ここから本文です

投稿コメント一覧 (25コメント)

  • 最初1000円とかに入れてたので明らかな見せ板ですね。
    と言うか常にここは売りの見せ板が凄いですがね。
    株価が上がって来たら20万~30万だった売り板が50万に増える 笑
    露骨過ぎて寂しくなります。
    買いで大口が入ってるようなので、苦戦してるのだと思います。

  • 幸か不幸か穏やかな雰囲気になってきましたね。
    ネガティブな気持ちになる方がいるのも解ります。
    短期を狙うとあまり美味しい思いは出来ないかもしれません。
    決算近辺の7連騰後勢いも無くなり株価も800円後半から1000円前半を行ったり来たりですからね。
    ただ、あくまでも中長期で握る銘柄です。
    今はNTT やCTC と一緒に種を蒔いて育て始めたばかりです。収穫の季節はもう少し先ですし、未だ芽吹いてもいません。
    3日で咲く花が良いのであればここではないでしょう。
    私は協業の具体的なビジョンが出るまでは握り続けます。
    ポテンシャルもありつつ、悪材料が無いのはとても大きい。
    事実と材料に目を向けていくとやはりガチホです。逆に株価だけで判断は怖いですよ。

  • 必死に1万株投げて押さえ込みたいようですね 笑
    先週あたりは1万〜2万株を投げていましたが、投げる力も段々と弱まっているのでしょうか。

    今はアメリカの大統領選挙や8日近く続いている押さえ込みによってこの価格に落ち着いていますが、
    本来のポテンシャルは相当なものですよ。
    悪材料は無く、決算もコスト削減による上方修正をしたばかりです。
    IRもしばらく出ていない状況下で、この価格帯を維持している点からみても普通の銘柄ではありません。
    株価は多少下げれても材料と事実は動きませんし、NTTとの協業プロジェクトも着々と前進していることでしょう。
    買ってから少しの間は買値付近の上げ下げで緊張するでしょうが、
    それを乗り越えたら来週、再来週、月末、来月全てが楽しみに変わります。

  • 6日間程相当抑えつけられてましたので、これが晴れたなら1300円奪還も遠くはないと思います。
    ただ、短期で一喜一憂する銘柄じゃありません。
    これから大手企業との協業の内容も少しずつ見えてくると思いますので、それをゆっくり待ちましょう。
    ガチホです。

  • ちょくちょく手放した人も出てきてますので初投稿。
    自分は1ヶ月程前からホールド中です。
    590円下げの時に596円くらいでナンピンして600円台なのでまだまだ握ってますよ。
    1ヵ月後には700円に行く確率よりまた1300円~1500円代に行きウロウロしている確率の方が高いと信じてます。
    勿論自己責任ですが、売り時は今じゃないですよ。
    そもそも悪材料は何も無いですからね。

本文はここまでです このページの先頭へ