ここから本文です

投稿コメント一覧 (1006コメント)

  • 木材パルプからできた麺やご飯を発売へ 低カロリーで調理しやすく オーミケンシ

    木材パルプの主成分であるセルロースを麺やご飯状にした低カロリー食品を、紡績大手オーミケンシが個人向けにネット販売する。今年5月の発売見通しで、価格は100グラム入り1袋で200~300円前後を予定。食品メーカーや病院給食サービス業向けにも売り出す。

     セルロース自体にはカロリーがなく、加工用のコンニャク粉を含めて100グラム当たり6キロカロリーと、うどんや中華麺の5%にも満たない。一方で食物繊維は同5グラムと豊富。同社の乙村誠社長は「無味無臭で調理しやすく、食の楽しみを損なわない」とアピールする。

     昨年10月に約2億円をかけ、同社加古川工場(兵庫県加古川市)に試作用の製造ラインを新設した。販路体制を整えたうえで、来年さらに約10億円を投じて同工場の空地に新工場を建てる方針。 

    元記事産経WEST リンク
    ttp://www.sankei.com/west/news/160304/wst1603040101-n1.html

    やっと具体化してきた様で、これからの展開が楽しみです。

  • 生徒さんがいる株の先生が、また下らんこと書いてますなwww
    需給バランスが崩れてしまえば、個別材料は意味なくなってしまうんですけどね。素人でも分かりそうなものですが・・・
    それとも、騒ぎの種を振りまいてUPしている動画や、ブログに注目集めたいのですかねえwww
    それはそれで、こんな人がこんなことするんだと、或る意味楽しめますが・・・
    NECの350円何時なることやら

  • >>No. 762

    最近この板に書込みしないのは、利益確保するチャンスはいくらでもあったので既に売っているからだよ。
    保有していない銘柄に対して、あれこれ書くのはマナーに反するからです。
    こんなこともわかりませんか?
    HN変えると同時に、過去の書き込みを消した理由は何ですか?
    恥じることの無い書き込みなら消す必要はないと思いますが・・・
    身バレしているんだから、いっその事名前明かして投稿してはどうですか?
    書き込み消した理由がしりたいなあwww
    Svenssonことpm8さんへ

  • >>No. 755

    Nathalieことpm8さん、あなたは身バレしてして恥ずかしくなったのでHN変えて、書き込み消したのですか?
    HN変えた位ではでは無駄なのに・・・

  • pm8へ
    騒げば騒ぐほど、多くの人が調べることになるわ。
    調べれば、誰も別人だとは思わんよ。
    株の先生もされてるそうですねwww
    板を荒らすつもりは無いのでこれまで

  • pm8氏へ
    久しぶりに投稿を始めたと思ったら、人のことをバカ呼ばわりですか?
    前回は敢えて書かなかったけど、貴殿は「盛○の歌」熟年世代に人生応援と人格者がやるような活動をされてるようですが、この掲示板が匿名だからと思ってこの様な書き込みをされてるのですか?
    そうであれば、表の顔と裏の顔が随分違いますね。
    ちょっと気の利いた人が調べれば、貴方が何者かすぐわかりますよ。
    正体を自ら明らかにして、同様の書き込みをするのであればある意味尊敬に値しますけど。
    これは忠告で有り、アドバイスでもあります。
    貴殿から、返信が来てもこれ以上相手にはしませんのであしからず。

  • ドイツ銀行も19日の時点で、売りポジションを大幅決済して報告義務消失。
    19日の時点では90円台維持しているので、それより下のこの水準から売り仕掛けることはなさそう。

    昨日の大口の売りはトリガー規制かかっている中で、安値叩いているので材料株総崩れで耐えられなくなったホルダーの投げの可能が大ですね。
    昨日の後場が、セーリングクライマックスだったかも・・・

  • >>No. 587

    本気でダイエット考えている人向けだけじゃなくて、ちょっとカロリーを気にしている人にも受けそうな商品は対象が広くなるので期待が持てますね。

  • プルンちゃんに続き
    PearlStar Gelato 
    パールスター ジェラート
    で商標とってます!!!

