ここから本文です

投稿コメント一覧 (76コメント)

  • >>No. 776

    確定申告お疲れさま。
    そうそう、マイナンバー面倒。

    さて為替ですが、東京終ったぐらいにドル円114.8で売りしてみたよ。
    久しぶりだから調子が掴めないな~(^o^;)

  • 全然関係ないけれど、米インテルがモービルアイ買収だそうです。
    びっくり!!
    インテル自動運転にマジですね。
    ちょっとびっくりしたので、書いちゃった。
    以前モービルアイを触っていたので……。
    今は残念ながら持ってないです。

    失礼しました!!

  • >>No. 767

    雇用統計の平均時給は予想を下回っちゃった!!
    でも今後を予測するには良かったかも?

    115円をキープできれば◎でしょう!!為替ドル買い円売り継続。
    底抜けなら、さようなら~✋

    かなり希望が入ってますが、大丈夫だと思うのだけど……。
    あーー、でも自信ないな~。

  • 朝、4000で買いを出していたら、3965で約定されてました。
    これは喜んでいいのでしょうか?(苦笑)

    見事に3950以下になっていませんね。
    偶然かどうかわかりませんけれど。
    4000で直線が引けているような5分足。
    このまま持ちこたえると良いですね♪

  • >>No. 765

    そう思わないが上回っているよ~(^-^)

    日経は為替に引っ張られたね。
    ドル円が4回目のチャレンジで115を抜いたーーっ!!以前ガンガントンカチで叩き落とされたところですよ。
    米国債金利も2.6を越えてきたし、金も1200位まで下落、原油も50割れ、ベクトルが全てドル買い!!
    出来すぎ感満載??(笑)
    ドイツ国債金利が0.44まで上昇しているし、日本長期国債が落ち着いているので、
    ドル買いのお相手は『円』になるじゃない?

    今日の雇用統計は人数より「平均時給」だよね。
    為替の円安が安定すれば、日経行くんじゃないかな?
    今までグズグズしていた分、乗れば早いと思う。
    まあ、私のイメージなので、全く信用できません!!

    星光さん飛んだーー!
    Qちゃん、おめでとう🎵
    決算は良かったのに来期の予想が保守的だったから相当売られていたよね。上昇したら購入しようかな?と呑気に構えていたら、いきなりぶっ飛んでいた。背中を見送るだけでした。

    反対にユニバは売り出しと増資で、メタメタだよーー(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
    今朝、4000でさしたら3965で買えてた。
    これは喜んでいいのかな?
    早まったかな?
    (仕事中だから板とか見れない……)
    ユニバは多分第4四半期の数字が悪いから、本決算ダメだと予想していました。(あっ!!これは私の勝手な想像ですよ)
    そこで、買い増ししようと思っていたけれど……。
    こんな早くチャンスがくるなんて、ありがとーっ!!ユニバ!!(やけくそ)

  • 売り出しの増資ですか。
    ちょっと意外。ユニバって、株主の数を増やすのを避けていたようだったから。
    まあ、海外で行うとのことですので、『オカダマニラ』の上場の布石かな?

    短期的には株価は下がると思いますが、
    長いことホルダーなのであまり気にしません。
    4000円下回ったら現物で購入します。

  • >>No. 752

    あっ!Qちゃん、違う違う。
    私、最近為替には殆ど触ってない。見ているだけ。
    米株はETFと有名なところ(JNJとかIBMとか)を配当狙いでアホールドしているだけ。
    売買してないの。

    日本株もあまり真剣にやってない。
    日経銘柄は触ってないしね(先物は何それ美味しいの?レベル。やったこのないの!!)
    この前もいったけれど話題性のあるところだけ。
    しかも調べて買った株よりも雰囲気で買った株の方が断然成績が良いというヘタレぶり。

    多分私、今年は前半(4月か5月くらいまで)しか相場に参加しないと思う。後半は見てるだけになるかな~。相場崩れそうじゃない?
    前にも言ったかもだけど、私『売り』でとれないの……。すっげー下手!!変なバイアスがかかってしまうのよ。

    ソロスはちょっと前に大損したと報道されていた!!
    起死回生するかな?今度はなにを狙っているか報道気にしてみるね。

    原油はね~。
    サウジはアラムコの上場が失敗したら国として「マズイ」ので、どーやっても成功させたい。なので原油価格は上場までは下落させない。
    原油価格のためには減産だけではなく、『何か』を仕掛けてくるとは思ってはいるのだけど……。
    どーなのかな?
    まあ、私の妄想です(^o^;)

    Qちゃんをはじめ、この掲示板を見ている人が上手に相場に乗れ、たくさん稼げるといいよね~。

    では~(^_^)v

  • Qちゃん、こんにちはー!

