ここから本文です

投稿コメント一覧 (135コメント)

  • 一応今日大引け後の上場発表の予想が当たってほっとしてます。
    約3年間この日が来るのを信じて回転させたり、買い増ししたりしてきて現在現物15,000株余りです。正直3年前とは違って株の取引きはアルゴ導入や高速自動売買で機関や大口に対抗するのはほぼ不可能です。
    悔しいですがここに規制をかけなければ機関だけがもうかる仕組みになっています。個人ができるのは機関の動きを予想してそれにうまく合わせるしか大きく儲けることはできません。ここは私の予想では月曜日は寄らずのSTP高、火曜日はいったん寄ってSTP高、水曜日は上げ下げして大引けは大幅高あたりではないかと。木曜日以降は上げ下げしながら
    少しずつ下値を切り上げていっていったん今月中には過去高値更新するのではないかと予想します・・・あくまで個人の予想です。
    この会社はIR下手なのでやきもきしどおしですが、今年になってTisからコニカに大株主変更、コニカミノルタとのIoT事業展開、NTTデータとのオムニチャネル協業、そこから派生する更なる新規大口顧客獲得、BIGデータ活用、セールスフォースとの事業展開等々LINEとの協業だけでなく多くの事業コアを持つようになりました。これからは決算だけのIRだけでなく営業展開をニュースとしてでなくIRとしてどんどん出していってもらいたいです。
    ホルダーのみなさん本当におめでとうございます。
    新しいホルダーのみなさまも大歓迎いたします。

    空売り大嫌いなホルダーより

  • >>No. 244

    この記事の最後には…ブルームバグ通信はただし、ライン内部事情に明るい消息筋の言葉を引用して会社側が来月にアメリカと日本証券市場で上場する予定だと重ねて確認した。…とあります。
    この最後の一文がすべてを表していると思います。
    明日は大口の売りの買戻しでかなり戻すと思いますが。
    増担の解除の可能性も高まってますね。

  • 相当狼狽売りが出ましたね。でも昨日の状況と何も変わりなしです。勝手にロイターが6月10日からLINEが説明会を開始すると伝えて、機関以外はそれを信じようとして動いてきたわけですが、NAVERもLINEも東証が上場承認しなければ、動けるはずもなく、記者に問い合わせ受けても答えられるはずもありません。
    いろんな情報を勘案するとLINE上場は7月中でほぼ間違いないと思いますし、逆算すると4週間+1週間前で明日10日(金)の大引け後か、遅くとも17日(金)あたりではないかと予想します。アドの掲示板のぞきましたが、昨日までの異常なほどの買い煽りや買い増しの状態を見て、機関はそれほどあまくないのにと思っていましたが、結局してやられましたね。ここの掲示板は増担中もあって比較的穏やかでしたね。自分も1400代で少し買い増ししましたが、LINE上場少し前までホールドします。
    くれぐれも掲示板の煽りにはご注意を!ホルダーのみなさんもう少しだけ辛抱です。

  • ネイバーの上げがすごいですね↓

    h ttp://www.navercorp.com/en/ir/stockInformation.nhn

    増担解除後にLINE上場発表が良いですが、ロイターが伝えている

    6月10日説明会開始が今日か明日の発表を期待させてるかも

    しれませんね。

  • ネットイヤーが手掛けたセブンイレブンのオムニチャネル事業が
    効果をあげつつあるとのニュースが出てましたね。
    LINEとの業務上のつながりは確かに深いですが、それよりも
    NTTデータとのオムニチャネル事業の深耕やコニカとのIot事業
    拡大やセールスフォースとの連携が楽しみです(^^♪

