ここから本文です

投稿コメント一覧 (224コメント)

  • (12月21日付 サノビオン社 Media Releasesより抜粋)

    MARLBOROUGH, Mass., December 21, 2016 – Sunovion Pharmaceuticals Inc. (Sunovion) today announced that it has entered into an exclusive license agreement with Novartis for the U.S. commercialization rights to three approved medicines, UtibronTM Neohaler® (indacaterol and glycopyrrolate) inhalation powder (27.5 mcg/15.6 mcg), SeebriTM Neohaler® (glycopyrrolate) inhalation powder (15.6 mcg) and Arcapta® Neohaler® (indacaterol) inhalation powder (75 mcg), which are indicated for the long-term, maintenance treatment of airflow obstruction in people with chronic obstructive pulmonary disease (COPD). With this transaction, Sunovion now has the broadest COPD portfolio in the U.S., providing handheld and nebulized treatment options for people with all stages of COPD.
    Under terms of the agreement, Sunovion has the exclusive rights to market UtibronTM Neohaler®, SeebriTM Neohaler® and Arcapta® Neohaler® in the U.S. UtibronTM Neohaler® and SeebriTM Neohaler® were approved by the U.S. Food and Drug Administration (FDA) in 2015, and Sunovion plans to bring them to market in 2017. Arcapta® Neohaler® was approved in the U.S. in 2011 and made available to people with COPD in 2012. Novartis will continue to manufacture these three medicines under the terms of the agreement. Novartis and its affiliates will continue to retain the commercialization rights for Ultibro® Breezhaler® (indacaterol/glycopyrronium), Seebri® Breezhaler® (glycopyrronium) and Onbrez® Breezhaler® (indacaterol) outside of the U.S.
    “Sunovion has a long-standing commitment to advancing respiratory health and to providing new treatment options for people with COPD,” said David Frawley, Executive Vice President and Chief Commercial Officer, Sunovion. “We are pleased to add UtibronTM Neohaler®, SeebriTM Neohaler® and Arcapta® Neohaler® to our respiratory portfolio as these will complement our existing products and allow us to provide a wide range of treatment options for people with COPD.”
    Sunovion’s COPD portfolio includes Brovana® (arformoterol tartrate), an FDA approved twice-daily nebulized long-acting beta agonist (LABA), and SUN-101/eFlow® (glycopyrrolate), an investigational

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • (12月20日付 プルリステム Media Releasesより抜粋)

    Pluristem and Sosei CVC to Establish a New Corporation for the Commercialization of PLX-PAD in Japan
    * Pluristem and Sosei CVC will establish a new corporation which will pursue the clinical development and commercialization of PLX-PAD in Japan 

    * The first indication to be developed will be Critical Limb Ischemia (CLI) 

    * Japan’s regulatory agency has already agreed on the study design of a 75-patient clinical trial in CLI for potential conditional marketing approval under an accelerated pathway 

    * Initial funds of $11 million will be invested into the new corporation by Sosei RMF1 and partners