    日経ムズムズする展開。レンジを抜けるかどうかまだまだ分からないね。

    イエレンさんの発言の後にドルが売られるのは規定路線なのかい?前回と同じだね。
    3月に利上げありかもと言ったら、ドルが売らるとはコレ如何にσ(^_^;)?
    米国債の利回りも大して下がってないし、金も売られているから、ドルは調整レベルかな~。
    1つ不気味なのは日本長期国債が上昇しているんだよね。
    単純に米国利上げ→ドル買い(円売り)てなことにはならんのかな~。
    まあ、いずれにしても週明けの為替には注目かな。

    全く違う話だけど、IMMの原油先物の買い残がバベルの塔みたくなっている。原油ヤバイのかな?
    私事ですが、エクソンモービルとシェブロン株をもっているんですよね。
    バフェットさんが数年前に確かエクソンを手放し、最近エアライン株を買っています。
    米国の原油在庫が史上最高水準(5億1800万バレル)、かつ生産量が増加……。
    全てのベクトルが『原油ダメダメ』へ向かっている感じがする。
    でもね、
    サウジアラムコの上場にかけてみようかな?と思ったりもしたのですが、
    上場が遅れるかもとか、IPO価格が当初の2兆ドルを大きく下回る(なんと一説には5分の1になるとも言われている。ホントかいな?)とか、
    言われている。
    あーー、何かメタメタだよーーっ!!
    大した額じゃないし、シェブロンは利益があるから手放そうかな~
    (ちなみにエクソンモービルはマイナスです)

    そうそう、私も証券会社のレポートや格付けはキライだー!
    やるんなら所属とか名前を明記し、その株なり商品なりが、そのレポートや格付けのあとどうなったかも示すべきだと思うよ。
    出したら出しっ放しじゃなくてね。
    市場に判断してもらって、その成績もキチンと公開しろっ!

    と、最後は怒りをぶちまけてしまいました。
    スミマセン(^_^;)

    では、またね🎵

  • >>No. 746

    Qちゃん、こんばんは。
    相場お休みするのか~。
    うん、うん。それもあり。
    でも、この掲示板には書きこみして欲しいな~。
    Qちゃんのコメントや、Qちゃんの他の人とのやり取りも楽しいので🎵
    もちろん、掲示板への気持ちが乗らないようなら、無視してね。

    私は最近凄まじい下手トレードをして、ハハハ……(;´д`)状態です。
    握力弱すぎ~。売った途端、爆上げしていく銘柄が多数!!
    悲しい……😢😢😢

  • Qちゃん、為替が底打ったような気がする(あくまでも私の『気』ね♪)
    昨日は111.688まで落ちたのね。
    その前のドル円の底が111.596だったから、抜けなかった。
    年明けの118.603から111.596まで落ちて、イエレン発言で114.955へ。その後またガンガン落ちて、111.688。
    この後も素直に上げては行かないと思うけれど、
    ダダ下げの恐怖はすこし薄まったような……。
    と、言いながら自信はないのだけど(^o^;)
    トラちゃんの言動やヨーロッパの政治的な要因で影響は受けると思うけれど、
    ここ数週間の為替の動きの『何で~???』からは多少解放されると良いな~。

  • >>No. 742

    18500!
    大胆な予想だな~。
    そこまでいったら私も日経のテキトーなETF買う!!

