ここから本文です

投稿コメント一覧 (69コメント)

  • 総務省、ドコモとソフトバンクを調査 「セット割」巡り

    総務省は31日、NTTドコモとソフトバンクに対し、携帯電話と家庭用のインターネットの光回線とのセット販売が適切かどうか調査する方針を明らかにした。両社はセット販売でネットの月額利用料金を引き下げている。公正な競争を阻害しているとの批判が光回線事業者から出ていた。総務省は両社から聞き取りをし、行政指導を含めた対応を検討する。

     総務省が同日開いた「電気通信市場検証会議」で明らかにした。

  • ソフトバンク、10兆円ファンドを連結対象に

    サウジアラビアなどと共同で発足させた10兆円ファンドを、自社の連結対象に加える。全額出資子会社の英半導体設計アーム・ホールディングス株のうち、82億ドル(約9100億円)分に相当する25%をファンドに移し、現金と合わせ総額で280億ドルを拠出。実質的にグループ内にファンドを抱える形となる。


    「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」の最大の出資者は450億ドルの拠出で合意したサウジアラビア政府系ファンド。出資額第2位のソフトバンクが運営責任者となる。

    米アップルやシャープ、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業などを含めまず930億ドルを調達。今後半年で1000億ドルとする計画。ソフトバンクは当初250億ドルを拠出する予定だったが、他の出資者の要請で一部をアーム株として280億ドルにすることで決着した。

    ファンドを連結対象とすることで、運用実績がソフトバンクの業績に直結する。持ち株会社に移行後の18年間のソフトバンクの投資事業は、投資のリターンを示す内部収益率(IRR)が44%と高い。

  • 任天堂は27日、今期(2018年3月期)の連結営業利益が650億円となる見通しだと発表した。前期(17年3月期)比2.2倍となる。3月3日に発売した新型家庭用ゲーム機「スイッチ」の好調な販売などが寄与する見込み。アナリスト21人の予想平均1025億円を大幅に下回る。

    開示資料によると、今期の純利益予想は前期比56%減となる450億円。特殊要因が利益を押し上げた前期からの反動が出る。売上高予想は7500億円(同7663億円)となる。
    同時に発表した前期の業績では、純利益がその前の期比6.2倍の1026億円となった。株式会社ポケモンの投資利益202億円や、米球団シアトルマリナーズ運営会社持ち分の一部売却益645億円が寄与した。



    任天堂の発表によると、スイッチの販売は今期1000万台と予想した。市場予想と同水準。発売から3月末までの累計販売は274万台となった。
    今期はスイッチ向けに「マリオカート8デラックス」、「スプラトゥーン2」などの人気ソフトの発売が予定されている。前期は家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)U」の販売不振や発売7期目の携帯型ゲーム機3DSの販売鈍化もあり8期連続の減収となった。

  • 任天堂の今期、純利益56%減の450億円 前期大幅増益の反動

    任天堂は27日、今期(2018年3月期)の連結純利益が前期に比べ56%減の450億円になりそうだと発表した。前期に米大リーグ・シアトルマリナーズの運営会社の持ち分売却益などを計上した反動が響く。

     売上高は53%増の7500億円、本業のもうけを示す営業利益は2.2倍の650億円を見込む。3月に発売した新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売は現時点で好調に推移している。人気ソフトの「マリオカート」や「スプラトゥーン」などの投入も寄与し、今期を通じて勢いが続きそうだ。

     年間配当予想は1株あたり190円(前期は430円)とした。業績予想の前提となる通期の想定為替レートは1ドル=105円、1ユーロ=115円と、前期実績(1ドル=108.4円、1ユーロ=118.8円)よりいずれも円高を見込む。

     同時に発表した17年3月期の連結純利益は前の期に比べ6.2倍の1025億円だった。シアトルマリナーズの持ち分売却益に加え、関連会社からの投資利益も寄与した。売上高は3%減の4890億円、営業利益は11%減の293億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

  • 24820で買いエントリーしたました…(汗



  • 「ニンテンドーeショップ」で不具合発生中―Wii U/Wii/3DS/DSからアクセスできず…

    任天堂は、同社ゲーム機のインターネットサービス「ニンテンドーeショップ」にてアクセス障害が発生していると発表しました。

    アクセス障害は、Wii U/Wii/3DS/DSの複数のプラットフォームで017年3月15日16時12分頃に発生しており、記事執筆時点(3月15日17時50分)でもその状況が続いているとのこと。

    3月15日16時12分頃より、複数のプラットフォームのニンテンドーeショップで接続できない状態が発生し、現在も継続しております。申し訳ございませんが、復旧までしばらくお待ちくださいなんだそうです。