    (16年5月4日付 東洋経済オンラインより抜粋)
    イスラエルのバイオベンチャー、プルリステムは胎盤細胞を使った
    再生医療製品を日本で開発する予定

     再生医療製品を日本で開発しようという機運が高まっている。2014年秋に法改正が行われ、再生医療製品がスピーディーに承認されるようになったためだ。水面下で数々の動きがある中、イスラエルのバイオベンチャー、プルリステム・セラピューティクスは、早くも日本での開発を表明した1社だ。
    来日したプルリステムのザミ・アバーマンCEOは、「法改正はワンダフル(すばらしい)。新しい治療を患者さんに早く届けられる。日本は再生医療でリーダーになれると思う」と話す。「日本は世界で2番目に大きな医薬品市場。欧米で開発しているわれわれが次に日本へ進出するのは自然な流れ。また、日本人の医療に対する考え方は、西洋の一面的な見方と違って多面的。国として再生医療に注力しているのはその表れで、われわれもこの市場にぜひ参加したいと思った」(アバーマンCEO)。
    ・・・
    いずれも欧米などでは臨床試験にすでに着手している。日本でも、まず1つ目の製品で、重症虚血肢を対象とした臨床試験を今2016年秋にも始める。アバーマンCEOは、「日本は法改正があったため、臨床試験開始では先行していた欧米より先に発売に至る可能性が高い。2018年にも日本での承認(新法による早期承認)取得を目指している」と言う。
    目下、臨床試験の開始準備と合わせて、販売パートナーとなる日本企業を選定中だ。プルリステムが照準とする治療領域での販売能力を持ち、再生医療に参入する意志と投資意欲を持っていることが条件だ。
    「およそ1年半前、日本のトップ20製薬企業と接触を開始した当初は、『イスラエルから製品を輸入することに承認が下りるのか』などと、どこも懐疑的だった。さらに、日本企業は患者自身の細胞で作るiPS細胞にしか興味がなかった」とアバーマンCEOは振り返る。
    流れが変わったのは昨年12月。日本での臨床試験の実施計画について当局(医薬品医療機器総合機構)と合意したことで、臨床試験の現実味が増し、日本企業も関心を示すようになった。
    ・・・

    乱気流もそろそろ・・
    年末〜年度末に向け、トレンド転換に期待。
    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • 私見ですが、今後中長期の可能性として、
    ⚫️競合他社ブロックバスターに対する優越性と
    米国販売パートナー決定、米国販売開始により、
    グローバル販売拡大急加速、ウルティブロ早期BB化
    ⚫️深刻なPM2.5汚染〜中国での早期承認
    ⚫️ノバルティス喘息治療薬開発進展
    ⚫️アラガン社、世界が驚くアルツハイマー新薬
    ⚫️アストラゼネカ社、がん免疫療法開発進展
    ⚫️後発医薬品世界最大手のテバ社、片頭痛治療薬研究開発進展
    ⚫️ファイザー社との新規医薬品、戦略的提携進展
    ⚫️Kymab社との新規抗体薬の研究開発・商業化に関する戦略的提携進展
    ⚫️最先端の低温(クライオ)電子顕微鏡法研究発展
    ⚫️Nature 誌で発表された先天性高インスリン血症関連進展
    ⚫️MorphoSys 社との提携による自社抗体開発プログラム 進展
    ⚫️薬物依存性新薬
    ⚫️複数パートナーと基盤技術提携進展
    ⚫️ヘプタレス社ORBIT立ち上げによるR&Dの更なる拡大と加速、
    パイプラインの拡充
    ⚫️全てのケモカイン受容体ファミリーに対する構造ベース創薬開始
    ⚫️G7 社の買収によるHeptares 社の知的財産の拡大・強化、
    研究開発の生産性向上、パイプラインの更なる充実
    ⚫️JITSUBO社発展〜上場?
    ⚫️そーせいCVCファンド投資活動進展
    ⚫️カンジダ症治療薬進展
    ⚫️東一鞍替え 、配当予想修正、他・・
    ・・・
    材料は尽きません。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    少々長いそーせい名物
    乱気流の真っ只中ですが、
    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • (12月12日付 株探ニュースより抜粋)
    ・・・
    そーせいグループ<4565>が続伸となったほか、ペプチドリーム<4587>、タカラバイオ<4974>など時価総額上位のバイオ関連株が物色人気を集めた。市場では「全般主力株が上昇一服場面にあり、前週末から商いをこなせる流動性の高いバイオ関連に個人投資家資金のシフトが観測される」(準大手証券ストラテジスト)という。そーせいは直近では時価総額3000億円のペプチドリームに差をつけられているとはいえ、黒字バイオベンチャーとして両社は時価総額で双璧をなしている。創薬基盤技術を強みにメガファーマとの提携により業績を飛躍させ、傘下のヘプタレス・セラピューティクス社を原動力に成長路線を走ってきた。同社が権利の一部を保有し製薬世界トップのノバルティス社を販売元とするCOPD治療薬「シーブリ」と喘息治療を加えた配合剤「ウルティブロ」については既に日本やドイツで販売されているが、今後は米国という巨大市場での販売開始に期待が高まっている。そうしたなか、前週末はウルティブロについて、ノバルティス社が臨床試験の結果を発表し、既存薬に対し肺機能改善などで優位を示す結果が得られたことを発表、これを材料視する声も出ている。
    ・・・