  • WBSでLINE上場確定のニュースでましたね(^^♪

    明日から増し担ですが、もともと現物で買ってますので

    明日からまた安くなったところを買い増しします。

    LINE関連銘柄だけでなく、ここはNTTデータとのオムニチャネル

    協業、コニカとのIot、セールスフォースとの連携、ビッグデータ

    ビジネスなど成長力ある会社です。

    少なくとも7月のLINE上場までには、一時的に下げることはあっ

    ても上場来高値を更新すると信じてガチホします。

    もともと掲示板のコメントは情報収集の一つと割り切って

    ますので、マイナス投稿はすぐ無視リストに入れてます。

    すっきりして気持ちいいですよ。

    ちなみに私は6年間ずっとネットイヤーの現物ホールダーです

    ので買い煽りです。

  • このふるい落とし今日大引け後、東証から発表あるかもしれません

  • No.1342 強く買いたい

    LINE上場、日本テレビのNN…

    2016/06/01 12:58

    LINE上場、日本テレビのNNNニュースで取り上げられましたね(^^♪

  • LINE上場、日本テレビのNNNニュースで取り上げられましたね(^^♪

  • すみません、6月3日(金)の間違いです。

    あくまで期待を込めて

  • 機関は当然この業務提携知ってましたね。

    LINE上場発表期待を見越して値をつり上げ、売りを仕掛けて

    安いところを集めてました。個人は自分を信じて我慢する

    しかないですね。

    こうなるとLINE上場発表は今月中ではなく、6月6日金曜日

    の大引け後に発表あると最高ですね。

    それまでネットの発射台が2000を超えているだろうと

    勝手に想像してます(^^♪

    13800株現物ホルダー

  • コニカとのIotに続いてNTTデータとのオムニチャンネルですか。↓
    h ttp://www.netyear.net/news/press/20160527.html

    矢継ぎ早で本当にサプライズです。

    LINE上場発表まで1株も手放さずに買い増ししてきたかい

    がありました。

    LINE上場発表は今月中と予想していますが、発表が少し遅れても

    来週はこの材料だけでストップつけそうですね(^^♪

  • NAVERが爆上げしてますね。

    707,000Krw(+14,000,+1.87%)

    LINE上場発表、今月中と予想してましたが、

    現実になりそうな予感がします(^^♪

    LINE福岡本社ビルの売却も上場前の資金確保と

    課題は早めに処理したい会社の思惑と考えます。

  • NABERの上げがすごいですね↓

    LINE上場見越して外国人が買ってます。

    もうすぐか?

    h ttp://www.navercorp.com/en/ir/stockInformation.nhn

  • なんとダニモルガンが5月17日計算日で
    34,500株ほど空売り参入してます。
    安値を引出しのが狙いなのか、このタイミングで良くわかり
    ませんが十分ウオッチしていきましょう。
    私個人的に空売り大嫌いです。
    会社の成長性がなければ、持っている株を売って買わなければ
    良いだけなのに、市場の活性化や株の流動性を高めるなど
    綺麗ごとを言って、所詮弱いものから金をかすめ取る、利益
    最優先のやり方には生理的に反吐がでます。
    空売りするような輩には地獄の踏み上げを見せつけて
    やりたいですが、個人では到底太刀打ちできないので
    大口や個人が空売りに乗せられて、間違いなく近いうちに
    暴騰する株を手放されないよう願っております。
    ネットホルダーのみなさん、みんなで幸せになりましょう。

    11,000株現物ホルダーより

  • こんなニュースが出てました↓

    http://www.netyear.net/news/press/20160517.html

    セールスフォースとの関係ますます強化ですね。

    本来は別物ですが、関東財務局とのコイン供託金の問題も

    玉虫色の決着に落ち着き、後は東証のLINE上場の正式発表を

    待つだけですね。ひょっとしたら米国上場発表が先にあるかも

    (^^♪

  • 15日からのNAVERのIRでLINEのプレゼンの比重がかなり高いですね。期待大です。

  • 最初のアンケートには答えましたが

    率直に言ってちょとくどいと思います。

    みなさんいかがですか?

  • すごいですね。良くこんな記事見つけましたね。NYC、Boston,San Franciscoの機関投資家向けにNAVERがIR行うんですね。
    現地5月16日午前9時は日本時間で5月17日の夜中1時です。
    早ければ東証も5月16日に上場承認発表するかもしれませんね。
    買えれば手元資金可能な限りつぎ込んで買い増ししたいですが
    難しいでしょうね。
    前に今月中に上場発表あると考えてますと投稿しましたが、信じて買い増し
    続けてきて本当に良かったです。
    実際のLINE上場までは、アメリカの上場発表もあるでしょうし、間違いなく
    上場来高値を更新すると思います。
    その先どこまであげるかはわかりません。希望は最低5000円は行って欲しいです。

本文はここまでです このページの先頭へ