  • >>No. 738

    先物そこまで下がったんだ。びっくり!!
    うん、うん。19090のロングは正解だと思う。
    月曜はそこより上でしょう。
    上手だな~。本当に惚れ惚れするわ♪

    米株強い!!金曜日は絶対下がると思っていたら、ダウもSPもNASDAQもプラスで終了~。
    どこまでいってしまうのか?
    株式も強いし債券も買われ、さらに金価格も高い!Qちゃんの言う通り、どっちに進むのか???の状況なんだろうね。
    でもさ、日本ならフツー先行きわからない時は、全てが売られそうだけど、米国は全部買い!!この辺が米国だわ(まあ、景気は悪くないんだろうな)

    ユーロがメタメタだなと思っていたら、ドイツ金利がなんと0.2を切って0.18になっていた。
    ドイツやフランスの最近の指標は結構いいのだけど、政治的な要因かな?
    為替は円>ドル>ユーロだね。
    扱いにくいと感じるのはわたしだけ?

    来週は日経動きそう。フフフ……、どーなるのか楽しみでもあり怖くもあり。
    Qちゃん、たくさん稼いじゃえ♪
    私も個別株をちょこちょこ整理しながら、がんばってみる。
    では、またね(^_^)v

  • Qちゃん、こんばんは。
    日経はグズグズ。ショート正解だね。
    同時にドル円もグズグズ。ここまでドルが弱いとは思わなかったよ!
    米株がワケのわからない強さなのに、米国債が買われるのはなぜ~???
    うん?!ワケがわからないから、国債価格があがっているのかー??
    まあ、いいや(分からないことは深追いしてはいけない(^_^)v)

    Qちゃんは当面は下だと思っている?
    私は一旦下げて、その後上昇だと思っていたのだけど、為替の動きが全く読めないので、もう分かんなくなった(^o^;)
    このままドル円が行っちゃえば、日経も底抜けちゃうかも?

    でも、私は最近は日経銘柄は殆ど触ってないのですよ。よめないので……。
    話題株しか追ってない。(あまり誉められた方法ではないね)
    しかもいろいろ調べて買った株よりも雰囲気で買った株の方が成績がよい。これってダメじゃん!!
    今日なんて持株の内3つもストップ高。でもこれら全て雰囲気で買った株。いいのか?いつか痛い目にあいそう。

    Qちゃんはチャートが読めるので尊敬しちゃいます。私はどーもチャートを読むのが苦手で……。

  • >>No. 712

    そうそう、乱暴だよね。
    イエレン発言の後に米国債が買われるって、何かしっくりこない。
    ドル円を無理やり25日線から叩き落とした感が……。

    どこぞのファンド→金男かな?
    2月第一週では外国人さんは現物先物とも売り越しだったのですが、
    第二週は現物1371億、先物32億の買い越しに転じました。
    中でも金男が先物を日経ラージ1150億、TOPIX950億、合計2100億買い越している。
    て、ことは……、どーなの??

    金男はユダヤ系、トラちゃんの娘婿はユダヤ系……。
    て、ことは……、どーなの??

    いろいろ考えると楽しくなってくる~♪
    と、思うようにしよう。

    とりあえず今夜のNY、注目だよね♪

  • Qちゃん、日経の今後の値動きの予測ありがとう。

    最近は以前ほど日経に為替の影響がないと言われていますが、ちょっとだけ為替のお話しを……
    2月15日(だったよね?)イエレンさんの鷹派発言とアメリカのCPIやらNY製景が予想よりも良かったので、一気に円安に。115円近くまで進みました。
    しかし、ここから本当に「トンカチで打ち砕く」ようにガンガンガガガンとドルが売られていきました。(これは現在までも続いています)
    同時に米国債が買われ、利率も2.5からかなり落ちちゃった(いくつまで落ちたか数忘れちゃった。ゴメンナサイ)25日線も下回ったし。
    不思議だ~。
    為替の動きに説明を求めても虚しいだけなので、求めてはいけないのはわかっているのですがね。
    昨日のアメリカの指標も良かったのですが、全くドル売り止まらず。
    115円に大量のドルコールオプションがあって、今日の24:00に行使期限の影響だとか、ユーロの買い戻しの影響だとか。どーなんだろう?
    私はドル円を損切りしちゃったわ(-_-;)

    これを見たら、やはり日経も一度下なのかな……。ますます悩ましい。
    とりあえず今日のNY時間の為替の動き見ておきます。

    と、長々と『損切り話』をしてスミマセン(^_^;)
    先物なの終値も興味津々です。
    では~♪

  • Qちゃん、こんばんは。
    解答編分かりやすかったです。
    フムフムと納得しました。

    そこで 質問です。
    日経は19500を抜いて、20000に向かうのでしょうか?
    それとも失速してしまうのでしょうか?