  • ソフトバンク、負債が幾何級数的膨張…壮大なる全力の自転車操業、飽くなき巨額買収連発。

    ○14兆円超の有利子負債を抱える「借金王」
     
    「トランプ氏との会談で、ソフトバンクの評価が変わるわけはない」と、冷ややかに見るアナリストも少なくない。ソフトバンクは「日本一の借金王」だからである。

    一時は借金ゼロを目指したが、13年の米携帯電話スプリントの1兆8000億円の買収を機に得意の攻めの経営に転じた。16年9月には英アーム社の買収を完了した。

    その結果、16年9月30日時点の有利子負債は14兆2998億円。3月末から2兆3774億円増えた。今後、サウジ政府系ファンドと組んで設立する10兆円ファンドに5年間に2兆6000億円出資する。有利子負債が幾何級数的に膨れ上がっていくのは確実とのこと。

    普通の経営者なら怖じ気づくものだが、孫氏はさほど気にはしていない。創業以来、借金漬けでやってきたからだ。借金を返済するために次々と新しい事業に乗り出す自転車操業をやめるように具申した部下に「全力で自転車を漕げ」と孫氏が叱責したという有名な話がある。自転車を漕ぐことをやめたら倒れることを、孫氏自身は熟知している。

    ひたすら攻め続けてきた孫氏は、意味深長な言葉を発している。

    「すってんころりんと転ぶかもしれない。しかし、めざしたものがそこにあれば、死ぬ5分前に、ああ楽しい人生だったな、はるかに有意義な人生だったと、思える気がする」

    だそうです。

  • ポケモンGO、課金収入630億円 全世界3カ月で

    7月の登場以来、世界中で話題を集めたスマートフォンゲーム「ポケモンGO」。ゲームを有利に進めるための「有料アイテム」の全世界の売上高は約3カ月で6億ドル(約630億円)を突破した。関連企業の業績を押し上げ、新サービスも生み出している。「体験型」イベントを開催し、面白さを再認識してもらう試みも始まっている。

     運営元の米ナイアンティックによれば、ダウンロード数は9月に5億を上回った。無料でも十分楽しめるにもかかわらず、多くの人がアイテムを購入している。配信地域やスマホの普及に違いはあるものの、米アップアニーの調査では、大ヒット作「キャンディークラッシュサガ」よりも2.5倍、「パズル&ドラゴンズ」よりも5倍以上早く6億ドルに達した。

     日本では配信が始まってから29日で100日を迎えた。調査会社のMMD研究所(東京・渋谷)が国内配信から約3週間後に調べたところ、ポケモンGOで遊んだ経験のある人のうち、6割超がゲームを続けていた。
     
    関連企業にも追い風が吹く。「ゲーム人口拡大に貢献した」。26日の決算発表で任天堂の君島達己社長は笑みを浮かべた。関連会社ポケモン(東京・港)はポケモンGOの開発に協力。同社が受け取るライセンス料などが持ち分に応じて任天堂の収益に反映される。ヒットを映し、2016年7~9月期だけで約100億円の利益を上積みしたようだ。

     新たなビジネスも生み出している。ナイアンティックと米グーグルは協力しながらトラブルを即座に解決する体制をつくり上げた。グーグルはこの経験を生かし、顧客企業と連携し、ネット上の致命的な問題を防ぐ新サービス「顧客信頼性エンジニアリング(CRE)」を9月に発表した。

     長く遊んでもらう仕掛けとして、ナイアンティックなどは特定のポケモンを集中的に投入するほか、ゲームを使う「体験型」イベントを実施する。ハロウィーンにあわせお化けやコウモリがモチーフのポケモンを出現しやすくした。11月12日には宮城県などと組み、石巻市でつかまえたポケモンの重さを競ったり、被災地をバスで巡ったりするイベントを開く。

  • ゲーム機の販売不振に苦しんできた任天堂が、新たな成長へ反転攻勢に出る。12月に同社初となるスマートフォン用ゲームアプリ「スーパーマリオラン」の配信を予定し、来年3月には新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を発売する。新商品・サービスの相次ぐ投入で、再びゲーム業界の覇権を握る構えだ。(大島直之)

     26日に大阪市内で開いた中間連結決算の記者会見で、君島達己社長はニンテンドースイッチについて「従来の後継機ではない。皆さんに新しいと感じてもらえる」と自信を見せた。

     任天堂の業績は依然厳しく、平成29年3月期連結決算の業績予想の営業利益を下方修正した。しかし28年度下期(10月~29年3月)への期待は大きい。目玉となるのがスマホ事業と新型ゲーム機の投入だ。