    以前プルンちゃんを使って、デザートの開発も行っていると記事にありましたから、いよいよ迫ってきた感じですね。
    カロリー抑えたデザート、ダイエット目的じゃない人にも人気出そうですねwww


    商願2015-126198]
    商標:[画像] /
    出願人:オーミケンシ株式会社 /
    出願日:2015年12月22日 /
    区分:23(糸)
    商標画像リンク
    https://pbs.twimg.com/media/CZC_QkmUQAACYRG.png

    元記事商標速報botリンク
    https://twitter.com/trademark_bot/status/689261038223659013

  • 東京都が「インフルエンザ流行開始」を宣言   日テレNEWS24 2016年1月15日 01:18

    東京都内でインフルエンザの流行が始まった。

     東京都は14日、1月の第1週に都内の医療機関から報告を受けた患者の数が流行の目安を上回ったことから、インフルエンザの流行開始を宣言した。これは、去年より1か月半ほど遅いという。

     一方、「全国的な流行開始」はまだ発表されておらず、国立感染症研究所によると、12月中に流行入りしないのは2006年以来だという。

     厚生労働省は、気温が高く、乾燥していないため、インフルエンザウイルスが消滅しやすかった可能性があると分析しているが、「遅れているとはいえ、間もなく全国でも流行するので、油断せず、手洗いなどの徹底をしてほしい」と話している。

    元記事リンク
    ttp://www.news24.jp/articles/2016/01/15/07319799.html

    ぷるんちゃんに加え、インフルエンザ流行でマスクが援護射撃‼
    そういえば街でマスクしてる人、ちらほらいたなあ・・・
    オーミケンシ材料豊富だわwww

  • 空売り規制で売り崩しが出来ない銘柄、普通ハイカラなんかやらんと思うけどな。

    今日もトリガー規制かかって以降は下に持ってけなかったし、昨日のような展開が有るかもねwww

  • この相場なので、プラ転すればイナゴ集まってきそう。

    明日も空売り規制かかるので、売り豚防戦しかできないので楽しみwww

  • トリガー接触、空売り規制かかりました。

  • >>No. 332

    健康食品は、ネット販売多いですよ。ちなみに、既存のダイエット用のこんにゃくごはんの口コミ見ると、ぷるんちゃんに対して自信が持てますよ。ぷるんちゃんが歯ごたえと、こんにゃく臭さを克服したというのでですからヒットすると思います。
    食は、味、視覚、歯ごたえ、がそろって初めて美味しいと感じるものですからね。日本人に受け入れられれば、海外でも売れる期待大です。

  • 先物反発してきてるので、即ハン作って通報遊びの続きですか?

  • >>No. 297

    やっぱりそうか。

    見覚えのある、文体だと思ったよ。

  • >>No. 158

    2014年春の日本通信の大相場の時も、クレディスイスがきっかけでした。

    2014年9月期に初めて10位以内の大株主で出てきてるんですけど、13年11月の50円台から100円台へ急騰した後、12月は調整し、年明けから切り返し始めて3月に200円台半ばまで上昇。
    4月にクレディスイスがカバレッジを新規で始めて目標株価を随分高く設定したところから、相場第2弾がスタートし50円台から1,268円高値まで約半年で24倍。
    動意付いた時期といい、よく似てるんですよね。

  • 大騒ぎして、まさか空売ってのかなあ?

    売り豚も、散々寄り前の成り売り直前取り消しや、大引けの売り注文の直前取り消しを継続的にやっているからなあ。
    小口でも、継続的にやる方が株価操作の意図が明確だからそっちの方が悪質ですよ。
    見せ板は、その都度一応通報しているので監視されてる可能性あるのでご注意を!!