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    そーせい名物、乱気流真っ只中ですが、
    年末〜年度末に向け転換に期待。

    そーせいのファンダメンタルズに変化なし、
    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

  • (12月9日付 株探ニュースより抜粋)
    そーせいグループ<4565>が後場上げ幅を拡大している。この日、同社が権利の一部を有している慢性閉塞性肺疾患(COPD)の諸症状を緩和するための気管支拡張剤「ウルティブロ ブリーズヘラー」について、導出先のノバルティス社が臨床試験の結果を発表し、肯定的な結果が得られたとしたことが好感されている。

     同試験では、長時間作用型気管支拡張剤またはステロイド含有の併用療法から直接「ウルティブロ ブリーズヘラー」へ切り替えた場合でも、肺機能と息切れ症状を改善したという。

     また、同日には、子会社ヘプタレス・セラピューティクス社の研究者が、炎症性腸疾患の治療ターゲットである「CCR9受容体」の構造の解析に成功したと発表しており、これを好材料視した買いも入っているようだ。


    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    よくある乱気流真っ只中ですが、
    来週〜年末、年度末に向け転換に期待。

    そーせいのファンダメンタルズに変化なし、
    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • (12月8日付 ノバルティス Media Releases)

    Novartis' Ultibro® Breezhaler® improved lung function and COPD symptoms after direct switch from previous treatment

    ・Ultibro® Breezhaler® improved lung function and breathlessness after direct switch from long-acting bronchodilators or steroid-containing combination therapies 
 
    ・Results further support the 2017 GOLD recommendations that dual bronchodilation should be the foundation treatment for the majority of symptomatic COPD patients
 
    ・Data from the pragmatic CRYSTAL study showcased for the first time at the 2016 British Thoracic Society Winter Meeting in London, UK

    Basel, December 8, 2016 - Novartis today announced positive results from the first large-scale study exploring the effects of directly switching symptomatic, non-frequently exacerbating patients with moderate COPD from their current treatments, including steroid-containing combinations and long-acting bronchodilators, to the dual bronchodilator Ultibro® Breezhaler® (indacaterol/glycopyrronium) 110/50 mcg.
    In the CRYSTAL study, patients with moderate COPD who were switched to Ultibro Breezhaler from their previous therapy (LABA+ICS* or LABA or LAMA***) experienced superior improvements in lung function (trough FEV1) and breathlessness**** at week 12 (p<0.0001). Significantly, CRYSTAL is the first LABA/LAMA pragmatic trial, designed to mimic clinical practice, so treatment switching occurred without a washout period[1].
    "Today's results are significant as they show for the first time the positive effect of directly switching to Ultibro Breezhaler from other COPD treatments, such as inhaled steroid-containing combination therapies," said Vasant Narasimhan, Global Head Drug Development and Chief Medical Officer for Novartis. "By showing that improved symptom control can be achieved through using Ultibro Breezhaler, the CRYSTAL study provides further support to limit the use of inhaled steroid-containing therapies to specific patient types that really need it."
    Ultibro Breezhaler was also well tolerated in the CRYSTAL study[1].
    About CRYSTAL
CRYSTAL was a prospective, multicenter, 12-week, randomized, pragmatic, open-label trial. Patients were recruited into four groups according to previous medication and symptoms, and randomized to a direct switch to Seebri®Breezhaler® (glycopyrronium) 50 mcg or Ultibro® Breezhaler®(indacaterol/glycopyrronium)110/50 mcg once daily vs. continuation of previous treatment. The study enrolled a total of 4,389 symptomatic, non-frequently exacerbating (up to one exacerbation in the previous year) patients with moderate COPD and 2,159 patients received Ultibro Breezhaler or continued their baseline therapy. The Seebri Breezhaler treatment arms of the study were underpowered due to sample size.
    Co-primary objectives of the study were:

    ・Superiority of Ultibro Breezhaler vs. LABA, LAMA and LABA+ICS in terms of improvement of lung function (trough FEV1) and breathlessness (transition dyspnoea index) at week 12.
    ・Superiority of Seebri Breezhaler  vs. previous SABA and/or SAMA§treatment in terms of improvement of lung function (trough FEV1) and breathlessness (transition dyspnoea index) at week 12
    ・Non-inferiority of Seebri Breezhaler  vs. previous LABA or LAMA treatment in terms of improvement of lung function (trough FEV1) and breathlessness (transition dyspnoea index) at week 12.

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    よくある乱気流真っ只中ですが、
    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • 週刊エコノミスト 12月6日号
    すごいバイオ薬特集
    記事の中で、
    承認と提携で利益の
    そーせいグループとして
    フォーカスされています。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    年末〜年度末相場楽しみです。

    頑張れ、そーせい!!

  • (11月21日付 ノバルティス Media Releases)

    ・2017 GOLD report recommends the first-line use of dual bronchodilators, such as Ultibro® Breezhaler®, in the treatment of the majority of symptomatic COPD patients
 
    ・Bronchodilation regarded as the foundation treatment for COPD patients prior to the use of inhaled steroid-containing therapies, as supported by Novartis' FLAME study evidence
 
    ・Today's recommendations expected to translate to health care professionals moving away from the historical reliance on inhaled corticosteroid combinations for the treatment of COPD
    Basel, November 21, 2016 - Novartis welcomes the publication of the Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease (GOLD) 2017 report. For the first time, GOLD has recommended the first-line use of dual bronchodilators, such as Ultibro® Breezhaler® (indacaterol/glycopyrronium bromide) 110/50 mcg, in the treatment of the majority of symptomatic chronic obstructive pulmonary disease (COPD) patients, regardless of their exacerbation risk[1].
    The GOLD 2017 report is a tool to help health care professionals worldwide implement effective COPD management programs. Significantly, the use of inhaled steroid-containing combination therapies is now only recommended in a minority of patients (those with a history of two or more exacerbations in the previous year, or one hospitalization), following dual bronchodilator (LABA/LAMA*) treatment[1].
    "Today's publication of the new GOLD 2017 report is a major step in the fight to help improve the diagnosis and management of COPD around the world," said Vasant Narasimhan, Global Head Drug Development and Chief Medical Officer for Novartis. "Reflecting the latest clinical evidence, the report not only supports bronchodilation as a first treatment step for the majority of COPD patients, but also recommends a more critical risk-based assessment of specific patient types that may benefit from inhaled steroid-containing therapies. We are pleased that the FLAME study helps underpin these important recommendations."
    Today's new recommendations may translate to health care professionals moving away from the historical reliance on inhaled corticosteroid (ICS)/LABA combinations as first line therapy for the prevention of exacerbations[1]. The GOLD 2017 report clearly identifies the elevated risk of adverse effects (including pneumonia) when using these treatments and references evidence showing no significant harm from withdrawing this medication in many patients when used as part of a triple regimen[1].
    Ultibro Breezhaler is currently the only steroid-free treatment to offer prescribers clinically proven superiority over the most prescribed ICS/LABA combination** in preventing COPD exacerbations[2]. The head-to-head FLAME study[2] was considered significant enough to be included as a reference for the first-line use of dual bronchodilators in symptomatic patients with high exacerbation risk.
    About GOLD
The Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease (GOLD) is an independent organization that was launched in 1997. It collaborates with health care professionals and public health officials worldwide to raise awareness of COPD and improve disease prevention and treatment[3].
       
Through the development of evidence-based strategy documents for COPD management, GOLD works to improve the lives of people with COPD in every corner of the globe[1].

