ここから本文です

投稿コメント一覧 (111コメント)

  • 本日またgumiちゃんにINしました。
    リユニオン事前10万突破しましたね。
    この後にも続々と有力アプリのリリースを控えているので全然目立ってないですが、クラクラのようにストラテジーは当たれば中毒性、継続的課金率は抜群のものがあるので、古くさいAOEよりよっぽど期待できそうです。
    電撃Appの紹介記事も凄く面白そうにみえますね。
    ttp://dengekionline.com/elem/000/001/232/1232689/
    っていうかこれだけ続々と大型アプリをリリースできて、これだけ時価総額の低いゲーム銘柄なんかないですよ。実際他の同じような時価総額の銘柄は全然新作リリースできていないでしょう。ここはリユニオン以外にもシノビナイトメアにブレオデなど続々ときますよ。
    VRのファンドも凄いことになりそうですし、赤字も大幅に改善されたし、明るい未来しか見えないですけどね。

  • セルランは一流なのに唯一の懸念だった大幅赤字ですが、一気に改善されてVRも相当気合い入っているので昨日こっそりINしました。
    しっかり評価されているみたいでとても嬉しいです。
    材料目白押しなので、このまま握っていてもいいのかなと思っています。
    VR市場はとんでもないことになるかと思います。
    gumiの先手打ってどんどん投資する姿勢は素晴らしいですね。

  • 昨日のストップで買いましたが、結局10円ほど安いところで損切ることになりました。
    他のVR関連も落ちてきていますし、新興が全体的にアゲアゲモードじゃなくなっていますね。

  • タガタメ、セルラン54位ですね。
    今セルランチェックしてビックリしました。
    FFBE、ファンキル、ブレフロ、さらにタガタメがセルランで結果出せるのならこれほど大きいことはないですね。さらに期待値の高い新作ラッシュも控えている。
    他のVR関連爆上げしていますが、業績貢献度は全くの未知数。
    gumiはVRだけでなく、セルランというわかりやすい業績貢献の指標で現在結果を出しているので土台がしっかりしています。
    去年からのゲーセクの大暴落で一番制裁を受けた銘柄。VRになぞらえて、V字回復をREALに年内やってのけましょう。

  • 上半期に発売予定と言われているPSVRの発売と共に、VR時代の幕開けとなるでしょうね。
    正直スマホゲームにはあまりはまらなかったけど、VRゲームにははまりまくる自信がありますw
    時価総額3兆円超えのソニーですらVRで株価爆上げするかもしれないのです。
    gumiがVR市場で大成功を収めたらどうなってしまうのか想像もつきません。
    まあ今年はどのメディアもVR特集になると思います。
    ゲームだけでなく全てのジャンルでバーチャルリアリティ。これぞ21世紀という瞬間までもうすぐです。
    ワクワクしますね。

  • ダウンロードはできるので、あとはメンテ終わってプレイするだけ。
    明日以降セルラン圏内に入ってきたら、ここからグングン加速していきますよ!
    なんせ時価総額がまだクソみたいに安いのでw

  • gumi inしました!
    昨日ストップ高で一度利確したので、暴騰しなくてよかったw
    エイミングやエニッシュなどが謎の爆上げしているので、ここは真の実績で爆上げしちゃいましょう。

  • まだまだ安心はできませんが、一応ストップおめです!
    でも本番は明日から!
    大底からの大逆襲に期待!

  • gumiいい感じですね^ ^
    昨日地合いにびびって売却して超絶後悔しましたが、悔しさを押し殺して今日再びINしましたけど、ぐんぐん上がっていますね!
    なんせ安いですから。セルラン強いブレフロ、ファンキル、FFBEにさらに明日からは期待の新作タガタメ。
    VR関連も盛り上がってきました。
    これでもかと押さえつけられていたバネですから、反発するときは天まで飛んでいってしまいますよ。

  • 地合いがひどそうなので、購入価格で売却。
    地合いよければ持っておきたいんですが一旦撤退します。
    ご武運を!

  • gumi inしました。ブレフロ、ファンキル、FFBE、セルランだけみてたらとても時価総額100億台の企業とは思えない。
    大幅赤字だけが唯一の懸念ですが、コストはいつでも削減できる。でも複数のアプリをセルランで結果出すのはほとんどできることではない。
    ミクシィの新作みてたらよくわかる。
    さらにタガタメやってきますし、VR元年になりますからそこも注目。
    ここからドカンといってほしいですね。

  • イベントやりすぎたり、新ガチャやりすぎたりすることは確実にゲーム寿命を縮めることになると思いますが、そうでもしないとセルラン維持できないですよ普通は。
    何にもないノーマルの状態でずっとセルラン上位をキープし続けたFFBEは本当に素晴らしい。
    そして遂に新キャラ追加。
    でもこれってピッコロで言えば、重たい帽子とマントを脱ぎ捨ててちょっと軽くなったぐらいのレベルでしょう。
    それでどこまでセルラン上がるのか楽しみですね。
    まだまだ全く底が見えないゲームです。