     関連会社「ポケモン」などが参画して7月に世界で配信が始まったスマホ用ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」の人気を受け、君島社長は「スマホ事業も新たな柱にしたい。ゲーム人口の拡大にも意味がある」と話す。ポケモンGOで捕まえるポケモンの出現を光や振動で知らせる腕時計型機器「ポケモンGOプラス」は品薄が続き、既存ゲームのポケモン関連ソフトが売れる相乗効果も表れた。一方で君島社長は「(事業の)メインはハードとソフト一体型のビジネス」と、ゲーム機を中心とするビジネスモデルに力点を置く。ニンテンドースイッチは据え置き型と携帯型の機能を兼ね備えるが、同社は既存のゲーム機とすみ分けができるとみている。

     ゲーム業界では高性能ゲーム機や仮想現実(VR)端末を発売するメーカーが相次いでいるが、任天堂は独自性の高いハードウエアやサービスを展開して流れを引き寄せたい考えとのこと。

  • 任天堂は27日、来年3月に発売予定の新型ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」について、メディア、ビジネス関係者向けのプレゼンテーションイベントを来年1月13日に東京ビッグサイトで開催すると発表した。価格や発売日、ソフトのラインアップを発表する。

     13日はインターネット中継を実施するほか、翌14日と15日には一般公開で同じ東京ビッグサイトでニンテンドースイッチの体験会も開く。

  • 海外投資家による日本の不動産の売越額が1~9月に5950億円と過去最大を記録した。日銀のマイナス金利政策などを背景に不動産価格が高止まりし、買いが急減した。円高が進んだ結果、海外勢からみて不動産の割高感が強まったのも響いている。取引自体の減少も鮮明で、今後の不動産相場の重荷となる恐れがある。

  • 政府・与党は2017年度の税制改正で、行き過ぎた節税を防ぐための課税強化に乗り出す。
    高層マンション、課税見直しへ…上の階ほど高く
     

    節税に利用されている高層マンション(タワーマンション)の課税の見直しが柱となる。タワーマンションは部屋の広さ(専有面積)が同じなら階数を問わず、固定資産税は同額になっている。高層階の現在の課税額は、実勢価格の高さを踏まえると相対的に低い。このため、高層階を増税する一方、低層階は減税する。

     海外に住む富裕層からの相続税徴収を拡大できるように課税基準を見直す検討も進める。

     タワーマンションは、一般的に眺めが良い高層階の方が人気が高く、分譲価格も低層階より高い。階数が違っても所有者が払う固定資産税が同じになる仕組みを改めるため、地方税法を改正し、高層階になるほど固定資産税が高くなるようにする。ただし、マンション1棟当たりにかける固定資産税の総額は変えないため、高層階の税負担が増える分だけ、低層階は減税となる。早ければ18年1月から、20階建て以上の新築マンションを対象に実施する方向だ。

  • ポケモンGOの「経済効果は幻」 メディアが盛んに報じたポケモンGOの「経済効果」は、誇大に宣伝されたものだったことが明らかになった。今夏、全米各地でポケモンGOの効果が報じられた。ニューヨークのクイーンズ地区では7月、ポケモンキャラのヒトカゲが30%の売上増をもたらしたとブルームバーグはリポートした。ワシントン州では閉店の危機に瀕したアイスクリームショップをポケモンが救ったとの報道もあった。ニューヨーク州スタテン島の商店主らはポケモンGOイベントで客を募ろうとした。ボーイング社に13年勤務し、現在は調査企業Womplyでアナリストを務めるジェイソン・シューも、そんな成功談を興奮気味に読んでいた一人だ。創業5年のWomplyはサンフランシスコに本拠を置き、クレジットカードの履歴から200万軒以上の商店の売上データを解析している。シューはポケモンGOがいかに売上に貢献したかをデータで示そうとしたが、残念ながら有意なデータは見つからなかったという。「統計学的な見地から見ると、メディアで言われるような効果は確認できず、落胆しました」とシューは言う。「ポケモンGO関連の報道の問題点は、数多くの事例の中から有利なものだけを取り上げていることにある」とシューは言う。POSシステムのメーカーRevel Systemsはポケストップ付近の商店の売上が週2,000ドルの売上増を記録し、客数は82%の増加だったとしている。
    しかし、このデータはニューヨーク、シカゴ、サンフランシスコの3都市のみのもので、しかも旅行者が増える7月の集計だ。Revelの統計ではポケストップ付近の商店は63%増の売上を記録したが、Womplyの統計によると、ポケストップが周囲に無い商店らもほぼ同様に61%の売上増を記録しているのだ。 ポケモンGO効果を感じた商店オーナーは確かに居る。しかし、7月の売上の増加には他の様々な要因も絡んでいる。Womplyの調査ではポケモンGOをキャンペーンに起用した商店と、その他の商店の間に統計学的に有意な差は認められなかった。シューはまたポケモンGOのような流行から、商店らがどれほどの成果を獲得できるかは予測が難しいと指摘する。限られた人員で運営され、単価も安い店が一時的な来客数増で収益の増加を得ることは難しい。