    本日の上記ノバルティスのリリースに関して、
    明日あたり、そーせいからもコメント出るといいですね。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • (今朝配信 株探ニュースより抜粋)
    ・・・
    同社はバイオベンチャーの出世頭であり、製薬分野で高い需要のある肺疾患やアルツハイマー向けの創薬を手掛けていることで市場でも注目度が高い。買収した英国子会社ヘプタレス・セラピューティクス社のアルツハイマー新薬候補をアイルランドに本拠を置く製薬大手アラガンに導出、製薬企業世界トップのノバルティス社が販売するCOPD治療薬「シーブリ」と喘息治療を加えた配合剤「ウルティブロ」のロイヤルティー収入も収益基盤を支えている。16年4-9月期連結最終利益は107億1600万円の黒字と前年同期の11億2800万円の赤字から急回復している。秋口からの株価調整も、現時点で時価総額は2600億円強あり、東証1部指定替えに対する思惑も根強い。株価は1年前の昨年11月を境に大きく上放れており、今年5月初旬には2万6180円の上場来高値をつけた。今はその高値期日を通過したことで上値の軽さも意識されている。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • chiさん
    いつも貴重なタイムリーな情報共有、
    本当にありがとうございます。
    IRと思っていつも拝読させていただいています。
    株は自己判断ですが、
    正直、2年以上にわたりホールドできているのも、
    chiさん情報に勇気づけられているところも大きいです。
    重ねてありがとうございます。。

    よくある乱気流真っ只中ですが、
    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    MSはようやく撤退方向ですが、
    金男やってくれますね(笑)

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    上期決算開示楽しみです。

    頑張れ、そーせい!!

  • ラジオNIKKEI
    場外乱討編・銘柄バトル(2016.10.27放送)
    西軍 源太さんの本命はそーせい
    (2週間後の予想)

    http://market.radionikkei.jp/podcasting/sm/2016/10/player-20161027.html

    BOX圏が続きますが、
    高値よりもうすぐ半年ですね。。。

    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  •  (10月17日付 四季報オンラインより抜粋)
    そーせいが東証1部昇格なら代わって買われる銘柄はコレだ!?
    今月中にも発表か

    ・・・
    現在、東証マザーズ指数で最も構成比率の高い銘柄は16.3%を占めるそーせいグループ(4565)です。2位はサイバーダイン(7779)の10.4%ですから、圧倒的と言っていいでしょう。そのそーせいグループについては、東証1部への指定替えの観測記事が今年3月26日付日本経済新聞電子版に掲載されました。「そーせい、東証1部へ 今秋にも市場変更を申請」とあり、2016年内にも市場変更されそうだというのです。
     そーせいグループの東証1部指定替え時には、同時に公募増資を発表する可能性があります。12月はここ数年新規公開銘柄数が数多く、資金の需給面から考えると、10月下旬発表→11月上旬ないし中旬に指定替え、というのが最善のタイミングと考えられます。
     東証マザーズ指数の構成銘柄で断トツの同社が東証1部に昇格すれば、他の東証マザーズ指数構成銘柄に資金が流入する可能性があり、また、東証マザーズ指数先物との裁定取引もやりやすくなりそうです。
     今回は、東証マザーズ上場銘柄の時価総額100億円以上(10月14日終値現在)の96銘柄の中から、そーせいグループが1部昇格を発表した時に買われそうな銘柄を、スクリーニングで抽出してみました。
    ・・・

    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • (10月3日付 四季報オンライン より抜粋)
    その④ 会社四季報プロ500編集部が選んだ
秋号の【本命銘柄50】

    【特 色】創薬ベンチャー。元ジェネンテック社長の田村眞一氏が創設。日英2拠点。買収で技術力強化

    ヘプタレスのラボが生み出す技術は破格

    【記者のチェックポイント】
    子会社ヘプタレスの創薬プラットホームStaR@がグローバル製薬大手を魅了。今期すでにアラガンから中枢神経系疾患治療薬(臨床1相終了)導出で135億円の一時金。7月には、がん免疫治療薬治験入りでアストラゼネカから報奨金11億円を得ている。

    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • ⚫️9月20日付 空売り残高
    ・・MS 320,290株 前回差 ▲4,200株
    ・・BC 184,000株 8月15日より増減なし
    ・・JP 77,257株 8月19日 報告義務消失
    ・・DB 76,300株 8月10日 報告義務消失
    ・・GS 307,595株 前回差 ▲42,813株
    ・・SPX 85,775株 4月1日より増減なし

    *相変わらずMSはしつこくうるさいですが、
    金男はピーク498,287株(7月19日)より
    買い戻し進んでますね、仲間割れも順調(笑)

    空売りショッカー軍団は、
    年末に向け、更に売り仕掛けるのか?
    それとも買い戻し加速するのか?
    そーせい応援機関がじっくり買い増すのか?
    満を持して、新規大口が出現するのか?