    私は20000に向かうと思うんだけど……。
    19500の壁を抜けるかどうかにかかっているよね。
    その為には一度沈まないとダメなのかしら?

  • なぜ、ユーロドルにしなかったんどろう?
    バかだな~。失敗しちゃった。
    ドル円113.88で利確。
    眠いので止めます。
    さてと、お休みなさい。
    Qちゃんはがんばるのかな?

  • ドル円、113.7で買いで入りました。
    逆指値は買値と同値。
    眠いので、利確は寝る前、チャートが崩れる前(そんなんでいいのか?)
    ユーロドルにもひっぱられろーーっ!
    てか、ユーロドルで入れば良かったのか?
    まあ、いいや。
    今回はグチャグチャ考えず、素直に入ったつもり。

  • >>No. 671

    Qちゃん、こんばんは。
    来週前半は↘目線ですか。
    私もこのまま素直に19500円は抜いてこないと思う。理由は為替が安定していないから。
    まあ、反対に考えれば為替が定まれば、日経も決まるんじゃないかな?

    外国人さんは2月の第一週にそれなりの金額で売り越しているんだよね。現物2,448億先物2.270億合計4,718億の売り越し。
    この辺も素直に上昇を見込めない理由。


    セルロースナノファイバー、興味ありです♪
    少し前にNHK(だったかな?)で紹介されていて、おもしろそうで調べたら、星光さん見つけました。
    ただそのとき同時にカーボンナノチューブに引き寄せられ、星光さんは購入まで至りませんでした。

    ALSOKはノーマーク。ちょっと調べてみようかな?

    ユニバは最初に買ったのはかなり前。ウインのお金に目がくらみました(笑)
    裁判もたいしてかからず、とっとと現金化できると思っていたら、思惑がハズレ現在まで泥沼化。まだごちゃごちゃやっている。

    浮動株も少ないし、オーナー企業だし、業種も業種だし、「上場している意味ないんじゃない?!」と思って、単純に近々MBOするんじゃないかな~と購入しました。
    ええ、思いっきり外れてますね。

    最近はゲーセクが元気が良いね。すごい苦手な分野(得意な分野が特にあるわけじゃないけれどね)だけど、とりあえずこちょこちょ買いました。去年の盛り上がりには全く着いていけず、ただボンヤリ眺めていただけだったのでね。
    ゲーセクは引くのも異常に早いので、余り深追いせず、腹五分目程度でを目安にしています。

    では、またね。

  • 日経上げ上げですね。
    このまま行っちゃうのかな?
    日米首脳会談の結果とトラちゃんの減税&インフラの出方次第だよね。
    私は日経が20000越えたら、ちょこちょこ買った日本株の投資信託(私ったらこんなものまで買っているの。自分でもびっくりだわ?!(^o^;))を半分から2/3程度利確したいと思っています。

    個別株の決算は前半戦が終わったね。
    第二四半期に順調と謳って、第三四半期に急減速するなよ!!と一人毒はきながら、ちょこちょこと損切りをしております(-_-;)

    Qちゃんは決算跨ぎする派?
    まあ、一概に言えないかな?
    私は上記の通り結構やります、決算跨ぎ。
    で、自爆多発(苦笑)

    個別株の中で古参のユニバーサルエンターテインメントが何とか形になってきたので、ちょっと嬉しい❗
    私の少額ポートフォリオの中で一番幅をきかせています。
    私には珍しく何度も株主総会に行っており、株主らしいことをしているの。
    Qちゃんのオススメ・ホールド個別株教えね。
    あっ!もちろん『ヒミツ』と言うのでしたら、ごめんなさい、無理は言いません。
    では、長々と失礼しました。
    では~👍

本文はここまでです このページの先頭へ