    18日は突然の米国株安と為替市場の円高に脅かされ、目前に迫っていた日経平均株価の2万円回復が遠のいている。ただ、東京市場は上昇トレンドを崩しておらず、投資家心理もそこまで悪化していない。下値買い意欲も強い。
     
    このところ強さの目立つミクシィ <2121> は高値圏で頑強な値動き。18日も5日移動平均線を割り込まずに推移しており、信用売り残の積み上がりも注目される状況。いわゆる踏み上げ相場を期待するほどの仮需の厚みはないものの、買い長銘柄の多い新興市場上場銘柄の中では目立つ存在となっている。

    提供:モーニングスター社


    眞子様相場、こないかな?少しでも上がるといいですね!

  • 今日は需給面の良好な銘柄やミクシィなどのゲーム株が多く買われたみたいですね!
    マザーズ指数は3日ぶり反発、好業績・好需給銘柄に買い、ミクシィが連日の高値更新とありました。

    ミクシィまた連日で年初来高値を更新ですね!
    マザーズ指数の下支えししますなぁ。

  • 頭打ちかな?
    でも今はまだ怖くて手が出せないね

  • ミクシィ、モンスト好調で四半期業績が過去最高--売上高は600億円超えに
    C-NET japan 佐藤和也 (編集部)2017年05月10日 18時07分

    ミクシィは5月10日、2017年3月期通期(2016年4月1日~2017年3月31日)の連結業績を発表した。売上高は2071億6100万円(前年同期比で0.8%減)、営業利益は890億800万円(同6.3%減)、経常利益は884億7200万円(同6.7%減)、純利益は598億6700万円(同1.9%減)となった。

    通期では減収減益となったものの、四半期ベースで見ると、売上高は641億7100万円(前四半期は563億2000万円)、営業利益は324億9700万円(同222億2700万円)、経常利益は324億100万円(同222億6100万円)、純利益は210億300万円(同159億8400万円)と、増収増益かつ、売上高と利益ともに過去最高の業績になったという。

    「チケットキャンプ」を擁するメディアプラットフォーム事業の売上高も大躍進
    参考https://japan.cnet.com/article/35100950/

    ミクシィはあまりファンダメンタル、テクニカル共関係なし?でも、一応目安にどうぞ。

本文はここまでです このページの先頭へ