    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • 古新聞ですが、
    (四季報16年4集より抜粋)

    【一時金】期初に子会社ヘプタレスがアラガン社と共同開発契約し一時金135億円計上。アストラゼネカのマイルストーン上乗せ。ノバルティスのロイヤルティも堅調。研究開発費増でも支援金受領で、大幅増益。
     
    【設 立】再生医療開発企業を対象とする投資ファンド設立。口腔咽頭カンジダ症治療薬の国内臨床3相終了、承認申請準備へ(富士フイルムファーマと独占販売契約)。

    (9月15日付 モーニングスターより抜粋)
     そーせいグループ <4565> が反落。クレディ・スイス証券では14日付で、投資判断「ニュートラル」(中立)、目標株価1万9700円でカバーを開始している。

     ヘプタレス社の買収により、世界的に注目を集める創薬技術と革新的パイプラインを獲得、今後も創業理念に掲げる「グローバルバイオ企業」への成長を着実に実現していくものと期待するとコメント。一方で、目標株価1万9700円へのアップサイドが限定的になることから、投資判断は「ニュートラル」でカバーを開始するとしている。

     ヘプタレス社のStaR(StabilizedReceptor)技術はGタンパク質共役受容体(GPCR)創薬研究における従来の問題点を解決する画期的な創薬基盤技術であり、直近12カ月間には大手製薬企業から4件の大型契約を獲得。「StaR技術に対する引き合いは強いものと思われ、今後も共同開発などの契約締結が期待される」としている。

     また、アルツハイマー治療薬のHTL9936とHTL18318、がん免疫治療薬HTL1071は、いずれも製薬各社が注力する分野であり、その市場規模の大きさと固有の作用機序から、ブロックバスターの可能性を持つと予想している。

     同証券では連結営業利益について、17年3月期157億円(前期比14.6倍、会社側計画は170億9600万円)、18年3月期68億円、19年3月期143億円と試算している。
     
    (9月17日付 モーニングスターより抜粋)
     クレディ・スイス(CS)証券は14日付でバイオテクノロジーセクターのリポートを発行した。個別では新規にペプチドリーム <4587> を強気の「アウトパフォーム」としたほか、そーせいグループ <4565> を中立の「ニュートラル」でカバレッジを開始した。

     リポートでは「バイオ業界の成長にはなお時間が必要」としつつも、業界が適切な方向に進んでいるとみて「7年後以降に飛躍的進歩を遂げ、革新を実証済みの企業へ変ぼうする潜在力がある」と指摘。目標株価は独特なペプチド医薬の創薬技術基盤を持つペプチドリームを5600円、そーせいを1万9700円とした。

    空売りショッカー軍団は、
    年末に向け、更に売り仕掛けるのか?
    それとも買い戻し加速するのか?
    そーせい応援機関がじっくり買い増すのか?
    満を持して、新規大口が出現するのか?