  • 本村健 氏 オーミケンシ推奨

    プロフィール
    本村健 勝率:87%(7勝1敗) パフォーマンス:+20.9%  2連勝中
    “攻め”の姿勢で注目株を「一本釣り」
    一成証券(現三菱UFJ証券)、高木証券にて株式・債券・投信・先物等を幅広く扱い、現在、株式会社SQIジャパンの金融コンサルタントとして活躍中。投資にまつわる幅広い知見からの「潮目を読む力」に定評あり


    ★将来性のある超低位株★ オーミケンシ(3111) 繊維から食品事業への事業展開
     新たな収入源の確保で「業績拡大」の期待十分


    ■今回の注目銘柄■
    ・オーミケンシ(3111)

     創業100年を来年にも迎え、大変貌を遂げつつある「超低位株」のオーミケンシ(3111)に注目したい。

    同社は材料株としてPM2.5やインフルエンザといった話題で上昇をすることもあり、その点も注目すべきではあるが、更にスケールの大きい新事業が今回注目する理由だ。

    同社はレーヨン技術に強みを持ち、様々な抗菌性や耐火性など様々な機能性レーヨンを手掛けている。

    レーヨンは戦前に一世を風靡した繊維。東レ(3402)の旧社名は東洋レーヨン、クラレ(3405)の旧社名は倉敷レーヨンといった様に、今でも祖業の名残がある企業は多い。

    しかしながら東レ・クラレはレーヨンの衰退後に新たな事業が花開き、大企業へと出世したものの、オーミケンシは今でもレーヨン生産を続け、完全に水をあけられた状態だ。

     それを打破すべく、新たな事業として今年から注目を集めるのが食品事業であろう。

    先述の通り、同社はレーヨン技術に強みを持つ。このレーヨンの製造技術を活かして木材パルプから繊維を取り出して「食材にする技術」を新たに開発した。

    この食材は

    ① 低カロリー(100gあたり6キロカロリー)
    ② 糖質・脂質・蛋白質・コレステロール・塩分がゼロ
    ③ 食物繊維が豊富
    ④ 無味無臭で味付けが容易
    ⑤ 長期保存が可能

    といった特徴を持つ。そのため、粒状に加工すれば米の代替に、麺状に加工すればラーメンやパスタなど、フィルム状に加工すれば餃子の代替も可能とする。

    つまり、炭水化物の接種を抑えるための「ダイエット食」としての利用が今後見込まれよう。

    これまでコンニャクによる代替品などはあったが、コンニャク特有の臭いを抑えることは難しかったが、同食材の開発によりこの問題点も解決が可能としている。

    100gあたり数百円の販売を想定、10億円の設備投資を今年中に行い、年産400トン規模にまで高めるとしており、需要に応じて3倍にまで生産規模を拡大させるとのことだ。

    現状、各食品メーカーからの引き合いも活発とのことで、今後採用された際などのニュースなども株価を押し上げる材料として十分期待されよう。

     そして何よりも重要なポイントは、「世界中にありふれる木材パルプから食品を生み出した」という点である。

    つまりは超低コストで原材料を調達し、それに付加価値をつけた健康食品として販売するという点で、利益率も大いに期待できることになる。

    年間の連結売上高が150億円という企業であるため、食材の量産化に至った際に加算される売上高は、「数十億円規模」と、同社の業績に与えるインパクトも大いに期待できよう。

     株価は12月の急騰後から調整入りとなり80円を割り込んだ後、明確な切り返しが始まったばかりのタイミング。中長期スタンスでみても値幅妙味は大きいと言えるのではないだろうか。

    健康志向が高まる昨今、健康食品市場はここ20年間で倍増し2013年には「1兆2000億円」を突破した。

    1兆2000億円という巨大なマーケットに舵を切った同社の船出と今後の動向に注目したい。

    本村

    元記事みんかぶリンク
    ttp://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/article/detail/20160106-00028293-minkabuy-stocks-5096

  • 損益通算で投げが終わるのを、待っていたかのようですね。

本文はここまでです このページの先頭へ