ここから本文です

投稿コメント一覧 (68コメント)

  • 皆さん方、ミクニという企業の実態をよくご存じない方がいらっしゃると思います。
    あえて一部分を記しますと、燃料電池に不可欠な水素センサーを世界初に開発・果実堂に
    土壌改良分野で農業参入(その後にトヨタも参入)・日産のフーガにアクセルペタルを搭載・
    軽量化のために樹脂製部品を開発等々当社の技術力はすこぶる優秀なんです。当社は昔から
    地味な企業で市場によく知られていません。一部上場になって段々と知られてくるでしょう。
    以前に800円台の株価を付けています。PER7倍からしても超割安株です。
    もしトヨタとスズキが業務提携すれば、当社のインドでの展開力は益々強力になるでしょう。
    もちろんインドにも当社の工場はあります。以前どなたかが私のことをミクニの社員では
    ないかと言っておられたが、まったくの見当違いです。長年に亘る当社の投資家です。

  • 日本経済新聞の報道「スズキとトヨタ提携」真偽のほどは分からないが、スズキは高騰している事実。インド市場の魅力でトヨタが近づいてきた。これは何を物語っているのか。
    ミクニはインドでも活躍している。もちろんスズキとは取引関係。面白い展開になってきた。
    賢い先読み投資家はどう動くだろうか。

  • 目先(短期)の利益を求める投機家と企業利益・株主利益を求める(長期)投資家との見解は自ずと違ってきますね。tosさんは前者でしょうか。当社の技術力・展開力を、少しばかり理解が足りないように見受けられます。私は昨日今日の株主ではないので、当社の株価の推移や業績について長年に亘り観察しています。確かに中国・アセアン地区の業績は芳しくありません。
    しかし、株価というものはご存じのように一年先から二~三年先を読んで動くものです。ダメだダメだと言われる時が仕込み時ですね。私の持論は800円です。もちろん根拠はあります。
    今までに述べてきました。いづれにしても今の株価は超割安です。現在はディトレの方が千株以下の売買での取引推移と思います。万株以上の株主は動いていません。「果報は寝て待て」は長期投資のだいご味ですね。

  • ここの投稿で、色々な意見・見解に対して「そう思わない」と指摘している方々は、何を根拠にしているのか知りたいものだ。もしかしたら、ネガティブ思考の人生を送っていらっしゃるのですか。それとも株式市場の経験が浅い方ですか。

  • デンマークのHandicare Auto と日本・アジアで包括提携を行う好材料をどうとらえているのか。関心が薄いですなぁ。もっと反応を示し、株価に反映してほしいものだ。

  • Re: 下げすぎ 下げ過ぎ 下げすぎ 超下げ過ぎ
    通期経常23%減益として、本日は異常に下げている。もともと当社の株価は異常に低価であるがゆえに、これほどに下げることは真に異常である。以前にも述べたように、800円台での株価が適正である。根拠は前に述べたとおりです。男なら相撲のようにドーンと腰を据えて取り組むことが肝要である。

  • マスコミ(テレビ・新聞等々)や建物住民や投資者は騒ぎ過ぎだ。2~3件の建物に傾きが発生しても大したことない。それもわずかな傾きだ。もちろん倒壊することもない。私の家も公道に接しているため、自動車が往来するたびに振動で2センチほど傾いているが、もう何十年経っているが倒壊はしていない。要するに、天下の大企業旭化成が、今後業績不振に陥り低迷が続くことはない。目先のことでワイワイガヤガヤ騒ぐことは愚の骨頂である。真の投資家たる者は、先を見据えてドーンと構える度量が肝要である。

  • 旭化成㈱は、今回の株価暴落に、株主に対してどのような対策を出すのだろうか。
    株主(私を含めて)は、今回の失態に猛烈に怒っています。業績面での不振なら許せるが、とんでもない失態に対しては許せない。株価回復(千円台)に全力傾注してもらいたい。悠長で甘い対策なら、今後どんな事態になるか覚悟してほしい。

  • 当社はなぜ単元株数を100株にしたのだろうか ? 400円台の株価いわゆる100株の売買だと4万円そこそこの代金で売買が成立し値動きしてしまう。幅広い投資家の参加をと100株単位としたのだろうが、千円単位の株価なら100株単位もよろしいだろう。しかし、10万円以下の投資金で企業は潤うだろうか。単なる少額日銭稼ぎのなにものでもない。かつ、100株単位の売買で値動きまで可能な現シスタムは、即廃止してもらいたいものだ。