  • FFBEは何もしてないのに、ずっとこれだけの位置をキープできているなんて本当に凄い。
    他はイベント連発でなんとか盛り上げようとしているのに。
    他があらゆる武器を駆使して戦っているとしたら、FFBEは素手一本で戦っているようなもの。
    そのFFBEに新展開があるみたいなので、とても楽しみです。

  • FFBEは別にいいんですけど、ファンキルとブレフロのセルランがひどすぎますね。この2つはgumiの生命線ですから。
    FFBEのリリースと同時にこの2人つもセルラン一気上げしたから余計に印象が悪い。
    FFBEも星ドラのようにここから若干落ちる可能性もあるので怖いですね。
    数日で景色がガラリと変わるので、ゲーセクに安心して保有できる銘柄が全くないのが難しいです。

  • FFBEの海外配信楽しみですね。
    きたら本当にやばいことになりそう。
    国内だけの元気玉が、世界中の元気玉になるわけですからね。他のゲームなら不審がって外国人は手をあげてくれそうにないですが、FFだったらミスターサタンのように喜んで手をあげて課金してくれそう。
    これぞFFっていう、FFの世界観を見事に具現化したようなゲームなので、世界中のFFファンから貰った収益がたっぷりと入ればGumiドリームも夢ではないですよね。

  • FFBEリリースしてから安心できる株価に下がるまでずっと狙っていたので、今日は最高のタイミングで購入できて本当によかったです。
    FFBEリリースしてセルランで驚愕の結果を出し続け、さらにエイリムを完全子会社化。ブレフロ、ファンキルもまだまだかなり力があることを証明してみせ、LINEも控えている。FFBEの海外展開は凄いことになりそう。
    これだけの材料が短期間で揃ったのに、まだ時価総額は超絶に安い。
    社長もいろいろ叩かれてますけど、スケールが大きすぎて叩かれるんですよね。でも野望を持つのは大切なこと。
    Gomiと言われ続けたGumiの逆襲。見せてほしいですね。

  • めちゃめちゃ遅れてしまいましたが、FFBEをプレイしてみました。
    本心を言うと、クオリティの高さにビックリしました。
    誰かがヘッドホンをつけてプレイすると音楽の凄さがわかると言っていたのでつけてみましたが、音楽が本当に素晴らしいですね。迫力がすごい。
    これだけセルラン良いのもやっと理解できました。
    1つ1つが丹精込めてしっかり作られている。
    FFファンなら納得の出来じゃないでしょうか。
    海外もはやめに仕掛けるみたいですが、これなら世界中のFFファンもプレイしてくれるでしょうね。
    Gumiに対する印象悪かったんですが、プレイしてガラリと変わりました。

  • クエスト、ガチャ、強化合成。何百、何千とこれ系のアプリをみないといけないのかうんざりするほど、似たようなアプリばかり。
    初志貫徹で恋愛ドラマアプリに特化し、独自のスタイルを築き上げて大量のアプリをセルランの圏内に持っていく技術は賞賛に値します。
    今後どんどんスクエニのような大手独占の時代になっていくでしょうから、同じようなゲームを出していては太刀打ちできません。
    ボルテージのような独自路線の企業だけが生き残っていくのではないでしょうか。
    時価総額の割に業績は素晴らしいし、本日ドラマも放送されます。
    これを機に正当な評価をうけてほしいです。

  • 4090円で利確してから全く取引していないので、今なら前回よりけっこう枚数増やせますw
    たった数日でかなり下げましたね。私にとってはありがたい話ですが。何が何でも3000円を割らせたいような感じもするので、今からの買い戻しもけっこう躊躇します。
    100万ダウンロードで賑わっていますが、ダウンロード数が全然ないのにこのセルランを維持しているのが驚異的という主張だったのに、もうこんなにダウンロードされていると喜んでいるのは矛盾していると思いますよw

  • 私も信念という言葉は嫌いです。
    というのも信念持って保有している人なんてほぼいないですから。FFGMの記者会見の時にこの掲示板見ていましたけど、今ここにいる人ほとんどいなかったですよ。
    カンフーさんや、まーげーさんはいましたけど。
    皆さんも材料次第でいろんな銘柄にいったりしているんだから、信念とか永遠にガチホとか安易に使ったりするのもどうかと。
    ゲーセクバブルで、ガーラやアクロ、アエリア、ケイブ、エニッシュのような弱小企業も暴騰しましたが、今やどこも3から5分の1ぐらいの株価です。
    信念ガチホとかいって保有していたら即死してます。
    セルランや材料次第で株価が大きく動く業界ですし、毎日動向や空気を感じながら売買していかないと、あっという間に資産溶かしますよ。
    クルーズの今年の高値5790円に到達するにはよっぽどのサプライズが必要でしょうし、うまいこと安値で仕入れて小まめに利確する必要はあるでしょうね。

本文はここまでです このページの先頭へ