  • 「ポケGO」中、撃たれ死亡=20歳学生-米サンフランシスコ

    【ロサンゼルス時事】米カリフォルニア州サンフランシスコで6日夜、スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」で遊んでいた男子大学生カルバン・ライリーさん(20)が何者かに撃たれ死亡した。警察が容疑者の行方を追っている。
     地元メディアによると、ライリーさんは午後10時(日本時間7日午後2時)ごろ、観光名所「フィッシャーマンズ・ワーフ」近くの公園で、友人とポケモンGOで遊んでいたところ、突然撃たれた。米国では、ポケモンGOに熱中したプレーヤーを狙った強盗事件が相次いでいるが、所持品は奪われていない。



  • 『ポケモンGO』人気スポット 東京・錦糸公園で爆発事故


    2016年07月28日 19時16分 BIGLOBEニュース

    『ポケモンGO』人気スポット 東京・錦糸公園で爆発事故

    東京都墨田区の錦糸公園で28日17時20分ごろに爆発があったとTwitterに多くの情報が寄せられている。
    爆発は、『ポケモンGO』のレアポケモン「フシギダネ」や「イーブイ」などが出現するとしてプレイヤーに人気の錦糸公園で発生。目撃者の情報によると、花火くらいの大きな爆発音がし、小学生くらいの少年が手に怪我を負ったとのこと。少年がペットボトルにドライアイスを入れて爆発させたという情報も寄せられている。現在、警察が詳しい原因を調べている。

  • 人気ゲームアプリ「ポケモンGO」について、最高裁判所は、ゲームのアイテムを入手できる場所などから全国の裁判所を除外するようゲームの開発会社に申し入れました。

  • ADR 任天堂 -4.14% 22:46 22,613  ▲5.30% 635,931  22:59 23,000 15:00 23,590 ▲1.59%

  • スマートフォン向け人気ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」を一緒にするため女子高生を深夜に連れ回したとして、京都府警下京署は26日、府青少年健全育成条例違反(深夜外出の制限)の疑いで、京都市西京区の飲食店アルバイトの女性(21)を摘発したと発表した。容疑を認めており、同署は近日、女性を書類送検する予定。

     同署によると、女性は25日午前3時20分ごろ、京都市下京区の歩道上で、高校3年の女子生徒(17)が18歳未満と知りながら、保護者の同意なく、深夜に連れ回していたという。

     女性と女子高生は、同じ飲食店でアルバイト勤務する同僚で、24日に勤務中、「京都駅周辺に珍しいポケモンがいるから行こう」などと話し合い、勤務後の25日午前0時半ごろ、京都市西京区のファストフード店で待ち合わせた後、ミニバイクに乗って京都駅に向かったという。

  • 長崎市は26日、スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」で使う道具の入手場所に、平和祈念像が立つ市内の平和公園が設定されているのは不適切として、開発を主導した米ナイアンティックに削除を要請したと明らかにした。

    原爆で犠牲17万人…祈りの場

     市平和推進課は「平和公園は祈りの場。ゲームはふさわしくない」と説明。ゲーム自体も控えるよう、公園利用者に求めていく方針だ。

     市によると、公園が道具の入手場所になっているのに職員が気付き、メールで削除を求めた。

  • キャラ出現防ぐ設定変更を求める

     全国の鉄道事業者23社局と日本地下鉄協会は2016年7月26日(火)、東京都内のJR東日本本社で、社会現象となっているスマートフォン向けゲーム『ポケモンGO』に関する要請書を開発元のナイアンティック社とポケモン社に提出しました。
    JR東日本によると、要請書は、鉄道利用者の安全確保などの観点から、駅や線路を含むすべての鉄道施設にゲームのキャラクターが出現しないよう、設定変更することを求める内容です。

    『ポケモンGO』をめぐっては、キャラクターが原子力発電所に出現しない設定にするよう、電力会社が開発元に要請するなど多方面に影響が出ています。

     鉄道事業者のほか、NEXCO各社は「ポケモントレーナーの皆さまへ」と題するメッセージをウェブサイトに掲載。「ポケモンが高速道路に出現したとしても、高速道路は危険防止や故障などの場合を除き駐停車禁止ですので、決してポケモンゲットのために駐停車しないでください」と呼び掛けています。

    『ポケモンGO』は7月22日(金)に“日本上陸”。スマートフォンのGPS機能などを利用し、実際に外を歩いて「ポケモン」のキャラクターを集める内容で社会現象となる一方、「歩きスマホ」「ながらスマホ」が原因で、事件や事故に発展するケースも相次いでいます。

本文はここまでです このページの先頭へ