  • Re: 下げすぎ 下げ過ぎ 下げすぎ
    百株単位の投資売買の方たちよ、今一度、当社の企業全容をよく考えて投資してもらいたいものだ。
    当社の株価が400円台の株ですか ? 何を根拠に400円台で売買しているのですか ?
    8月26日にも説明したように、業績から判断して800円台が適正な株価です。
    当社の株価対応も杜撰である。自分の会社の株価が異常に低いから、同業他社に対しても見苦しいし
    ましてや一部上場の企業になったのです。それなりに自社株買いをするなり、PRやエコノミストの
    活用なり、なんらかの手だてをしなければならない局面に来ているのです。
    大口株主は理解しているから、下落局面でも売買参加してこない。日々の投資額を見れば、万株単位
    の投資は見られない。

  • Re: 下げすぎ
    ここ数日間の当社株の著しい下げは、あまりにも下げ幅が大きい。しかし、売買内容をみてみると万株単位以上
    の売買は無く、五千株以下~百株単位の売買で下げている。ゆえに大口株主は売買に参加していない。
    なぜか、当社のPERは5.94倍で市場平均の15倍を大きく下回っている。いかに割安か超割安株である。
    適正株価800円を上回ることが肝要である。昨日は旭エアーサプライKKを子会社化したように、先には農業分野
    にも進出し、多岐にわたって事業展開している会社である。4~6期の業績また来年3月期の業績見通しは前期比
    やや下回っているが、当社の例年のことで後に上方修正を行っている。いずれにしても一株利益は80円台であり、
    いかに低い株価であることが市場常識として判明する。

  • Re: 下げすぎ
    本日売買参加の皆さん方は、何を基準に取引して売買しているのですか ?
    明らかに下げすぎの売買ですょ。他の投資家の皆さん方も指摘してみえるように
    下げすぎの売買です。適正価格での売買にしてほしいものです。
    適正価格とは、色々なデータから勘案して800円以上だと思います。
    因みに私は投資歴50年のバンカーセミプロです。豊富な市場経験から勘案した価格です。

  • Re: 下げすぎ
    その通りです。超割安の当社株価を、なぜにこのような価格で売買するのか? その根拠たるものを知りたい。

  • 以前から気になっていたが、東証は各社における基準株価の指針を示すことが必要ではないか。
    その指針とは、業績に基づいてその時点での適正株価を示すことである。それにより投資家は
    投資判断の目安の尺度とする。ちなみに、ミクニの株価は適正株価を大きく逸脱している。

  • 皆さん、適正価格で売買しましょう。適正価格は800円以上です。
    投資家のみなさんなら適正価格をご存じのはずです。

  • ディトレの皆さん方、どうしてゴチャゴチャと安値で売買してるのですか。当社の株価は当面800円目標で
    今の状況下10月頃には1,000円台に乗せるでしょう。当社の技術力・展開力を念頭に投資したいものですね。

  • 60円安・・・下げ過ぎじゃないの ? 今期予想経常9.6%減であるが4億円減だけであり、配当は15円に増配。
    一株当たり純利益は88円が80円。PERからしても異常に低い株価である。

  • 最近動意づいて売買高増加・株価上昇していますが、その理由は簡単でPER5倍台の超割安からです。
    まだスタートを一歩踏み出したところで、これからどんどん上昇する銘柄だと思料します。
    二部の大化け株になるかな。

  • どうして一株利益82円なのに444円なの ? 皆さん方は投資尺度というものを知っているの ?
    投資尺度なるものを知っているならば、株価をどう対処するのか理解できるはずですが。

  • 2014/12/16 16:03

    安倍総理は、今後の重要施策の一つに農業改革を挙げています。確かに日本は、もっと農業に注力しなければならない時に来ました。それを見越して早くもあの賢いトヨタが、本格的に農業分野に進出してきました。それも果実堂にです。皆さんもご存じのように、「ミクニ」は既に昨年この果実堂に参入しているのです。ベンチャー企業の果実堂のすごさは、海外展開も含めて相当に伸びるでしょう。これに目を付けて大手企業が数社参入しているのです。これからの展開がミクニも含めて見ものですね。

本文はここまでです このページの先頭へ