    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • ⚫️9月7日付 空売り残高
    ・・MS 298,390株 前回差 ▲53,500株
    ・・BC 184,000株 8月15日より増減なし
    ・・JP 77,257株 8月19日 報告義務消失
    ・・DB 76,300株 8月10日 報告義務消失
    ・・GS 350,408株 8月5日より増減なし
    ・・SPX 85,775株 4月1日より増減なし

    *しつこいMS大きく買い戻し、必死ですね。

    ⚫️(9月7日付 四季報先取りより抜粋)
    【一時金】期初に子会社ヘプタレスがアラガン社と共同開発契約し一時金135億円計上。アストラゼネカのマイルストーン上乗せ。ノバルティスのロイヤルティも堅調。研究開発費増でも支援金受領で、大幅増益。
    【設 立】再生医療開発企業を対象とする投資ファンド設立。口腔咽頭カンジダ症治療薬の国内臨床3相終了、承認申請準備へ(富士フイルムファーマと独占販売契約)。

    超絶1Q決算を契機に、
    空売りショッカー軍団は、
    年末に向け、更に売り仕掛けるのか?
    それとも買い戻し加速するのか?
    そーせい応援機関がじっくり買い増すのか?
    満を持して、新規大口が出現するのか?

    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • (9月7日付 四季報先取りより抜粋)
    【一時金】期初に子会社ヘプタレスがアラガン社と共同開発契約し一時金135億円計上。アストラゼネカのマイルストーン上乗せ。ノバルティスのロイヤルティも堅調。研究開発費増でも支援金受領で、大幅増益。
    【設 立】再生医療開発企業を対象とする投資ファンド設立。口腔咽頭カンジダ症治療薬の国内臨床3相終了、承認申請準備へ(富士フイルムファーマと独占販売契約)。

    超絶1Q決算を契機に、
    空売りショッカー軍団は、
    年末に向け、更に売り仕掛けるのか?
    それとも買い戻し加速するのか?
    そーせい応援機関がじっくり買い増すのか?
    満を持して、新規大口が出現するのか?

    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

  • (9月5日 14:09日経WEB より抜粋)
    4営業日ぶりに反発している。午後に前週末比490円(3.0%)高の1万6900円まで上昇する場面があった。5日、スイス・ノバルティスから発売されている気管支拡張維持療法剤の「ウルティブロ」が他の治療薬に比べ効果的であるとの試験結果を発表した。そーせいは「ウルティブロ」の世界売り上げに対する一定率の報酬を受領できるため、今後の販売増加に期待する買いを集めた。
     ウルティブロは専用の吸入器で吸入し、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の症状を緩和する療法剤。43カ国356施設で実施された試験で、現在標準治療薬として広く使用されている「サルメテロール」や「フルチカゾン」と比較して、COPDの症状悪化の回数を減少させたという。

    9月に入って動きのない
    空売りショッカー軍団、
    年末に向け、更に売り仕掛けるのか?
    それとも買い戻し加速するのか?
    そーせい応援機関がじっくり買い増すのか?
    満を持して、新規大口が出現するのか?

    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    超絶1Q決算が織り込まれる
    四季報先取り楽しみですね。

    頑張れ、そーせい!!

  • 的確な返信コメントありがとうございます。
    ご指摘の通りだと思います。
    ご一緒に中長期で、そーせいを応援していけると嬉しいです。

  • ⚫️8月22日付 空売り残高
    ・・MS 402,390株 前回差 ▲12,500株
    ・・BC 184,000株 8月15日より増減なし
    ・・JP 77,257株 8月19日 報告義務消失
    ・・DB 76,300株 8月10日 報告義務消失
    ・・GS 350,408株 8月5日より増減なし
    ・・SPX 85,775株 4月1日より増減なし

    空売りショッカー軍団にとっては、
    アラガン契約一時金が1Qに間に合ったのは想定外かな?
    悪の談合集団にとっては、不都合なサプライズ、
    買い戻し合戦本格化?を観戦(笑)

    超絶1Q決算を契機に、
    上がったところで談合通り更に売り仕掛けるのか?
    それとも買い戻し加速するのか?
    そーせい応援機関がじっくり買い増すのか?
    満を持して、新規大口が出現するのか?

    そーせいのファンダメンタルズに変化なし。

    今後も悪しき空売り機関の餌食にならぬよう、
    ゆったりゆっくり着実に現物長期で。

    創薬力&成長性に対する評価、注目度は青天井!!
    グローバルバイオ企業への序章〜次なる大飛躍、
    日本版ギリアドへ。

    頑張れ、そーせい!!

本文はここまでです このページの先頭へ